2005年03月14日(月) 白い日。。。 今日はホワイトデーでしたね。 どうでもいいです。もう、どーでもえーねーんっ(ヤケ 今日は、ママンが入院するので、その説明を聞きにいってきました。 変な主治医でした。まぁ、競馬が好きなことは間違いありません。 カレンダーに、「天皇杯」やら、いろいろ書いてありました。 面白い人です。 が、 ママンを任せるのは、不安だったり。。 でも先生だから、信じます。 なんだか病院はゾクゾクします。 うをうをー。絶対毎日通うとか無理!!と思いました。w でもがんばるーがんばるをーママンー!!!(お母さんっ子 今日は、さとみの身の回りを紹介します(いらない ![]() マイスケジュール帳です。 らぶりー。 この中にあたしの全てが詰まっています(言いすぎ でもまぁ、携帯と、これと、両方に入っています。 ほとんど携帯を使ってしまう辺り、 こういうものを小さいときから持ちたかったという、 何とも子供の中の子供の気持ちが、 未だにあるのですねぇ。 ママン曰く、アクセサリーを付けたがるのも、 昔から変わらないそうです。。。 好きなんですもん。 いいじゃないか。 ![]() これは、この前パパンに、 「半分こして食べる?」と、いわれ、 「とりゃーっ」と、奪って一人でウハウハ食べました。 パパンが切なそうでした。 苺が好きです。 桃が好きです。 らぶらぶいちご。 今日はほ、ほ、ほ、ほわいと・・・(自虐 ![]() あたしのお部屋の一部です。 ポストカードが好きなので、季節ごとに変わります。 オードリーが好きです。 今は、オードリーと、バービーと、フランス映画のポスターですね。 後ははーにーより貰った、大原美術館の絵のポストカード。 ブレスレットのお礼に貰いましたです。 ![]() あたしの部屋にある、唯一のポスターはBUMP。 車輪の唄のPVのときだね、おそらく。 ユグドラDVD買ったときについてきました。 なんか右下に見えてるのは帽子です。 転々と飾ってあるのですが、 その一部が写った。 帽子も好きなんです。 パパンにホワイトデーのお返しとして、 帽子を買ってもらいます♪ きゃっぷー(浦安鉄筋ちゃいますからっ!!) いまはキャップがほしー。 ![]() かもちゃんです。(まんまやん これは、パパンの仕事仲間のシンガポールのおにーさんから貰ったものです。 うさぎさんもいます。 実は、ぬいぐるみが溢れかえっていますw このかもちゃんは、あたしが寂しいとき、ぎゅっと抱いています。 泣くときは、このかもちゃんをぎゅーっとして、 しくしく泣くのであります。w だから、このかもちゃんは、 あたしの涙のいろいろな理由を知っています。 あたしの、ある意味親友です。(寂しい女だな、自分 ![]() 最近又聞き始めたCD。 orange*pekoe ラジオで聴いて、ボサノバ・ジャジーで、暖かい感じがしたので、 CDショップで見かけて、 ジャケに一目ぼれしたのも重なり、即買い。 カンバラクニエという人が、ジャケットかいてます。 すてきー。 オレペコは、なんていうのかなぁ。 その名のとおり、オレンジが似合う音だと思う。 あたしが一番好きな、「やわらかな夜」は、なんだか毛布に包まれてる感じ。 他の曲も素敵。 オレンジ、というより、太陽。が、似合うかも。 単色じゃなくて、それでいて温度がある。 そんな感じでしょうか。 ![]() 「恋愛のスタンダードを決めるから不幸な男女が増えるんだ」 のフレーズが、あとがき(解説)に載っていた、 桜井亜美のヴァージン・レッスン。 あたしは、桜井亜美の本が好きで、 結構読んでます。 ありえないような話だけど、 でも、どこか現実感があって、 その不意に見える「現実」の言葉に惹かれてるんだと思う。 あ、デビュー作はイノセントワールド。 映画化にもなったらしいね、あたしは知らないけど。。(ぇ ![]() これはなんでしょー。 これは、あたしの感情がつづられています。 まぁ、簡単にいうと、詩。 だけどあたしは、そんな「詩」なんていえるものを書いてないから、 あたしの感情たちと言うわけです。 コレだけじゃなくて、後二冊あります。 今書いているのはとても分厚い。 どこいったんだろ。(ぇ 保管場所になかったので、とりあえずある分だけです。 無印にお世話になってますねぇ。 全部そうですね。 見返すと、なつかしかったり、 はっとさせられたり。 あたしってば、かなしいとき、つらいときにしか書かないから、 中身はほとんど暗い内容。 リスカの絵が描いてあったり、真っ黒に塗りつぶされたページがあったり。 絵も描くんだなぁ。じぶん。。 落書き程度に。。 あ、画像の後ろのほうに見えてるのは、あたしが描いた絵です。 失敗したw あ、今日は肉じゃがが旨くできました。 すてき。あたしも一歩花嫁に近づいた。(いいすぎ こういうところで喜ぶあたしは、 やっぱり、子供の中の子供ですね。 これからママン入院したら、毎日ご飯自分で作るための修行w 炒め物しか出来ないので、 ママンに特訓させられています。 楽しいなぁ。 お料理は好きですが、苦手です★(未来の旦那さんかわいそう 明日は写真でーと!! 名古屋に久々に写真を撮りに出かけます。 ATMにも行かねば。 あと、無印。(すきだなぁ、おい |