「生きていくのに大切なこと」こころの日記
DiaryINDEXpastwill


2010年01月30日(土) 流れ

 休日。午前中は料理を楽しみました。時間のある時に作り置きしておくと仕事から帰った後のご飯作りが短時間で済むので得した気分になります。(作ったのは私なのにね…)
料理の合間に英語の勉強をしました。今はネットの中に英語クイズなど無料の教材がたくさんあります。しばらく日本語の文章に時間を使っていたので久しぶりの勉強で有意義な時間でした。
そんな私の日本語の方は、最近はプラスの日本語が自然に並ぶようになっていると思います。そして今は湧いてくるプラスをどうやってまとめようかしら?というところに居て、楽に生きる方法を文章にして社会に伝えられるように勉強しています。
日常の出来事をきっかけに、子どもの頃文章を書く時の見本になる大人がいなかったことにも気付きました。こんな時は心の作業に利用します。その延長で、昨日先送りにしたばかりのことをもう一度してみようかなぁという気持ちにもなりました。浮かんだことの流れに乗っています。


2010年01月29日(金) 素直

 近い将来の目標にして取り組んでいたことを先送りにもしました。納得して決めたことなのだけど残念な気持ちが残っています。
…こんな時もあるということかなぁ。もう少し成長したら出来ることかもしれないし、人生に目標はいくつも作れるのだから、次の目標を持って生きればいいかな…。
取り組んでみた。能力が少ないと感じた。残念だけど先送りにした。全部ありのままの素直な私です。明日も素直に生きよう。


2010年01月27日(水) 育み

 おそらく10年以上前から「そうなったらいいな」と思ってきたことが実現した日。嬉しかったしくすぐったかった。目に映る世界が少し変化して見えたのは、それが心を通して実現したからかな。
なぜか子ども達のことが浮かんだ。自分を大切にする事を感覚で知っている子ども達。いっぱい楽しんでいいよ。それが当たり前のことであると知っている母はあなた達が自分を育む姿をニコニコ笑顔で眺められるように育っています。
もっともっといろいろなことを楽しもう。


2010年01月26日(火) 技術と心

 仕事先で、先日の夜勤で一緒に働いた介護士やお休み中に電話をかけた看護師と会いました。
私は「先日は混乱させてごめんなさい」と言いました。一般に間違いをした時の世間の言葉は厳しいです。でも私は約2年ぶりに現場に出たばかりで看護師としての感覚が鈍っていることは事実なので落ち込みませんでした。そして自然に自分の次を見ました。
 日中は利用者さんの処置に回り、利用者さんから声をかけられた時は立ち止まってお話をお聞きしました。尿の管を入れ替える処置の時は一瞬「出来るかなぁ?」と思いましたが、その手順をよく思い起こして間違えずに終えることが出来ました。
 利用者さんはよく「迷惑をかけてごめんね」と言います。私は「大丈夫です…。これは私の仕事なのでもっとたくさん私を使って下さい」と言います。このような形で仕事終了時間のぎりぎりまで利用者さんの周りを歩いていました。「働いたぁ!」という感じ。これでいいと思います。


2010年01月25日(月) 聞くということ

 仕事中に面白い感覚を味わいました。内容は以下です。
 介護士さんが言いました。「ちょっと綿棒を借りていってもいいですか?」
「ん?」反射的に私の動きが止まり、振り向くと介護士さんがまっすぐに私を見て待っていました。心に「聞く」という気持ちが湧きました。
次の瞬間こう思いました。「今、綿棒がなくなったらどうかな?」
大丈夫だと思いました。そして返事をしました。介護士さんは「ありがとうございます」と言って居なくなりました。
私は尋ねられたことを自分の動きに当てはめて、その影響を確かめた。今までこんなことが出来ていたのかどうか…。これまでこんな時は条件反射のように「いいよ」と返事をしていたように思います。そして今日は、私が聞いて私が答えた、という感覚。これは現実と対峙することのひとつかなぁと、小さな出来事を新鮮に感じたのです。


2010年01月24日(日) 現実と対峙

 目が覚めたら9時半。12時間も寝て夜勤の睡眠を取り戻したようです。
目覚めた瞬間にもう一つ、昨日の夜勤で普段ならすぐに分かるようなミスをしていたことを思い出して溜息が出ました。私は焦ると思考力がなくなって右も左も分からなくなるのです。
それ以前に、私のこれまでの人生は呼ばれたらすぐに返事をして、聞かれたらすぐに何か答えて、そのことについて考えるとか練るとかいうことをしないまま動く生き方をしていたと改めて感じました。
働き始めた当初のことから思いだしてみると丁寧とは言えない環境の中に居たのに、「そんなものよ」という周りの声に流されて働いていたのでした。(と言ってミスをしていいということではありません)。
今年の目標が一つ増えました。それは「現実と対峙出来るようになること」です。
目で見て耳で聞いて感じたことを元に1つずつ動くことを練習できればいいな。


2010年01月23日(土) 一晩過ごして

 無事に夜勤を終えて…と書きたかったけれど、ミスとアクシデントが1つずつ起き、勤務が終わって始末書を書き、施設の方と話をしました。
話を聞く私は、耳に届く指摘を厳しいと思いつつ冷静に受け止めました。というのは、一晩心と頭をフル稼働させていたけれど一人前の役割は出来ていないと自覚しましたし、もともと状況が把握できていないのに夜勤を入れたことの不安も持っていましたし、途中で巻き込まれて思考力をなくしたこともあったので反省し施設の方の判断にも納得したからです。帰りに、一晩付き合って下さった職員の方にも謝罪してありがとうと伝えました。
 少し我慢をしていたのか、職場を出てしばらく歩くと空しい気持ちになりましたが、マイナスの感情になるのは自分の能力を小さく見たり否定されたりしたことで落ち込んでいるからだと思いました。2月の1ヶ月間は働く契約をしているのでその責任は取ろうと切り替えました。
こんな考えも浮かんできました。今回の夜勤は出勤前に決めたように過去2回分の情報と私の判断力を利用して動くことが出来ましたし楽しんだ部分もあります。ですから2回目よりは少し良く出来ました。これからの課題を持っている自分にも気付きました。それに、今気付きましたが以前よりも落ち込みが小さくて切り替えが早い気がします。前向きに取り組んだ分だけ心も成長しているのですよね。
私はありのままの私を受け入れて、自分に丁寧に生きることを続けて能力を増やしましょう。そしてプラスの私を広げましょう。


2010年01月22日(金) 一晩の過ごし方

 今日は夜勤入り。実はよく知らない場所での夜勤に少し不安があります。でもその場所の夜勤は今日で3回目なのだし2回働いた分は知っているのだから、そこで学んだことを利用して楽しみましょう。
 夜勤の間は100人の利用者さんの健康状態が全て私の判断にゆだねられます。私は今まで、このような状況が苦手でした。理由はこれまでたいていは医師の指示のもとに動いてきたからです。でも、それでもいくらかのことは今までの感覚で判断できる能力を持っています。それらも利用して一晩大切に過ごしましょう。


2010年01月20日(水) 流れ

 今朝は私を素直に語るということを意識して仕事へ行きました。
職場は昨日の続きでした。時々、私のしていることと違う内容の説明を受けることがありました。最初は抵抗を感じましたが、「聞いている間は動けないということは皆さん知って下さっているのだから、今聞いておけばいいかなぁ」と考え方を変えて、していることを止めてその事を聞きました。その結果、違う事も解決して仕事がしやすくなりましたし心が軽くなりました。出勤前に私を素直に語ると意識していたことが影響していると思います。
社会に出るといろいろなことを勉強出来ます。このように捉えられるように成長した私を喜んでいます。
明日も流れに乗って動きましょう。


2010年01月19日(火) ひとつずつ

 今日は老健施設の仕事先へ行くと、仕事先には私の勤務が予定に入っていませんでした。
私の方は数回確認した記憶があるのですが、手違いがあるかもしれないので派遣会社に確かめてみますと伝えましたが、仕事先の方は私をそのまま働かせてくれました。
勤務は初めてのフロアを受け持つことになり少し焦りましたが「ひとつずつ順番に、順番に…」と言い聞かせて動きました。
夕刻前、申し送りを終えて勤務終了の時間になりホッとしたところに、午後から熱を出していた利用者さんがいたと報告を受けました。そのフロアのヘルパーさんは私が初めての場所でうろうろしているので気を使ってそのまま様子を見ていたそうです。日勤の勤務者が体の具合が悪い方を残して仕事を終えると夜勤者の負担になるので少し心が沈みました。でも、薬や処置を間違えるよりは小さいことだと思えました。他に何かが抜けているような気がしていたので「何か抜けてることがあると思います。明日も来るので…」と伝えました。今日は定時に帰れましたが、遅くなっても1つずつする方が楽なので、明日も1つずつします。


2010年01月18日(月) 育て方

 今日は休み。家でゆっくりしました。
 私は河村市長に会いたい。タウンミーティングはもう終わってしまいましたが、彼に会えるように動いてみることにしました。具体的に出来ることをここに書けるようになったら、それも私の能力になると思います。今は準備の段階です。
 明日は仕事。適度に休みを交えた私専用の仕事スケジュールは2月いっぱいまで出来ています。仕事があって欲しいものが買えたり借りたお金を返したり出来ることも私の能力です。私にはたくさんの能力があります。持っているものをよりよく利用して、もっと私を育てましょう。


2010年01月17日(日) 方法

 今日は今年の目標を大きな紙に書いて貼りました。貼った紙を見ているうちに今月の目標も書くことが浮かび、二つの紙が並びました。それを見ているうちに今週の目標も浮かんで書きました。3つの紙を見比べて、一週間で何をするかをイメージして生活していると1ヶ月でしようと思っていることへ自然につながっていくと思いました。でも今は掲げられた喜びから“見ているだけで既にそれが出来たような気持ち”になっているところがあるので、本当に実現するように動くよう意識します。
 私はいつも心を基準にしてプラスを生きるということを持続できるように工夫するのが好きです。考えてみたら以前からこんな方法で先を見る自分を維持していたなぁと改めて気付きます。これは私を育てるための私にあった方法だったのです。


2010年01月16日(土) 計画

 今日は計画を立てることの楽しみを知った日。長いのですが前置きから書きます。
 昨年末から、ネットを通じて世界の男女とメール交換をするようになりました。
最初は私に興味を持って下さる全ての方に丁寧に返事を出しました。しばらくするときりがなくなってきたので返事を出すのは半分くらいにしました。そのうちに、頂くメールの中には翻訳にかからないような省略文字(例えばPleaseをPlsと書きます)があることを知りました。しばらくは当てはまる単語を探して訳していましたが、英語の省略語は日本人が使う省略語(例えば“難しい”を“むずい”と言っていると思います)と同じことに気付き「私は省略語が上手にならなくてもいいなぁ」と思いました。そして自分のプロフィールに、丁寧な英語を学びたいと思っていること。私自身も丁寧な日本語を使えるように自分を大切にして生きていることを書き足しました。すると丁寧な日本語を勉強したいと望む方に限定されてメールが届くようになりました。
その後「丁寧な英語を教えることが出来ます」という方とメール交換をするようになりました。その方は始めに「私の伝え方について怒らないでほしい」と書いていました。私はその意図は分かりませんでしたが自分は英語を知らないこと、子どもが英語を学ぶように素直に言葉を学びたいと思っていることを書きました。そして毎回5つの文で終わるくらいの短いメールにして送信し帰ってくる間違い表現を勉強しなおしています。その方は例えばある単語について、こんなシチュエーションの時に使うと英語で説明して下さるので楽しいのです。
 ここから本題です。
私は楽しい事はいつまでもしてしまうと知っているので、ちょうどいいところで止められるように計画を立てていましたが、英語頭と日本語頭が切り替わっていない時があると気付いて反省したのです。
夜、今出来ている事とする必要のある事を照らし合わせながら「今の時期は何をする時かなぁ?」を練って計画表を作りました。
小学生の頃の夏休み、「なつの友」という宿題の最初に、一日の計画を書くページがあったと思います。当時何を書いていたか覚えていませんが、今夜はその時の自分をやり直したような気持ちがしました。一日の計画もプラスに描いた青写真の元に楽しく立てられるものなのですねぇ。


2010年01月15日(金) 丁寧

 朝出勤前に「今日も物事を肯定的に捉えることを意識して働こう」と思って家を出たせいか、仕事中に何度か「ゆっくり話そう」「丁寧にしよう」と意識している自分が見えて気持ちよく仕事が出来ました。
派遣の仕事は業務が終わると施設の方に業務に就いた証のサインを頂くのですが、今日はその時「私にお給料を払ってもらえてよかったなぁ」と思い、足元がフワフワ浮いているようでした。私はもっと素直になれるように意識することにします。
 年が明けてから生活の中で湧いてくる「こうしよう」の気持ちを今年の目標に挙げているうちに目標の数が増えています。色々としたいことがあって面白いです。
中でも「本を買っていただくということ」については他のものよりも特別の思いがあります。
 商品はその人柄を見て購入される場合もあると思います。私は出来れば「この人の書いた本ってどんなだろう?」と私に対する好奇心から本を手にするという形でありたい。
その為にどんなふうに動くといいでしょう?私は感情に左右されず物事を冷静に見て丁寧にすることが出来る私を重ねるといいでしょう。又、世界中の人が私を知ることが出来る場所はどこでしょう?今のところ、この日記のスペースでしょう。コンピューターは世界に向かって発信しています。私のページは日本語ですが今はWebサイトを丸ごと翻訳できるようにもなっています。+を世界へ向けて発信出来るように意識します。
毎日の文章は、以前よりは丁寧になったと感じていますが、まだまだ意識する必要があると数日前の日記を読み返しては反省します。プラスの出来事も独りよがりにならないように、より人々に伝わる表現を探して書いていきましょう。





2010年01月14日(木) 意識

 私は派遣職員ですが、最近仕事先として選ぶ場所が絞られてきて、勤務するたびに「ここの正職員になってもいいかなぁ」と思い始めています。以前はなるべく職場に入り込まないようにしていましたが、今はある場所で1つの事を詳しく知っているのは特技と思えるようになり、そんなことを意識して働くのもいいなぁと感じています。そこに心が伴えば、私は心を基準にして知識を利用する事が出来ると思います。


2010年01月11日(月) 区切り

 今年のお正月に子ども達と元パートナーから年賀状が届いていたので、返事を出すついでに昨年暮れに掲載された二つの新聞記事を入れて、数日前ポストに投函しました。
その夜、これで一区切りが付いたなぁと思いました。どちらの文章にも約7年間の私が濃縮されているので、2回の滞在中に元パートナーと話が出来なかった分を補ったような気持ち。出来ることはしてきたのだなぁ。もう次を見てもいいなぁと思っています。
そのせいか、私は手紙を出したことについて、彼らが何かのアクションを起こしてくれるかしら?という想像やこんなふうになったらという願望を抱いていないのです。軽い自分に気付いた時、私は本を渡しに行った時でさえ相手に求めていたと改めて自覚しました。そして今はその為に抱えていた錘がすぽんと落ちて軽い心なのです。私を楽しんでいることに心から満足しています。
この変化、何かな…。虫が脱皮したみたいなのです。
 こちらの整理が付いたせいか、姉のことが浮かび手紙を書きました。私はこれまで自分の生まれ育った故郷のことを人に語ることが出来ませんでしたが、今年は「自然がいっぱいだョ。いいところだョ」と人々に語れるまでになるかなぁ〜と、あるかもしれないしないかもしれない想像をして楽しんでいます。(心の傷がある為によいところを語れないなんてもったいないと思うのです)。
どっちになっても楽しみの中でしょう。


2010年01月10日(日) 太陽

 昨晩は熟睡しました。
 今日は外に出て運動をしました。久しぶりに太陽の光を浴びていい気持ちでした。
通り道では銀杏も拾いました。プラスに素直に生きているといい事があります。
 最近また新しい目標が出来ました。今はまだ書けませんが、「これこれをこのようにする!」ではなくて「どれだけ出来るかやってみよう〜」の世界で楽しめそうです。
そして、世界のレベルからすると私の居るのは小さな世界。まだまだ知らない世界があって未知の世界を知りたい私が居ます。人生は冒険の連続。明日も楽しみましょう。


2010年01月09日(土) 時計

 今日は夜勤明けです。電車の中で船を漕ぎつつ「本陣」というアナウンスが聞こえて慌てて降りました。シャワーを浴びて布団にもぐりこみましたが、部屋が寒いのと頭が興奮しているのとで眠たくてたまらないのに眠れませんでした。
夕方、郵便局が閉まる時間の10分前、注文して頂いた本を連休前に郵送しておこうと家を飛び出しました。でも、時間は間にあったけれどドアの中は真っ暗。今日は土曜日だったのです。私は金曜日に仕事へ出て土曜日に帰って来たのですが私の中は金曜日のままだったのです。自分への影響とサラリーとを見比べて、3回目の夜勤をどうしようかしら?とか他の対策を考えた方がいいかしら?とかいろいろと思いました。
そんな本日ですが又睡魔が襲ってきました。まだ19時前ですがもう布団に入ります。きっと爆睡です。おやすみなさい。


2010年01月07日(木) なんまる人生の構築

 今日は休み。新聞を開いて世界を見た時、この生活パターンが必要だと思いました。世界を知り日本を知り、その中で自分はどう生きていてこれからどうしたいの? 自分に耳を澄ませ語り合い、出てきた答えを元に今を過ごす。時にはその事に近づいている自分を感じて胸のあたりがくすぐったくなる。そうした日々の積み重ねでいつの間にか、小さな目標の幾つかをクリアして大きな目標にたどり着いている。人生がこんな形で進んでいたらどんなに素晴らしい事でしょう。そして、私は今それに近い人生を歩いていると思います。このままゆっくり年を重ねたい。今年もゆったりなんまる Mamo を生きましょう。


2010年01月06日(水) リラックスタイム

 昨日から今日にかけて、夜勤をしました。
 夜勤入りの日は出勤前に仮眠をしようと試みましたが体は起きていたいと言いました。仕事が出来なくなってはいけないので寝ているような気持ちで過ごせるように、ベットの上で呼吸の音を意識しリラックス状態を作って時を過ごしました。この状態は「息をするという事をしている自分」を身近に感じて心地よく、普段にも使えると思いました。
 夜勤では、ペアになった方が「Mamo さんって穏やかだね」と言いました。私は普段から穏やかになりたいと思っているせいか、その言葉を聞いて嬉しく思いました。私は彼女に「私ね、いつも丁寧に生きたいと思っているの…」と言いました。
 仕事が終わると、ペアの方が「今日は私は何もしなかった。全部してもらってごめんね」と言いました。彼女は私に仕事を伝える役割だったのです。私は「あなたは今日、私にレクチャーするという仕事をしたと思いますョ。勉強させてもらって良かった…」と言いました。本当に、夜勤に必要な情報を十分に知らないまま勤務した私を手伝ってもらえてよかった。心からの気持ちです。出勤前のリラックスタイムがその効果を手伝ってくれたのかしらん♪次回もリラックスして仕事が出来るように優先順位を大切にして動きましょう。


2010年01月04日(月) マイペース

 久しぶりの仕事。職場で主要な役割の看護師が交通事故で入院し人員不足で、私は正社員と同じ配属になりました。私は派遣社員で時々居る人材なので分からないことがあるのは仕方ないのですが、人々の足手まといにならないようにする事を意識し、そしてひたすらマイペース。出来ることに取り組み、皆さんは忙しい中私をフォローして下さいました。
 この頃、ご年配や寝たきりの方々と接する私を見て成長している自分を感じます。私は以前も高齢者が暮らしていらっしゃる施設で働いていた事がありますが、あの頃はフラッシュバックの連続だったと気付き、今の自分にニコニコしています。明日もマイペースで生きましょう。


2010年01月03日(日) アイデンティティ

 私はこれまで、周囲から看護師の資格を持つ人とみられる事に窮屈さを感じてきましたが、ある時から軽く受け止められるようになりました。私を最も本人に近くありのままに語れるのは私自身でしょうし、私という一人の個は仕事=生活の糧として働いているにすぎない部分のみで決められるものとは違うでしょう。「どんな私?」を私自身が決められればそれでいいと思います。それに、普段どんな仕事をして何を食べ何を好んで生活しているかなどは、私を語る為の材料の一部に過ぎず、それ以上に大切なことが心の中にあるのです。
 私は…。私は心を大切にして生きる私です。実は心の事をしている私を伝える時が最も「私である」と感じられるのです。


2010年01月02日(土) 楽しみの1つ・英語圏

 プラスを生きていると何を勉強しても楽しい。最近は英単語を語源で覚えていく楽しさを知りました。学校で習った時のように単純に単語を暗記するのではなく、分からない単語を英英辞書で引いて、そこに書かれた説明から単語の意味を探しています。全て英語なので説明文の単語の意味が解らず意味探しのはしごになる事もありますが、そうしているうちに「こういうことかなぁ?」と、そのイメージが湧いてくるようになるので不思議です。その後に似たようなスペルの単語が出てきた時は先ほどイメージしたことを広げていくと答えが出てくることもあり嬉しいですし、暗記していた時よりもボキャの広がりが進んで楽しいです。
 勉強したことを使ってみたいとも思い始めています。丁寧な英語を使って私を語れるようになりたい。この感覚はベトナム語を勉強した時と同じ。英語で心を語る私が浮かんでいます。
 時間はあっという間に過ぎるので、辞書を開くのは朝の1時間と決めています。ノートを広げてから1時間後、「あ〜楽しかった…。もっと続けたいけれどまた明日」。そう言ってノートを閉じ、次の楽しみの扉を開けます。プラスを生きていると何をしても楽しむことが出来ます。


2010年01月01日(金) 書くということ

 新聞に投稿したことをテーマに書きます。私は心の勉強を始めた数年後、書くという事に依存している自分を知り、投稿するという事もしなくなっていました。3年前の2007年を最後に今回までは心の本をまとめていた事もあり全く視野にありませんでした。今回はたまたま募集していた「この一年」というタイトルを見て、私をまとめる場所として利用しようとか、人々に私の本のことを伝えるきっかけにしたいという気持ちで久しぶりに投稿しました。
 それから、書くことを仕事にしたいという気持ちもありました。
私は文章は下手ですし、これまでに出会った方々の文章の素直さに感心させられた経験も幾つも持っています。ですから、書くことで食べていくには能力が少ないと分かります。けれど、心を書くという仕事をして金銭的に足りない部分を看護師の免許で補って食べていく生活が出来たら…の気持ちが心の奥に残っていて、丁寧に取り組んでいたらその事も可能かなぁ〜と思うのです。ちなみに、一般に言われる「ライター」というのは他者の感じている事や他者からの情報をご本人の代わりに表現する仕事のようです。私の書きたい事は「プラスの私を伝える」ということです。
 こうして毎日日記を書いているように続けていると、いつかは仕事として出来る日が来るような気もしています。このように書ける私は、過去とは違う世界で物を書いているような気もします。投稿するのみでは新しい道が広がらないということも分かりました。
今年もプラスの世界で書くという事を楽しみながら「出来たらいいな」が自然に出来ていくように、丁寧に生きます。


Mamo |MAILHomePage

My追加