読書日記

2001年08月27日(月) 「始祖鳥記」「あるく魚とわらう風」をやっと読む。

8月24日(金)から8月27日(月)までのまとめ。
「始祖鳥記」「あるく魚とわらう風」をやっと読む。
「始祖鳥記」飯嶋和一(小学館2000.2)遂に47歳の幸吉が夢を実現するために動きだす。幕末までわずか64年の時代である。時代の新しい動きに呼応して傑出した人物が登場する中、自由のすばらしさを象徴するかのように宙に飛び出した。
 奇矯な人物の一代記という予想を裏切ってその時代を見事に活写した。一つ気になるのは砂絵の名人卯之吉の消息だが、今のところ、この著者には傑作しかない。稀有な寡作の作家である。あの「雷電本紀」(河出書房新社)の執筆以前からあたためていたという題材を傑作に仕立てた。
「あるく魚とわらう風」椎名誠(集英社文庫2001.2)はこの筆者の超常日記。こんなに日本中を動いて、食べて、飲んで、読んで、語って、書いて、会って、写してなどなど超人的行動の記録である。1995年から1996年まで1年半の実録。似たような行動の反復といえばそれはそうだが、こんなに行動する知的な作家は今の日本にはいない。アウトドア、インドアどちらでもいけるのが特色。
 ダン・シモンズの超傑作SF「ハイペリオン」を世間よりもちょっと遅れて読んでウハウハ言っているところに共感。「ハイペリオン」の翻訳が出たのはこの頃だったのだ。
 椎名誠といえばエッセイと「岳物語」だが、わたしのベストはSFの「アド・バード」エッセイを少し減らしてSF大作を物して貰いたい。 


 < 過去  INDEX  未来 >


イセ [MAIL]

My追加