武ニュースDiary


* このサイトはリンクフリーです。ご連絡はいりません。(下さっても結構です。^_^)
* 引用は、引用であるとわかる書き方なら、必ずしも引用元(ココ)を表示しなくても構いません。
* 携帯からのアドレスは、http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=23473 です。
* 下の検索窓(目次ページにもあり)からキーワードでDiaryの全記事が検索できます。
* バナーは世己さんから頂きました。
* Se inter ni estus samideanoj, kontaktu al mi. Mi elkore atendas vin, antauxdankon!


目次前の記事新しい日記


2008年07月05日(土) 一番ハンサムな諸葛亮(今日早報)●「投名状」ディレクターズ・カット版DVD

やっと休日。
遅ればせながら、面白かった記事を少しずつアップしていけたらと思います。
次の大陸の記事は、金城武の経歴に間違いがあるけれど、まじめな記事だと思います。



LOOK! 史上最もハンサムな諸葛亮

中国人にとって、諸葛亮はほとんど神様である。
どんなことに直面しても、自ら出向いて敵をやっつけなくとも、
ただ羽扇を一振りし、将棋盤を並べれば、
「談笑する間に強敵は灰となり消えてなくなる」、なんとスマートなことよ。

マスコミの記者の目には、金城武はハンサムの代名詞である。
もちろん、神秘的という言葉を付け加えることもできる。
生まれ持っての美貌と透明感のおかげで、名監督たちから主役として引っ張りだこだ。
だが、それなのに外界のことには耳をふさぎ、「オタク」生活を楽しんでいる。
大海原のひとしずくとなり、ひっそりと蒸発してしまおうとするほどだ。

このようなミステリアスな美男子に、中国人なら誰でも知っている
聡明な伝奇的人物を演じさせるというなら、
好奇心でいっぱいにならざるを得ない。

「本当は……みんなが心の中で想像している諸葛亮を
演じられないのではないかと、とても心配だったんです」
7月10日の「赤壁」の全国公開まで1週間に迫っても、
金城武は相変わらず非常に慎重だった。
このような心境は、逆に、諸葛亮が「出師(すいし)の表」で
「命を受けて以来、夙夜(しゅくや)憂歎(ゆうたん)し、付託(ふたく)の効あらず」
と書いたことと、似ているところがある。

彼の「初めて」

漫画で「三国志」を知る

「諸葛亮」を演じることは、金城武にとっては不思議なこと、
ジョン・ウーにとっても冒険であった。

日本で生まれ、だが日本語はうまくなく、
金城武は両親と中国に戻るが、北京語の発音は標準的でない。
彼はまたアメリカに行き、英語を話す。
このように文化環境が、人に金城武が諸葛亮を理解できるのか、どうしても不安にさせるのだ。
幸い、彼は眉目秀麗で、バタ臭すぎるという声もあるけれど、しかし外形的には
「身の丈8尺、顔は冠の白玉の如し」という諸葛亮にはぴったりだ。
「史上最も美男の諸葛亮」と言える。

「この役をやることになったときには、確かにあまり三国のことを知りませんでした」
金城武には4度、インタビューしたことがある。
口数は少ないが、いつも大変率直だ。
彼は、初めて三国志に触れたのは子どもの頃読んだマンガで、その後はコンピュータゲーム、
きちんと学んだことはないと言う。
彼の心には、諸葛亮の「己を管仲、楽毅になぞらえる」自尊心などなおさらない。
「赤壁」出演を承諾したのは、ただ1つ、ひかれるところがあったからだと話す。
それはジョン・ウー監督だ。

「出演のオファーを受けた当初は、すごくプレッシャーを感じました。
こんな有名な歴史上の人物を演じなくちゃならないというので、
自分が、人々の想像する諸葛亮を演じ出せるのか心配になったんです。
でも、ジョン・ウーの映画は好きなんです。
「ブロークン・アロー」「フェイス・オフ」「男たちの挽歌」……彼が撮る男性映画は最高です。
それに長年ハリウッドで仕事をしていたから、
中国人俳優が一緒に仕事をするチャンスは本当に少なかった」
金城武のジョン・ウーへの尊敬は、昨日今日のものではなかった。

尊敬するだけでなく、金城武はやはり非常にまじめな俳優だった。
諸葛亮をよく知らないので、彼はすぐにいろいろな版の本を読み、
ドラマ「三国演義」を全回分見たほどだ。
月日が経つうち、彼には自分なりの「研究の成果」も出てきた
――「小説に描かれた諸葛亮は、史実とは違っています。
前は、諸葛亮を神のようにとらえていたけれど、実は彼も人間。
機略に優れ、博識で、だから聡明な人なんです」

彼の「感慨」

トニー・レオンの方がもっと諸葛亮らしい

「赤壁」がクランクインする3か月前、金城武は北京で「投名状」の撮影中だった。
北の冬は非常に寒く、いくら暑い服を着ても凍えた。
続けて「赤壁」の撮影に入ると、なんと、事情はもっとひどかった
――あいにく北京の夏にぶつかったのである。
毎日、高温の中、厚ぼったい時代衣装を着ねばならず、蒸し暑さに物も言えず、
おまけに主役が多すぎて、メイクを終えても、出番まで長いこと待たねばならなかった。

一番苦しかったのは、いざ出番のとき、突然、どう演じてよいかわからなくなることだった。

「どうしゃべったら、それらしいだろう? どう歩いたらいいだろう?
……今回、時代衣装を着て、でもアクションはないという初めての経験だったので、
本当に変な感じでした。
ドラマシーンのセリフは、初日の出番のときは、暗記で頭が痛くなりました。
突然、自分が何にもできなくなったみたいでした」
金城武はジョン・ウーに教えを請い始めた。
ただ、質問がだんだんしょっちゅうになっていったので、
外部に「撮影時、文句が多かった」というゴシップ種を提供してしまうことにもなったのである。

「実際、ほとんどの人が、ただ、ぼくが現場で質問好きだったという噂を聞いてるだけで、
でも、ぼくと監督がとてもうまく行っていたことは知らない。
はたで見ている人がぼくらのことをどう取りざたしようと、
ぼくには本当にどうしようもできないんです」
芸能界で長年悪戦苦闘してきたのに、こんな小さなことで金城武を非難できるだろうか。

諸葛亮の伝奇がいろいろ伝えられるのは、彼が超人的な知恵を持っていたということだけではなく、
「生ある限り国に忠勤を励む」精神にもよる。
しかし、ジョン・ウーの「赤壁」では、人並み外れた才能のある諸葛亮は
いつも張飛にいじめられ、曹操には「田舎者」と嘲笑される。
また周ユの目に映った彼は、小動物が好きで、
馬の出産も扱えるし、鳩を洗ってやったりもする。
不意に周ユが「鳩が風邪ひくんじゃないのか?」と諸葛亮をからかう。
このような諸葛亮は、明らかに観客の固定観念とはどんどん離れていくものだ。

金城武にどう評価するか、たずねると、数秒考え込んだあげく、やっとこう答えた。
――「やはり観客に聞いてください。実はぼくは全然諸葛亮に似てないです」

どこの誰が、では似ているのか?

金城武はトニー・レオンを挙げた。
「彼は演技を教えることはできないけど、
自分の演技を通して、こういう演技のやり方があるんだと感じさせる、
あるいは、どうしてそういう演技を思いつかなかったんだろうかと、
自問させることができる。
だから、彼の方がもっと諸葛亮に近いと思います。
もともと、この役は彼にあてられたものでもあったんですから」
(江波・文/今日早報 2008.7.4)



「投名状」ディレクターズ・カット版

私にとってはビッグ・ニュース。
香港王のサイトに予約商品として紹介されてました。7月8日発売予定。
いつのまに作ってたのかしら。
詳細を見ると、これは観たい。
リージョン・フリーのデッキも、いよいよ買わねばならなそうです。

    



BBS  ネタバレDiary    23:20


前の記事あさかぜ |MAIL

My追加