・・・といっても、今話題の「歴史の教科書問題」ではない。 その昔、遠い遠いむかし。 小学生の時も、中学生の時も、高校の時も、教科書にはいっぱい 落書きをして遊んだ。 特に、国語の教科書。 著名な文学者の作品を使うと、必ずその末に文学者さまの写真が 乗っている。 これが、かっこうの落書きの材料となった。 ひげ。のりまゆ。おさげ。めがね。 あらゆる「美しい」化粧と装飾を施された文学者さまたちには、 大変申し訳ないが楽しませてもらった。 あとは、教科書の端っこを利用した「ぱらぱらマンガ」。 よくもそんな細かい作業をこつこつとやったな、と誉めてやりたい。 社会の教科書は、蛍光ペンのオンパレード。 あの頃誰もが筆箱に持っていた、ピンクや黄色、緑、青などの鮮やかな 発色は、教科書に一所懸命線をひいただけで、勉強がわかったような 不思議な気分にさせてくれたものである。 これらの情熱が、すべて勉学にそそぎ込まれていたならば、今頃は・・・・・
きっと子ども達も同じ事をするんだろうな?
|
2001年07月20日(金) |
|