『日々の映像』

2009年04月28日(火) 政府 新型インフルエンザ対策室を設置

 報 道

1、政府対策本部設置、水際対策さらに強化
                     2009年4月28日  時事通信

2、豚インフル、警戒水準「4」に引き上げ WHO、感染増の証拠
                      2009年4月28日  日経
3、WHO、豚インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ
   2009年 04月 28日 JST
4、豚インフルエンザ:WHO、警戒度上げの可能性 緊急委前倒し
                      2009年4月28日  毎日

 Googleに収録された豚インフルエンザの報道は昨日1117件、今日は1363であった。政府は28日午前、麻生太郎首相をトップとする「新型インフルエンザ対策本部」を設置した。企業・個人が行動のパターンを根本から変える必要はある。これが225件の新型鳥インフルエンザ情報を纏めた感想である。メキシコのインフルエンザは新型「豚」インフルエンザといえよう。

 世界保健機関(WHO)は27日夜(日本時間28日朝)、豚インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)警戒レベルを(フェーズ)を1段階上の「4」(人から人への感染が増加する証拠がある)に引き上げた。メキシコで最大149人が豚インフルエンザで死亡したとみられているほか、米国、カナダ、欧州にも感染が広がっている。人への感染は、報道3の通り13ヵ国に広がっている。WHOは警戒レベルを「4」だとしているが、既に・フェーズ5あるいは6の段階でないか。

 生涯青春の会は日本で感染者が発見された段階で不特定の人が参加する会合は総て中止する予定である。


インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)警戒レベル

・フェーズ4 動物間や人と動物の混合ウイルスの人から人への感染が、継続して地域レベルで発生を引き起こすことを確認。大流行に移行する可能性がある
・フェーズ5 そのウイルスによる地域レベルの感染がWHOの2カ国で起きており、大流行直前の兆候がある状態
・フェーズ6 大流行。フェーズ5に加え、そのウイルスによる人への感染が他地域の1カ国で発生

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、政府対策本部設置、水際対策さらに強化
                   2009年4月28日  時事通信
 世界保健機関(WHO)が新型インフルエンザの警戒レベルを人から人への感染が明らかな「フェーズ4」に引き上げたことを受け、政府は28日午前、麻生太郎首相をトップとする「新型インフルエンザ対策本部」を設置した。首相はこの後の閣議で、感染防止のための対策に全力を挙げるよう指示する。同日昼には第一回の本部会合を開き、水際対策のさらなる強化など、対処方針を決める。
 政府は策定済みの「新型インフルエンザ対策行動計画」に従い、発生国からの旅客機を成田、関西、中部、福岡の4空港に集約することを検討。発生地への渡航延期の勧告や、海外駐在員の帰国要請、外国人へのビザ発給の際の審査厳格化などの対策も講じる。
 日本国内で感染が広がる場合に備え、ウイルスの分析を急ぐ一方、ワクチンの製造をメーカーに要請。都道府県や医療機関に対し、抗インフルエンザウイルス薬の適切な使用を指導する。
 対策本部ではこうした対処方針を決定し、対応に万全を期す。これに先立って政府は同日朝、首相官邸で関係省庁の局長級による緊急会議を開催、最新の情報について分析を行うとともに、官邸内の危機管理センターに設置していた官邸連絡室を伊藤哲朗内閣危機管理監を長とする官邸対策室に格上げした。(2009/04/28-08:37)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2、豚インフル、警戒水準「4」に引き上げ WHO、感染増の証拠
                    2009年4月28日  日経

 【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)は27日夜(日本時間28日朝)、メキシコで発生した豚インフルエンザが世界各国に広がったことを受け、世界の警戒水準(フェーズ)を1段階上の「4」(人から人への感染が増加する証拠がある)に引き上げた。同日夕から緊急委員会を開き、チャン事務局長が最終決定した。
 警戒水準は新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に備えて6段階に設定されており、これまでは「3」(人から人への感染が全くないか極めて限定的)だった。 (05:18)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3、WHO、豚インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ
2009年 04月 28日 06:41 JST
 [ジュネーブ 27日 ロイター] 世界保健機関(WHO)は27日、豚インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げた。
 「フェーズ4」はウイルスが人から人に感染し、地域レベルでの発生を引き起こす可能性があることを示す。
 WHOは、豚インフルエンザの発生を受けて緊急委員会を開き、警戒レベルを「フェーズ3」から引き上げるかについて協議していた。メキシコで最大149人が豚インフルエンザで死亡したとみられているほか、米国、カナダ、欧州にも感染が広がっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4、豚インフルエンザ:WHO、警戒度上げの可能性 緊急委前倒し
                     2009年4月28日  毎日
 豚インフルエンザへの感染の疑いが世界各地に広がるなか、世界保健機関(WHO)の報道官は27日、記者会見し、世界的大流行(パンデミック)に備える警戒レベルについて、現在の「フェーズ3」から「4」または「5」への引き上げを検討していると述べた。引き上げは大流行の危険性を示し、「フェーズ5」は「大流行の直前」を意味する。米疾病対策センター(CDC)はこのウイルスを使ったワクチン開発に着手したが、ワクチンの使用までには5〜6カ月かかる見通しという。
 【ジュネーブ澤田克己】WHOは27日、24時間体制の作戦司令部を開設するとともに、当初28日に予定していた緊急委員会を27日午後4時(日本時間同11時)に前倒しして開催した。継続的な人から人への感染が確認されたことから、警戒レベルを現在の「フェーズ3」から引き上げる方針はほぼ確定。「小集団での流行継続」を意味する「4」に引き上げるか、さらに1段階上で「大流行の直前」を意味する「5」と認定するかについて協議している模様だ。
 WHOの報道官は27日、記者会見し「緊急委員会の開催が前倒しとなったことが事態の緊急性を示している」と語った。その上で、CDCがこのウイルスを使ったワクチン開発に着手したことを明らかにした。
 WHO関係者によると、マーガレット・チャン事務局長は27日午後、世界中のWHO事務所を結んだ電話協議で「昨日(26日)の夜、事態の進展があった。新たに入ってきた状況の緊急性を鑑(かんが)みて、28日に予定していた緊急委を前倒しして本日招集することにした」と述べた。26日には米ニューヨークやカナダなどでの感染が確認されており、事務局長は感染地域の急速な拡大を重視した模様だ。
 フェーズ3は、6段階ある警戒レベルの下から3番目で、人から人への感染が「ないか、きわめて限定されている」状態。
 緊急委は25日の協議で、今回の感染拡大を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と認定する一方、警戒レベル引き上げには「より多くの情報が必要だ」として結論を先送りしていた。
 ◇警戒レベル新基準
 WHOは27日までに、インフルエンザの警戒レベルを新たに策定した。それによると、「フェーズ4」は動物もしくは人と動物の混合ウイルスによる地域レベルでの感染が確認された状態で、大流行に移行する可能性があることを示す。また、「フェーズ5」は、そのウイルスによる人から人への感染がWHOの2カ国以上で発生しており、大流行直前の兆候がある状態。「フェーズ6」は、現在のレベルと同じ「大流行」を指す。
==============
フェーズ1 人に感染を引き起こしうる動物のインフルエンザウイルスを未確認
フェーズ2 家畜あるいは野生動物で広がっている動物のインフルエンザウイルスが人へ感染したことを確認
フェーズ3 動物間や人と動物の間でインフルエンザ混合ウイルスの一時的な感染、または小集団の感染を確認しているが、地域レベルの人から人への感染は起きていない状態
フェーズ4 動物間や人と動物の混合ウイルスの人から人への感染が、継続して地域レベルで発生を引き起こすことを確認。大流行に移行する可能性がある
フェーズ5 そのウイルスによる地域レベルの感染がWHOの2カ国で起きており、大流行直前の兆候がある状態
フェーズ6 大流行。フェーズ5に加え、そのウイルスによる人への感染が他地域の1カ国で発生
==============
 ■各国の感染者数
              確認     疑い
メキシコ(死者103人)  26人  1614人
米国            40人
カナダ            6人
スペイン           1人    約20人
英国            17人
フランス           4人
ドイツ            3人
スイス            5人
イタリア           1人
ニュージーランド      10人
オーストラリア        7人
イスラエル          2人
ブラジル           1人
 (ロイター通信などより)

 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ