オヤビン日記
日記の目次へ過去へ未来へ


2006年04月30日(日) 「父帰る/屋上の狂人」 最後の公演

客席の空気がピーンと張り詰めている気がした。
演出の河原さんはあのTシャツを着て、客席中央で見ていた。


<父帰る>
突然帰ってきた父に対して怒りをぶつける場面では、
いままでで一番力が入っていたように感じた。

賢一郎の声だけが会場内に響き、空気がビリビリ鳴っているようだった。
その声で心の奥底が揺さぶられたように感じた。
見ているこっちまで気持ちがピシッとした。

まるで今までの一ヶ月間の思いをすべてぶつけているような迫力だった。

賢一郎の顔からは汗がボタボタと落ちてきて、
鼻水も糸を引いているのが見えた。
賢一郎は右手で鼻をつまむようにして一度拭っていた。

周りの役者さんたちもいつになく熱が入っているように感じた。

最後に二人で父を探しに走り出そうとする場面では、
賢一郎の顔がみるみるうちに歪んできて、
走り出す直前にはぐしゃぐしゃになっていたようだった。
まるでこの20年間の父に対する色々な感情のすべてが
その顔に表れてきたかのようだった。

客席からこんなにたくさんのすすり泣きが聞こえたのは初めて。


<屋上の狂人>
わたしは吉治が好き。
回を重ねるごとに愛しくなった。
義太郎を見る優しい目がいい。
笑顔や驚いた顔もかわいい。

屋根の上の義太郎はものすごく楽しそうだった。

ライトがついてすぐ何かを声に出して言っていた。
はっきりと聞き取れたのに、その後興奮して忘れてしまった。
前に見たときは「穴があいている」と言っていたけれど、
今回はまた違った言葉だった。

屋根の上を歩いたとき、べったん、べったんと
足が瓦に張り付いているような音がしていた。
足の裏が汗で湿っているのかなと思った。

両腕を左右に動かす動作はとても元気がいいように感じた。
相撲をとるような格好の時の声もいつもより大きく感じた。
でも左側の屋根で片足立ちになるところは
いつもよりは高くあがっていないように感じた。
バランスをとるために左足の指で瓦をぎゅっと掴んでいた。
その指がきれい。そしてかわいい。

屋根で吉治と追いかけっこをする場面でハプニングが起きた。
義太郎が左側の屋根に飛び移ったとき、
いつもなら屋根の一番高いところに立ち止まるはずなのに、
そこに乗ったあとで、勢いあまった感じで
その向こう側まで左、右(だったかな)と足が出てしまったのだ。
(大きな一歩ではなく、ほんの一足分ちょこっとだけだったと思う)

でも慌てる様子もなくまた左、右(だったかな)と
後ろ向きのまま足を動かして屋根の天辺に上り
いつもどおりにお芝居は続いていた。

最初に飛び移ったと思われる着地点の屋根瓦は少し欠けていた。
どうやら発泡スチロールのような素材でできているみたいで、
欠けたところは白色だった。
次からそこを通るときは欠けた部分を避けていたように感じた。

屋根の上にいたときは、とてもよく客席を見ていた気がした。
いままでは視線がかなり上のほうに感じたけれど、
今日はけっこう下をよく見るなと思った。

巫女さんが来てからも、元気いっぱいだった。
燻されているときの表情はかわいいし、
逆に吉治を燻すときも、吉治我慢せいと言って
楽しそうに頭を押さえていた。
末次郎が焚き火を踏み消す場面でも、
今までで一番声が大きく、楽しそうに地面を踏んづけていた。

最後にまた屋根に登り末と二人きりになるシーンでは
ジーンときて泣きそうになった。
笛の音の話をしたあと、また一人口を動かして歌っているみたいだった。

あの屋根の上からは何が見えたのだろう。
何を思いながら上を下を眺めていたのだろう。


<カーテンコール(興奮していて記憶が曖昧)>
1回目はいつもどおりで、全員はけていった。
客席の拍手が鳴り止まず、すぐにまた全員が舞台に出てきてくれた。
するとステージ上の照明装置付近から
銀色のテープ(ドームオーラスの時のようなものだけど銀色一色)が
出演者の頭上に降ってきた。
出演者の方々はそれを知らなかったらしく、
おっ!と驚いた表情をしていた。
ほとんどのお客さんが立ち上がって拍手していた。

剛くんが頭を下げるきっかけでみなさんが頭を深深と下げた。
帰り際に剛くんは隣の沢さん(だったと思う)と何かお話していた。
たしか2回目も最後に剛くんだけが振り向いて
お辞儀をしてくれたと思うけれど、興奮していて記憶が曖昧。

まだ客席の拍手は鳴り止まず、3回目は剛くんだけが出てきた。
剛くんは両側にほかの出演者がいると思ったらしく、
両手を広げて出演者の方を紹介(?)するようなしぐさをした。
でも誰もいなかったから、あれっと驚き、そして照れ笑いをしていた。
するとほかの出演者の方々が出てきて一列に並びお辞儀をしてくれた。

出演者の方々はいままでには見たことがないような
とってもいい笑顔をしていた。

みんなが裏に戻る中、剛くんだけがまた客席に向かって戻ってきて、
いつもの挨拶をする舞台の真ん中に立った。
すると、客席全体を隅から隅までずーっと見渡してくれた。
もう感激して泣きそうだった。
とにかく精一杯、一生懸命に心をこめて拍手をした。

そして最後に剛くんは深深とお辞儀をしてくれた。
まだ頭を上げないのかなと感じたくらい、ずっと頭を下げていた。
帰り際のお手振りはなく、いつもどおりに後ろを向いて歩いてはけていった。


カーテンコールの時の剛くんの表情が忘れられない。

今までに見たことがない、ものすごくいい顔だった。
やり遂げた達成感で自信に満ち溢れているようにも感じたし、
ほっとしたような表情にも見えたし、
嬉しそうにも見えた。
満面の笑みという感じでもないようだし、
かといってそれほど寂しそうにも感じられなかった。

きっと剛くん本人も、色々な気持ちが交じり合っていて、
その感情を言葉に表すことはできないんじゃないかな。

この時間を剛くんと共有できて、とっても嬉しかった。
この剛くんの顔を見ることができて、よかった。


お客さんは名前を叫ぶ人もほとんどいなかったし
(何か叫んでいる人もいたけれど拍手にかき消されたように感じた)、
プレゼントを渡す人もいなくて、
ただただ一生懸命に気持ちをこめて拍手をしている感じだった。



<全体の感想>
初日と比べると、お芝居全体がしっかりと固まってきたなと思った。
静かな場面と激しい場面の差が大きくなったように感じた。
父帰るでは方言の抑揚がすこし押さえられているように感じた。
屋上の狂人では、剛くんはちょっと声が枯れているのかなと思った。
いままではもっと声が高くて、澄んでいてよくとおると感じたけれど、
今日はよくとおる感じでもなく、ちょっと低くてかすれ気味だった。
屋上からの視線がいままでよりも下のほうになったみたいで、
何度か目が合っている気がして心臓がとまりそうになった。



剛くんはこの舞台をやり終えてどんなことを思ったのだろうか。
一ヶ月間、毎日どんなことを考えながら過ごしていたのだろうか。
今日はおいしいお酒を飲めたのかな。
舞台をはじめる前とやり終えた後で、お芝居に対する考え方や取り組み方に
何か違いはでたのかな。

剛くんの口から、剛くんの声で今回の舞台のことを聞いてみたい。


改めて役者としての剛くんのすごさを感じることができた舞台だった。
この先どう進化していくのか、とっても楽しみ。

剛くん、お疲れさまでした。
ゆっくり休んでください。
今回の舞台を糧にして、またどこかで新しい一面を見せて欲しいです。





-My追加-

今回、改めてお友達の大切さを痛感しました。
チケットをどうするか一緒に考えたり、誘っていただいたり、
一緒に舞台の感想を話したりと、とても充実した数ヶ月でした。
自分ひとりではこんなに楽しい思いはできませんでした。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
またこの一ヶ月間たくさんの方にお会いすることができました。
すてきな出会いを作ってくれた剛くんに感謝します。
正直言うと、あまりにたくさんの方にお会いしたので、
自分が今どなたとお話しているのか、どなたにどんな話をしたのか
よくわかっていないときもありました。ごめんなさい。
そして、自分が思っている以上に、
私のことを知っている、サイトを見ていると言ってくださる方が多いことに驚きました。
またどこかで皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
でも恥ずかしがりやなので、あまり大きな声で名前を呼ばないでくださいね。


2006年04月22日(土) 映画「アイスエイジ2」公開初日舞台挨拶

くまおが「高田純次さんを見たい」というので
映画「アイスエイジ2」公開初日舞台挨拶に行ってきた。
優香ちゃんじゃなくて高田純次さんなんだよね、くまおが見たいのは。
なんでも高田純次さんのような大人になりたいらしいから。


上映前には日本沈没の予告も流れた!
思わず「あ〜っ!」と言って喜んだら、
声がでかいとくまおに注意されてしまった。

映画は迫力があって、テンポがよくて、
全く飽きることがなく、あっという間に終わってしまった。
あくびも居眠りもしなかった映画は久しぶりかも。
スクラットがドングリを追いかけるシーンは最高!

小さい子供がたくさん見に来ていた。
子供の反応はとても素直で、
危ないシーンには「わ〜っ!」と叫び、
面白い場面では大きな声で笑うから、
それを聞いているのも面白かった。
まわりがざわついていると、
こっちもけっこうリラックスして見れていいなって思った。


舞台挨拶はとても豪華だった。
爆笑問題の太田さん、竹中直人さん、山寺宏一さん、
優香ちゃん、久本雅美さん、オセロの中島知子さん、高田純次さんの
7人だったから、と〜っても賑やかだった。
ただ、出演者の方々は皆さんアイスエイジのはっぴを着ていて、
どんな服を着ているのかよく見えなかったのが残念だった。

太田さんは登場してすぐ、へんな格好をして笑いをとり、
舞台の上では自分の番ではない時もずーっと喋りっぱなしで、
それに竹中さんと久本さんと中島さんが突っ込むから
全然話が前に進まない。
その横で興味無さそうにぼーっと聞いている
高田純次さんの姿はテレビのままだった。

山寺さんはまず「おっはー」と挨拶をしたけれど、
すかさず太田さんが山寺さんに
「おっはーで流行語大賞を狙ったのに、慎吾ママに持っていかれた」
って突っ込んでいて、こんなところで慎吾くんの名前が聞けて
ちょっと嬉しかった。

映画館から出たあと、くまおは
「中島さんってテレビで見るより可愛かった」と驚いていた。





-My追加-


2006年04月21日(金) なんかあるバム

ワッツで木村くんが
アルバムが出るようなことを言ってた!
よかった〜!

新曲が出たから次はアルバムそしてライブかなって思っていたけれど、
実際に木村くんの口から「アルバム」って聞けて嬉しい!



いいともの剛くん、最初はスケスケのシャツを着ていて
よだれがでそうだったのに、
テレフォンが終わったら着替えてた。
あーあ、ざんねん。





-My追加-

体がずっしり重くてだるくてどうしようもない今日この頃。
黒酢ドリンクも、ヨーグルトも、昼寝もききめなし。
本当に体が重くなってたりして…怖くて体重計には乗れない。
いや、単に遊び過ぎな気がする。


2006年04月19日(水) プロモと雑誌のこと

昨日の夜渋谷で見たのはやっぱりプロモだったんだ。
店頭で何回も繰り返し見ることができてラッキーだったな。

歌っている時に剛くんが着ているシャツはおしゃれだなと思った。
あと眼鏡の中居くんは格好いい!

続きが早く見たい。


女性自身の写真はなかなかいい!
アドリブダンスの姿がかわいい!
しかもあの剛くんが座っている椅子は、私が座った席だよ!
あと、剛くんがお父さんの話をするのは珍しいなと思った。


今日職場で
あの曲(新曲のこと)ってもっと若いジャニーズの子が歌ってるって思ってました。
って言われた。
ふ〜ん、知らない人が聞くとそんな風に聞こえるのか。
確かに爽やかで弾ける感じで、いい!

もう一つ職場で、
「これ、あげますよ〜」
って舞台の写真が載っている日経新聞?の切抜きをもらった。
ラッキー!
やっぱり種は播いておくもんだなって思った。





-My追加-


2006年04月18日(火) プロモみたいな映像

夜遅く渋谷を歩いていたら、HMVの店頭でPVらしき映像が流れていて
画面に釘付け!

プロモみたいなんだけど、途中で椿のCMに変わっちゃうし、
音楽と映像は別々に流れているみたいだし、
なんだろう、これって感じ。

しかも店頭ではなにやら抽選会が行われるという看板があり、
チェッと思った。
こんなことならここで買えばよかった、
と思ったけれど、お友達から「景品は椿のサンプルかあぶら取り紙」と聞いて
それなら別にいいかなとも思った。





-My追加-


2006年04月15日(土) 舞台「カラフルメリイでオハヨ」2回目

先週も見たんだけど、
どうしてももう1回見たくて、くまおと2人で行ってきた。


やっぱり面白い!


今日の舞台はあっという間だった。
そして1回目では気付かなかったことに気付いて、
前回とは違った気持ちで見ることができた。

前回は「なんだかよく分からないけれど面白い」と思ったけれど、
2回見ると「なんだかよく分からない」部分が減った気がする。
それに二役を演じている役者さんが分かって、
あっ、こんなところに!と何回も思った。

大倉さん(西遊記の老子様を演じていた人)は、
キレて大声を出しているところが好き。
突っ込みが面白いし、ドタバタも面白い。
それにカーテンコールが終わって幕が閉まる寸前には
隣に立っている人にちょっかいを出すというお茶目な面もあった。
(前回見たときもやってた)
最後のカーテンコールでみんなが並ぶと、
大倉さん一人だけ頭が飛び出ていて驚いた。
そんなに背が高いとは。


それにしても、どうやったらこんなに面白いことがたくさん浮かんでくるのかな。
ケラさんってすごい人だ。

舞台っていいな、役者さんってすごいなって思った舞台だった。





-My追加-

舞台に詳しい友達に興奮しながら感想を言ったら、
その感動はきっとずっと心の中に残るよ。
って言われた。
また面白い舞台をたくさん見に行きたい。


2006年04月10日(月) スマスマ「ダウンロード」

「ダウンロード」を説明しようとする中居くんの
ヒントにもならない単語を聞いて、
「絶対に俺が当てる!」
と言った木村くんの言葉の裏には、
中居のことは俺が一番良く分かってるんだから!
っていう愛があったのかな。
それとも単なる負けず嫌い?

そこであっさりと当ててしまうごろちゃんがまた素敵だった。





-My追加-


2006年04月08日(土) 舞台「カラフルメリイでオハヨ」を見て

剛くんファンのお友達に薦められて、劇団ナイロン100℃の舞台
「カラフルメリイでオハヨ」を見に行った。
9年ぶり4回目の公演らしい。再演4回ってすごいと思った。

今回は中居君ファンのお友達とくまおと3人という珍しい組み合わせ。
いつかこの劇団の舞台を見たいと思いメルマガをとっていて、
そこに載っていた先行発売のお知らせのおかげで
わりと簡単にチケットをとることができた。


役者さんや舞台の内容についての予備知識がほとんど無かったから
期待もできないし、とにかく一回見てみようという軽い気持ちだったんだけど、
もう、びっくりした。
なんだかよく分からなかったけれど、面白い、面白い!

今までにもオペラ(いっぱい)とかミュージカル(まあ何回か)とか
舞台(ほんの数回)とか見たけれど、
今回は今までで一番と言っていいほどの面白さだった。


ギャグもいいし、会話のテンポも気持ちいいし、
場面転換の頻度も丁度良くて、
役者さんの動きや声も面白い。

しかも、笑ってばかりじゃなくて
じーんとくる場面もある。

山崎一さん演じるおじいちゃんはボケていて、
そのボケかたがまたまた面白いんだけど、
でも一方では自分の父親がボケ始めた頃の姿と重なって
なんともいえない寂しい気持ちというか、泣きたい気持ちにもなったし、
おじいちゃんの遺影を見ている家族の背中も寂しい感じ。
でもその直後にまた笑うんだけどね。
(簡単にストーリーを説明するのは難しいから、
きっと日記を読んでもなんのことかって感じなんだろうな。)

最後の方でみんなが踊るシーンでは
目の前で大倉孝二さん(西遊記の老子様)が踊ってて嬉しかった。
でもなぜか恥ずかしい気持ちにもなって直視できなかった。

くまおも私と同様に予備知識無し、期待なしで見に行ったんだけど、
大変気に入った様子で、もう1回見たいと言っていた。


あー、私ももう1回見たい!





-My追加-

労働者M時効警察もカラフルメリイもケラさんの作・演出なんだよね。
ごろちゃんの舞台も期待できるかな。


2006年04月01日(土) 「父帰る/屋上の狂人」 初日

客電が消えて真っ暗になったとき、
ついにこの日が来たかという嬉しさで泣きそうになった。
時間的にも精神的にも、ここまではとても長い道のりだった。

ブザーが鳴ると、客席全体がピーンと緊張している気がした。
まだ誰も見ていない舞台が始まると思うと、
体中に力が入ってしまった。


父帰る
父帰るの剛くんはキリリとした凛々しい男性で、
胡座姿が格好良かった。

方言だから話の内容がわかりにくく、
ついつい耳よりも目からの情報に頼ってしまった。
ちょっと残念。

わたしの席は後ろのほうの下手側だったので
剛くんの横顔と背中がよく見えた。

普段の会話の場面ではなんとも感じなかったけれど、
父親が話題になるとその背中がすこし緊張している気がした。
そして実際に父親が現れたときには
ギュッと硬くなっているように感じた。

すごい、背中でも演技をしている。
と思った。


照明が柔らかくてよかった。
話の流れで徐々に新二郎 (弟役の勝地君) の方が明るくなったり、
逆に賢一郎 (剛くん) の方が明るくなったり、
その移り変わりがとても自然ですごいなって思った。

それと、剛くんの顔は凹凸がはっきりしているせいか、
明かりがあたったときの顔の陰影が素敵だった。

クライマックスの迫力はすごい。
剛くんの声が大きくて、
こんな声がでるのかとびっくりした。
みんなの足音がバタバタと聞こえてくるところが
舞台っぽくって好き。

静から動への転換が、
いつくるか、いつくるかとわくわくした。

最後は、えっ、もう終わり!?
という感じで、本当にあっという間に終わってしまった。
続きがどうなったのかも見たい。

明るくなって時計を見たら、
開演から20分か25分くらい経っていたかな。



休憩
途中10分間の休憩があった。
幕の上から屋根が動いているのが見えて、またワクワクした。
座席までパンフレットを売りに来ていたから、
何も最初に慌てて買わなくてもよかったみたい。



屋上の狂人
屋上の狂人では、幕が上がった直後の暗闇の中で、
視線の先に白い塊がぼーっと浮かんでいて、
まさかあんなに上にいるのかなと思った。
照明が当たってみてビックリ。
視線の先、見下ろす感じではなく、真正面に剛くんが座っていた。
(屋根の上だから、かなり高いところということ)

足の裏がこっちを向いていて感動した。
こんなに長い時間足の裏を眺める機会なんてない。

このお芝居の剛くんはとにかく可愛い!
髪型も、着物もいい!

義太郎(剛くん)が、なんとかが見える、と言って
楽しそうにあちこち指を指すもんだから、
本当に何か見えているのかもと思って
わたしも何度かシアターの天井を見上げてしまった。
もちろん何も見えなかったけれど。

ただじっと座っているだけかと思っていたらそうではなく、
アクティブに屋根の上を動き回るので、
落ちるんじゃないかとハラハラ。
これも演出なのかな、それともアドリブなのかな。

足を引きずっていたから本当に怪我をしているのか、
それとも傾斜している屋根だから歩きにくいのかと思ったら、
そういう役柄だったとは驚き。

こっちのお芝居はずっと「動」だった。
狂人を見て笑ってもいいものなのかなと思ったけれど、
その台詞や動きが面白くてついつい笑ってしまった。
下で大騒ぎしている人たちも、
困ってオロオロしている様子がよくわかってまた面白い。

藤作(高橋克実さん)が出てきたとき、
髪は短い(というより無い)し、色黒で、
最初は高橋さんだと気付かなかった。
なぜか客席からは笑いが。

巫女(キムラ緑子さん)さんの演技は大変な迫力。
本当に取り付かれているように見えて、引き込まれた。

末次郎(勝地君)が出てくると、
いままでの笑ってばかりだったお芝居が
キリッと引き締まった気がした。

最後の2人だけのシーンは
その関係がよく現れていてとてもよかった。

夕焼けが綺麗だった。


劇場を出たら、開演から1時間5分か10分くらい経っていたと思う。



ふり返って
剛くんが目の前で演技をしているいうだけで
ただただ感動だった。

勝地くんの演技が凛としていて
とても気持ちが良かった。
こんなにいい役者さんだとは知らなかった。
他の周りの役者さん達もそれぞれがいい味を出していて、
こういう方々に囲まれて演技をしてる剛くんがすごいと思った。

初日の初回だったから
何も情報がないままで見ることができたのは嬉しかったし、
感動も大きかったと思う。

見る前に情報を入れたくなかったから、
パンフレットは買ったものの、
着物の写真があると聞いたから見ないことにした。
終わるまで見なかったのは正解だったと思う。

カーテンコールで役者さん達が並んだ時、人数の少なさに驚いた。
みんなでお辞儀をして帰っていく途中、
剛くんだけがまた戻ってきて
もう一度ぺこりと頭を下げてくれたから、嬉しかった。
このときだけは、役者ではない、SMAPの剛くんだと感じた。

パンフレットは中身が充実している!
B5の半分?の大きさで700円。購入数に制限は無かった。
インタビュー(どこかで読んだのと同じようだけれど)の他に
稽古場の写真もたくさんあって、
堤さんとの対談まであったのにはビックリ。
あとでゆっくりじっくり読みたい。



短いお芝居だからとてもよく心に残っている。
でもまだ自分の中でよく消化できていないのか、
心の中にあるものをうまく言葉にできないのが悔しい。

じーんとしたし、笑ったし、ワクワクもドキドキもした。
見に行ってよかったと思える舞台だった。





-My追加-


chappy |MAILHomePage

My追加