フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2013年12月09日(月) 伴奏MIDIつづき

今日は曇りです。
冷えないと言っていますが、日が照らないと寒いです。

先週にはなんとなく今週が16日の週のような気がしていたので、12月は早いなあと思っていたのですが、
今日は9日で、1週間得したような気分です。

先日からのPCに取り込んだ伴奏MIDIの体裁が整ったので
デジタルピアノのMIDI録音機のFDD(古い!)に書き戻しました。

書き戻してデジタルピアノで鳴らしてみました。
ピアノだけで聞くと全体の流れはさすがによくなって歌と合わせやすくなったのですが、
実際に歌ってみると音量的にちょっと大きすぎるところがあります。
それともう一つ、伴奏と同時にいきなり歌が始まる曲は
音が取れない、タイミングがとれない、ということになります。
そういう曲は楽譜にない前奏的なものをちょっと入れました。

本当に歌まで頭に入っていて弾いた曲は初めからちゃんと小さくなるところは小さく弾いているのです。
大きすぎる所のある曲はまだ歌が頭に入っていないので、歌ってみないとバランスがわからなくて微妙な調節ができません。
今日は一部だけ修正して、他は次の機会にしました。

午後はバルサミコ酢と大根を買いに行きました。

夕方大阪の友人から電話。
元気そうです。

その後歌の練習。
音は鳴るのですが声がガラガラするという状態で、
そこで鳴っていいのかどうかわからないような感じ。
あまり調子はよくありません。
そもそも電話中にも咳き込んだくらい喉はガラガラしていたので、
歌い方の問題でもなく喉がいがらっぽいのかもしれません。

夜、昨夜の録画プロムス2013ラストナイト(の一部)を見ました。
指揮者がアメリカのマリン・オールソップという女性指揮者なのですが、かなり変です。
あんなの呼んで失敗だったのではないでしょうか。

メゾのジョイス・ディドナートは初めこそちょっと響きが荒い気がしましたが(だからといって悪くはないのです)、
素晴らしい演奏でした。
指揮者が残念ですが、観客がノリノリのプロムスラストナイトはいつも楽しいです。

---------
ところでTotalDefence(元CA)のウイルス対策ソフトの有効期限が切れたので
更新しないで先週からf-secureを入れています。
予想外にPCの動作がいろいろ軽くなって驚いています。
起動も早くなったし、InternetExplorerの立ち上がりも早い。

CAがある日勝手にアップデートでTotalDefenceに代わって、インターフェースも酷くなって
期限切れを予告するダイアログの日本語がひどくて、
その上重かったのでは最悪ですね。


フォーリア |HomePage