今日も今日とて
INDEX過去未来


2006年07月27日(木) 夜はほんのり

ひっさーーーーしぶりに、K姫に会いました。

K姫の任されているお店を経営している会社での打ち合わせを終え。
既に10時をまわっていましたが、K姫のお店はまだオーダーがOKだったので、社長とワタシ、あとふたりの女性でそちらでご飯にすることに。

最初「食事ー。食事行こーー」と社長が提案したときは「いやだー。帰りたい(´д`)」と思ったのですが、
「K姫の店に行こう」という言葉を聞いた時点で「行きます」と即答する現金なワタシ。

いそいそと店に入りまして。
今日に限ってK姫がいなかったらどうしよう。
そわそわそわ。


いた!(・∀・)


わあい。K姫だー。にこにこにこにこにこ。
という笑顔で、K姫にいちいちアイコンタクトを取るじょりぃ。
K姫もワタシの「好き好き好きー」というくどいほどのアピールに、微笑みでもって応えてくれます。たぶん応えてくれているはずです。きっとそう。そう思うしかありません。

K姫がテーブルに来るたびに、本当ににまさにくどいほどK姫に顔を向け、にこにこするワタシ。
今日は仕事仲間が一緒なので「K姫大好きー」とか口にするわけにいきません。
口にできない分、愛想を振りまきます。にこにこにこにこにこ。

相変わらずキレイだなー(*´∀`*)

さて。
そのうち社長もお酒が入ってゴキゲンになってきまして。
いつもにも増して口も滑らかに。
そして言い出したのが、女性3人に対しての「夜の実態」。
要は、日頃見せている顔や態度はさておき、キミの夜(ありていに言えばセックス)はこんなだよねと、細木数子のような自信たっぷりの様子で占い始めました。
ちなみにこの占いにはなんの根拠もありません。

「Oさんはねー、もうやさしいですよ」と社長。
「え?あたしやさしそうですか?」とOさん。
「うん。やさしそー。僕にもやさしくしてね」 
社長とワタシって、会話の軽薄さが良く似ています。客観的に見ると気持ち悪いですねこういうの。ということを学習するじょりぃ。

「でねー。Nさんは、一途な感じなの」
「一途?・・・ていうか、一度にひとつの仕事しかできないから、もしかしてイヤミですかね、社長」と、おどおどしながらNさん。
「いやあ。一途な女の人っていいよねー」 軽薄だ。

そしてワタシには
「じょりぃさんは、もう、すんごい情熱的なの」と。

ジョウネツテキ。  遠い言葉だ。

「いえ、もう冷め切ってます」と、相手をしらけさせるワタシ。しかも棒読み。
「違うよー。いつもはともかくさー、夜は情熱的なんだよー」決めつける社長。
「情熱的って、どんな風に情熱的なんですか?」と、Oさんが余計な質問を。
「あのねー、ものすごーく乱れるのこの人。すーごいよー」

(°▽°)ナニソレ

しかもワタシと寝たかのような確信を持ったその言い方はやめてください社長。

「乱れませんよっ」とワタシ。
「みーだーれーるーよーーー」
「みーだーれーなーいー」
「情熱的にさー、えー?じょりぃさんがー?って感じに乱れるの」
「だから乱れないってば」 ムキになってタメ口に。
「じゃ、試してみようか、今夜(´∀`)」
「試しません(´∀`)」

この社長もワタシと一緒で口だけってわかっているので、たいして嫌悪感もなくいられるのですが。

あ! そうだ! せっかくですから! 聞いてみないと!

「社長、K姫はどうでしょうね!?」張り切るワタシ。
「K姫ー? あの子はねー。 やさーしくって、あまーいの」

やさーしくって、あまーいのかー(*´∀`*)メロメロメローン

自分のことを言われたときは「何根拠のないこと言ってんねんこのエロ社長」と思っていたくせに、
K姫のことは「そうか!そうなのか!」と深く楽しく納得するじょりぃ。

そのあと、なりゆきで女性陣から「じょりぃさん、恋人いないの?」なんて話になってしまいまして。
その中ではワタシがいちばん年下だったものですから、ついいじられるハメに。
「いませんよーう。モテないもんでー。てへへ」とお茶を濁し。
「いないってことなさそうじゃない? だいいち、このお店ってひとりじゃ来づらそうだし。いつもは誰と来るの?彼でしょ?」

むむ。困った。

と思っていたら、お皿を下げにK姫登場。

女性のひとりがK姫に「じょりぃさん、いつもどんな人と来るんですか?」と余計な質問を。

ワタシ、慌てて自ら「いつも同じ女友達とですよねー」と、K姫に同意を求めつつ申告。
女友達とは、もちろん、きょんのことなんですが。

K姫の答。
「そうね。友達なのか彼女なのかはわからないけど」  

伏目がちな流し目でアルカイックスマイルを残しつつ、そう言いながらテーブルを去っていかれてしまいました。


残されたワタシの気まずさといったらアナタ。
K姫のイヂワル!


ていうか、ホントにバレているのかしら?(°▽°)


K姫と本社が一緒の不思議ちゃんEさんにも、「きょんさんはじょりぃさんのワイフです」と言われたことがありますしねえ。
ワタシもしかして、ヤヴァイ?

冗談にしても本気だとしても、ふたりとも好意的にとらえてくれているのは何となくわかります。
K姫のイヂワル!なんて思いつつ、ワタシって恵まれてるなあなんて、ほんのり幸せを感じた夜でございました。
夜は夜でも、情熱的な夜ではありませんが。 ほんのり です。 セックスもそんなもんです。ええ。


2006年07月22日(土) バカな子ほどかわいい にも程がある

ワタシはお金のことがさっぱりわかりません。
それはもう、さっぱり。

100円玉が10個集まると1000円になる、くらいはわかるんですが。
何かもう、金利がどうの、運用がどうのと言われると、何度こんこんと話を聞かされたところでわからないのであります。
保険だって、自分がどんなものに入っていて何が起きるといくら貰えてというのがよくわかってません。
入るときはわかっているつもりなんですが。
でも、毎月払わねばならぬ掛け金がいくらか、ということは運悪くわかってしまっているので、きちんと払います。
お金のことはさっぱりわからないワタシですが、お金を稼ぐために働くことはかろうじてできます。
なので、コツコツと働いては、コツコツと貯め、いつの間にか使ってなくなっている。
これがワタシにとってのお金の流れというものです。

もう30代も後半なのに、これですから。
年取ってのんびりしたい両親も、バカ娘のこのお金への無頓着さを思うとのんびりもしていられず、気の毒でなりません。
と他人事のように言ってますが、親が死んじゃったらワタシどうしたらいいんでしょう。困ります。
ワタシが死ぬときまで生きていてもらおうと思ってますとりあえず。
あ、でも親にお金を援助してもらって生活しているとか、そういうことは一切ないのですが。と念のため。

で。
このたびも銀行様から難しいテーマを与えられ、困ったワタシは母親に相談しました。
難しいテーマとは何かと言えば銀行から借りているローンの金利変更がうんたらかんたらという、世間一般的にあたりまえのものだったんですが。
固定金利にしますか変動金利にしますか固定なら何年にしますかとか言われたって

わかるかよそんなもん(`Д´*)

これから先の経済の動きも考えねばなりませんし。
なーんて言うと一人前っぽいですが、実はワタシ、今までの金利が何パーセントだったのかすらわかりません。
わかってなきゃいけないことなんですが。

で、母に相談しました。
この人はもともと数字に強い上に、こういうことが割と得意なのです。
母が「これこれこうしてああして・・・・」と説明してくれます。
しかしワタシは、言っていることはわかるのですが、そのために何をどうしたらよいものか、どんな段取りで銀行の人と話せばいいものやらわかりません。

結果

「おかあさんも一緒に来てくれませんか」

と頼んでしまいました。
30代も後半になって。親連れて銀行に行くのかワタシ。

「いいよ。じゃあおまえんち行けばいい?」
「お母さん病み上がりだからワタシが迎えに来ます」
「大丈夫だよ。運転手がついていくから」と、にこやかに父。

30代も後半になって両親連れて銀行に行くことになったワタシ。
さすがに恥ずかしい。

で、ついてくる親のほうだって恥ずかしいらしく。
「知り合いに会いたくないなあ」と、正直者の父。
「大丈夫だよ。じょりぃはコドモに見えるから」と母。

それはおかあさん、アナタだけだと思いますよさすがに。
この年でコドモに見えたら妖怪です。

そして昨日。我が家にやってきた両親。
親子三人して郵便局へ向かい(さすがに父は車で待ってましたが)、面倒な手続きを済ませ、さて次は銀行だ、と車に揺られておりましたら。

ワタシの携帯が鳴りました。
げ。 ナナだ。

「もしもし。 こんちは」とワタシ。
「(笑)こんちは。 あのね、今、O市に向かってるの」

O市とはワタシの住んでいる街です。

「そう」
「で、じょりぃの家の近くに行くから、会えないかなと思って」
「あー。 今ワタシ、K市にいるのよ。ちょっと銀行に用事があって」
「ホント? あたしも今K市だよ。会う?」
「ええと、それで、 あの      両親も一緒なのだ」
「(無言)」
「(無言)」
「あははははははははははははははは」<なんとなくすべてを察したらしい
「ははははは  はは  はは」
「じゃあまた後でね」
「う、うん」
「じゃあね」
「あー、あの。 今夜は無理なの?」
「なにが?」 なにがってあなた。
「会えない?」
「夜は無理」
「あそ( ´_ゝ`)」
「じゃあね」
「あ、あの  お茶 ていうか、  今度、えーと食事でもさ」 食事でもなんだというのかワタシ。
「ふ(<何この笑い) そうだね。またね」

いまだに親に頼っていることをいちばん知られたくない相手に知られてしまった。
絶対またこれをネタにからかい倒されるに違いない。痛恨。

------

そしてすべての処理が終わり、ワタシの家の事務所にて。

母「今日の流れをおさらいしようね」  おさらいって。小学生かワタシは。
じょ「・・・・はい」<無抵抗
母「メモとペン持ってきて」
じょ「はい」
母「ええとまず、今日の郵便局でのお金の流れを書き出してそれから(以下略)」

言われたとおり、さらさらと書き出すワタシ。

「お茶いかがですかー?」

しまったΣ (゚Д゚;)
きょんは今日休みでした。
おさらいしているところを目撃されてしまった! みっともない!


早く立派なオトナになりたい( ´_ゝ`)


2006年07月14日(金) 帰ってきました

ちょいと遠出して旅行してまいりました。飛行機に乗って。
なんて贅沢な。
もう今年一年分の楽しい時間を使い切ってしまった感じです。どうしよう。
約一週間、家を空けておりました。
きょんは留守番です。ひどい話です。


帰国して空港について、なんだかよくわけのわからない手続きを終え、荷物が出てくるのを待っていたときのことです。
そろそろ携帯の電源を入れなければと。ぷち。
そうしたら、電源を入れて5分もしないうちに電話が鳴りまして。

まあ、さっそく誰かしら。
仕事の電話だといやだなー。
でもきっと、こんな具合に到着の時間を見計らって電話をかけてくるなんて、心配性の両親でしょう。

なんて思いながら携帯を見てみたら


ナナでした。Σ(゚ロ゚ノ)ノ


こういうときに、ナナが相手の電話だと「わーい」とかよりも「な、何かあったのかしら!」とドキドキしてしまうんですが。
ナナに関してはどうもいちいち心配するクセがついてしまっていていけません。
ていうか、帰ってくる日程とか、ワタシちゃんと彼女に話していたかしら?
もしかして、出かけていたことすらナナは覚えていないかもー。
なんて思いつつ「もしもし?」と電話に出ました。

「車があまりにも渋滞してヒマだったのでなんとなくかけてみたのだ」とナナ。

そんなことかい(°▽`°)

「今どこー?」とナナ。
「んー? 空港で荷物出てくるの待ってるとこ」
「ウソ! じゃあ、まさに今、帰ってきたところ?」
「(笑)うん」

出かけていたのは覚えていたようです。

「あたしってすごい! カンが冴えてると思わない?!」
「そうだね(笑)」 

でもいったい何のカンが?
渋滞でヒマだから電話くれただけのくせにー。

「楽しかった?」
「うん。楽しかったよ」

ナナは旅行前に「とにかく何が何でも楽しんできなよ」とワタシに命令してくれていたのでした。

「よかったね」
「うん」
「じゃあまたね」

ヒマつぶしにかけてきた割にはあっさりと。
なんだかんだ言って、帰る頃に合わせて電話くれたんじゃないのー?(・∀・)
ということはまずないんですが。

帰国して携帯に電源入れたとたんにナナから電話が!というのがまず一つ目のビックリだったんですが。
もうひとつビックリしたことが。

きょんが高速バスの停留所まで迎えに来てくれまして。
ただいまの抱擁とくちづけを交わし、再会をヨロコビ合い   なんてことをするはずがなく
「よーう、おかえりー」「おーう、ただいまー」「おみやげはー?」「買ってきたよー」と、だらだらと挨拶を交わし。

「あたし、明日休みなんだー」ときょん。
「あ、そうなんだ」
「明後日も休みを取ったよ」
「へー。 なんで?」
「あたしに会うのが久しぶりだから、一緒の時間が多い方がじょりぃが喜ぶかと思って」



( ° ▽  ° )  エ? 



全然まったくそんなこと思ってもいなかったというのに。
すごい自信。
ちなみにきょんは大真面目で言ってます。

ナナから一番に電話が入ったことよりも何よりも、この言葉にビックリしてしまったじょりぃでありました。
ずうずうs   いえ、そんなことはもちろん口にも顔にも出さず、「わーい。ありがとー」と答えておいたのは言うまでもありません。
だってまたひとりで出かけたいもん。
いつもはカワイイオンナでいなくちゃデスヨ。


おみやげをどっさりと買って帰ったので、きょんはゴキゲンでした。
この調子ならまた出かけられそうです。('-^v)


じょりぃ |HomePage