『日々の映像』

2007年11月29日(木) 映画「不都合の真実を」見て

見に行こうと思いつつ多忙に任せて、見に行く機会が無かったが、スピーチの会が終わって一段落したので26日妻と見に行ってきた。
妻の日記は「地球温暖化の問題作(不都合な真実)を500円で観れるよ」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=636408719&owner_id=5067327
であった。

 ゴア元副大統領の説明にとると「世界で過去10年間、温暖化に関する論文が600本ある。この中で温暖化を否定する論文は1本のないという。世界の知性の100%が地球温暖化の危険を指摘しているのである。

 しかし、世に中には総てのテーマに変わった議論を展開するグループがある。
温暖化にほぼ否定するグループである。マイミクさんの一人が、この情報を送ってきた。私の知識の範囲で言えば邪見でないかと思う。

 その他のグループであるが、20世紀の科学者の最高峰と言われるアインシュタインの論理を否定するところがある。アインシュタインを否定するのであれば、この根拠を示す書籍を発行すべきである。こんな論理に巻き込まれている人を散見する。恐ろしいような光景である。

 ここで、何を言いたいか。誤った邪見・学問に巻き込まれることは、人生トータルで詐欺師に会うようなものである。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

史上最小の北極海海氷、上空1万メートルから機長撮影


海氷が崩壊し、海面が見える北極海(8月29日、カナダ・バンクス島沖上空で)=小林宏之さん撮影・提供
 今夏、観測史上最小の海氷面積を記録した北極海を、日本航空の機長がカナダ・バンクス島沖上空から写真撮影した。
 急速に進行した海氷の「大崩壊」を鮮明にとらえており、航空機からの同種の写真は極めて珍しいという。
 北極海の観測を続ける海洋研究開発機構は「海氷の大規模融解を裏づける貴重な資料」としている。
 撮影したのは小林宏之機長(61)。今年8月29日、米アンカレジ発ドイツ・フランクフルト行きの運航の合間に、一眼レフのデジタルカメラで高度約1万〜1万1000メートルから撮影した。
 バンクス島北西沖(北緯77度、西経129度)の写真は、崩壊した海氷が漂う様子をとらえ、氷が厚みを失い、水面が透ける部分が多いこともうかがえる。
 上空を約20回飛行した小林機長は「バンクス島付近では2000年ごろから年々、夏季に海氷の融解が拡大していた。今夏の光景は初めて見た」と話す。
 同機構によると、今夏の海氷は9月24日に425・5万平方キロ・メートルまで減少し、05年9月の過去最小面積を106万平方キロ・メートル下回った。
 小林機長は広報部付の機長で、フライト時にPR活動などで使う写真を撮影している。国土交通省は「運航の安全を十分に確認している限り、撮影に問題はない」としている。
 猪上淳・同機構北極海気候システムグループ研究員の話「平年は海氷が多い海域で水面が露出している状況がくっきりとわかる。地球温暖化とのかかわりを探る研究にも役立つ」

 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ