『日々の映像』

2007年12月11日(火)  山田洋行・予想を遥かに超える水増し請求と支払い

驚きを超えた時はどのような表現を使うのだろう。軍需専門商社「山田洋行」による防衛装備品代金の過大請求問題は予想を遥かに超えた内容になっている。これほどの税金の無駄遣いがあっては、驚きを超えまさに怒りである。
防衛省は10日、「新たに5件の取引で過大請求があった疑いが極めて強いことを明らかにした。このうち独メーカーとの計4件の取引の水増し率は約7割に及ぶという」(12月10日朝日新聞)
山田洋行、新たに5件過大請求か 防衛庁調査に社員同行
               2007年12月10日23時33分朝日新聞
山田洋行、見積書31件偽造か 過大請求の可能性
               2007年12月07日08時07分朝日新聞
空自機でも3千万円過大請求 防衛省、山田洋行調査へ
               2007年12月06日11時41分朝日新聞
山田洋行、新たに5件水増し…2億2400万円高く請求  
               2007年12月10日23時53分 読売新聞

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山田洋行、新たに5件過大請求か 防衛庁調査に社員同行
2007年12月10日23時33分朝日新聞
 軍需専門商社「山田洋行」による防衛装備品代金の過大請求問題で、防衛省は10日、新たに5件の取引で過大請求があった疑いが極めて強いことを明らかにした。このうち独メーカーとの計4件の取引の水増し率は約7割に及ぶという。同省は同社との計約700件の取引についてさらに調査を続ける方針。また、00年度の海上自衛隊ヘリコプターの装備品をめぐる過大請求問題で、防衛庁(当時)の担当者が海外のメーカーに確認に出向いた際、山田洋行の社員らが同行したこともわかった。増田好平・防衛事務次官は「公平性の観点から好ましくない」として当時の調査のあり方に疑問を示した。
 同省は、海外メーカーから山田洋行を代理店として納入された02年度以降の装備品取引(中央116件、地方550件)について、メーカーに見積書のコピーを送り、正規のものかどうか確認を進めている。山田洋行はすでに2件の取引について「見積書を改ざんして過大請求していた」と認め、取引停止処分となっている。
 防衛省によると、中央分の取引先29メーカーのうち、これまでに8社から計39件について回答があり、独メーカー「ラインメタル」など2メーカー計5件で、同省側が山田洋行から受け取ったメーカーの見積書の内容と、メーカーが山田洋行に請求した金額が違うことなどから、過大請求の疑いが強まった。
 01年度に契約したライン社製の迫撃砲用訓練弾など4件(計3億4000万円)では、2億2450万円が水増し分だった疑いが強いという。02年度以降のライン社との取引計31件も契約額が同様に高く、引き続き調査する。しかし、取引形態が山田洋行と関係が深い別の会社を挟む形に変わっていることから、思うように確認が進んでいないという。
 また、山田洋行が01年3月に契約した海自哨戒ヘリの装備品「チャフ・フレア射出装置」の代金を過大請求していたにもかかわらず、約1億9000万円減額して再契約し、処分を受けなかった問題で、防衛庁の米駐在担当者らが02年3月と同5月、確認のために英メーカー「BAEシステムズ」の米国内の拠点を訪れた際、山田洋行や同社の米国子会社の社員が同行したこともわかった。
 この調査でBAE社は02年2月、防衛庁に「山田洋行が見積書を偽造した」と回答したが、同3月に「正規のものだった」と打ち消す文書が届いていた。今回の調査で、3月の文書は偽造された疑いが強まっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山田洋行、見積書31件偽造か 過大請求の可能性
2007年12月07日08時07分朝日新聞
 軍需専門商社「山田洋行」による防衛装備品代金の過大請求問題で、ドイツのメーカーがつくり、山田洋行が代理店として納入した弾薬など31件の取引について、このメーカー側が「(山田洋行が提出した)見積書が、自社が出した正規のものと確認できない」と防衛省に回答したことがわかった。同社はメーカーが出した見積書を改ざんする手口で過大請求しており、同省はこの31件でも不正があったかどうか確認を進めている。
 件数で過去6年間の山田洋行との取引の4分の1を占め、過大請求がかなりの範囲に及ぶ可能性が出てきた。調査を進めている防衛省は、近く途中経過を公表する方針。
 防衛省は11月から、山田洋行が代理店となった海外メーカーとの取引のうち、02年度以降の123件(総額184億円)について、山田洋行が出したメーカーの見積書の真偽をメーカーに直接確認する方法で、過大請求があったかどうか調べている。山田洋行はすでに海上自衛隊の救難飛行艇器材など2件で見積書を偽造し、過大請求したことを認めたため、取引停止処分を受けている。
 新たに過大請求の疑いが出てきたのは、ドイツのメーカー製の迫撃砲などの弾薬類や訓練器材など31件。11月末、このメーカー側が防衛省を訪れ、これらの取引について「見積書が自社が出したものかどうか調べたが、確認できない」と説明したという。同省は見積書が改ざんされた可能性があるとみて、山田洋行関係者に事情を聴き、過大請求の有無を確認する。
 山田洋行をめぐっては01年3月に契約した海自哨戒ヘリコプターの装備品「チャフ・フレア射出装置」の代金を過大請求したにもかかわらず、約1億9000万円減額して再契約し、何の処分も受けなかったことが問題になっている。製造した英国メーカーは02年2月に「山田洋行が見積書を偽造した」と説明したが、直後の同年3月、「やはり正規の見積もりだった」とするメーカーの文書が防衛庁(当時)に届いた。今回の調査でメーカー側は「そういう文書は出していない」としており、3月の文書は偽造だった疑いが強まっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空自機でも3千万円過大請求 防衛省、山田洋行調査へ
2007年12月06日11時41分朝日新聞
 軍需専門商社「山田洋行」が01年、航空自衛隊の輸送機C130の装備品代金を3000万円過大に請求していたことが防衛省の調査でわかった。同時期に契約された海上自衛隊の装備品とともに過大請求が疑われていたが、防衛庁(当時)は輸送機の装備品については詳しい調査を行わなかったという。防衛省は近く山田洋行への立ち入り調査を行い、社員から事情を聴く方針。
 新たな過大請求がわかったのは、C130に装備された「チャフ・フレア射出装置」。英国メーカー「BAEシステムズ」社製で、すでに過大請求が判明している海自の哨戒ヘリコプターなどへの装備品と同じ種類。01年9月の米国同時多発テロを受けてC130がパキスタンに派遣されるのに伴い、01年度補正予算で3セットの購入が決まった。
 防衛省によると、BAE社の代理店だった山田洋行は3セットを1億9000万円とするBAE社の見積書を提出。だが、01年3月に契約された海自ヘリなどの装置24セットとともに金額が割高なためBAE社に確認したところ、「見積書に問題がある」という回答が来たという。回答の直前に山田洋行は3000万円減額した見積書を出し直し、防衛庁は02年1月、1億6000万円で契約した。
 BAE社からは同2月、「哨戒ヘリ、C130ともに見積書は偽造だった」という連絡があった。防衛庁は、C130については「契約前に自ら減額した」とし、ヘリについてのみ詳しい調査に入ったという。
 山田洋行の防衛省への納入品ではこれまでに哨戒ヘリ装備品のほか2件で過大請求が判明していた。同省は同社との取引123件について調査を進めている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山田洋行、新たに5件水増し…2億2400万円高く請求  
2007年12月10日23時53分 読売新聞

 防衛専門商社「山田洋行」(東京都港区)の水増し請求問題で、防衛省は10日、迫撃砲の砲弾など新たに5件の契約について、水増し請求だった疑いが強いと発表した。

 いずれもメーカー側の見積書を偽造したとみられる。
 同省によると、新たに判明した5件のうち4件は、2001年度に同省が山田洋行から購入した独メーカー製の迫撃砲訓練用弾薬と付属部品。4件合わせて計約3億3800万円で、山田洋行の米国現地法人を経由して仕入れていたが、メーカー側の見積書より計約2億2400万円が水増しされていた。もう1件は、航空自衛隊の空中警戒管制機(AWACS)の地上整備用機材。米国のメーカー製で、05年度に2個を計27万3000円で購入した。水増し額は約12万円とみられる。
(2007年12月10日23時53分 読売新聞)

 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ