フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2015年05月02日(土) キャッシュカードロック・瞑想CD

今日も晴れ。
真夏のようではないけれど、半袖でも大丈夫なくらいです。

朝は散歩に行きました。
夫がいないので、公園の人にどうしたのか聞かれ、「お遍路へ行った」と話しています。
昨日歯医者で話したのと反応が違いすぎます。
歯医者では「またどうしてお遍路?」という感じでしたが、
公園では「私も行きたいけどまだ行っていないんですよ。」
「帰ったら話を聞かせてください。」
早朝公園で散歩するような人は歩き志向高いんですねえ。

さて、午前中、冬物の洗濯をして干してアイロン掛けて・・冬物を少ししまって・・
それから返却するVoIPルーターを箱詰めして郵便局に持っていこうといろいろ動いていました。

箱詰めする箱を探しているついでに、衣類のほかにジャンク(?)置き場となっているクローゼットの整理に取り掛かってしまいました。
電源アダプターやVGAケーブルやセントロニクスケーブルをまとめて箱に入れたら平らになって物が積めますよ。
さすがにISDNのターミナルアダプターやWindows95時代のプログラムCDはもう捨ててもいいでしょう。

・・・と分別しているうちに電話が鳴りました。
居間へとんでいって電話に出ると、夫でした。

夫は長旅に大金を持つのも嫌だし、メイン口座のキャッシュカードを持つのも嫌だということで、
私名義の郵便局のキャッシュカードを持っていきました。
しかし、なんと3回暗証番号を間違えてロックされてしまったのです。
まだずいぶん日数があるので、現金が足りないことは明らかです。
毎日宿を変えるので他のキャッシュカードを送るのもあまり現実的ではありません。
もう休みに入っているので、ゆうちょ銀行は7日まで開きません。
念のためゆうちょ銀行の相談窓口へ電話してみましたが、やっぱりだめなようです。
幸い、クレジットカードを持っているということで、キャッシングを利用するということになりました。
そのため、キャッシングについて検索したりして、夫に伝えました。
まずは、なんとかなりそうです。

そんな騒動で、分別していたものが何かわからなくなったのでやりなおしました。
冬物の洗濯第2弾は今日はあきらめました。

アイロンをかけ、VoIPルータの箱詰めをして指定の袋に入れ、伝票を貼り、持っていける状態にしました。

お昼になってしまったので、昼食を食べてから郵送する箱を持って出かけました。
郵便局(土曜日に受け付けている本局)の窓口に出して、その帰りに買い物して帰ってきました。

夕方少し歌の練習をしました。

それから天外司朗さんの瞑想CDを聞いて座禅の姿勢で瞑想してみました。
ちょっと瞑想に入りそうになったけれどまだまだで、足がしびれました。
そもそも座禅の足が組めません。

しかしこのCDはかなりの逸品です。
音楽がすごいです。

ヨガ講師の瞑想CDもあるのですが、ヨガ講師はなかなかすごいけれど、
こちらの音楽は単なるバックミュージックで面白みはありません。
まあ、瞑想のために面白い方がいいかどうかはよくわかりません。

夕方娘に電話すると、今日は外出して外で食事をするとのこと。
一人で夕食になりました。

明日も食事の予定はないが出かけていて早くは帰れないとのことでした。
どうしようかなあ。
あまり遅いのも疲れるから別々でもいいかもしれません。


フォーリア |HomePage