Home ひろしの日記



ひろしの日記
ひろし



 親孝行

今日は家族で外食。払いは自分持ち。
最近親にあまりよくないことが続いていたので、景気付けも含めて誘った。
こうやって家族で外食するのは何年ぶりだろう。そして、今からは親孝行をもっと真剣に考えないといけないのかなと思えた。
やはり、年をとれば親も気弱になる部分がある。これまでは自信にあふれていたように思えてのが、がらりと印象を変える。
そういう部分を見てしまうとやはり年月の経過を感じてしまう。
それに引き換え自分はどのくらい成長しているのか。
世間一般の基準で考えたくはないが、今後のことをやはり考えてしまう。。


2004年01月31日(土)



 ほっと。。

ようやく部下の仕事も一段落しそう。
ほとんどつきっきりで対応していたせいで、ここ最近自分の仕事は放り出していた。
今日は残業したけれど、久しぶりに自分の仕事に専念出来た。仕事がはかどるはかどる。
今後はずっと周囲に常に気を配り、かつ自分自身も成果をあげていく必要がある。
プレッシャーがのしかかる。
厳しいけど仕方ない。あまり考えすぎないようにしよう。。

2004年01月29日(木)



 松井とイチロー

昨日(だと思う)放送された、大リーグの松井とイチローとの対談番組をビデオで見た。
前からこの2人は気になっていて、いろんな番組(野球を含めて)を見てきたけれど、今回も彼らの考え方に共感する部分が多くあった。
自分を極限まで追い込んで結果を残そうとするイチローの考え方は、自分の仕事への取り組み方の理想と近いものがある。
また、他者に対しの配慮と自分自身の主張を両立している松井の考え方は、自分の他者への接しかたの理想と近いものがある。
この2人は考え方や行動は正反対であるし、当然性格も全然異なるものがある。
でも、その2人には共感するものがある。それは、たぶん自分自身の表と裏に2人と共通する考えを持ち合わせているからなんだろう。(今持ち合わせているかどうかは分からないが、理想の部分も含めて。)
何よりも彼ら2人に共通する一生懸命さ、妥協のない姿には感動する。これは皆そうだろう。学ぶべきところがたくさんある。

自分自身仕事に対し常に結果が下される職場は本当に厳しい。
だからこそ、真剣にかつ真摯になれる。妥協をしている姿は醜いし後悔する。
自分がそうなっていないかもう一度反省しないと。。

2004年01月28日(水)



 見ている部分は見てるもんだ

思うように部下の仕事が進まず、いらだちが隠せない。冷静になれない。
冷静に、ポイントをついてこまめに指示することを上司からアドバイスされた。
確かに、進まないいらだちをぶつける部分はたくさんあっても、それと同じだけこまめに進行管理しているか。。実際ぬけおちている部分もあった。
当人が熱くならないからこそ、こっちが熱くなっているところもあるが、それだけではいけない。
そこを的確にアドバイスされ、やっぱり見ている部分は見ているんだなあと上司を再認識した。
なんか上司にこんな感覚をもったのは何年ぶりだろう。

2004年01月27日(火)



 疲労感

部下に成長がみられない。
彼が先週中に済ませておくべき業務も完了していない中、この土日である程度の目安を付けているかと思ってみれば、全く方針もなく、作業も滞りという状態。
解決策も全く考えていないままに出勤している状態。
上司への報告も問題点もあいまいなままなので、会話がかみ合っていない。
時間もない、担当者が解決法を見いだす気持ちがないでは、いったいどうすればいいのか。。
今日は、とてつもない疲労感が襲ってきた。これまでの努力はなんだったのか。。


2004年01月26日(月)



 思いやり

「人に対しては思いやりが大事」とよく言われる。
自分はどうだろうか?確かに人に対してはやさしく出来る。

しかし、人が悩み苦しんで出した結論に対して、安易に一般的な考えを押し付けたりしていないだろうか?本人からすれば「そんなことは言われなくても分かっている。」ということにならないだろうか?
当然、常識的に考えたことを冷静にアドバイスとして伝えることも大事。だけど、たぶんもっと必要なことは、悩み苦しんで答えを出したことそのものを認めることなんだろう。

しかしそんなことは分かっているつもりなのに、同じように人を傷つけてしまう。反省が全く活かされていない。。それで本当に相手の立場になって考えてあげられているのだろうか。。

2004年01月25日(日)



 だいぶ分かってきた

だいぶFlashが理解出来てきた。
でもFlashは動きの作り込みに時間がとられるから、行程の割には完成が遠い。
しかしある程度考え方が分かってくれば、新たなアイデアも生まれてくる。
現在、トップページをオールFlashで作成するべく格闘中。
まあ、あせらずぼちぼち行こう!!

2004年01月24日(土)



 リラックス

同じ種別で入社した職員たちの新年会に出席。
気のおけない面々なので、自分も終始リラックスして過ごすことが出来た。
こんな集まりはホント久しぶりだ。ここ最近ストレスのたまることも多く、仕事もたまっている状況だっただけに、いい気分転換が出来た。
こういう時はやはり仲間のありがたさが身にしみる。

2004年01月23日(金)



 不器用

今日は雪。その中で出張に出た。
出張先が大変な大雪で電車は遅れる、まともに前を向いて歩けないくらいの吹雪。タクシーを拾おうとすれば乗車拒否とさんざんだった。(3台目でようやく拾えた。)
日頃の行いがそんなに悪いのかな?と思わせられるような日だった。

何年か前まではそんなに思わなかったけれど、運命とか流れに翻弄される場面が必ずあって、その時はどうあがいてもどうすることも出来ない。しかし悪いことはずっと続く訳ではなく必ずいい時もある。そんなことを最近思うようになった。
昔は、悪い流れは必ず自分自身で変えられる、変えてみせる、という気持ちがあったが、いまは逆にそうすることがよくない場合もあるという気がしてきた。
悪いときには、ある意味一休み。流れがよくなった時にタイミングよく幸運をつかむということが必要なんだろうと思う。
今、自分にとってそこが一番難しい。タイミングを失ってしまうことが多々あるから。。
要領が悪い。不器用なんだなあ。。


2004年01月22日(木)



 落ち込み。。

昨日の部下のミスで落ち込んでいるのは一番私みたい。
周囲からの指摘にものすごく敏感になっている。
今回、最終的に内容をチェックしたのは自分であり、そこでミスを見逃せば全てがおしまいというプレッシャーの中だった。
それが昨日、大きなミスが見つかった時点で現実のものとなった。
本来であれば一番敏感になるべき部下はそこまででもなさそう。
当然落ち込んではいるだろうが、改善策を考えようという気配は全くない。自分ではもう無理という投げやりモードなのかな。
まあ、そこまでのレベルに至っていないということなんだろうが。。
あ〜あ、自分の気づかない点を指摘してくれるような場面に出くわせば、今は感動してしまうだろうな。でも今は求めるべくもないか。。

明日は山口出張。雪が明日はすごいらしい。。交通機関が心配だなあ。

2004年01月21日(水)



 トラブル

またもやトラブル発生。
あれだけチェックにチェックを重ねてけりをつけたはずの部下の仕事内容にミスが見つかった。正直このミスは致命的。
それが分かったときは、力が抜けてしまった。
自分のチェックが甘かったということか。本人への指導が甘かったんだろうか。
今後の対応の仕方がみつからない。。
ガックリ落ち込んでしまった。。

2004年01月20日(火)



 一区切り

先週末からトラブルにトラブルを重ねた部下の仕事がひとまず一区切りついた。
昨日、厳しく「今日は絶対に区切りをつける」と言ったことがよかったみたい。
今日は少しは悲壮感ただよう仕事ぶりだった。
リスクを踏まえて余裕を見た期限設定(最終リミットは今週末)だったこともあり、係としては比較的早く片付けられた思う。
部下としては、トラブルが発生したために先週末期限を達成出来なかった部分は反省材料ではあるが、そこから1営業日でおさめたことは褒めるべきところだろう。
どこかで慰労会をしようかな?

今日は、4月の社内組織改正に併せた勤務希望の面談もあった。
自分は、前から希望している部門への異動を今回は強く申し出た。
今までは、いろいろ(今の部署への責任とか、今後の勉強のためには別の部署がいい、、とか)上司に言われて希望を取り下げたような格好になっていたので、今回は最後のチャンスとして申し出た。
しかし、感触は今回もあまりよくないみたいだ。上司の答えは「希望としては聞いておくが、難しいと思うよ」だからねえ。。
業務的には無理は強いられるけど、職員の希望は聞き入れられない。適性は考慮されないでは、職員はやる気を失うよね。何のために仕事をしているのやら。。
まあ、あまり期待せずに結果を待とう。

2004年01月19日(月)



 業務進行せず

今日は休日出勤。部下の遅れた仕事を取り戻すことが主目的だった。
しかし、朝から今まで確認に確認をしてきた主データにミスがぼろぼろ発覚。
以前分担しての確認で見つけたミスを修正していなかったことが原因と分かって、切れてしまった。
みんなが自分の仕事の手を休めて行ったデータ確認作業が全く意味をなさないからだ。
「本当にこの仕事を自分で完成させる気があるのか?」ときつく叱責した。

確かに彼は仕事の全体像を把握することが出来ない(論理構成が出来ない)という面はあるが、それは訓練または慣れである程度カバー出来る。そこをどうこう言うつもりはない。
でも人にお願いしてやってもらった仕事をそのままほっておくことは、その人を侮辱していることと一緒ではないか。今までもその辺りのルーズさを指摘しているのだが。。

余裕のある(仕事量があまりない)所だったら「もちつもたれつ」がある程度通用するから、ルーズさが目立たないだろう。
しかし、うちの職場のような一人一人のまかされる仕事量が多く責任も重い場所だと、そのルーズさが周囲へのしわ寄せへと直結する。そこを彼には理解してもらいたいのだけど。。

結局そのミスのカバーで時間を費やし、今日終わらせるべき業務には全く手がつかなかった。
このパターンも今まで何回も経験済み。彼を見捨てるのは簡単。でも係内の部下を指導し、業務を進めるのも自分の仕事。今回も、リミット内では部下は育たなかったということか?自分の進行管理が甘かったということか。

いずれにせよ明日が勝負だ。もう一段ムチを入れないと。。

2004年01月18日(日)



 ブルーになる。。

明日が休日出勤なのも手伝い、今日は何もする気がおきない。
午前中は髪を切りに行って、午後からはビデオを見て過ごした。
Flashもやりたかったけどどうもその気もおきず、結局何も出来ずじまいだった。
サイトの更新もしたかったのに。。
こんな時は、何か損したような感じでブルーになる。
やっぱり休みは最低2日はいるな。やりたいことが出来ないのはつらい。。

2004年01月17日(土)



 リミット

部下の仕事の設定してあるリミットが今日。
しかし、遅れていた部分は取り戻せなかった。
朝、私が呼びかけてやっと休日出勤を行うこととなった。
本来は自分もこんなことはしたくない。強制された仕事ほどおもしろくないものはないと思っているから。
やはり、仕事への責任感の希薄さか。。。彼に、せっぱつまった悲壮感はあまり見られない。
しかし、今回は作業面について事細かに指示していることもあり、前には進んでいる。
今回の休日出勤である程度遅れは取り戻せるだろう。
期日もこちらで余裕を見ているから、まだ最悪のシナリオとはなっていない。
そう思って全体を見ながら指示をしていこう。決してヒステリーとならないように。。
しかし、その分自分の業務はそっちのけ。そっちの方が心配だ。。プレッシャーがひしひしとのしかかる。。

2004年01月16日(金)



 停滞・応援してます

仕事が前に進まなくなった。
2人の部下両方の業務が停滞し、フォローがしきれない状況。
おまけに自分の仕事もやばくなってきているから、どうしようって感じだ。
しかし、最終的には彼らにやらせる必要がある。自分が仕事を取ってやっていても何の解決にもならない。しつこく指示を出しながら、どうにか帳尻を合わせたい。
この休みは1日出たほうがいいかもな。明日、部下に話してみよう。

明日、職場を去る人にひとこと声をかけた。
どうも、こういった時に一言気のきいたことが言えない。
周囲に人がいるからと遠慮してしまった。情けない。。
でも、本当に新天地でも頑張ってほしいと思っている。ここでの経験は必ず生きるはず。
応援してます。頑張ってね。

2004年01月15日(木)



 やっぱり。。

やっぱり思ったとおり今日はバタバタ。昨日のつけが回ってきた感じ。
部下の段取りミスも手伝い、期限に対しての余裕も吹っ飛んでしまった。
これはやはり自分の仕事に関する進行管理のミスか。。
こういう時に限って自分の仕事も立て続けに入ったりして、なかなか前に進めなくなる。
こんなとき、カリカリせずに冷静に指示を出そうと思うが、ついついイライラしてしまう。しかし、冷静にと心がけたのでいつもよりよかったとは思う。
やっぱりなあ。自分の甘さに落ち込んでしまう。
こういう時こそ腕の見せ所なんだけどね。

2004年01月14日(水)



 タイミングよくポイントを突いた指示

今日は残業なしで定時に退社。
でも、部下の仕事の進行状況からいえば残業をした方がよさそうな感じ。
だけど、残業指示はしなかった。

自分は、今までずっと「自分の仕事の進行管理は自分でやる」ということを部下に求め続けてきた。だから今まで自分から残業を命じたことはなかった。
それは、自分の経験上、人から強制された残業なんて能率も上がらないし人から命じられるものでもないというポリシーがあったからだ。(その分自分で責任をもつことは当然だけど。。)
だけど、仕事のポイント・勘どころが分からない場合は、アドバイス的にやるべき時期を求めることも必要なのではないかと思ってきた。
たぶん、今回、仮に仕事が遅れて後で今日のことを持ち出したとしても(「あの時残業しておけば片付いてたんじゃないの」みたいな)、部下はたぶんあまりピンとこないんじゃないかと思う。(過去もそういうことがあったし。。)

タイミングよくポイントを突いた指示をしていかないと、なかなか部下は動かないということを最近実感している。
部下の指導もうまくいきかけてるなあと思っていた時だっただけに、今日は少し反省。


2004年01月13日(火)



 難しい。。

今日も、Flashに没頭。しかし、ActionScriptは難しい。
本を購入し、基本的な概念はおおかた理解したつもりだったけど、いざ実際のスクリプトを解読するとなると、なかなかうまくいかない。
基本的なものから徐々にやっていかないといけないのだろう。これは根気が必要だ。
今は自分のHPで応用出来る部分を付け加えていくのがいいのかも。。

この連休はWeb関係かかりっきりだったけど充実していた。スポーツクラブも行けたし。やることもきちんとこなした上だからね。
「本当にこの道でいいの?」と思う部分もあるけど、今は楽しむことも含めて進むことが大事。
また、明日から仕事。。また頑張らないと。


2004年01月12日(月)



 Flash

今日は休み。午前中は買い物。
午後からは、HP作成をぼちぼちやった。
昨年Webの学校に通った際の先生に、このHPを見てもらった。
返事のメールは「Flashで作成してみては?」とのこと。
確かにそうだ。今後はFlashが出来る出来ないで大きく違うから、Flashをさわる機会は多いほどいい。
ダイナミックテキストでサイト更新も簡単に出来るとのこと。
これは取り組んでみないと。。
FlashはHTMLみたいにソースの解析がWebで出来ないので、本とかにたよるほかない。
Tipsとかですこしずつ知識をためこんでいかないと。。
手始めにトップページくらいはFlashで作ってみよう。

2004年01月10日(土)



 異動

どうやら職場内の1職員に異動の内示が出たようだ。
正式な発令ではないので、まだ正式な情報としては入っていないがほぼ間違いなさそう。
その人は年齢が自分より下で、相談にも乗ったりしていたので今回の異動の情報を聞いて、よかったなと思う反面、少し残念な気もした。
自分が求める道だろうから、新たな道で頑張れるだろうし、それを一番望んでいる。
しかし、今の職場をどう考えて異動して行くのかなと考えると複雑な心境も少しある。
自分は、今の職場の若い職員のやる気を活かせないという問題点をなんとか少しずつでも変えていきたいし、その問題点に対しておかしいという気持ちを持ち続けようと思っていた。
しかし、なかなか変わっていかないもどかしさもあり、自分が組織のそんな環境に染まっているんじゃないかという不安もある。
そんな中、自分より後から入った人間がどんどん変わっていくのは、自分がその問題のある組織を維持している人間となっているんじゃないかという不安にもつながる。
まあ、これは自分勝手な考えだとは思うけどね。
ともあれ、この異動をぜひステップアップするいいものとしてほしいし、今の職場もいい思い出、糧としてほしい。

2004年01月09日(金)



 他者に厳しく、自分に甘く

後輩が、「管理者に求めることは何か?」という難しい質問をメールで送ってきた。
どうも今後の管理者に求める事項をまとめるプロジェクトに入ってしまい、意見を求めてきたみたい。
自分が返した答えは、「管理者としてのスキルの前にまず人間性」、「管理者が能力を発揮出来る環境を。結果だけ求めていないですか?」という2点だ。
「人間性」は当然必要なことであるが、それが欠けている人は多い。人のせいにする。責任感がない。etc 高いものを求める訳ではなくて、当たり前の社会マナー。でも、最近それが欠けている人はとても多い。
管理者は当然人間性、スキルが必要だし、結果責任が求められるけれど、それを育む土壌(環境)作りをせずに最近は結果しかみない傾向もある。いわゆる「管理者いじめ」
組織の末期症状は、「他者には厳しく、自分に甘く」が公然とまかりとおることだと思う。
人間はそういう生き物なのは仕方ないけど、やはり一人一人が余裕を持つことで、他者にもやさしく出来るんじゃないだろうか。その余裕を作り出すには、人一倍考え、努力しないと。。
自分を顧みれば「他者に厳しく、自分に甘く」は自分にも一部あてはまっている。
そういう意味では、自分も組織の腐敗に手を貸しているのかも。。

2004年01月08日(木)



 順調

今日は、仕事的にはある程度順調。今は、業務が輻輳せずに回っているからかも。
部下の業務内容にも目を配れている。やはり、上司が忙しすぎてはいけないのかも。
ポイントをついた指導が出来ないから、結局言いたいことが伝わらないことになる。
これが、ずっと続けられる方法を考えないと。。

2月19日、20日のマクロメディア主催のMAXへ是非行きたい。平日だけど、明日係長に相談してみよう。。予算も苦しいけど。。まあ何とかなるか(笑)

2004年01月07日(水)



 戦略的な仕事

年末から警告していた問題が、やはり年明けになって火を噴いた。

最近いつもそうだが、先手を打つ戦略的な仕事がなかなか出来ない。先手を打って事前に対応をしておけば、問題も少なくて済むだろう。しかし、問題が起こる前に手を打つということはなかなか難しい。
なぜなら、「何も起こっていないものを事前に手を打つということは無駄に終わる可能性もある。本当に手を打つべきものなのか?」という上司の考えを説得する必要があるから。

現在、うちの係に一番欠けていることは、「戦略的な対応」
理想論は掲げるが実行が伴わない。どうもそうなりがちだ。
結局、その理想に遠く及ばなければ意味がない。であれば、ある程度レベルは落ちるかもしれないが、一歩でも先へ進める方法を考え先手を打っておくことで、こちらのペースに巻き込んだ仕事が出来るのではないか。
しかし、今の係の中では戦略的な議論が出来るのは自分ひとりだけのように思える。

係長は係をまとめ、事務的な補助もよくしていただいているが、戦略的思考からいうと?マークがつく。
分かる部分も確かにある。今抱えている業務は幅が広く、それらすべてに戦略的な思考で判断していくことは難しいだろう。
そこから言えば、自分の役割は係長を補助し、戦略的な面から意見を言うということが必要。
しかし、現在業務運行の面でも部下の仕事の進行管理をやっていくこと必要な中で少し荷が重い。。

仕方ないのかもしれない。それが主任に課せられた仕事の一部なのかも。。

2004年01月06日(火)



 まだまだ

今日は、年初一発目の仕事。なかなか本調子にならない。
残業なしで切り上げるつもりだったけど、部下が残業するとのことだったので、自分の仕事を片付けるのと部下の業務の進行管理も含めて付き合った。
しかし、なんか頭痛も起こってきて、体調不良のままあまり仕事も片付かなかった。
やっぱり、気がのらない時は何をやってもだめだね。。
徐々にエンジンかけていかないと。。

2004年01月05日(月)



 明日から仕事。。

今日は休みの最終日。目覚ましを何もかけずに起きた時間が7時前。明日は起きるのがつらくなりそうだ。
午前中年賀状を整理し、午後はWebの更新作業。今年の抱負をup。
あまり年初に目標に掲げすぎると、三日坊主になるなあと思いながら、あれもこれもと書き加えた。でも、「規則正しく当たり前のことを実践する。」ことは絶対にやり遂げたい。自分の自信にもつながるから。。

明日からまた仕事に追われる毎日。時間管理が大切になるなあ。頑張ろう。

2004年01月04日(日)



 気弱に、、

年明け早々から、あまり気持ちが乗ってこない。
いや、いろいろと自分の自信が揺らぐことが多いので、気弱になっているのかも。
今日、たまたまTVで村上龍が日産のカルロス・ゴーンと対談している中で、「変化がおこることの伴う不安をネガティブに考えず、当然のことと認識することが大事。それを当然と思うためには、経験を積むことでその不安に慣れることも必要だ。」との話があった。
確かに不安に打ち勝つ自信を持つには、慣れ・経験が必要だろう。
今、気弱になってぶつかることをやめてしまえば、結果は得られない。
だから、仕事でも、プライベートでもそうだけど、結果を恐れずまずぶつかること。逃げないこと。でもなかなかそううまくいかない。つい将来に不安を感じ、どっしり構えることが出来ず墓穴を掘ってしまう。
やっぱり自信をつけるためには、日常の当たり前のことを実践していくことが大事。これもついおろそかになることだけど、根気よく続けていきたい。安きに流れることは非常に早いから、、これが今年1年のテーマだな。

2004年01月02日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加