『日々の映像』

2010年01月26日(火) 第12回「やさしい人間学」講座


今日は第12回「やさしい人間学」講座である。
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10425868818.html
上記の資料8ページの他以下の資料に基づく話をする。
1、脳と健康に関する情報 
2、目標に関する名言
3、書く・話すに関連して
4、トルストイ   
5、営業(接客)社員養成講座の内容

講座は休憩時間を挟んで4時間30分と長いようであるが、講座を次のように運営しているので最近は長く感じなくなった。
・書く習慣を付けるための自習時間(45分)と
・受講者1人ひとりのコミュニケーションタイムを45分(共通点の記録)
・受講者18名のスピーチ1時間30分〜
・講師のスタートと最後の話約1時間

―――――――――――――――――――――――――――
1、脳と健康に関する情報     2010年1月26日

脳:運動で若返る マウス実験で証明編集する
2010年01月19日 18:05 ンチャ  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49793560&comment_count=5&comm_id=698599

加齢で減る脳の神経細胞の基が、運動によって再び活発に作られるようになることを、東京大の久恒(ひさつね)辰博准教授(脳科学)と大学院生の伊藤佳絵さんのチームが動物実験で突き止めた。19日発行の米専門誌ヒポキャンパス=海馬(かいば)=電子版に発表した。

 チームは、記憶や学習など認知機能をつかさどる「海馬」という部分に注目。人なら高齢者に当たる2歳以上のマウスを使い、海馬の神経細胞の基になる幹細胞を調べた。

 その結果、自由に走ることのできる環境で飼育したマウスは、十分運動できなかったマウスに比べて、幹細胞の増殖率は2.4倍高いことが分かった。また、運動する代わりに認知症治療薬アリセプトを投与すると、未投与のマウスに比べ3倍以上活発になることも突き止めた。

 アリセプトは、神経伝達物質アセチルコリンを保護する働きがある。チームは、アセチルコリンが運動で活発に分泌され、幹細胞の増殖を促していると結論付けた。

 久恒准教授は「運動が認知症治療薬と同様の役割を果たしている。人に同じ仕組みがあると考えられ、認知症対策に運動を取り入れる有効性が示されたのではないか」と話す。


2010年1月19日 1時7分 更新:1月19日 12時40分  毎日新聞社
http://mainichi.jp/select/today/news/20100119k0000m040134000c.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2、目標に関する名言   2010年1月26日

自分で選んだ目標を目指し、
そこに到達するために自分の心を支配できるのは、
人間だけである。これこそ、人間の知識で最高のものだ。
                      ナポレオン・ボナパルト

方向と目標が決まっても、道は一歩一歩、歩まねばならない。
                           周恩来

願望や目標をあなたの心の中で養い続けなさい
それがあなたの心を満たした時
真っ盛りの花のようにそれは開花します
ジョセフ・マーフィー
この世であなたの目標は幸福である。
そして幸福になれるかどうかは金銭や名声に左右されない。
ただ一つ幸福になれるかどうかを左右するのは、
あなたのものの考え方だ。
デール・カーネギー
能力を未来進行形で考えなければならない。
あえて自分の能力以上の目標を設定し、
自分の能力を高い目標に対応できるようになるまで
高める方法を考えるのだ。
                               稲盛和夫
大変な目標だ。だからこそ、チャレンジするんだ。
本田宗一郎
まず、強い目標を立てる。
それを達成するためにあらゆる技術を動員する。
「できそうだからやってみよう」というのとは大きな違いがある。
井深大
自分が下手だということを知っている俳優は、
何とかして高い目標に近づくべく懸命の努力をする。
すると観客に伝わるんですね。そのめざしている高みが。
山田洋次
――――――――――――――――――――――――――――――――

3、書く・話すに関連して     2010年1月26日
アルツハイマー、ワクチン投与で症状改善      2010年01月21日 16:48
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49849290&comment_count=2&comm_id=698599」(本文省略)
2010年1月21日16時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100121-OYT1T00253.htm?from=main6
ふたみ の書き込み    2010年01月21日  21:14
今日の講座で認知症の話をしました。
「書く」「話す」の習慣を付けることを確認しました。
 生涯青春の会で90代の2人はスピーチしますが、2人とも「書く」習慣があるのです。

ンチャ の書き込み     2 2010年01月21日  21:46
 「聞く」「読む」は、入力ですが、「話す」「書く」の双方とも出力ですね。そして、入力よりは出力の方が脳への負荷が高く、さらに「話す」より「書く」方に負荷が高く効果もあるようです。脳へより高い負荷をかける習慣づけが、認知症対策にも良いんですね。 (パネル 年齢別の認知症患者)

中国情報
39、中国、輸出世界一へ 09年1.2兆ドル、前年比は16%減
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10431921588.html
40、中国開発の商用ジェット機、ラオス航空に売却契約
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10432896122.html
42、グーグル、自主規制を解除 中国と全面対決姿勢
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10435331954.html
43、中国当局、グーグル問題の報道内容を制限 メディアに指示
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10436730804.html
44、社説1 中国はネットの「表現の自由」認めよ(1/15)
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10436736872.html
45、産油国、対中シフト鮮明 イラク倍増、サウジ3割増
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10437649252.html
46、中国の財政収入、11.7%増の91兆円 09年、年後半の景気回復映す
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10437649942.html
48、中国GDP、10年にも日本超え 世界2位の経済大国へ
http://ameblo.jp/syogai1/entry-10439676729.html
―――――――――――――――――――――――――――――――

4、トルストイ    2010年1月26日
作家、思想家。 「戦争と平和」、「アンナ・カレーニナ」など世界文学有数の長編小説を生み、あらゆる秩序を批判し、暴力を否定し、トルストイ主義と呼ばれるキリスト教的な人間愛と、道徳的自己完成を説いた。
トルストイは、もっとも偉大な反逆者の一人であり、その長い嵐のような生涯を通じて、ロシア正教会や政府、文学的伝統、そして自身の家族とさえ対決した人であった。その反面彼は保守主義者でもあり、科学的実証主義の時代にありながら、なお神の理想を飽くことなく求めた。彼はリアリズム小説の完成者であると同時に、死に関する考察によって実存主義の先駆者とされる。またその小説に生彩を与えている旺盛なる精神は、現実の人生をはるかに超えて、我々に人生の実相を伝えてくれる。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/7795/pis19/tolstoy/tolstoy.html

やさしい人間学から
真の文明人は、人生によける自己の使命を知っている人間のことである。
トルストイ
心を整えるから
急いで結婚する必要はない。
結婚は果物と違って、
いくら遅くても季節はずれになることはない。
トルストイ
人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己を、
その一年の始めにおける自己よりも、
遥かに良くなったと感ずることである。
トルストイ
    ―――――――――――――――――――――――
新規の加筆
「われわれは何をなすべきか」
愚かな人間は沈黙しているのが最もよい。だが、
もしそのことを知ったならば、
その人はもう愚かな人間ではない。
トルストイ
戦争というものは、最も卑しい罪科の多い連中が
権力と名誉を奪い合う状態をいう。
トルストイ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
5、営業(接客)社員養成講座の内容
                      講座開催予定日2010年6月1日
(1)営業(接客)の基本 人を知る「やさしい人間学」  
資料1  やさしい人間学 1       45ページ
資料2  やさしい人間学 2       38ページ
資料3  やさしい人間学 3 41ページ  
資料4  やさしい人間学 4      33ページ
資料5  やさしい人間学 5         49ページ
計            206 ページ
(2)コミュニケーション 
資料6  コミュニケーション 1        37ページ
資料7  コミュニケーション 2        36ページ
資料8  コミュニケーション 3        43ページ
                        116ページ
(3)接客の準備 自分の心を整える          
資料9  心を整える 1     43ページ
資料10 心を整える 2     43 ページ
資料11 心を整える 3     37ページ
資料12 心を整える 4     45ページ
168ページ
(4)接客で成功した事例(秘訣)を学ぶ   
資料13 成功事例 1              43ページ
資料14 成功事例 2             39ページ
資料15 成功事例 3              33ぺージ
 資料16 成功事例 4              36ページ
                       164ページ
(5)歴史にその名を残した人から学ぶ                 
 資料17 歴史の巨人から学ぶ 1        40ページ
 資料18 歴史の巨人から学ぶ 2        41ページ
 資料19 歴史の巨人から学ぶ 3        38ページ
資料20 歴史の巨人から学ぶ 4        39ページ
158ページ
                        812ページ
              
 2010年2月20日現在






 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ