2009年01月24日(土) |
就職戦線いっぺんに厳寒となる |
2報道 1、就職内定:大学生取り消し732人に 文科省発表 毎日新聞 2009年1月23日 2、非正規従業員:雇い止め8万5千人…先月から2.8倍に 毎日新聞 2008年12月26日
就職戦線が売り手市場だという言葉は確か昨年の10ごろまであったと思う。それが米国発金融危機でいっぺんに厳寒となった。トヨタは米国・英国の正社員の削減をするという。一流企業の総てが、社員の削減の動きをするのではないかと思う。今回は「就職内定取り消し」が大きな話題となったが、来年は内定をもれ得ない学生が大量に出ると思う。ちなみに今回の内定取り消しは報道の通り732人であった。
厚生労働省は、来年3月までの半年間に、期間満了で契約を更新されなかったり途中で解雇されたりする「雇い止め」の非正規従業員が8万5000人を突破するとの調査結果を発表した。11月公表分は3万人少々で約2.8倍に悪化している。これは12月23日時点のデータで月を追って悪化していくことは必至の情勢である。 ――――――――――― 1、就職内定:大学生取り消し732人に 文科省発表 毎日新聞 2009年1月23日13時02分 文部科学省は23日、就職内定を取り消された今春卒業予定の大学生が264校の732人(5日現在)に上ると発表した。短大では16人(14校)、高等専門学校では5人(5校)が内定を取り消された。計753人のうち397人がまだ就職活動を続けている。 国公私立の大学と短大、高等専門学校計1235校を対象に調査し、1190校から回答を得た。大学生の内訳は▽国立63人▽公立20人▽私立649人。 753人のうち、内定取り消しを撤回されたのは41人で、企業との示談に応じたのは345人。他の企業などから内定を得たのは269人で、33人が留年する予定という。 内定は取り消されていないが、企業から何らかの連絡を受けたのは456人で、うち14人が自宅待機を命じられ、274人が内定を辞退するよう示唆された。採用時期の繰り下げを伝えられたのは43人。【加藤隆寛】 関連記事】 内定取り消し:高校生は186人 半数いまも就職活動 内々定取り消し:労働審判申し立てへ…福岡県内の大学生 麻生首相:経団連会長、日商会頭に雇用安定への協力要請 麻生首相:追加雇用対策のとりまとめを指示 非正規従業員:雇い止め8万5千人…先月から2.8倍に 毎日新聞 2009年1月23日 13時02分
2、非正規従業員:雇い止め8万5千人…先月から2.8倍に 毎日新聞 2008年12月26日 厚生労働省は26日、来年3月までの半年間に、期間満了で契約を更新されなかったり途中で解雇されたりする「雇い止め」の非正規従業員が8万5000人を突破するとの調査結果を発表した。初めて調査した先月28日公表分の3万67人に比べ約2.8倍に悪化した。就職内定を取り消された大学・高校生も769人になり、先月調査から約2.3倍に増えた。不況の深刻化で雇用情勢が急速に厳しさを増していることを示す結果になった。 厚労省によると、今年10月〜来年3月に派遣・期間労働者など非正規従業員の雇い止めをしたか、予定しているのは1415事業所で、総数は8万5012人。うち5万2684人は年内に雇い止めになる。また、少なくとも2157人が住まいを失い、5万人については住居の状況が把握できていない。業種別では製造業が8万1240人と全体の95.6%を占めている。 雇用形態別では▽派遣労働者5万7300人(67.4%)▽期間労働者など1万5737人(18.5%)▽請負労働者7938人(9.3%)▽その他(パートなど)4037人(4.7%)。 契約期間中の解雇は3万8792人で、期間満了後、更新されないのは3万8553人、不明が7667人。派遣は契約期間中の解雇が期間満了を7000人以上上回り、期間満了型が圧倒的に多い期間労働者との違いが際立っている。 都道府県別では、自動車関連産業などが集まる愛知県が1万509人と最も多く、続いて▽長野(4193人)▽福島(3856人)▽静岡(3406人)などの順だった。 一方、就職内定を取り消された来春の卒業予定者は、大学生が632人(前回調査302人)、高校生が137人(同29人)。高校生の増加が目立ったが、高校生は就職活動の開始が9月以降のため、影響が表れるのが遅くなったとみられる。業種別では不動産業の197人が最多で、次いで製造業の187人だった。【東海林智】 失業:派遣切り、雇い止め救済に電話相談…16団体
|