「生きていくのに大切なこと」こころの日記 DiaryINDEX|past|will
先日受けたTOEFLの試験結果が返ってきました。結果は677点満点の423点です。私の想像では300点ぐらいだろうと思っていたので423点もあって感心しました。しかし、カレッジに行くためには最低500点必要なので、これからも楽しく勉強します。ちなみに私は、いくつかの単語のかたまりで違う意味を持つ“熟語”の勉強が苦手なのです。正直にお伝えすると、嫌いです。しかし、日常会話によく使われているそうですし、TOEFLでのリスニング試験には不可欠という情報も得ましたので、少し楽しんで勉強してみようと思い始めました。勉強を楽しめるのはいいことだと思います。
今日は半日机に向かって、今年の決意(宿題につき、このタイトルです…)をタイトルにした英文エッセイに取り組みました。最低限度A4用紙一枚に4パラグラグで40センテンス(文)4,000文字。他に幾つかのエッセイのためのルールもあり多すぎてもマイナスになるようなので、実際に取り上げたいことを練って書き始めるまでに時間がかかりました。
今日家の近くのHospitalへ友人の姉の面会にお付き合いして行ってきました。これまで、クリニックやメディカルオフィスには行ったことがありましたが、病室までは行ったのはこれが初めてでしたのでしたので、いろんなものに興味が湧きましたが、一番視界に入ったのは、働いている人々の様子でした。
今日は人生で初めての、TOEFLテストを受けました。リスニングに35分、50問の文法問題に30分間。予告されていなかったので本当に実力テストでした。文法問題の幾らかは、考えても分からないくらいのレベルだとすぐに理解できたので、適当に答えを書きました。しかしそれでも時間が足りませんでした。それから、35分間のリスニングの最後の方は疲れて、問題用のテープの声が子守唄になって眠くなりました。(笑)
Reading の時間に、Teacher から尋ねられました。「あなたは子どもさんに殺し合いをするゲームを許可しましたか?子どもはそういうものを楽しんでもいいと思いますか?」。私は答えました。「いいえ、むしろ私は子ども達が小さいとき、テレビを避け、変わりに外に出て自然に触れて遊べるようにしたと思います。特に小さな子どもさんは目に映るものや聞こえるものを、それが正しいかどうかわからないうちに全て吸収すると思うので、暴力的な映像やゲームは避ける必要があると思います」。
先日 「TMI」という略語を聞きました。意味は「Too much information=情報過多」だそうです。意味を知った時、そういえば昨今はいろんなものが、ありすぎて困ることがあるなぁと思いました。例えばお店に行くと、一つの商品にいろんな種類がありすぎて、何を選んでいいのか迷うことがあります。ラジオやテレビからは、必要のない情報が繰り返し聞こえてくることがあります。宣伝をのぞき人を対象にしてみると、尋ねられたことに対してそれ以上の情報を伝えてしまったり、尋ねられていないのに提供してしまうこともあります。
年が明けてから気温がぐっと下がるようになり、昨日はとても寒い日でした。私は首を冷やすと体調が悪くなるので、一週間ほど前から毎日、ホッカイロと仲良くしています。そんな中、昨日は天気が良かったので家の近くのハイキングコースがある山へ行ってみました。往復1時間歩いたのみですが、その道はでこぼこで時々岩があり、通常と違う筋肉を使って運動になりました。やはり、運動は体にいいですね。健康で長く生きるためにいつも、少しでいいから運動を続けます。
今の学校ではニックネームを使えていないのですが、自己紹介文の練習で、ニックネーム Mamo について書きました。ご存知の方も居るかもしれませんが、私のニックネームには2つの意味がありました。一つは「私の心をMamoる」。二つ目は「Maを持って語る」です。これは、保育園看護師をしているときの自己紹介の一つとして思いつきました。そして今回、3つ目を付け加えました。それは、私は日本ではナースなので、「人々の健康をMamoる」です。これは、私の生き方としては少し無理があります。本当は「心のナース」で「人々が心の健康を守ることを Mamoる=手伝う」と伝えたいからです。しかし今のところ、私の思う「心のケア」や「手伝う」ということを英語で表現できる適切な単語がまだ見つかっていないので、今は健康を手伝うナースとしての表現のみにとどめている状態です。無理をせずに自然に生きるといつも楽ですね。この生き方こそが「私の心をMamoる、Mamoちゃん」だと思います。
昨日、カリフォルニア州運転免許証の路上試験に行ってきました。日本のように路上を走っている路上試験中の車に出会わないなぁと思っていたら、試験には私が普段乗っている車を使いました。最初にブレーキやミラーがうまく使えるかどうかを審査され、それから運転に入りました。運転は約15分くらいだったと思います。法定のスピードを守ることと、止まれのサインの前に来た時には白線の前で確実に停止することをひたすら守り、15点中7点のミスをしましたが、合格しました。約半分もミスしたのに合格させてくれるなんて、温和だなぁと思いました。
今週の宿題のひとつに、<2年前に何をし終えていたか>を書く作文があるので、2年前にしていたことを思い返しました。当時私は、日本と外国の間に心の架け橋を作りたいと思って生きていました。英語の勉強はその入り口でした。私は2年経った今も、英語を得るという位置に居ます。英語は当時よりも少しよくなっていると思います。そして、他国との間に橋も幾つか出来ています。それが心の架け橋であるかどうか、決めるのは私自身だと思います。そして、私はまだそのように言えるまでには育っていないと思います。アメリカという社会に入って情報収集しているうちに、巻き込まれて生きていたことが多々あったからだと思います、これからも、同じように時間を使うことがあると思いますが今年は、心の面をもっと広げていけたらいいな。そのために、もっと心を大切にして生きようと改めた感じた夜でした。
今日から学校が始まりました。クラスメイトはほぼ同じですが、3つのクラスの教師はそれぞれ入れ替わり、教科書も新しくなりました。そのテキストを見て、面白いと感じたことがあります。
今朝、三女が飛行機に乗って日本へ帰国しました。実は、別れる日はいつも、「もっと入れたらいいのになぁ」と思わずにはいられません。今回も、通常なら気にならない程度の小さな声掛けさえも涙のきっかけになりました。しかし、別の面で違う感覚も味わっています。それは、“次回を楽しみに出来る感覚”なのです。それから、次に会うときは今よりも成長している自分を想像してワクワクも湧いてきます。
2013年になりましたので、今年の目標を決めました。
|