管理人トシの日記

2005年03月14日(月) トレド・その歴史と芸術 1

トレドでは有名な大聖堂を見学したが、そこを出るとちょっとした広場がある。そこでは気さくなおじさんがガイドブックを売っていた。
「日本語ガイドブック!5ユーロ!あと少し!」これしか日本語はできないのだろうが、テープレコーダーのように連発をしている。5ユーロというと日本円で700円ほどだ。ちょっとした書物のようになっていて、品質も悪くない。おそらく日本の美術館では2,000円はとるだろう。

両手に抱えながら、売れると買い物袋に入れてくれる。さっそく手に入れると記念写真に応じてくれた。いきなり肩に手を回し、とても陽気である。すると一行も次々に買っていった。10冊ほど持っていたものはすぐになくなったのが、するともう一人がどこやらに走っていって、今度は大量にガイドブックを持ってきた。そんなもんだ。

そのガイドブックの題名は「トレド・その歴史と芸術」となっている。
これを参考に歴史をひもといてみた。




 < 過去  INDEX  未来 >


管理人トシ