フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2004年10月29日(金) 野菜はどうなる

生協でいつも野菜をたくさん注文しているのですが
このところの高値でどうなることかと思っていました。

生協は注文の1週間前に注文用カタログが届くので
そのときには値段がすでに決まっています。
つまり、実際に品物を手にする2週間前には値段が決まっているのです。
その値段を変えたりすることはまずないのですが
実際に品物がないので、品質の低下か欠品はやむを得ないとは思っていました。

先週届いたレタスはいつもよりずいぶん小さく、表面の葉も痛みぎみでした。
今週はさらに世の中では品薄になって値上がりしているはずですが、
さて生協の配達の品はどうなるんでしょう。

家に帰って来た時に玄関に置いてある箱・・・気のせいか箱数が少なめに思えます。
取り込んでみると、気のせいではありません。
野菜が大幅になくなっています。
レタス欠品、ほうれん草欠品、きゅうり4本のところ2本になっています。
そうきたか。

でも、配達されればレタス168円ですから、
400円になっているこの頃、欠品でも仕方がありません。

昼休みに人に聞いた話では、葉っぱを4枚いくらで売っていたところもあるとか。
そんな一人用サラダみたいな・・・あっという間に食べてしまいそうです。


フォーリア |HomePage