HOME ≪ 前日へ 航海日誌一覧 最新の日誌 翌日へ ≫

Ship


Sail ho!
Tohko HAYAMA
ご連絡は下記へ
郵便船

  



Sail ho!:映画「マスター&コマンダー」と海洋冒険小説の海外情報日記
3人のアイルランド人・前編〔Ireland2〕

前回よりかなり間が開いてしまいましたが、9月のアイルランド旅行報告第2弾は、土産物店で見つけたFamily Tree(家系)プレートのお話。

ナポレオン戦争当時の英国の歴史小説には、アイルランド人と呼ばれる人たちが何人も登場します。
M&Cの主役の一人、我らがスティーブン・マチュリン先生はアイルランド人の父とカタロニア人の母をもつのアイリッシュ・カトリック。
1巻に登場するソフィー号の副長ディロンもアイルランド人。
バーナード・コーンウェルのシャープ・シリーズに登場するシャープの右腕、パトリック・ハーパーもアイランド人。

でも厳密に言うと、この3人は同じアイルランド人でも微妙に違います。
それは多くの民族が入れ替わり立ち替わり侵入したこの島の複雑な歴史を反映したもの。

マチュリンの父親はノルマン・アイリッシュである可能性が高く、ディロンの家はおそらくアングロ・アイリッシュのオールド・イングリッシュ。
ハーパーがおそらく最も真正のアイルランド人でいわゆるケルトの末裔だけれども、そのケルト人とてアイルランドに原初から住んでいた民族ではありません。

先史時代の最も初めにアイルランドに暮らしていたのはどのような民族なのか、実際のところはわかっていないそうです。
けれども、彼ら先史民族が残した遺跡(墳墓)は、明らかに後にアイルランドに侵入したケルト人のそれとは異なる。
その一つ、ニューグレインジ遺跡で正確な天体観測が行われていたことから、この先史民族は極めて高い文明を有していたと考えられています。

ケルト人がアイルランド島に渡ったのは紀元前200年頃。
ニューグレインジ遺跡を残した先史民族も、その後に侵入し先史民族を駆逐したケルト人たちも、いずれもが文字を持たなかったために、実際このあたりの歴史がどのようであったのかは記録として残っていません。
が、口承で伝えられ紀元後になって文字に残されたケルト神話の中では、彼ら先史民族は「ダナの息子たち」と呼ばれ、西の海からやってきてアイルランドの最後の勝利者となった「ミレシアの息子たち(ケルト系ゴイデル族)」に破れ、地下に去ったとされています。

こうしてアイルランドはケルト人の島となり、小王国分立から、やがて半独立の複数王国がその中の一国の王を連合首長(アルド・リー:タラの上王)としていただく七王国時代を5世紀頃に迎えました。
この時代の代表的遺跡がタラで、この地はアイルランド人の精神的故郷となっています。

このあたりの歴史や伝説は「指輪物語」をはじめとする数多くのケルト系ファンタジー小説の元ねたになっているので、ファンタジー好きとしては、史跡見学もガイドさんのお話もとても面白かったのですが、今回の話題ではないので、また別に機会でもありましたら。


さてそのアイルランドが、他民族の侵入者に狙われるようになったのは、8世紀以降。
現在のデンマークからノルウェーの地域に原住するヴァイキング(ゲルマン系北方民族デーン人)が、たびたびアイルランド島、ブリテン島に上陸し掠奪を行うようになりました。
その後、デーン人は一時ノルマンディに退いたものの、1066年に再びイングランドに侵攻、ノルマン王朝を開きます。
このノルマン人が、イングランドからさらに西に目を向け、1169年アイルランド島に上陸、これが以後700年に及ぶイングランドのアイルランド統治の始まりでした。



アイルランドの土産物店には「Family Tree」というこのようなプレートを売っています。
アイルランドの旧家の紋章と由来が記されていて、海外に移住したアイルランド系の観光客が、自らの家に由来したものを土産とするようです。
この中にフィッツジェラルド家とディロン家のものがあったので、私も買い求めてしまいました。

歴史上の実在人物であるエドワード・フィッツジェラルドは、パトリック・オブライアンの小説では、スティーブン・マチュリンの従兄弟という設定になっています。
従兄というからには、エドワードの両親のいずれかがスティーブンの父と兄弟になるわけですが、エドワードの母はイングランド人レディ・エミリア・レノックス(リッチモンド公爵の娘)なので、母方という可能性はありません。
となるとスティーブンの父は、エドワードの父である初代レンスター公爵ジェームズ・フィッツジェラルドと異母兄弟、おそらくはレンスター公の父19代キルデア伯爵ロバート・フィッツジェラルドの庶子という可能性が高いのではないでしょうか?

このプレートによれば、
フィッツジェラルド家はノルマン・アイリッシュ、すなわちスカンジナビアからノルマンディ経由でイングランドにやってきたノルマン人の末裔、1170年最初の侵攻時にこの地に渡ったノルマン貴族の家系です。
ダブリン近郊に領地をもつキルデア伯爵家、すなわちエドワード・フィッツジェラルドの家が本家であり、他にコークとケリーを本拠とするデズモンド伯爵家があります。

フィッツジェラルド家は、アイルランドの支配階級である貴族であり常にアイルランド政治の中心にありながら、また多くの反乱指導者を出した家でもあります。
16世紀に大規模な反乱蜂起に失敗し倫敦塔で処刑されたデズモンド伯トーマス・フィッツジェラルドは有名ですし、また御存じの通り、エドワード・フィッツジェラルドも1798年反乱の指導者として英国当局に追われ、逮捕時に抵抗したことから重傷を負い、これがもとで10日後に獄中で息を引き取りました。

(つづく)
長くなりますのでディロン家の由来、12世紀以降のアイルランド史については、また来週。


2006年10月29日(日)
サプライズ号、ひさびさに洋上へ

サンディエゴ海事博物館の岸壁に係留され展示されていたサプライズ号が、久しぶりに海に出ます。
11月11日、12日の2日間、カリフォルニアン号の体験航海に伴走…というより、M&Cファン的にはサプライズ号を洋上から見るための航海ですね。
スター・オブ・インディア号も伴走するそうなので、ちょっとした小艦隊かもしれません。
詳細は下記をご覧ください。サプライズもインディアも総帆展帆とあります。壮観でしょうね、きっと。
http://www.sdmaritime.com/ContentPage.asp?ContentID=25

カリフォルニアン号への乗船チケットなどの詳細はこちらを。
http://www.sdmaritime.org/eventtickets_choosesubevent.asp?Cat=155

なお、1週間後の18、19日にはカリフォルニアン号とリンクス号による洋上砲撃デモンストレーションも行われるそうです。
1週間サンディエゴに滞在して、両方体験できたら、帆船小説ファンとしては最高の気分でしょう。



2006年10月22日(日)
テメレアはサプライズから

「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン監督が映画化権を獲得し、現在話題となっているナポレオン戦争ドラゴン・ファンタジー「国王陛下の竜テメレア」、
デビュー作となるこの小説で一躍ベストセラー作家となった作者ナオミ・ノヴィックがこの作品を書くきっかけとなったのは、実は「マスター・アンド・コマンダー」だった。

…という記事がニューヨーク・タイムズ紙10月11日の「books」に載っておりました。
http://www.nytimes.com/2006/10/11/books/11novi.html?ex=1161230400&en=3671b7ef032f0afc&ei=5070&emc=eta1
(上記URLは特定日数が経過するとアクセス出来なくなる可能性がありますのでご注意)。

記事のサブタイトルは「Geek Girl Makes Good」…直訳するとやっぱり「おたく娘、成功をおさめる」という感じでしょうか?
インタビューに答えてノヴィック自身「I'm a big geek and a fangirl」だと認めてますし、
geekというのは、マニアとか熱狂的なファンとかこだわりのある人とか。ピーター・ジャクソン監督はKing of Geekとして自他ともに認められていますが、このKing of Geekの日本語訳が「おたく帝王」になっていて、私はひっくりかえった記憶があります。

それはともあれ、
「国王陛下の竜…」の作者ナオミ・ノヴィックは2003年、映画「マスター・アンド・コマンダー」を見る為におびただしい回数、映画館に通い、その後パトリック・オブライアンのM&Cシリーズ第1巻を初めて手にとったが、2週間後、彼女は全20巻のシリーズすべてを読破してしまった。
「白状すると、ウィル・ローレンス艦長にはラッセル・クロウのイメージがあるの。あまりにも何回も映画を見たから」
と彼女はインタビュアーに語っています。

ノヴィックが第一作の執筆にとりかかったのは2004年の1月(注:M&Cの全米公開は2003年11月〜12月)、後に第1巻となるこの作品を2ヶ月で書き上げ、SF出版の老舗デル・レイ社に送ったところ、デル・レイは直ちに続編を執筆するよう、うながしました。

11月に映画を見て、2週間でオブライアン20巻を読破して、1月には執筆を初めて3月にはデビュー作が出版社に。
そしてノヴィックは、コンピュータ・ゲームの設計者から、作家へと転身します。

ノヴィックは「指輪物語」に夢中になるファンタジー好きの少女だったそうです。「いわゆる専門馬鹿タイプ、成績は良いのだけれど図書館に閉じこもっているような」と、自らのハイスクール時代を振り返ります。
やがて彼女はジェーン・オースティンの虜となり、ブラウン大学で英文学を学びますが、卒業後、針路を変更しコロンビア大学でコンピュータ工学を専攻、コンピュータ・ゲームの設計者となりました。
いやその、ブラウンもコロンビアもアイビーリーグの超名門校でしょう? なんかこれってとんでもない経歴ですよね、めちゃくちゃ頭が良いというか。

でもそんな大学時代、実は彼女は他のファンタジー作家のキャラクターを主人公にしたファンフィクションを書いていたのだそうです。
「今読むとはずかしくなるような初期作品。もちろんオリジナル作品の著作権の問題があるから、このファンフィクが公になることはありえないわ。ありがたいことに」
…いったい誰の何の作品のファンフィクションを書いてたんでしょう?…ファンタジーファンでもある私としては気になります。

さて、このような経緯で誕生した「国王陛下の竜テメレア」が、ピーター・ジャクソンの下で映画化されるというわけです。
…なんだかちょっとコワイような、と思うのは私だけでしょうか?
竜にかかわった為に軍歴を失うローレンス艦長を演じるのは誰になるのか?
でも幾ら原作者のイメージがあるからと言っても、出来たらやっぱり、これに限ってラッセルは勘弁…というのが私の本音です。


2006年10月15日(日)
オブライアン8巻、11月25日。東地中海の風雲?

ニュースが遅れて申し訳ありません。
11月、ハヤカワ新刊、パトリック・オブライアン8巻出ます!

11月25日(土)発売予定、ハヤカワ文庫NV
「封鎖艦、イオニア海へ(上)(下)」パトリック・オブライアン

乞ご期待は…ドクター・マチュリンの新婚?生活???(爆笑)。
まぁ、プロポーズからしてああいうお二人ですから、もう推して知るべしというか…。
お楽しみに。


8巻の舞台は1810年頃の東地中海なのですが、実は1805年の東地中海を舞台にした全く別の映画作品の計画が進行中なのだそうです。

一度は潰れた企画だったのですが、映画のタイトルは「トリポリ」。監督はリドリー・スコット、このプロジェクトが復活しそう…という情報が、米国のパトリック・オブライアン・フォーラムに書き込まれていました。

書き込まれた方の冗句コメントによれば、「リドリー・スコットと言えばラッセル・クロウ、彼が東地中海で海賊退治をする勇姿を我々は再び見ることができるかもしれないが、残念ながらそれは、ジャック・オーブリーではないようだ」
う〜ん。
海洋小説ファンとしては、喜ぶべきか悲しむべきか。
この「トリポリ」の計画がつぶれた時、FOX社はスコット監督にM&C2の監督の話を持って行ったらしいんですよね、でもこの計画が復活してしまうと、スコット監督で続編という線は消えたと考えた方がいいのか。

ところで、リドリー・スコット+ラッセル・クロウの最新作「A Good Year」は、まもなく米国公開、なかなか評判の良い映画に仕上がっているようです。
ピーター・メイル原作…ということはこれ、日本でベストセラーになった「南仏プロヴァンスの12ヶ月」の映画化の筈ですが。
どのような作品になるのか、これはこれで楽しみです。


2006年10月14日(土)
コランタン号の航海と、エリザベス1世のTVドラマ

先週ちょこっとお知らせしていた新書館「Wings」の新連載「コランタン号の航海」、28日に掲載号が発売になりました。
新書館のHPは http://www.shinshokan.co.jp/comic/w/w_index.html
左端の雑誌の一番上「Wings」をクリックしていただくと今月号が開きます。

これはファンタジック・ホラー風海洋冒険漫画…でしょうか?
(ホラー? 何が?ホレイシアが?…笑)
でもこの物語、海洋小説的に押さえるところはきちんと押さえられていますので、通の方でもうなづけること請け合いです。
ぜひお手にとってごらんくださいませ。


それから、
デジタルhiビジョンの受信できる方>
明日あさって、4日(水)、5日(木)連続で、エリザベス一世の歴史ドラマが放映になります。

10月4日(水) 21:00〜22:50
10月5日(木) 21:00〜22:50
 NHK デジタル hi-ビジョン エリザベス1世・愛と陰謀の王宮

これは1月18日の日記でご紹介したBBCのドラマではなく、その前年に製作されたものなので、航海長ことロバート・パーは登場するものではありません。
しかし、ジェレミー・アイアンズを始め、キャスティングは豪華、写真を見る限りでは考証も確かなようです。無敵艦隊についてはどこまで期待してよいのかわかりませんが、あの時代を知るには良い機会だろうと思います。

Sさん>情報ありがとうございました。

**********************************

今週末の3連休は例年恒例、F1日本グランプリのため、鈴鹿に行きます。
更新やお休みになりますので、よろしくお願いいたします。


2006年10月03日(火)