フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2023年03月31日(金) |
顔認証付きカードリーダーの画面が顔認証にならない・カードは読めている・結局設置してこなかった |
今日は曇りですが、日も差す曇りで割と暖かでした。
今日は仕事なので朝は散歩に行きませんでした。
パソコンの入った重たいカバンを背負って出かけたので、網棚にカバンを上げるのが一苦労でした。 手に持っていると重いし・・・。 ちょっと助かったのは各駅停車は戸田公園から座れたし、上野東京ラインは東京駅から座れました。
今日は電車が遅れていなくて早めに着いたので、重たいパソコンをおろして顔認証付きカードリーダーにつないだら、 早速設定を始めようとしました。
顔認証付きカードリーダーが何度やっても準備中から脱しません。 そのうち「ネットワークエラーLANケーブルを確認してください」なんていうエラーも出てきます。 でも、パソコンはネットワークにつながっていてブラウザでログインもできているのです。 何を判断してそのエラーを出しているのかもわかりません。
パナソニックのサポートに電話してみたら、顔認証付きカードリーダーにはネットワークの機能はないので、 パソコン側の問題ですと言われてしまいました。 まあ、そうなんですが・・・。 でも、パソコンはつながっているので、何で判断しているかぐらいわかればと思ったのです。 そこで止まってしまうので、顔認証まで行かないし、暗証番号も入れられません。 そういう選択肢の画面も出ません。 何がいけないのかよくわかりません。 少しマニュアルを読み込もうと思います。 パナソニックのサポートには何かと問題が出てきて何度も電話したのですが、 一番役に立ったのはインストール時に出てくる「ログインID 登録画面」が オンライン資格確認サイトへの「F0から始まるログインID」だということがわかったことです。
午後になって患者さんが何件かキャンセルになって先生が暇になったので、 資格確認の画面を先生に見せました。 試しに私のカードを入れたら、カードリーダー部分は動いているようで読み込まれました。 暗証番号をパソコン上で入れると、資格確認情報が表示されました。
先生が確認した情報をあとから見る方法はないの?と聞くので見てみたら 期間を指定して履歴を表示させれば見られるようです。 それをダウンロードもできるようです。
一応マイナンバーカードを保険証代わりに使うことはできそうなので設置するのかと思ったら、 場所がないので今日はダメとスタッフに拒否され(先生は置きたそうだった) 今日は電源も落として片付けて帰って来ました。
設置するならスタッフにチュートリアルしなくてはならないし、 スタッフも先日辞めた人がいて今大変忙しそうなので、 受付を片づける時間や、顔認証できない版のチュートリアルを受ける時間もなさそうなので、 今日はあきらめて帰って来ました。
私としては今の状態でもいったん設置すれば、マイナンバーカードを持ってきた人に対応できるのでいいかと思ったのですが、 いかんせん今本当に人手が足りなくて無理そうです。
------- 後で見てみたら、こんな情報がありました。 https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_onlineinfo_support
2023年03月30日(木) |
問題の「開発者モード」が出てきた・拇指CM関節症の装具 |
今日は曇りのち晴れ。 それでも朝は雨が降った形跡があり、まだ降りそうな空でした。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上し、田島東公園の前を通ってビッグAへ行き、 お弁当などを買って帰って来ました。
今日の午前中はせっかくパソコンを担いで帰ってきたので、 マイクロソフトに電話してサポートを仰ごうと思って朝から電話しました。 夫がせかすので、パソコンを起動しながら電話していましたが、 ずっと待機状態で、やっとつながったと思ったら、オンラインサポートに変わりましたということで、URLを案内されました。 そこを開いて問題を打ち込んで送信しましたが、どうやって返信が帰ってくるのかわかりません。 こちらのメールアドレスなど入れていないので、そのサイト上で返信するのでしょうか? 一応書いてみたけれど、どう使えばいいのかわかりません。
今日中に何とかするにはマイクロソフトがあてにならないので、 もう一度Windowsの設定の「プライバシーとセキュリティ」にある「開発者モード」のトグルボタンをオンにしてから、Edgeを開いてみました。 これは役割が違うと思うので、前にやってみた時にはEdgeには何も起こりませんでしたが、 今日は開いたEdgeの拡張機能の管理のページに「開発者モード」のトグルボタンが現れたではないですが。 早速拡張機能をインストールしました。 そのあとEdgeのトグルボタンと、Windowsの設定のトグルボタンも戻しておきました。
結構早いうちに問題の拡張機能のインストールができてしまったので、 今日のうちにオフラインでできる設定はやってしまおうと、セットアップマニュアルを見て次の設定もどんどん進めました。 それであとはオンラインでやることが残るだけになりました。 医療機関の回線を回線認証していて、うちの回線では資格確認サーバーにはつながらないので、 あとは明日行ってからやるしかありませんが、もう残っているのはサーバー上の設定と動作確認ぐらいです。 明日中にできる目途がついてきました。 ちなみに紙に刷ったネットワーク接続マニュアルと、セットアップマニュアルを間違えて持って帰ってしまいました。 PDFがあるのでパソコンで見ながらはできますが、チェックなどを書き込めないのです。 明日行ってからチェックすればいいのですが。
昼になるころには全部終わったので安心して明日に臨めます。 明日の朝またパソコンを担いでいかなくてはならないのだけが心配です。
昼食は買ってきたお弁当を食べて、昼食後はひと眠りしました。
午前中の設定がかなり疲れたらしくよく寝ていて、夫がお風呂から出てきたときにやっと気づきました。 今日は夕方木曜日の16:30〜17:30まで整形外科に装具師が来るそうなので また整形外科に行く予定です。
お風呂に入って出たころ夫は散歩と買い物に行きました。 お風呂を洗って洗濯して洗濯物を干して、髪を乾かすころには16:30になっていました。 晴れて暖かくなってきていたので、ネックウォーマーも取って薄着で行きました。
整形外科では装具を合わせてもらい、1週間後に当たるとか痛いとかあれば調整するので、 装具代を払うのは来週だそうです。 保険適用ですが、いったん8000円払って、後で区役所に申請して7割返還してもらうそうです。 少し面倒ですが、4月になればオンライン資格確認が完成するのでなんでもできそうです。 先生の話では指を使うようなときに装着して、寝ているときや休んでいるときははずしていいそうです。 3か月ほど装着すればはずしていても痛みがなくなってくるのではないかと言われました。
今日は盛りだくさんの日でした。
2023年03月29日(水) |
金曜日のリカバリなど・Edgeの「開発者モード」は解決せず |
今日は曇りのち雨。 朝は晴れというより雲が多く、そんなに冷えていませんでしたが、昼間は寒かったです。 夜になると雨が降ってきました。
今日は仕事に行くので朝は散歩に行きませんでした。 夫はプラゴミを出してきてくれてから散歩に行きました。
今日は早めに出ましたが、電車はいろいろ遅れていて、そんなに早く着きませんでした。 電車の中で立ったまま待たされることが多く、疲れました。
今日の仕事は金曜日にできなかったことのリカバリです。 無線LANアダプタにIPv6のDNSを設定したことによって、無線でもオンライン資格確認サーバーにつながるようになりました。 これでLANケーブルを引かなくてよくなるので楽になります。 新ルーターはアクセスポイントモードで、IPv4のアドレスは上流のIP電話ルーターが配布しています。 どちらもIPv6はブリッジです。
オンライン資格確認サーバーに接続できたのでログインして管理ユーザーやその他のユーザーも作ったので、 誰でも使えるようになってきました。 資格確認のページもちゃんと表示されます。 でも、Edgeの拡張機能を入れないと、顔認証付きの読み取り機の画面に操作案内が表示されません。
Edgeの拡張機能の開発者モードは今日もできませんでした。 それ以外の先日出てきた問題は全部クリアしました。
オンライン資格確認のサポートに電話してみたら、ずいぶん待たされてから、 一次受付だから設定の担当の方から電話しますと言われて、 今日中にかかってこないかもと思っていろんなことをしていたら、意外と早くかかってきました。 いろいろやるまえの初期から状況を話してEdgeの削除と再インストールと言われて、「設定→アプリケーション」と言われたので、 Edgeはそこからはアンインストールできないし、コマンドプロンプトによるアンインストールも試したけれど、 アンインストールされていないという話をしたら、それではあとはもうMicrosoftに聞くしかないと言われて、仕方ないのでお礼を言って切りました。 (こう書くと喧嘩腰だったように聞こえるけれど、穏やかに話したのです。)
家に帰ってMicrosoftのknowlege baseなども検索していますが、今のところよくわかりません。 Microsoftのサポート電話の番号を見つけたので、明日電話してみようと思います。
2023年03月28日(火) |
医院巡りと拇指CM関節症・昔弾いた伴奏の録音・明日の準備 |
今日は雨のち曇り。 一時晴れましたが、思ったよりだいぶ後でした。
朝は小降りだったので傘は持ったけれど差さないで駅前まで行ってきました。 白幡5丁目ローソンで楽天チェックしてから2階へ上がり2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックしてから松屋へ行きました。 土日に外食しなかったのでその分みたいなものです。
帰ってから歯を磨いてすぐに耳鼻咽喉科へ行きました。 耳鼻咽喉科が終わってから整形外科へ行くつもりだったので少し急ぎました。
耳鼻咽喉科は初めてWEB予約をしたのですが、今日はかなり空いていたので予約しなくてもたぶん同じでした。 診察が終わって下の薬局に行って薬を待ちました。 薬剤師さんと「雨が止むと思っていたのに止みませんね」という話をしました。 薬をもらってから整形外科へ行きました。
整形外科ではオンライン資格認証が稼働していました。 職場のものと違う会社の読み取り機でした。(ちなみに耳鼻咽喉科のものは同じ) 久しぶりなので保険証を出したのですが、「マイナンバーカードを持っていたらあちらで受付してください」と言われたのでやってみました。 (最近職場のシステム確認するために持ち歩き始めて、お財布に入れているのです。) 帽子をかぶってマスクをしていたら顔認証はできませんでした。(暗証番号を入れました。) さすがに帽子、メガネ(いつもだけど)、マスクは難易度高いですね。 帽子はカードを置いてから慌てて取ったけれど間に合いませんでした。
そして手の方は、腱鞘炎かもと思っていたら違ったようです。 先生は何か所か押して、痛いかどうか聞いて、腱鞘炎ではないと判断したようで、レントゲンを撮りました。 しばらくしてまた呼ばれて、言われたのは「拇指CM関節症」だそうです。 親指の根元(手の中の関節のつながっているところ)の骨がずれているそうです。 レントゲンを見ると見るからにずれています。 だいたい加齢により(40以上ぐらいから)ずれる人が出てくるらしいのですが、 力をいれたりすることが多いとずれやすいのだそうです。 (40代で介護をしていた人がなったらしい) 私の場合小鉢を左手で支えて右手で洗ったので、支えていた左手に負荷がかかったと思われます。(自分で思っただけ)
腱鞘炎は注射で直ったけれど、これは薬とか注射はないらしく、 外から炎症を抑えるシップを貼ることはできるらしいけれど、 手はしょっちゅう濡らすのでいらないと言ったら出されませんでした。 でも関節を支える装具があるらしいです。 それが必要なら木曜日の夕方に装具師が来るのでその時に来てくださいという話でした。 明日の様子次第で今度の木曜日か来週の木曜日に行ってみようと思います。
その後にマルエツで買い物して帰って来ました。 けっこういろいろ買ったので重かったです。
帰ったら夫はまだ寝ていました。(最近寝ている時間が長い感じがします。)
昼食を食べて私はひと眠りしました。 夫は今日は秋葉病院へ行く日なので、出かけました。
私は起きてから歌の練習をしました。 手が痛いので伴奏はあまり弾けません。
夫が帰ってきたときは昔の伴奏を録音したMIDIを聞いていました。 ある程度歌い込んでから自主練用に練習してかなり弾いてから取ったMIDIなのでそれなりにうまいです。 曲名も思い出さない古い歌も入っていました。 今弾いたら忘れていて弾けないので取っておいてラッキーです。 ただの録音ではなくMIDIなのもラッキーです。 昔発表会で弾いた難曲などもあって、散々練習しただけあってそれもそれなりにうまいです。 これから2度とそこまで弾けることはないでしょう。
明日の準備はだいぶしているので、あとはどこまでできるかです。 途中で引っかかって時間を食うと終わらなくなります。 全部順調にいけば、今月中に間に合います。 出来たらパソコンや読み取り機の設定は明日終わらせて、 金曜日はログイン用のアカウント作りとか稼働の確認とかスタッフ用のマニュアルの印刷とか あまりパソコンの設定にかかわらないところの作業ができたらいいと思います。(希望)
2023年03月27日(月) |
暗渠の上じゃない道を通った・腱鞘炎が少し悪化 |
今日は曇り。 久しぶりに雨の降らない日で、ありがたいです。
朝は散歩に行きました。 ひどく冷えてはいないけれど北風が寒かったです。 久しぶりに昔三愛病院に行く時によく通った道を通って田島東公園の前まで行き、 ビッグAに寄ってお弁当を買って帰ってきました。 周辺の道の家々が建て替えたりして前えよりだいぶきれいになっていました。 私としてはいかにも裏という感じの暗渠の上より、こちらを通る方が好きです。
午前中はオンラインヨガでした。 今日はちょっと無理して膝が下がる胡坐座りをしてしまったので、ちょっと膝の周りが痛くなりました。 最初に耳にある体のあちこちにある反射区を刺激することをやりました。 無理に座って膝をつっぱらしてしまったので、動きが不便であまりヨガの効果が出なかった気がします。
昼はお弁当を温めて食べました。
昼食後はひと眠りしました。 夫はその間にお風呂に入りました。
夫が出たころに私は起きて、入れ替わりにお風呂に入りました。 お風呂から出たころ、夫は散歩に行きました。
私はお風呂場を洗って洗濯して洗濯物を干してから歌の練習をしました。 声は昨日よりましだけれどあまり出ません。 やっぱり花粉症の季節はだめかもしれません。
オンライン資格確認について少しは目を通しておかないとやはり忘れて不安感も増すので、 何をするかを忘れない程度には目を通しておいた方がいいようです。
左手の腱鞘炎が昨日あたりから悪化していて、食器を洗うにもぞうきんを絞るにもピアノを弾くにも不便になってきています。 明日耳鼻科に行った後に整形外科にも行ってみたいと思います。
2023年03月26日(日) |
一日雨・日高屋で配膳ロボットを見た |
今日も雨。 朝はまだ降らないかと思ったら朝から雨でした。 少なくとも家の中は昨日よりは寒いです。
雨なので朝の散歩には行きませんでした。
昨日のうちにオンライン資格確認の設定の失敗のいくつかは原因が分かったので安心して、 今日の午前中はのんびりしていました。
昼頃、昼食は外に食べに行こうと言って傘を差して出かけました。 いつものルートで白幡5丁目ローソンで楽天チェックをしてから ドン・キホーテの中を通ってマーレの2階から日高屋に行きました。 日高屋の中で配膳ロボットが動いていたのでびっくりしました。 配膳はしていなくて、下げる食器を運んでいただけでした。
食べ終わってから2階の楽天モバイルに行きチェックをし ローソンに行き、楽天チェックをしてからナチュラルローソンでも楽天チェックをしました。 ナチュラルローソンではブロッコリーがあったら買いたかったのですが、 きょうはなかったので、何も買いませんでした。 帰りにマルエツで買い物してきました。
家に帰って歯を磨いてからひと眠りしました。 夫も始め居間で寝ていましたが、私が起きたころ布団に来ました。
歩き回って結構疲れたのですが、その割に歩いていないようです。 自分のペースで素早く回るのでない買い物は疲れます。 入院中や退院直後は買い物は棚を見たりゆっくり歩いたりが大変きつく、 買い物したら気持ち悪くなっていました。
夕食はマルエツで買ったものではなく、間違えて違うものを作ってしまいました。 生ものが心配ですが、明日でも大丈夫でしょう。
2023年03月25日(土) |
雨の一日・設定の準備(新たに分かったことも)・夕方散歩 |
今日は雨。 時々小降りになるけれどほぼ一日雨でした。 昼間の気温も12度弱までしか上がらず、昨日と打って変わって寒い日でした。 でもまだ建物が冷えてないので、家の中はそれほどでもありません。
朝は雨なので散歩に行きませんでした。
午前中はオンライン資格確認関係の次にやることの資料を揃えていました。 でも、見つからないものもあってちょっとすっきりしません。 資料を見ている間に昨日失敗した理由が思い当たるものもあって、再チャレンジできそうなものもあります。 でも時間的に間に合うかどうかが心配です。
合間に夫に呼ばれて、合唱サークルのメンバーの退団問題で電話するというのでスピーカー通話で参加しました。 あまりよい話ではないので、ちょっとめげました。
そのあとまた資料あつめと手順メモをしました。
昼食はピザを焼いて食べました。 夫は牛乳を飲むと薬の吸収が悪くなると言われているので飲んではいませんが、 ピザはチーズが乗っていてチーズは牛乳から作るのでよくないのではないかと言い始めて、 あまり調子よくなさそうに食後は寝ていました。
私は昼食後はひと眠りしました。
起きてから、朝散歩に行っていないので行こうと夫が言うので、 雨が少し小やみになっていたので行くことにしました。
東進して線路の向こう側まで行き、白幡5丁目ローソンで楽天チェックしてから ドン・キホーテの中を通ってマーレの2階へ上がり、楽天モバイルでチェックをしてから 2階のローソンで楽天チェックしました。 その後桜を見て行こうと、まず2階の通路から東口ロータリーの桜を見て、 それから階段を下りて駅の外へ出て、遊歩道の桜並木の入り口まで行って写真を撮りました。 その後マーレの1階で中華お惣菜を買ってからナチュラルローソンで楽天チェックをして帰って来ました。 雨は完全に止んではいませんが、帽子をかぶっていれば気にならない小降りくらいですみました。
帰ってから少し歌の練習をしました。 でも喉の奥全体に何かが張り付いたような感じで、あまり声は出ませんでした。
2023年03月24日(金) |
オンライン資格認証システム四苦八苦・来週は水曜日も行く |
今日は曇りのち雨。 朝からかなり暖かく、夜中に布団の中で暑くて寝苦しかったくらいです。
今日は仕事なので朝の散歩には行きませんでした。 夫は一人で行きました。
今日も快速に乗ったので先週ぐらい早く着く予定でしたが、 上野東京ラインが新橋の駅の前でしばらく止まってしまったので、着いたのは先週よりは遅くなりました。
今日の仕事は主にオンライン資格確認関係のパソコンと顔認証カードリーダーの設定です。 昔のバイトの設定屋に戻った気分で集中していましたが、いかんせん老眼は進んでいます。 セットアップマニュアルは眼鏡をはずさなければ見えないし、パソコンの画面は眼鏡を掛けないと見えません。 だいぶ不便なことになっています。 父が昔持っていたようなレンズが上がるメガネが欲しいくらいです。 昼食に出た時は目の焦点が合わなくて、かなり目が変になっていました。
いきなりMicrosoft Edgeの拡張機能のインストールでつまづきました。 「開発者モード」のトグルスイッチをオンにして作業するというのに、 「拡張機能の管理」のページにその項目がありません。 外部で作った拡張機能を入れるので開発者モードでなければ入らないようなのです。 他のパソコンを見たらあったけれど、資格確認用のパソコンにはないのです。 試しに開発者モードでないままインストールできるか試してみましたができませんでした。
その他にMicrosoftのサイトから最新のEdgeをダウンロードしてきて入れてみたり、再起動してみたり、いろいろやってみました。 それでも「開発者モード」のボタンは現れません。
何もトラブルがなければ数分の作業なのでしょうが、それだけで1時間ぐらいかかってしまいました。
とりあえずそこは飛ばしてあとの設定を始めましたが、いくつも引っ掛かったところがありました。 それらに付箋をつけたら5枚付きました。
今日の最後の一番の問題はオンライン資格認証システムにログインできないことです。 テストシステムの方にはログインできたので、何かパスワードを登録するときに間違えたのかもしれません。 控えていたのと違ってしまったらどうやってログインしたらいいのかもわかりません。 これはサポートでもあって聞けたらいいのですが。 サポートの電話番号かメールの宛先でも探すのが宿題ですね。
今日中にはどうにもならなかったので、来週の水曜日にまた行くことになりました。
帰りに夫に電話したら話し中ばかりでつながらないので、赤羽まで行ってから家電にかけました。 後で聞いたら、何かの拍子にブロック設定にしていたようです。 帰りは豚カツを買ってきました。
家に帰ってもう一度セットアップマニュアルを見たら、どうしても入らなかったプロキシ設定のバイパス一覧が、老眼で見落としていた文字があったことに気づきました。
2023年03月23日(木) |
WBC便秘?・明日の準備はだいたい完了 |
今日は雨。 朝はまだ降っていなかったけれど、昼前ぐらいからずっと降っています。 朝は暖かかったけれど、日中もずっとそれくらいの気温のままで、特に暖かくもなりません。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の前を通ってビックAに行き お弁当を買って帰って来ました。 朝食は家で食パンなどを食べました。
10時からお掃除する予定で、少し前にトイレに行ったら、 WBCでトイレを我慢しがちだったためか便秘になっていて、ひどく苦労してしまいました。 そのため出てからも疲れ切っていて、お掃除するのにあまり元気が出ません。 夫が休憩するときに一緒に休んでしまいました。 暖かいのでお掃除して動くと暑くなります。 ネックウォーマーや靴下を脱いでしまいました。 お掃除中は窓を開けたりしていましたが、そのまま開けておくと寒く感じるのであとで閉めました。
昼食は買ってきたお弁当を食べました。 昼食後はひと眠りしました。
私が寝ている間に夫がお風呂に入っていました。 起きてから夫が出るのを待って次に私が入りました。 私が出てから、雨なので夫は散歩に行きませんでした。 私は歌の練習はせずに、宿題だったAirリザーブの入力をしました。
一応明日の作業用のファイルもカバンに入れて、準備はできていますが、 実際やってみないとどれくらいかかるかわかりません。 土曜日に送ったプリントお願いメールは見てもらっていないようなので、 作業手順のプリントアウトは一枚ずつやろうとおもいます。
2023年03月22日(水) |
WBC優勝!・合間に耳鼻咽喉科へ行った |
今日は晴れ。朝からあまり冷えていなくて、昼間は暖かくなりました。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上し、田島東公園の前を通ってビッグAへ行き、お弁当などを買って帰って来ました。
今日はWBCの決勝が朝からあるので、朝の分のお弁当も買ってきました。 朝に食べるにはちょっと多かったので、一部夫に上げました。
試合は1点ホームランで入れられた後1点返し、その後も攻撃が続いて2点目が入って、 そのあたりで私は耳鼻咽喉科へ出かけました。 何時も空いているのに、こういう日に限ってあまり空いていません。 でも思ったより早く呼ばれました。
診療後に薬局に行ったら、薬局には大きなテレビがあって、試合が放送されていました。(声は字幕) 待ち時間にそれを見ていました。5回の表で高橋宏斗が投げていました。 家に帰ったら、伊藤大海が投げていました。 今日はリードしていたので、安心して見ていることができました。 最後は大谷が出てきて、すごい豪華な投手陣です。 優勝の瞬間も感動的でした。 よかったですね。優勝おめでとう! そのあと、選手の控室で宴会?(打ち上げ?)をやっていましたが、 向こう時間だと夜遅いのに、そんなに会場が使えるのかと思ってしまいました。
そのあと安心して昼食を食べました。(昼食もお弁当)
昼食後はひと眠りしました。
起きてから夫が合唱関係でちょっとややこしい電話をするというのでつきあいました。 でも、先方が5時半ごろの方がいいというので掛けなおすことになりました。
そのあと夫は散歩に行きました。 私は歌の練習をしました。のどのガラガラがよくなりません。 夫が帰ってきたので全部歌わないでやめました。
その後もう一度先ほどの電話を掛けました。 話しは長くなって1時間ぐらいかかりました。
ややこしい話なのでちょっと疲れました。 夫はだいぶ疲れたみたいでした。
2023年03月21日(火) |
WBCの準決勝(見ていたけれど寝てた)9回裏の逆転勝利 |
今日は晴れのち曇り。 朝は晴れていて昨日ほどは寒くありません。 昼からはそんなに日が照らないので意外と寒かったです。
今日は午前中にWBCの準決勝があるので、朝の散歩は急いで行ってきました。 東進して線路の向こう側まで行き、白幡5丁目ローソンで楽天チェックしてから北上してマーレの裏口から2階へ行き、2階のローソンで楽天チェックしてから降りて、 吉野家へ行って牛丼弁当を買って、ナチュラルローソンで楽天チェックしてから帰って来ました。 家に帰ったら8時過ぎぐらいでしたが、野球はまだ試合が始まっていませんでした。 選手が整列したり、国家を歌ったりしているところでした。 買ってきた牛丼を食べながら野球を見始めました。
歯を磨いたりする頃までは野球を見ていましたが、その後のんびり見始めたら眠くなってしまいました。 夫は別室に去り、私はテレビの前で見ていたけれど、かなり寝ていました。 気づいたら9回裏で、周東が代走で出てくるところでした。 その後村上のさよなら打を見たけれど、経過がわからないと感動も少ないです。 でも、夫に「勝った、勝った」と知らせに行きました。 その後テレビでは最終回の逆転シーンは何度も報道されたけれど、やっぱりいまいち経過がわかりません。
野球が終わった頃には昼になったので、昼食の用意をしました。
昼食はピザを焼いて食べました。 昼食後はひと眠りしました。(まだ眠れる)
起きてから、金曜日用に、オンライン資格確認の「医療機関用ONS」にログインしてファイルをダウンロードして、 USBメモリに入れる作業をしていました。 ファイル一覧を印刷しているときに夫が出てきて「何か印刷しているの?」と言いました。 印刷できた紙を持ってきてくれました。 これとアプリケーションファイルとマニュアル類があれば金曜日の作業がスムーズにできます。 回線を登録しているので、家で実験はできないので、行ったときにやるしかありません。 金曜日の進捗状況でもう一度行く日が必要かどうか決めようと思います。
夜にWBCの試合を再放送していたので、また見たら、だいぶ経過がわかりました。 ライブでは音声がずれていたものを直してありました。 (映像は光ケーブルで、音声は衛星放送でというくらいずれていました。)
明日も朝から決勝戦なのでどうしましょう。
2023年03月20日(月) |
「医療機関等ONS]サイトのアカウントが発行された・多要素認証でログインに苦労した |
今日は晴れ。 朝は昨日より冷えていましたが、昼間は比較的暖かくなりました。
朝は散歩に行きました。 また鹿手袋5丁目方面を歩いてから別所7丁目ローソンで楽天チェックをして、 そのまま道なりに行って遊歩道に突き当たり、遊歩道を南下して駅へ行きました。 駅の階段を上がって2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから帰って来ました。
午前中はまず、タイムカードの件で職場に電話しました。 スタッフが出て、まだ回収されてなかったのでその場で簡単に書いておいてくれました。
そのあとオンラインヨガでした。 足の裏を本当はビー玉の上でコロコロするというのがあったのですが、 ビー玉がなくても凹凸のあるヨガマットの上ですりすりするだけでかなり効きました。 その後座り方が楽になりました。
昼食後、先生から待ちに待った「医療機関等ONS」アカウント発行のメールが来ていたと電話があり、メールを転送してもらいました。 「医療機関等ONS」のアカウントがもらえたことが分かったので、 ログインしてアカウントのパスワードを設定して、パスワードをメールしておきました。
その後ログインしてみようとしたら、多要素認証などというのが出て、説明がないので、 (説明に飛ぶと英語サイトの検索結果で何を見たらいいのかわかりません。) 何のアプリを入れてコード生成させたらいいのかもわかりません。
とりあえずいったん寝ることにしました。 夫は先にお風呂に入りました。
ひと眠りして起きてから、多要素認証アプリをスマホに入れて、生成したコードを入れてみても 何回やってもコードが違いますと言われます。
そうこうしているうちの夫が出てきて、とりあえずサポートらしきところにメールを出してから今度は私がお風呂に入りました。
心配した夫が気の毒がって夕飯はお弁当にしようと言って散歩に行く時に買ってきてくれました。
夫が帰る前に、なぜか多要素認証なしでログインできてしまったのですが、 ブラウザを変えるとまたログインできなくなりました。
スマホに入れた認証アプリは(Google Authenticator)ですがMicrosoft Authenticatorもあると言うので、そちらも入れてみようとしたら、 GooglePlayストアでもう入っていると言われました。 ということは同じ機能のアプリなのでしょう。
夫が帰ってきてからも念のため他のブラウザでも試してみたらやっぱりログインできません。 もう一度Google Authenticatorを開いて、「+」をクリックして 認証先のサイトをもう一度登録してみたら、2重に登録しますか、置き換えますかみたいな選択肢が出たので、 置き換える方を選んで、置き換えた方にコードを作成させてそれを入れて認証したらログインできました。 これで安心して金曜日に仕事に行けます。
その前に必要なものはダウンロードしてUSBメモリにでも入れておくのがよさそうです。 (資格認証パソコンが光学ドライブなしなので、USBを読み込ませるのが無難なのです。)
2023年03月19日(日) |
あまり家の中は暖まらない・オンライン資格確認設定は派遣IT職人のように |
今日は晴れ。 朝からきれいに晴れていますが、朝は昨日より寒いです。
朝は散歩に行きました。 先日の合唱の時に電話番号がわからなかった人が住んでいるという鹿手袋5丁目を歩いてから駅前に行く予定でした。 鹿手袋5丁目方面に行くとまずDさんに会いました。 夫が昨日会って話をしていたようで、鹿手袋の住宅地図を持ってきてくれました。 自分の地区のものは毎年もらえる物なので、どうせ捨てるだけだからとそれはいただいてきました。 その後鹿手袋5丁目内を歩き回ってから別所7丁目ローソンで楽天チェックをして、 その後駅前へ行き、マクドナルドの向こうの階段を上って2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから松屋へ行きました。 松屋でまた朝定食を食べてから帰って来ました。
家に帰ってみかんを食べてから歯を磨いたり薬を飲んだりしました。
午前中は夫が調子悪いと言って寝ていたので、私はパソコンでオンライン資格確認関係の書類を読んだり、 マンガを見たりしていました。
昼食はピザを焼いて食べました。 昼食後はひと眠りしました。
私が寝ていると、夫が後から布団で寝るために来ました。 私は先に起きて、寒いのでエアコンをつけました。 寝る前に仕掛けておいた動画の画面キャプチャは、無料版だと保存できるのは1分で終わっていました。 夫が起きてから布団を片付けて、夫は散歩に出ました。 私は歌の練習をしましたが、口の中全体が痰に覆われているようであまり声は出ませんでした。
昼間は少しは暖かくなるという話でしたが、外ほど家の中は暖まりません。 日が高くなってきて家の中に差し込む時間も短くなっています。
オンライン資格確認の作業はまだ心配ですが、はしから書類を読むとちょっとずつ全体像も見えてきました。 あとはインストールファイルがそろったら、以前やっていた派遣のIT設定職人のようにひたすら作業するだけです。 金曜日までに必要なファイルが手に入るといいのですが。
--- 先日タイムカードを書いてくるのを忘れて、明日締め日なので明日中に電話しなければなりません。
2023年03月18日(土) |
雨で遅めに朝市・書類を読んで少し頭が整理されてきた・息子が山形大医学部へ行く |
今日は雨。 結構一日降るという予報でしたが、夕方にはやんできました。
朝は雨なので散歩に行きませんでした。 家で朝食を食べてから、10時半ぐらいに出かけました。 東進して線路の向こう側まで行き、白幡5丁目ローソンで楽天チェックしてからドン・キホーテに入り、中でピザなどを買ってから2階へ行き、2階の出口からマーレに入り、反対側へ抜けました。 2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから 少し戻ってマーレの1階の朝市でウインナーとレタスを買いました。
その後帰りにはマルエツに寄ってお弁当を買って帰りました。 家に帰ったら11時すぎぐらいでした。 少し休んでいたら12時を過ぎたのでお弁当を温めて食べました。
昼食後はひと眠りしました。 起きてから、オンライン資格確認関係の書類を見ていました。 書類を見ている間に夫が何か歌の練習用アプリを持ってきたので見ました。 少し面白いかもしれませんが、性能はいまいちなようです。
そのあと夫が散歩に出ましたが、書類をずっと見ていたので歌の練習はしていませんでした。 夫が帰ってきたときに書類を見るのをやめました。
けっこういろいろ読んだので、やりかけのことも思い出して、メモしておきました。 でも昨日のメールでアカウント登録5営業日と書いてあったから今度の金曜日には来ているだろうと思ったけれど、 来週は祝日があるのでぎりぎりだと危ないかもしれません。
夕食用のお湯などを沸かしつつ、少し歌の練習をしました。 でも、今日はのどから鼻にかけて痰が絡んだようになっていて、高音を出すと変な倍音がヒューッと言います。 お湯が沸くころの合図のタイマーが鳴ったのを機会に、今日はあきらめました。
---- 夜になって夫が息子に電話してみました。 息子は、やっぱり会社を辞めて医学部に行くことを決心したようです。 正月に医学部受験の話を聞いたときは、センター入試は一応受けてみるというような言い方だったので、 今回1回目で医学部に受かってしまうとは思っていなかったので、すごい奴だと驚きました。 会社を辞めて社宅を払って、奥さんは専門学校に行くので東京に残り、本人は山形へ行くそうです。 医学部は6年もあるし、いろいろ大変でしょうが頑張ってください。
2023年03月17日(金) |
オンライン資格確認の設定あまり進まず・宿題を残してしまった |
今日は曇り。 夕方から雨になると言っていたけれど帰るまでは降りませんでした。
今日は10時からGoogleのコンサルを受けるので、少し早めに行きました。 座れないけれどいつもより数分早い快速に乗って行きました。 乗り換えてからは東京駅で座れました。 9時40分に着いたので、十分余裕がありました。
パソコンをスタッフルームに持って行って、そこで受講しました。 向こうはWordPressのことも知っていて、WordPress用のGoogleタグの入れ方を教えてくれました。 少し急いでもらったので、30分ほどで終了しました。
そのあとオンライン資格確認の設定に入ったのですが、 メールを見たら、先日から待っていたアカウント申し込みの返信が来ています。 でも、申込用紙(Excel)に記入して送れとか、ベンダー向けサイトなのでアカウントを作りたい理由を掛けとか、 アカウント発行のお知らせではなく、まずこちらから送ってまた返信をまたなくてはなりません。 まず申込用紙を書いて、それから必要事項を書いてそのメールに返信しました。 そうしたらそこに返信が来て、遅ければ5営業日後ぐらいになるらしいというのです。 また1週間待たなくてはなりません。 そうこうしているうちに、来週はもう24日次は31日です。 オンライン資格確認の稼働を始めなくてはいけない日が近づいてしまいます。
アプリケーションのインストール、稼働確認などいろいろひっかかりそうな場面があるのに、 日数がないのが心配です。
その後、顔認証リーダーを接続して起動させてみましたが、サーバーと通信できないのかエラーになります。 これは何らかのソフトのインストールが足りないと思われます。
ルーターも設定しようと試みましたが、IP電話ルーターとIPアドレスがかぶります。 変更させたかったけれど、今日はできませんでした。 ログインできないのがIPアドレスがかぶっているせいだとはなかなか気づきませんでした。 次回はIP電話ルーターに接続しないで設定しよう。
とりあえず資格確認パソコンからは資格確認サーバーにつながっているようです。
来週はアカウントをもらえていると思うので、連携アプリケーションをインストールします。 そうするといろいろなことができるようになるでしょう。
それ以外にまたずいぶん宿題を残してしまいました。
あまりに毎回コンピューターと顔認証リーダーを組み立てているとめんどうなので、 組み立てたまま箱に入れておいてもらうことにしました。
タイムカードを書いてくるのを忘れたので、月曜日に電話しなくてはなりません。
夜は合唱メンバーでやめると言っている人がいて、その人と夫が昼間1時間蔵電話で話したということで、 その関連で別の人に電話してそうだんしたりして、忙しい一日でした。
2023年03月16日(木) |
オンライン資格確認とGoogle対応(明日の準備) |
今日は晴れ。
朝は散歩に行きましたが大変おなかが空いたので、急遽松屋で朝食を食べることにしました。 東進してひまわり通りを北上して別所7丁目ローソンで楽天チェックをしてから、 マクドナルドの向こうのエスカレーターを上がり、2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから松屋へ行きました。 松屋で朝定食を食べて、帰って来ました。
午前中はお掃除しました。 今日は一通り基本的なお掃除をして終了しました。 11時半ぐらいには終了しました。
昼食はピザを焼いて食べました。 私が廊下などのモップ掛けをしている間に夫が焼き始めていました。
昼食後はひと眠りしました。 夫はお風呂に入りました。
夫が出てから私が入りました。 私が出たころに夫は散歩に行きました。
私はお風呂場を洗って洗濯をして洗濯物を干してから歌の練習をしました。 昨日ほどではないけれど、たんが詰まって時々声が出なくなります。 少しのどを休ませた方がいいかもしれません。
その後またオンライン資格確認関係の調べ物をして、メールを出したりしました。 先日の返信はまだ来ませんが、審査があるという話も書いてあります。 少し時間がかかるのかもしれません。
少し覚悟を決めて、明日の朝はGoogle対応もするつもりです。
夜はWBCの準々決勝を見ています。
2023年03月15日(水) |
見学者がたくさん着た合唱練習でかなり疲れた |
今日は晴れ。 朝もそんなに冷えていませんが、昼間はそれなりに暖かくなりました。
今日は合唱練習日なので、朝の散歩は駅前に行きました。 東進してひまわり通りを北上して別所7丁目ローソンで楽天チェックをしてから駅前へ行き、 マクドナルドの向こうのエスカレーターで2階へ上がり、2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックしてニンジンを買ってから帰って来ました。
合唱は今日は見学者がたくさん来るので、楽譜やらいろいろ準備していきました。 先週来た二人は入会して、もう一人は場所を間違えて後から来ました。 その他に男性2人が来たので、こちら側は対応がいっぱいいっぱいになりました。 入会した人には楽譜は差し上げたので、また少なくなりました。
今まで(夫はいたけれど)女声合唱でやってきたので男性の対応はどうしたらいいか決まっていません。 一人は経験者でよく声が出ていました。バリトンだそうです。 比べると夫がテナーだとよくわかります。
帰ってからは疲れ切ってお弁当を食べてからよく寝てしまいました。
私は3時半ごろ起きたのですが、股関節が重苦しくて立ち上がれずそのまましばらく布団に入っていました。 今日はキーボードをおばあちゃんの折り畳みリュックに入れて背負って行ったので、重さが股関節に来たのです。 4時ごろから起きて活動し始めました。 そのあと夫は見学者への連絡や入会者のLINEのグループトークへの招待などいろいろこなしていました。
かなり疲れ切っていたのであまり早くから何かできず、録音も夕食のときに聞きました。
2023年03月14日(火) |
Google広告のコンサル(受)とオンライン資格確認設定で忙しい |
今日は曇りのち晴れ。 朝はここ数日に比べればだいぶ冷えていました。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側まで行き、少し南下して白幡5丁目ローソンで楽天チェックをしてから 北上してマーレの裏口から2階へ行き、2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから帰って来ました。
朝ドラが始まりそうだったので、朝食の用意をしながら時々見ました。 朝食を食べてゆっくり歯を磨いて顔も洗ってから今日は耳鼻咽喉科へ行きました。
耳鼻咽喉科は珍しく混んでいました。 受け付けるするなり、「待ちますがいいですか?」と聞かれました。 でも想像したほどは待ちませんでした。 薬局で薬を待っている間に、夫から電話がありました。 先生から電話があったということで、薬をもらってから外へ出てベンチのある所でこちらから電話しました。 昨日電話しておいたのでわざわざ知らせてくれたと思うのですが、私が待っていたのとは違うメールみたいでした。
そのあとマルエツでお弁当や夕食材料を買って、ウェルシアでも食パンを買ってから帰りました。
昼食はお弁当を温めて食べました。
昼食後はひと眠りしました。 そろそろ起きようとしたときに電話がかかってきました。 私は3時から「Google広告のコンサル」だと思ってあわてておきましたが、 それなら携帯にかかるはずです。 私が起きる前に夫が出てくれました。 勤務先のスタッフからカードを認識しないという話でした。 ちょっと電話ではわからない案件だったので、それは未解決で切って、 パソコンを広い居間に持って行ってGoogle広告のコンサルと話す準備をしました。
今回のコンサルは短くて15分ぐらいでおわりましたが、 ホームページにタグを入れるなどのアドバイスがあるので、また別の人が電話をする予約を取るということで、 ホームページにタグを入れたことがありますか、と聞かれたので、 前にヘッダーにメタタグなどを入れたことがあるので「ある」と答えたのですが、 今はWordPressで作っているので、それと同じようにできないことは咄嗟に考えませんでした。 次回少ししゃべってからアドバイスを聞いてもいいかもしれません。
次回は17日の10時に設定しましたが、3月いっぱいはオンライン資格確認の設定で勤務日は忙しいので Google広告の件は出来たら簡単に終わらせたいです。
2023年03月13日(月) |
家にいても気になる『「医療機関等ONS」のアカウントが発行されないと始まらない』 |
今日は晴れのち雨のち曇り。 朝は異様に暖かくて、雨が降って昼頃までに寒くなってきました。 そう急劇に冷えたわけではありませんが、夜に向けて徐々に冷えて来ています。
朝は散歩に行きました。 北上して暗渠の上を東進して、別所7丁目ローソンで楽天チェックをしてから マクドナルドの向こうのエスカレーターを上がって2階へ行き、 2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、ナチュラルローソンで楽天チェックをして帰って来ました。
家に帰ってから朝食を作って食べました。 今日は朝ドラに間に合ったので朝ドラを見ました。
午前中はまた「オンライン資格確認」関係の資料を見ていました。 やることの順番が資料のあちこちに散っているので、目を通しておかないとなかなかわからないのです。 それも自分でやればいいことではなく、申請して返事を待たなければならないこともあったりするのです。 「これをやっておかないと進まなかった」みたいなことが結構後から出てくるので困りものです。 金曜日に「医療機関等ONS」のアカウントの申し込みをしましたが、その返事(アカウントの発行)を待っています。
昼食はお汁粉を作りました。 昼食後はひと眠りする前に先生に電話して、「医療機関ONS」から メールか電話かわからないけれど返信が来るはずだと連絡しておきました。
その後はひと眠りしました。
起きてから夫がアップしたMP3を聞けない人がいるということに対策していたので、 ちょっと呼び止められてつきあいました。 結局テストしても私も聞けないMP3ファイルは壊れていたみたいで、作り直したら聞くことができました。
そのあと少し布団の上下セットで夫が見つけたものを見てから 夫が散歩に行ったので、私は歌の練習をしました。 この頃調子の悪い場所が変わって鼻の奥が詰まるというよりのどの方がおかしいです。 アレルギーの薬などが効いているのかもしれません。 夫は散歩に行く前に布団をネットで探す余裕がないと言っていましたが、 私も「オンライン資格確認」の設定が終わるまで頭がそっちでいっぱいで余裕がないので、 布団探しは4月になってからでもいいかということになりました。
夫が帰ってきてから夕食の用意を始めました。 今日はWBCがないのでそんなに圧迫感はありません。 4日連続でWBCを見ていて、お相撲が始まったのも知らないしニュースも見ていません。 夜の番組をのんびりみるのも久しぶりです。 今日は早寝できそうな気がします。
2023年03月12日(日) |
ヘナ&インディゴで染めた・ベンダー用ページへのアカウント登録についての厚生労働省の案内を見つけた |
今日は晴れのち曇り。 朝は比較的暖かかったけれど、日差しが少なかったです。
昨日のWBCが10時半に終わったので昨夜は意外とよく寝ました。
朝は散歩に行きました。 東進してひまわり通りを北上して別所7丁目ローソンで楽天チェックをしてから 桜の咲きそうな具合を見に行こうと遊歩道まで出るためにそのまま進みました。 遊歩道の桜はすぐに咲きそうではありませんでしたが、黒柴の「せいこ」ちゃんの飼い主さんの話では ちょうちんがかかっているというので見たら「さくらまつり」のちょうちんと横断幕が掛かっていました。 コロナで数年中止になっていたけれど、今年はやるみたいです。
もう少し北上すれば桜まくりの準備の様子も見えるのですが、おなかが空いたので南下して駅前に行きました。
まず駅のエスカレーターを上がって2階のローソンに行って楽天チェックをしてきて、 それから降りて、ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから松屋へ行きました。 松屋でまた朝定食を食べました。
それから帰って八朔を食べてから歯を磨きましたが、 歯を磨いている途中に「オンライン資格確認の連携アプリケーション」の検索をしてしまったので、 歯磨きが終わるのに手間取ってしまいました。 思い直して検索は途中でやめて、歯を磨き終わって顔も洗ってから改めて検索しました。
11時近くになってから髪を染めようとヘナ&インディゴの用意をしました。 塗り終わったら昼食の用意をする時間でした。
昼食はピザを焼いて食べました。 昼食後は、髪を洗い流してから枕にタオルを敷いてひと眠りしました。 夫はお風呂に入りました。
夫が出てから私がお風呂に入りました。 夫が出るころまで寝ているだろうと思ったら、途中でくしゃみが出て起きてしまいました。 起きてまた検索していたら、「連携アプリケーション」はベンダー用のページからしかダウンロードできないこと、 ベンダー用ページにアカウント登録しなければならないことがわかりました。 ベンダー用ページには金曜日にアカウント登録の申し込みをしたので、 あとは連絡が来るのを待ってからでないと進められません。 厚生労働省の、ベンダー用ページへアカウント登録するように案内する文書を見つけました。 厚生労働省の仕事なら、金曜日に申し込んだものが土日に発行されることはないと思います。 そう思うと少し安心して、ゆっくりすることにしました。
夫がお風呂から出てから入れ替わりにお風呂に入りました。 髪は染めたものが落ちないようにお湯で洗い流すだけにしました。 濡らして温めるとはっしょくしやすくなるでしょう。
2023年03月11日(土) |
今日も暖かい・息子から朗報 |
今日は晴れ。今日も暖かいです。 今日も朝は冷えていたけれど、昼間は暖かくなりました。
朝は散歩に行きました。 今日は朝市があるので8時出発にしました。 今月から朝市の開始が9時からになりました。 9時半だと時間がつぶせなくていったん帰ってから行ったりしましたが、9時ならゆっくりいけばなんとかなります。 遅めの出たので少し暖かくなってきていて、運動着の上着の下のカーディガンは脱いでいきました。
東進して線路の向こう側まで行き、少し南下して白幡5丁目ローソンで楽天チェックをしてから 北上してマーレの裏口から2階へ行き、2階のローソンで楽天チェックをしてからナチュラルローソンに行きました。 ナチュラルローソンで見学者用の楽譜をコピーしてから隣の松屋に行き、朝定食を食べました。 今日は納豆ではなくて牛小皿にしてみました(私だけ)。 納豆パックなどのゴミが出ないしべたつきがないし、外で食べるには圧倒的に楽です。 食べ終わってから朝市に行きました。 朝市ではバナナとブロッコリーを買ってきました。 レタスもスーパーで買うより安かったのですが、レタスはまだあるのでやめました。
家に帰って歯を磨いていたら眠くなってしまいました。 昨日の夜1時間ごとに起きたりしていたので寝不足なのです。 なんとか昼前までに歯を磨いたり顔を洗ったりを終了することができました。
昼食はピザを焼いて食べました。 昼食後はひと眠りしました。 ひどく眠かったので、この辺で寝ておかないともちません。
起きてからちょっとセシールのカタログで羽毛布団を見たりしていました。 夫が散歩に出るというので、夫が出てから歌の練習をしました。
夫は早めに帰って来て、その後湯職の支度をしはじめたら、電話がかかってきました。 夫が出てくれましたが、息子からでした。 息子からは朗報で、それに関してはちょっと悩んでいるようだという夫の話でした。 でも息子も大したものです。
WBCの試合は今日も長引きそうです。
2023年03月10日(金) |
今日はある程度進んだ(オンライン資格確認)・花粉が来ている |
今日は曇り時々晴れ。 朝から暖かかったので、冬物のコートはやめて春コートを着て行こうとしたけれど、 まだ暖かかったので、麻のジャケットを着て行きました。
今日は仕事なので朝の散歩には行きませんでした。 各駅停車の始発には間に合いました。
冬コートもなし、マフラーも手袋もなし、ブーツもなしでかなり身軽です。
仕事はオンライン資格確認の「電子証明書の発行通知」が来ていたので、早速ダウンロードしてインストールしようとしました。 でも、どこからダウンロードするのかわかりません。 通知書に書いてあるのかと思ったらダウンロードURLは書いてありません。 いろいろ検索していたら、ベンダー用サイトにどこでダウンロードするのかあると書いてある 自力導入した医院のページをみつけました。 一応そのベンダー用サイトに登録申請を出しましたが、今日中に返事はこないでしょう。
その他にあちこち検索していたら、医療機関用ポータルサイトにあるたくさんの資料や説明書の中に書いてあるページがありました。 (みごとにわかりにくい) それを見てダウンロードしてインストールしました。
先にIP電話ルーターをIPv6ブリッジにしてそこに資格確認PCを直接つないだら先日つながらなかったところもあった接続確認するサイトに全部つながりました。 これは電子証明書をダウンロードするにも必要だったみたいです。
電子証明書をインストールして資格確認サーバーにアクセスするとログイン画面が出ますが、 どのIDとパスワードを使うのかわかりません。
これも検索して探したら、ポータルサイトにログインしたところの 「オンライン資格確認・電子処方箋利用開始・変更申請 」の「通知書をダウンロードする」から 通知書をダウンロードすると、(ZIPなので解凍してから)その中に書いてあるマスタアカウントというのを使うみたいです。 それでログインできたので、接続確認環境と本環境両方ともパスワードを変更しました。
今日はねっとかんきょうはなんとか整ったので、あとはパソコンとカード読み取り顔認証装置をつなごうと思ったけれど、 そこまではあまり時間がありませんでした。 一応起動させてパソコン側の画面が写るところまでは行きましたが、その先に必要なアプリケーションがわかりません。
でも今日は資料を持って帰ってくるのを忘れてしまいました。 事前準備をしようと思ったらポータルサイトに入って順番に読んでいくしかありません。 どっちみち大量の文書をプリントできないので、ポータルサイトにあるものをオンラインで読んでいくしかないのですが。
最後に先生が録画したがっていたセミナーを「Windowsボタン+G」で録画して 止めるのはスタッフや先生に任せて帰って来ました。 途中で誰か触ると止まってしまうかもしれないのですが、それでも録画できる可能性はあります。 今日はまだ明るいうちに帰ることができました。
家の近くの駅に近づいて電車が徐行したら、まず私がくしゃみを3回しました。 そのあと周りの人たちもくしゃみをしだして、目もかゆくなってきました。 こちらの方が花粉が飛んでいるのでしょうか。
2023年03月09日(木) |
WBCの第1戦(中国戦) |
今日は晴れて昨日より暖かくなりました。 でも、夕方には曇ってきました。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側まで行き、遊歩道を少し南下して白幡5丁目ローソンで楽天チェックをしてから 北上してマーレの裏口から2階へ行き、2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから見学者用の楽譜のコピーをして帰って来ました。
午前中はお掃除しました。 今日は夫は10時まで寝ていましたが、私は少し始めていました。 だからと言って途中で休憩しないわけでもなく、休憩はしました。 休憩中に前いいただいた梅干しを食べたら、食べ物を食べて落ち着くと続きをやる気がしなくなります。 でも頑張って続きをやって終わらせました。
昼食はピザを焼いて食べました。 私がまだ廊下にモップを掛けている間に夫はピザを焼き始めていました。
昼食後はひと眠りしました。 夫もひと眠りしてからお風呂に入っていました。
夫がお風呂から出てくるより前に起きていました。 夫がお風呂から出てきて、入れ替わりに私が入りました。
私が出てから夫は散歩に行きました。 私は洗濯をしてお風呂場を洗って洗濯物を干しました。
洗濯機が止まるまで少し間があったので、歌の練習をしました。 歌っている間に夫が帰って来ました。
夫はお弁当を買ってきたので、夜はお弁当を食べてWBCの中国戦を見ようと思っていましたが、 テレビで放送が始まったので早めに食べ始めたら始まる前に食べ終わってしまいました。 仕方がないので歯を磨きながらWBCを見ました。 合間にはこれを書いたり、歩数が足りないので歩いたりしています。
WBCの報道があるまでヌートバーは知らない選手でしたが、なかなか好感の持てる青年です。 応援してしまいます。
2023年03月08日(水) |
島忠ホームズへ行った(ベルクスも) |
今日は晴れて、昨日より暖かくなりました。4月下旬の陽気だとか。
朝は少し寝坊したので、散歩に行きませんでした。 あとで島忠ホームズへ行こうと言って、まず朝食を食べました。 ゴミだけまとめてあったので、朝食後に夫が出してきてくれました。
島忠ホームズには10時ごろ出発しました。 けっこう距離があるのですが、夫の歩くペースが速いので結構疲れました。 布団を見ようとしましたが、中はかなりニトリになっていました。 店員に聞いたら、わずかにあった西川の布団のところに案内してくれました。 それもニトリ風で、よくあるような布団はあまりないです。 今日は買うのをやめて、やっぱりネットで探すことにしました。
その後向かいのベルクスで食料品の買い物をしました。 夫はかなり疲れていたので、じっくり見る暇はありませんでした。 お弁当を買ってイートインコーナーで食べようとしましたが、 イートインコーナーは依然とずいぶん変わっています。 レジで料金を払ってコップをもらって自分で入れるコーヒーサーバーはなくなっているし、 お湯はあるけれど紙コップさえありません。 レジの方へ行って聞いてみたら、お湯はカップラーメン用で、お茶など用の紙コップはないそうです。 座席はコロナ対策で減らされていますが、完全に対面席がないのはやり過ぎだと思います。 同居家族どうしで利用したい人もいるでしょうに。
お弁当を食べたら少し元気になって夫も歩けたので、そのまま歩いて帰って来ました。
帰って八朔を食べてから歯を磨きました。
昼食は食べたのでその後はひと眠りしました。 暖かいので暖房は点けませんでした。(朝からつけていない)
起きてから寒かったのですが、すぐには暖房をつけずにいました。 そのうち歌の練習を始めたけれど、手が冷たくなってしまいました。 今日は声を出すには鼻よりのどの方がおかしいです。
夫が出てきて散歩に行くというので、そろそろカーテンを閉めて暖房をつけることにしました。 まだこの頃は外は19度あったみたいですが、家の中は18度で外寄りは寒いです。
夫が出かけてからカーテンを閉めました。 カーテンをしめて暖房をつけると少し暖かくなった気がします。 その分外は徐々に冷えて来ています。(真冬ほどではありませんが)
このまま春になってくれるとありがたいのですが。
----- 月曜日にいろいろ考えていたオンライン資格確認について次回やるべきことが 頭の中で整理されていなくなっていて不安感があります。 金曜日まで覚えておくことはできないので、紙に書いたのですが、 おおまかな手順ぐらい覚えていてもいいのに、それも覚えていないようです。 脳室内出血の後遺症でしょうか?
2023年03月07日(火) |
羽毛布団が破れた・microSDカード認識しない |
今日は晴れて暖かくなりました。
朝、散歩に行く前に掛け布団カバーをはいで漬け置きしておいて帰ってから洗濯しようと思って 掛け布団カバーをはいだら中の羽毛布団からかなり羽毛が出ています。 どこかに穴が開いているのかと思ってよく見たらあちこち穴が開いています。 道理で最近布団の端の方で羽毛が減っている感じだとは思っていました。 その状態で掛け布団カバーをはぐとかなり部屋中に羽毛が飛び散って大変なことになりました。 私が右往左往していたら夫が来て、穴にはガムテープを貼って布団やカバーに着いた羽毛は掃除機で吸い込んでと提案してくれて、作業も手伝ってくれました。 ガムテープはどうかと思ったけれど買うまでの辛抱だし貼ってみたらかなり事態が収まったので、 掃除機掛けに集中することができました。 もう布団の生地が劣化しているので、そろそろあきらめて買おうということになりましたが、 しばらくはなんとかしないといけません。 布団カバーはとりあえず熱めのお湯に洗剤を入れたところに漬けて漬け置きしておきました。 今日は散歩はやめておこうと夫は言うけれど、外は日差しもたっぷりで気持ち良さそうなので、こういう日は散歩に行きたいです。
散歩は駅前方面に行きました。 白幡5丁目ローソンから、マーレ裏口から2階へ行って2階のローソン、次にナチュラルローソンのコースです。 それで帰って来てもかなり歩数は少ないのですが、あとで耳鼻咽喉科へ行くので足せば何とかなるでしょう。
帰ったらまず漬け置きしておいたカバーを洗濯機に入れて洗い、 朝食の用意をして朝食を食べました。
朝食後にゆっくり歯を磨いてから、洗濯物を干しました。
耳鼻咽喉科へ行ったのはいつもより1時間ぐらい遅いです。 花粉症の季節だけど空いていて、すぐに診てもらえました。 内科もこの時間こんでいないみたいで、薬局も空いていました。 帰りにマルエツに寄らないので、かなりすぐに帰れました。
帰ってから医療費領収書をまとめるついでに、ここしばらくの一般レシートをまとめました。
昼前ぐらいに宅配便で先日頼んだスマホカバーと液晶シートが来ました。 別便で来るとメールには書いてあったのですが、一緒に入っていました。(その方が合理的)
昼食後はひと眠りしました。 掛けカバーをはがした羽毛布団をかぶって寝ましたが、特に支障はありませんでした。
起きてから、スマホに液晶シートを張り、ケースに入れました。 一回り大きくなり、初代Galaxyのカバーは入らなくなりました。 ZenfoneのカバーをはいでXperiaにつけ、まえに厚紙で作った仮のカバーをZenfoneにつけました。 たまたま写真アプリを開いたら、miciroSDカードを認識していないみたいです。 スマホを再起動したら認識するのですが、しばらくするとまた認識しなくなります。
その時はそのまま放っておいて歌の練習をしましたが、 歌い終わってからいろいろやってみました。 まず、SDカードの中身をパソコンにコピーして、SDカードのフォーマットを試みましたが、フォーマットできませんでした。 そのあとXperiaでフォーマットを試みましたが、フォーマットできないだけでなく、 できないと報告もなしに認識しなくなってしまいます。 これは何か壊れていてもうだめなのだろうな、と思っていました。 中身をコピーできただけラッキーです。
そうしたら夫が散歩から帰って来て、「どうだった?」と聞きます。 「認識しないしフォーマットもできない」と言ったら、今度は夫のパソコンでフォーマットしてみると言います。 私としてはそこまでしなくても、もうあきらめているのですが、 新しいものを買うなら、あれもこれもダメというのを確認したいと夫は言います。 そのあとずっと夕飯直前まで夫はいろいろやっていました。
2023年03月06日(月) |
歯の治療と少し仕事(オンライン資格確認関係)・次回手順 |
今日は朝は雨、でもそんなに降っていないので曇りぐらいです。その後晴れてきました。
今日は歯の治療ですが、朝出勤と同じ時刻に行くのでなかなか忙しいです。 朝の散歩は行きませんでした。夫も行きませんでした。
朝食を食べ、トイレにも早めに行って、顔も早めに洗って、 歯の治療なので口紅は点けずに目の化粧だけでマスクしてでかけました。 始発の各駅停車に間に合いました。 乗り換えてからも上野で座れました。
歯の治療は今日削って型を取って次回ブリッジが入って終わりだと思っていたのですが、 本来支えとなるべき隣の歯が膿を持っていることに先生が気付き、そう簡単にいかないことになりました。 まずはその歯の根の治療をして、抜かなければならないかどうか考えると言います。 かなりの確率で割れていると言われましたが、CTを撮ったら根っこの方の外側が 骨も歯も溶けていて、根の内部が露出していることがわかりました。 かなりの確率で抜くことになるかもしれないと言われました。 でも今日も型を取って仮歯を作り直すと言います。 もう1本前の歯まで支えにするので、そこまである仮歯を作るそうです。 今日は1本前の歯は削っていません。また元の仮歯を取り付けて終わりになりました。
まずNTTに電話してお客様IDを聞こうと思ったのですが、電話している最中にIDを書いてある書類(工事のお知らせ)が見つかりました。 名義人の先生にIDを教える許可をもらう直前で、許可をもらわずにそのまま切りました。 そのあとオンライン資格確認の医療機関ポータルサイトからシステムの利用を申し込みました。 (この申し込みにお客様IDが必要なのです) そのあとコンビニに行って先生に頼まれた戸籍謄本の発行を試してみましたが、 国分寺市は対応していませんでした。
今日はほんのちょっとだったら金曜日の仕事時間に足せばいいかと思ったけれど、 意外と仕事をしたので今日の分としてタイムカードをつけてきました。
その後昼食を食べてから帰って来ました。
次回金曜日に仕事に行ったときには、先生にルーターの購入を勧めて、 電子証明書発行通知が来ているか確認して、来ていればパソコンにインストール、 パソコンを接続してIPv6での接続とサーバーへのアクセスを確認。 それができたら、パソコンとカードリーダーをつないで関連ソフトをインストール。 資格確認のテストまで行えればかなり順調なのですが。
夫がネットワークの構成や、資格確認システムの手順などを書いて 他の人(わかる人)が見てもどうなっているか容易にわかるようにした方がいいと言っています。 確かにそうです。 毎回時間がないのですが、少し検討してみます。
2023年03月05日(日) |
発券は買う店で・オンライン資格システム関連・明日歯の治療 |
今日は曇りですが、そんなに冷えてはいません。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側まで行き、少し遊歩道を南下してから空いているところで道路へ出て、 白幡5丁目ローソンで楽天チェックをしてから北上して、 マーレの裏口から2階へ行き、2階のローソンで楽天チェックをして500円の商品券でシュークリームを買ってから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから松屋へ行って朝定食を食べて、 少し遠回りして田島通りを通ってスクランブル交差点から南下して帰って来ました。 今度ローソンの商品券をもらえる時は、ナチュラルローソンで発券しようと思いました。 田島通りの区役所へ行く交差点は単に車と歩行者用信号を分けただけだったのが、 斜めの横断歩道を引いてスクランブル交差点になったのはありがたいです。
午前中はいろいろオンライン資格システムについて確認することがあってネットで調べていました。 明日歯の治療に行くのですが、もしかして仕事をしてくるかもしれません。 金曜日にちゃんとした仕事になるようになるべく早く準備しておいた方がいいこともありそうなのです。
昼食はピザを焼いて食べました。 昼食後はひと眠りしました。 夫は先にお風呂に入っていました。
起きたころはまだ夫はお風呂から出ていませんでした。 夫がお風呂から出てから私が入りましたが、夫はその間に散歩に行くかもしれないと言っていました。 私がお風呂から出た時にはまだ出かけていませんでしたが、電話を受けていました。 合唱入団希望者の電話だったみたいです。 ここのところ急に入団希望者が増えてびっくりです。 女性が3人(そのうち先に来た2人は入団しました。)男性が2人です。 男声の入る曲を今はやっていないので、どうしたらいいのでしょうか。
さて、明日は歯の治療ですが、仕事もするのでちょっときっちりとして行かなくてはと思っています。 出発時刻も変更になって結局いつもの時刻なので、朝忙しいです。
2023年03月04日(土) |
やっぱりルーターがもう一つ必要?(職場)・夫の確定申告のために医療費控除の読み合わせ |
今日も晴ですが、北風が吹いて寒いです。 朝も氷点下にはなりませんが、暖かくはありません。
朝は散歩に行きました。 東進してひまわり通りを北上して別所7丁目ローソンで楽天チェックをして、 駅前に行きマクドナルドの向こう側の階段を上がって2階のローソンへ行き、 ローソンで楽天チェックをしてから降りて、ナチュラルローソンで楽天チェックをして、 隣の松屋で朝定食を食べて帰って来ました。
帰ってからは薬を飲んだり歯を磨いたりしました。
その後NTTのオンライン資格確認のパンフレットをダウンロードして読んでいました。 そこの接続図によるとやっぱりルーターがもう一つ必要なのかもしれません。
午前中は夫の確定申告のための医療費控除のExcel入力の読み合わせをしました。 この前一生懸命入力した時には、後で確認する元気は出ませんでした。 今日は確認してミスを修正して夫のe-taxに読み込ませて、そのまま申告してしまいました。 夫の確定申告はこれで終了です。
流石に年を取ると医療費が多くなって大変です。 前は確認するのもExcel入力したときにそのままできました。
昼食はピザを焼いて食べました。 昼食後はひと眠りしました。
起きてからしばらくしたら夫が散歩に行ったので歌の練習をしました。 相変わらずそんなに声は出ませんが、まあこのところこんなものです。
そのあとに、切れたカーテンの房束ね(タッセルというらしい)の紐を繕いました。 夫がいつ帰って来たか知りませんでした。
夜はおでんを作りました。
2023年03月03日(金) |
WEBサポートに参加できなかった・IPv6の設定完了せず |
今日は晴れですが、北風が吹いて寒いです。 でも、先月の寒い日ほどではありません。
今日は仕事なので散歩には行きませんでした。 夫は一人で行きました。
今日は始発の各駅停車に間に合いましたが、そんなに余裕はありません。 途中ちょっと寝てしまったらしく、北赤羽で「次だなあ」と思っていたのに、 次に止まった時に「さあ着いた」と外を見たら赤羽にしては小さな駅です。 「あれ?」すぐに十条だとわかったので、どうするか考えました。 前に大崎まで行って山手線の内回りに乗ったけれど結構遅くなりました。 今日は池袋で降りて山手線の外回りで行くことにしました。 結果いつもより5分遅れの10時ちょうどに着きました。
先生は朝一番の患者さんがいなかったので、今日はオンライン資格確認のためのルーターの設定をすると言っておきました。 午前中にGoogle広告のサポートを受ける予定だったので、その予定がポップアップで出ました。 でも、WEBを開いて待っていても何も反応がありません。 ふと見て気づいたら、入室していませんでした。 後で見たら、携帯にも着信があったようです。 後でメールでお詫びをしておくつもりです。
それからルーターのIPv6の設定も、なんとかいろいろやってみたけれど、 最終的には今日は資格確認のページにはつながりませんでした。 まだしばらく悪戦苦闘してみるつもりです。 それに、パソコン二つ抱えて設定するのは大変すぎます。 もう少し場所を何とかしてみないといけないと思います。
今日の帰りは、夫に電話したら夫が駅に来るというので、駅で落ち合いました。 トンカツを買って、それからローソンへ行って楽天チェックして、 ローソンのアンケートに答えた謝礼の500円の商品券をLoppiで発行しました。 発行店で3月9日までに使わなくてはいけないみたいです。
今日はひな祭りですが、昨日の午後にでも暇なときにお雛様を出そうと思ってわすれました。 あまりお掃除の邪魔になると面倒なので、なるべくあとで1日でも出そうと思ったけれど、一日では忘れます。 今日は駅ビルの中の店はちよだ寿司と銀だこに延々と行列ができていたのは何だったのでしょう。
2023年03月02日(木) |
叔母の訃報・IMEの変換候補の場所が邪魔 |
今日は曇り。 換気が入ってきてこれから寒くなって明日も寒いそうです。 朝はまだそんなに冷えていませんでしたが、朝方14度から7度くらいにぐっとさがったようです。 冷えてないと言っても日が差さないので暖かくは感じません。
朝は散歩に行きました。 暗渠の上を西進して道なりに北上して、田島東公園の前を通ってビッグAに行き、お弁当を買ってきました。
午前中はお掃除しました。 夫は最近疲れるので途中で休むと言って開始が早いのです。 私が歯を磨き終わらないうちから始めました。
途中夫が休憩した時も私は拭き掃除をしていました。 でも、最後にはわたしもつかれてしまい、動作がゆっくりになってしまいました。 昼食はお弁当を食べました。
昼食後はひと眠りしました。 結構よく寝てしまったらしく、夫がお風呂から出てきたときに起きました。 かなりよく寝ていたらしく、力が入らなくて起き上がるのが大変でした。
夫と入れ替わりにお風呂に入り、出てからは洗濯してお風呂場を洗って洗濯物を干しました。 私がまだ身支度をしている間に夫は散歩に行きました。
洗濯物の脱水機が回っている間に歌の練習を始めました。 発声練習だけやって、脱水機が止まったので洗濯物を干しました。
洗濯物を干し終わったら夫が帰って来ました。 夫から叔母の喪中はがき(?)を受け取りました。 叔母は102歳だったそうです。
叔母は7人兄弟だった父のすぐ下の妹で、2つか3つしか違わないはずです。 私が倒れた5年前に父が生きていれば100歳という話を弟としたので、 確かに叔母は102歳にはなっているはずです。長生きでしたね。 新型コロナ関連死のようです。
ところで今日はなぜかIMEの日本語入力の変換候補が邪魔な場所 (変換中の文字を隠すような場所)に出てとても書きにくいです。 これ、なんとかならないでしょうか。
2023年03月01日(水) |
合唱練習・見学者が二人入会・もう一人も? |
今日は曇りのち晴れ。 朝はそんなに冷えていないけれど曇っていてまだ暖かくはありませんでしたが、 昼間は気温が上がり、コートがいらないくらいになりました。
朝は散歩に行きました。 東進して線路の向こう側まで行き、ちょっと南下して遊歩道の切れ目まで行き、 そこからちょっと道路を北上して白幡5丁目ローソンで楽天チェックをしました。 それから北上して、マーレの裏口から2階へ行き、2階のローソンで楽天チェックをしてから降りて、 ナチュラルローソンで楽天チェックをしてから帰ってきました。
今日は合唱の練習があるので、家に帰って朝食を食べて歯を磨いたらすぐに出かける準備をしました。 9時半には出ました。 今日は公民館なのでキーボードは持って行きませんが、講座室2なので講座室1からキーボードを運びました。 このキーボードはだんだん出ない音が増えて生きて、今日は真ん中の1オクターブではドレミソラしか出ませんでした。 それでは伴奏どころか音取りも発声練習も危なくなります。 今度はキーボードを持って行った方がいいかもしれません。
今日は3人の方が見学に来てくれました。 うち二人は前回も来てくれた方、もう一人は経験者で引っ越したので探していたという方です。 代表のEさんは3人にいろいろ説明したりしてよくフォローしてくれました。 私はキーボードを弾いたりするので忙しく、見学者のフォローはあまりできませんでしたが、気にかけてはいました。 先週も来た二人は入会するといってくれました。 もう一人の経験者はもう一度見学するそうです。 練習中の休憩時に夫にもう一軒電話がかかって来て、やっぱりコーラスの見学希望者だったみたいですが、 着信番号非表示でかけてきたのでこちらから連絡することはできないようです。
見学の初心者二人のために、今日は易しくて皆が知っていそうな曲を歌いました。 最近の中学生が歌うような元気のよい曲なのでかなり疲れました。 そのあとEさんは別の合唱の練習に行ったのですごい体力です。
私と夫は荷物が多いので帰るのも最後になり、帰りは生協に寄って買い物してきました。
家に帰って昼食に買ってきたお弁当を食べて、ひと眠りしようとしたら、 夫がLINEのグループトークへの招待で迷っていたので手伝いました。 そのあとひと眠りしました。 いつの間にか夫も来て寝ていました。
私が起きたころ電話がかかって来てしまいましたが、 リサイクル業者のたいへんしつこい電話で夫が怒っていました。
|