a fish called datsu -だつという名の魚-
indexpreviousnext


2001年08月28日(火) テレビは怖い。

 某ヤフーBBSで、怖いテレビ番組やCMについての書き込みを見ていると、怖さでつい涙が出てきました。皆、AC(公共広告機構) のCMを挙げるけど、あそこのCMは格別に怖い。特に夜中に見るのはきつい。最近民放の深夜放送を見なくなったのは、アンディ・フグの白血病のCMとか、女子高生が携帯メールで覚醒剤にはまっていく様子を追ったCMとかを見るのが怖くなったからのような気がしてきた。しかし、最近ではNHKでも「捨てる世紀でいいのですか」とか、ACのCMをやるので、侮れない。そして、夜中というと、スポンサーが付かないから番組の宣伝ばかりするけど、それもまた怖い。NHK(ラジオのニッポン放送も)でも夜中付けっぱなしにしてると、君が代が流れる。思想がどうこうというのとは全く関係なく、ACと同じ様な感じでやはり怖い。
 それから、そこで怖いと評判だったのが、千葉日報ニュースという地方番組だった。この番組がどう怖いかはこちらのサイトに詳しいが、いきなりこのテーマ曲を聴いたらビクッとするよ。今ではもう番組がモデルチェンジしたみたいだが、そこのページの記事(特にリニューアル前)を読むだけで、どんな感じの怖さかが分かってしまう。
 あと、何だか怖すぎるので書きませんが、岡田有希子ネタも多かった。記事とは関係ないけど、以前カラオケ行ったときにシャレで「くちびるネットワーク」を歌おうとしたら、照明がスパークして怖くなったことがある。呪いか。そういえば、「禁じられたマリコ」の最終回って、岡田有希子が死んでから放送されて、「ご冥福をお祈りします」ってテロップが出てたんだよねえ。あれは怖かった。興味本位で見てごめんなさい、とまで思ったよ。って、書いてるやん。
 この日記を書いてるときにも、「SMAP x SMAP」が稲垣吾郎の事件(クスリで逮捕されたものだと思った。道交法違反等だったけど)で過去の放送と差し替えされたけど、黒地に白で「都合により、放送の内容を変更します」って書いてあって、無性に怖かった。やはりテレビは怖い。

後日談(2001/09/02付) 
 その後、そこのBBSで昭和天皇崩御時の報道についての書き込みを読んだ。曰わく、NHKではその第一報が黒地に赤だったという。それを読んで、昭和天皇崩御時の報道が人の死の実況だったのを思い出してゾッとしたね。考えても見てくれ。テレビのニュース速報で血圧や下血の状況が出ると言うだけでも、すでにただごとではない。さすがに3日やるはずだったという追悼報道の日程が1日縮まったとはいえ、CMやいつもの番組が自粛される事といい、イベントが次から次に中止される所といい、空恐ろしかった(ACのCMばかりやるところが恐ろしさを増幅した)。すべての人に死は平等に訪れるというけど、人の死に方は平等ではないとも思ったよ。


2001年08月22日(水) ソフトエクレアが食べたい!

 ある日、ライオネスコーヒーキャンディを食べたら、何だかソフトエクレアのコーヒー味って、こんな味だったなと思った。もうちょっとヌガーっぽい感じで、生地がねっとりしている。一袋にバニラとチョコとコーヒーが入ってて、ちょっと柔らかくなったら、噛みしめると両端からキューっとクリームが出てくる。それがとてもおいしく感じて、これは特別な飴だなと子供心に思った。でも、大人になるに連れ、余り飴を食べなくなり、ソフトエクレアの事もドンドン忘れていった。だが、食べ物の記憶は思ったよりも体が鮮明に覚えているものだ。ソフトエクレアの事を思い出すほど、ソフトエクレアが食べたくなって仕方ない。
 しかし不二家のサイトに行ったら、今ではもうソフトエクレアを作ってないことが判った。ノースキャロライナ(渦巻き模様の付いた飴)は1度廃盤になったものの、去年再発したのに。どこかでこの秋から関東地方で再発するという話を聞いたけど、本当だったら、うらやましいなあ。


2001年08月12日(日) ある意味すごい映画雑誌「スクリーン」*

 図書館で借りて、「スクリーン」を久しぶりに読んでみた。すごいなーと思ったのは、文脈と写真で判断するしかないような人名の書き方だった。その中でも特に誰かいなと思った人のベスト5を上げてみる。
イーギン・ツェン
トーラ・バーチ
マーク・ワールバーグ
ドルー・バリモア
ケヴィン・コストナー
 オリジナルの発音に忠実であろうという努力は買うが、確かに独特である。「ケヴィン・コストナー」は同名の本まで出ているのだが、ネットとかで検索しようとしても、普通の映画ファンだったら見落としちゃうのではないか。
 でも、「スクリーン」は読んでみると、読み物が充実してると思う。昔の映画の特集とか、香港スターのインタビューも取り上げてるので、これまた先日久しぶりに読んだ「ロードショー」に比べて読み応えがあると思う。ただ、映画紹介のコーナーで粗筋を全部書いてしまうのは映画雑誌として、致命的ではないか。予めネタばれとでも書いておくといいかも知れない。
 そして「スクリーン」も「ロードショー」も、私がリアルタイムで読んでた15年前にはあったはずのピンク映画コーナー(と 邦画コーナー)が無くなっていた。それは以前よりグラビア目当ての女性読者が増えたからか、それともそれらの映画の地位が下がったからか。またはそれ目当ての読者がよその雑誌に逃げたからか。どれだろう。

後日談(200108/26付)
 変わった名前表記というと、「スクリーン」程ではないが「プレミア」もそうだ。
ウマ・サーマン
カースティン・ダンスト
シガーニー・ウィーヴァー
 なんて所が普通の読み方と違う。あそこは編集長がアメリカ人で、フランス人の編集者(サッカー日本代表のトルシエ監督の通訳をしていた人だ)もいるような所だから、ここも日本でポピュラーな呼び名よりも「オリジナルの発音に忠実であろうという努力」をしてるに違いない。


2001年08月08日(水) 札幌、ホテルの取れない日。ついでにマジで戦争反対*

 この週末に札幌に行ったのだが、大変な目にあった。というのも、先々週末に某ホテルのHPから宿泊予約をして、翌日から宿泊だと思って確認の電話をしたら、「予約されてないです、一ヶ月以上前からその日は満室です」と言われ愕然とした。せめてHPに予約状況さえ書いてくれれば、予約しなかったのに。そんなの一つも書いてなかった。予約係に代わると予約メールの返事をもらってないと言ったら、下請け会社のせいだというばかりで謝りもしない。電話の対応からは、誠意のかけらも感じられなかった。そのあと、メールで宿泊が出来ないと言う返事が来たが、予約してから一週間も経って、明日から宿泊予定だというのにそんなメールを寄こすなんてなめられてるとしか思えない。もうホテルはXもXには絶対に泊まらないと心に決めた。
 そのあと、札幌のいつも泊まってるホテルに電話をした。そこでも泊まる日程が二日とも満室だったので、何があるのかと訊いたらグレイが石狩市で大規模なライヴをやるのだそうだ。はあ…、グレイが大規模なライヴをやるというのは何となく知ってたが、石狩市が札幌近郊の街だったなんて、すっかり忘れていた。
 結局、その日はみんなにぐちりまくったあげく、高校の同級生の家に止めてもらうことになった。おかげで、飲んだり喋ったりして楽しく過ごすことができたので、結果的には良かったんだけどね。

 しかし、教科書問題とか、靖国神社参拝問題のこと考えると、いつ戦争が起こるか気が気でない。それほど今の世相は第二次大戦の前に似ているとよく感じるのだ。ああ、日本に住んでると言うだけで、自分や好きな人たちが死んだり殺したりしなくちゃならないのはやだぞ。
 戦争で「お国のために死ぬ」事を美化している人は、戦争では誰か他の人(それは必ずしも外国人とは限らない)を「お国のために殺」さなきゃならないことも是非考えておいて欲しい。人を殺した後も、罪悪感を感じずにいられるのかと。そして、次の戦争になったら、男性だけではなく、女性も戦場に赴かなくてはならないかも知れないのだ(湾岸戦争にも女性の兵士はいたし、イスラエルでも女性の兵役がある)。女性も自分が戦争で戦うことがどういうことなのか、一度考えた方がいい。
 私は次代のために平和運動をした方がいいのかも知れない。でも、戦争が始まったら、保身のために翼賛運動に走ってしまう事を考えると怖くなる。極限状態で生きるためには、なりふり構っていられなくなってしまうものだし。
 この戦争への恐れが、全部私の杞憂だといいのだが…。

後日談(2001/8/25付)
 つい保身について考えてしまったが、その後でこれからもくどく戦争について語り続ける事で、私は反戦を訴えて行こうと思った。
 女性の兵役については、日本のような性分業がほぼ制度化された社会では、女性の兵役が義務化される可能性は今のところ少ない。だが、女性の社会進出が進むこれからの時代にも、女性の兵役はありえないと言い切れるだろうか。
 それにしても、なぜ一つの宗教法人に過ぎない靖国神社に戦争犠牲者が祀られているのか。死者を祀ることが悪いことだとは決して思わないが、色んな宗教があるのに神道なのかが私には分からない。


だつ |MAIL
ゆにばーさる日記すくえあー
NEXT RANDOM LIST Join us!