にゃんことごはん
ごはん



 夏野菜 ウキウキするね風物詩 暑いけれども野菜が旨い

暑さには辟易ですが、やはり野菜が美味しいのが嬉しい夏です。いや春野菜や秋の山里の味覚、冬野菜も鍋や煮物に最適……つまるところ、季節の恵み、ではありますが、夏野菜は作り置きでも、生のままワシワシ食べられるものが多いところが、らしい、と感じます。

ここ何年か、夏の定番作り置き野菜の一つが、山形の郷土料理の「だし」です。これは、ネットの料理ブログで見かけて以来、毎年作るようになった、と記憶しています。
そして、信州(北信の一部)にも、よく似た「やたら」と呼ばれる野菜料理がある、という知識はありました。

さて今回改めて両者を比べてみると、家庭料理なだけに、どちらもレシピに幅があり、重なる部分も多いことがわかりました。

中心になるのは、茄子やキュウリ、ミョウガと言った夏野菜。オクラはどちらにも入りますが、だしのほうがオクラ率が高く、やたらの場合は低いようです。刻み生姜は、だしでもやたらでも、一部にありました。

差異を比べてみると、だしには大葉が入る、刻み昆布(がごめ昆布、とろみ昆布)が入る場合が多いこと(両方入るレシピもありますが、片方だけの場合も多いようです)、やたらの場合は、漬物(味噌漬け)と青唐辛子(ぼたんこしょうの産地のため)が入る場合があること、でしょうか。やたらにも、大葉や塩昆布を入れる家庭もあるようです(刻み昆布は見つかりませんでした)。

ごはん的には、だしはネバネバ要素(オクラ、刻み昆布)が必須なので、やたらは味噌漬けを必須にしてみようかしら、青唐辛子を入れるのも魅力的ですが、辛いのが生サルサと被るのが悩みどころ、いや、蒸し暑い時期の短いこちらではトマトものはサルサではなくビナグレッチ・モーリョもありか。などと唸るのも楽しい夏の一日。

そして。“モーリョ”とはブラジル語で“ソース”という意味だと今回知りました。

メキシコ料理のサルサも意味はソースなので、ソース=サルサ=モーリョ。
因みに“ピグナレッジ”は“酢”だそうです。ブラジルではモーリョ・ジ・ビナグレッチ(Molho de vinagete)と呼ばれるそうです。たしかに、ビネガー的な単語が。
つまり。
要するにドレッシングということ?

自作ドレッシングで夏野菜たっぷり、というのが、南国的で素敵です。

そういえば、ごはん的夏の定番酒カシャーサを去年は飲まなかったなあと思い出しました(引っ越しでバタバタしていましたし、こちらに来て暑さをあまり実感しないうちに涼しくなりましたし)。もしかしたら、一昨年も飲まなかったかも(入院していましたから)。

今年はどうしましょう。どこかのバーで飲めないかしら。オンザロックとは言わないから、せめてカイピリーニャで。

そして練ちゃんは(季節物の食器を入れた段ボールを並べた上に据え置いた)籐の籠で、ゴロゴロとしています。
籠の入り口先に、ドライフードと水、その先の(壊れた元)猫炬燵をテーブル代わりにウエットフード、という、いわば食っちゃ寝、環境。
時々、段ボールから降りて、玄関や洗面所でくつろいでいます。その辺は、まあ確かに涼しいので、気持ちはわかります。

とはいえ、湿気はあるものの、まだそこまで暑くはない信州の7月。

引っ越ししてから1年余り。去年の夏のドタバタを懐かしく思い出します。


◇ごはんの記録
※作り置き野菜(ラタトゥイユ/ビナグレッチ・モーリョ↑笑/やたら↑笑/ズッキーニとアボカドの和え物)

7/22(水・オフ)
朝:コーヒー 牛乳 トマトとベーコンのパニーニ
昼:鶏の唐揚げ風チリソース味withズッキーニのソテー&もやし炒め ファミマのお握り(鮭)鏡月ジャスミン

7/23(木・祝日)
朝:コーヒー ニラともやしの卵とじ ジンギス 炊き込みご飯
昼:ラタトゥイユ だし <社食>豚しゃぶwithもやし&おろし大根 味噌汁 天ぷら(ズッキーニ、オクラ、フィッシュソーセージ)雑穀ご飯
夕:駅中の焼き鳥屋さんにて(ハイボール、メンマ、ハツ、バラ)
夜:豆腐withやたら ハイボール

7/24(金・祝日)
朝:コーヒーゼリー チキンと野菜のオリーブガーリック(芽キャベツ、れんこん、パプリカ) 炊き込みご飯 豆腐withビナグレッチ・モーリョ
昼:鶏むねのカレー風味カツレツ ラタトゥイユ サラダ(アボカドの和え物、サニーレタス) <社食>蕎麦
夕:上田駅中の焼き鳥屋にて(ハイボール、テキーラ、ハツ、砂肝、つくね)
夜:缶酎ハイ ヴァンムス ちくわ 塩サバwithやたら&大根おろし

7/25(土)
朝:コーヒー 牛乳 卵とサニーレタスのスープ 塩サバ 雑穀ご飯
昼:チキンと野菜のガーリックオリーブwithサニーレタス ピグナレッジ・モーリョ <社食>塩ラーメン
夕:上田の『??酒場』にて(きんぴらごぼう、チャンジャ、麩チャンプル、生中、ホッピー)
夜:缶ハイボール

7/26(日・オフ)
朝:コーヒー 牛乳 フォカッチャ 鶏むね肉のカレー風味withピグナレッジ・モーリョ
昼:デリシアのサラダ軍艦
夜:アボカドの和え物 豆腐 缶酎ハイ
間食:水ようかん

7/27(月)
朝:コーヒー 牛乳 フォカッチャの鯖サンド(サニーレタス、アボカド、トマト)
昼:カップめん(沖縄そば風)もやし炒め ジンギス <社食>小鉢(ワカメの酢の物)
夜:豆腐withやたら ちくわ 鶏の唐揚げ風

7/28(火)
朝:コーヒー 牛乳 フーチャンプル+卵
昼;ミニワンタン おからハンバーグ&サバ味醂干しwithサニーレタス&ピグナレッジ・モーリョ パン <社食>抹茶ロール
夕:缶酎ハイ
夜:氷結ZERO 日本酒 豆腐withやたら ちくわ ナッツ
 

2020年07月28日(火)



 景観を守るのは ただ美しい景色を残し心を残す

7月からコンビニやスーパーのレジ袋が有料になりました。
地球環境を守るため、ということです(もっとも、コロナ禍のいま世界各国では、衛生のためにレジ袋を配布することにした国も多いそうですが)。

私の通勤路にある水路にも、よくレジ袋やペットボトルが浮いていて、網ですくいたい衝動にかられるのですが。
そもそも、そんなものが何故浮いているのか、といえば、誰かが捨てたから、なのでしょう。中には、うっかり風に飛ばされてしまい回収できなかったものもあるのかもしれませんが、少なくともペットボトルは飛ばされないと思うのです。

よく海外から日本を訪問した方が驚くのが、ゴミの少ない街の景観。日本人は衛生観念が発達しているからね、などと鼻高々になってはいけません。
実は、前の東京オリンピックまでは、日本人の公衆衛生感覚も、それほど高くはなかったらしい(他のアジア圏とさほど変わらない、いやさすがにもう少しマシだった)、という話があります。私が見たのは、夜行列車の社内風景の写真。弁当の空き箱が、通路に散乱していました。当時なので、化学物質ではなかっただけ、マシなのか、という光景でした。
少なからず、ショックではありました。

それとは別に、江戸時代の江戸の町などはリサイクルが徹底していたようです。
長屋のトイレの糞尿は近隣の農家が買い取り(その実入りが、家主だか大家だかの収入になった)、古着屋をはじめ、鍋を修理する職業、反故紙を買い取る職業、古傘を買い取り修理する職業などなど、それぞれ専門のリサイクル業者がいた、という感じだったのか、と。

そんな反故紙のなかに浮世絵があり、高価な荷物(陶磁器とかでしょうか)の梱包に使われ、海外に流出し、芸術作品として評価されたというのですから、ちょっと笑えます。

うっとおしい梅雨の季節、大雨警報や土砂災害警報が発令するなか、我が家は籠城一択。最悪、集合住宅の3階廊下に、練ちゃんと練ちゃんのご飯と避難用具一式をもって移動する、という覚悟でいます(なぜなら、私が住まう集合住宅が近隣ではやや高めの土地にある、頑丈な建物だからです、うちが沈むようでは、近隣一帯(なんなら避難所も?)水没するのでは。

簡易テントでも買おうかしら。
ベランダがなぜか広いので、キャンプごっこもできそうです。


◇ごはんの記録
※2度ほど作り置き野菜を仕込む(だし/ラタトゥイユ/ゴーヤの酢の物)

7/13(月) 記録漏れ

7/14(火)
朝:記録漏れ
昼:<社食>ハンバーグwithキャベツサラダ 卵サラダと野菜千切り 味噌汁 雑穀ご飯
夕:沖縄料理店にてシークァーサのハイボール ブリ刺し ゴーヤチャンプル
夜:ハイボール アジ一夜干し 粒あんのおやき

7/15(水・オフ)
朝:火鍋風スープ(もやし、エリンギ、豚肉、水菜)アジの一夜干し 雑穀ご飯
昼:(セブンで買った)アメリカンドッグ ジンで作ったブラッディマリー
夜:???(記録漏れ)

7/16(木)
朝:コーヒー 卵かけご飯 ラムのジンギス 『セブン』のお握り
昼:イカニンジン <社食>麻婆豆腐 謎の揚げ物 味噌汁 ご飯
夜:キュウリとミョウガの酢漬け あじの一夜干し 鶏むね肉の唐揚げ

717(金)〜7/19(日)
記録漏れ いつもと変わらず、朝はコーヒーで始まり、雑穀ご飯と作り置きの野菜おかずと肉か魚、金&土の昼は社食、日曜の昼は作り置きの野菜おかずと確かカップ麺(横浜屋vir.)、夜は軽く酒&つまみ、だったはず。

7/20(月)
朝:炊き込みご飯 
昼:トマト <社食>キーマカレー 味噌汁 寒天の甘味
夜:だし ちくわ もやし炒め
間食:エビ塩せんべい

7/21(火)
朝:コーヒー 牛乳 ラタトゥイユ 炊き込みご飯
昼:カップスープ(中本、豆腐) アサリのお握り 鶏むね肉の香草揚げ トマト <社食>小鉢(天ぷら/魚肉ソーセージ・ズッキーニ)
夕:『餃子の王将』にて 生中&餃子・もつ炒め
夜:サワー

2020年07月21日(火)



 雨風に去年の台風思い出し 空に祈るは何事だろう

昨年の信州は空梅雨だったそうです。今年は一転雨が多く、南信では水害も。
台風から半年余りの地の大雨とは。
被害が少なくありますように、早く日常が戻りますように、と祈る日々。

さて、最近しなの鉄道線で上田にまで移動するようになって、なぜか時々「千曲(ちくま)」という駅名を「菊名(きくな=東急東横線の駅名)」と空耳します。「え?」と思って、「んなはずはない」と思い直すのですが。
それがきっかけで、横浜・東京間を走る東急東横線(みなとみらい線は除く)と、篠ノ井・上田間を走っているしなの鉄道線を比較してみました。

走行距離
T 横浜駅・渋谷駅 24.2km
S 篠ノ井駅・上田駅 25.1km
走行時間
T 各停(38分) 急行(29分) 特急(27分)
S 29分/28分
駅数
T 各停(21) 急行(11) 特急(8)
S 9

距離はほぼ同じ、ですが駅数が圧倒的に違います。
しなの鉄道線は、東急東横線とほぼ同じ距離を、東急東横線なら急行・特急並みの時間と駅数で走行しています。
そして、篠ノ井・上田は市はまたいでいますが、どちらも長野県内のしかも北のほうに位置しています(上田は東信と言われたりしますが)。
ここからさらに南に向かって長野県は広い地域を有しています。う〜む。

練ちゃんはちょっと痩せ、ぶ〜ちゃんではなくなりつつあります。
ご機嫌ではいてくれているのですが、少しずつ食欲は落ちているように思います。
そして、私が合いの服と夏の服を入れ替えたりする隣で、寛いでいます。ときどき撫ぜると、頭をすりすりとしてきます。「れーんちゃん」と呼ぶと、耳が少し動きます。「ぶ〜ちゃん」でも耳が動きます。どちらも自分のことだと認識しているようで、ちょっと笑えます。


◇ごはんの記録

7/6(月)
朝:コーヒー だし ラム肉炒め モロヘイヤとトマトのスープ 雑穀ご飯
昼:にんじんしりしり <社食>クリームコロッケwith千切りキャベツ他 味噌汁 ご飯 ブラマンジェ
夜:蒸し鶏 ちくわ ラタトゥイユ もやし炒め ラクトアイス(白桃ヨーグルト味)

7/7(火)
朝:コーヒー 水菜の和え物(もやし、海苔、ミョウガ) オクラのかき玉汁 サバの塩焼き 雑穀ご飯
昼:にんじんしりしり&鶏むね肉、小松菜の卵炒め&肉味噌 <社食>醤油ラーメン
夕:ローソンで買った缶酎ハイ
夜:氷結ZERO バドワイザー タコの酢の物(きゅうり、春雨、ワカメ)

7/8(水・オフ)
朝:コーヒー 牛乳 水菜の和え物(もやし、海苔、ミョウガ) きびなごの南蛮漬け カンパーニュ&フォカッチャwithオリーブオイル
昼:にんじんしりしり 牛肉のガーリック塩コショウ 焼きめし(卵) 氷結ZERO
夜:ピリ辛肉味噌素麺(水菜) 豆腐withだし&ワカメとキュウリの酢の物 赤ワイン 白ワイン

7/9(木)
朝:コーヒー 牛乳 茄子とトマトの炒め 肉味噌 雑穀米
昼:水菜の和え物 竹輪とにんじんしりしり <社食>鶏むねトマトソースwithホウレンソウのお浸し&カボチャの素揚げ 味噌汁 健康米
夜:だし 鶏たたき 玄米ブラン

7/10(金)
朝:コーヒー 牛乳 だし 鶏たたき 炒り卵バジルソース 雑穀ご飯
昼:牛肉のガーリック塩コショウwith水菜の和え物 ジャガイモ炒め <社食>そば
夜:冷ややっこ(すりクルミ)鯖の塩焼き 缶酎ハイ ワイン

7/11(土)
朝:コーヒー 牛乳 サバのトマト煮(ピーマン、玉ねぎ、きゅうり、茄子)卵焼き 雑穀ご飯
昼:<社食>つけ麺
夜:リュウと戸倉でイタ飯のコース 白ワイン

7/12(日・オフ)部屋の模様替え第二弾 その1
遅い朝:コーヒー ラタトゥイユwithチーズ 鶏スープのフォー
昼:アボカドサラダ巻
夜:ハイボール だしと冷ややっこ さつま揚げ かまぼこ

2020年07月12日(日)



 猫とは関係ない、パンの話です

パンの話をしたいと思います。
私が子供のころ(昭和30年代、40年代)、家庭でのパン食は一般的ではなかったと思います(給食はパンだったようですが、私には給食の経験がありません)。
思春期の頃、学校近くのいくつかのパン屋さんでパンを買うのが、楽しみだったのを、覚えています。それから、少しして、元町商店街に今も名高いパンやさんがオープンしました。

もともと、ご飯よりもパンが好きでしたが、だからと言って、パン屋さんについて蘊蓄を垂れるほどの知識もないので、昨今の高級食パンブームなどを眺めながら、私はただ、好きなパンをほおばるという……。

そんな私が、ひとめぼれした挙句、惚れこんでしまったパンが、実はあります。
以前住んでいた横浜に数年前、開店したパン屋さんです。当時、歩いていけたので、通勤中の朝や、休みの日の昼などに、よく購入していました。

こちらに引っ越して、まあそこそこ美味しいパンには出会えていたのですが、なんとな〜く、あのパン屋さんを思い出したりはしていました。
先日、ふと思い立ってサイトにアクセスしたところ、なんと、通販が。もしかしたら、今回のコロナ騒動を受けてのことかもしれませんが、この機を逃すまいと、申し込みました。

そして、今日、パンが届きました。
早速、いくつかをトーストして、食べました。
ああ、この味、と思いました。

半分は、冷凍して、今度の週末、リュウのところにもっていこうと思います。


◇ごはんの記録

6/29(月)
朝:鮭の粕汁+春雨 ゆで卵 海苔ご飯
昼:<社食>豚と茄子の山椒味噌炒めwith青菜のお浸し&カボチャの焼き物 雑穀ごはん 味噌汁
夜:山賊焼きwithだし

6/30(火)
朝:鹿肉と玉ねぎの塩コショウ炒め トムヤムクン風スープ 雑穀ご飯
昼:だし サバの塩焼きwirh水菜 <社食>塩ラーメン
夕:お魚ソーセージ 缶酎ハイ

7/1(水)オフ
朝:水菜とチキンのゴマ和え トムヤムクン風スープ 雑穀ご飯
昼:だしと奴 枝豆天 卵サンド 焼酎のソーダ割り
夜:酢漬けきゅうり 麻婆豆腐 雑穀ご飯 焼酎のソーダ割り

7/2(木)
朝:コーヒー ラム肉with玉ねぎ 焼き飯(お魚ソーセージ、玉ねぎ、卵)しめじスープ
昼:<社食>鳥から揚げwith千切りキャベツ他 味噌汁 ワカメの酢の物 麦ご飯
夜:だし サバの味りん干し 焼き飯
※仕事日、朝のコーヒーを復活。朝早いリズムと通勤に慣れたかな、と。しばらく様子見。

7/3(金)
朝:コーヒー だし チーズカンパーニュ ラム肉炒め(玉ねぎ、エリンギ、卵)
昼:<社食>あんこうの唐揚げ南蛮ソースwithキャベツ千切り他 冷ややっこ 味噌汁
夜:枝豆天 鶏むね肉と大根サラダ(水菜、にんじん、レタス)

7/4(土)
朝:コーヒー ラタトゥイユ 雑穀米のラム肉丼
昼:だし サバみりん干し 高野豆腐とニンジンの煮物 <社食>蕎麦
夕:エキナカにて 生中とキムチ&焼き鳥2本(カシラ、ハツ)
夜:焼酎炭酸割り タコとブロッコリーのサラダ 焼酎のトマトジュース割り

7/5(日・オフ)
朝:コーヒー ラタトゥイユ ラム肉炒め 麦ご飯
昼前:パン(山手のブラフベーカリーから届いたパン)少し
昼:焼き餃子 缶酎ハイ2本
夕:小豆餡のおやき
夜:カツオのたたき 麻婆茄子 キュウリとちくわ 日本酒


2020年07月05日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME