2010年05月16日(日) |
独居の男性高齢者が急増 |
高齢男性の独り暮らし急増、孤立化の懸念も 2010年5月14日 読売新聞 65歳以上、総人口の23%=高齢社会白書 2010/05/14 時事ドットコム 独居の男性高齢者が急増 政府が高齢社会白書を決定 2010.5.14 10:09 産経新聞 高齢社会白書 http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html
政府は14日の閣議で、2010年版高齢社会白書を決定した。09年10月1日現在、65歳以上の高齢者は前年比79万人増の2901万人で、総人口に占める割合は同0.6ポイント増の22.7%と過去最高となった。主な内訳をメモ。 1、高齢者がいる世帯 1978万世帯と全世帯の41% 2、高齢夫婦のみの世帯 588万世帯 3、高齢独り暮らしの世帯 435万世帯、 4、高齢の親と未婚の子の世帯 363万世帯
65歳以上の高齢者は09年10月1日で2901万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)は過去最高の22・7%に達した。高齢者の独り暮らしの割合は、05年には男性9・7%、女性19・0%となっている。
産経新聞報道によれば一人暮らしで「近所の人との付き合いがほとんどない人」は女性の8.3%に対し、男性は21.6%になっている。これらの人たちが孤独死する可能性が高いといえる。
―――――――――――――――――――――――――――――――― 高齢男性の独り暮らし急増、孤立化の懸念も 2010年5月14日14時00分 読売新聞 政府は14日の閣議で2010年版「高齢社会白書」を決定した。 白書では、高齢者の中で独り暮らしの人の割合が増加し、2030年には男性17・8%、女性20・9%に達するという推計値を提示した。特に男性の増加が顕著だとしたうえで、「男性の独り暮らしは社会から孤立しているものが多い」と懸念を示している。 65歳以上の高齢者は09年10月1日で2901万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)は過去最高の22・7%に達した。1980年には男性4・3%、女性11・2%だった独り暮らしの割合は、05年には男性9・7%、女性19・0%となった。 独り暮らしの高齢者は他の世帯と比べて健康や生活費などの心配を抱えている人が多く、内閣府の調査でも「友人との交際が少ない」「日頃の会話が少ない」と回答する割合が高いとした。そのうえで、高齢者の孤立を防ぐため、働く機会を増やしたり、地域に交流の場を設けたりすることを提唱した。 (2010年5月14日14時00分 読売新聞)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
65歳以上、総人口の23%=高齢社会白書 2010/05/14 時事ドットコム 政府は14日の閣議で、2010年版高齢社会白書を決定した。09年10月1日現在、65歳以上の高齢者は前年比79万人増の2901万人で、総人口に占める割合は同0.6ポイント増の22.7%と過去最高となった。 65歳以上の高齢者がいる世帯は、08年現在で1978万世帯と全世帯の41.2%を占めた。最も多いのは夫婦のみの588万世帯で、これに一人暮らしの435万世帯が続いた。3世代同居は367万世帯、親と未婚の子は363万世帯だった。(09:05) ――――――――――――――――――――――――――――――――― 独居の男性高齢者が急増 政府が高齢社会白書を決定 2010.5.14 10:09 産経新聞 政府は14日午前の閣議で、平成22年版高齢社会白書を決定した。65歳以上の高齢者人口に占める一人暮らしの割合が、女性で22年の19.4%から32年に20.9%と微増なのに対し、男性は11.0%から17.8%に急増すると推計。「男性の一人暮らしは社会から孤立している者が多い」とも指摘した。 60歳以上を対象とした調査結果も紹介。一人暮らしで「困ったときに頼れる人がいない」としたのは女性9.3%に対し男性24.4%。「近所の人との付き合いがほとんどない人」は女性の8.3%に対し、男性は21.6%に上った。 白書は「高齢者の孤立は、孤立死や高齢者の犯罪の増加、高齢者を対象にした悪質商法の蔓延(まんえん)などの問題と深く関係している」と警告。「社会と交流のある人間らしい生活を維持するためには、地域社会の支え合いが不可欠」と強調した。孤立の背景としては、単独世帯や夫婦のみ世帯の増加、婚姻率の低下、離婚率の上昇などを挙げた。 高齢化の状況では、21年10月1日現在の高齢者人口が過去最高の2901万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)も22.7%と前年比0.6ポイント上昇したことを明記した。
|