川底を流れる小石のように。  〜番外編〜  海老蔵への道!
もくじを見てみるひとつ前現在に近づいてプチ画像日記


2003年11月25日(火) 「武蔵」 楽前 素顔の新

 朝からどしゃ降り。
 昼前に銀行や買い物をすませる。

 夜の部とはいえ4:30開演なので、ザアザア降りの中、暖かくして出発ー!
 明日の千秋楽を前に、今日の舞台はどれくらい充実してるのだろうか?
 そしてようやく売り出されたという舞台写真は売り切れたりすることなく、首尾良く買えるのだろうか?
 あれこれ考えていたら、あっという間に演舞場。
 
 サクサクと舞台写真を購入。
 新のはたった5枚しかなかったので、迷わずすんだ。
 これで来月の歌舞伎座で、かまわぬ柄のブロマイドケースを買ってしまうのだ!
 へへ〜。
 (他にも例えば菊之助は、善き事きく柄とかあるらしい。新之助はやっぱかまわぬだ。)
 お弁当は何にしよ?と迷ったが、寒いのでまたおでん定食予約。

 今日の席は2列目花道わきあたり。
 南座で味をしめてしまったこの激近席で、完全燃焼するぜ!と一人意気込む。
 けど、着席するなり、まわりのばーちゃん達から話しかけられる。
 今日は随分見知らぬばーちゃんと話した。
 どうやらそういう日らしい。

 初日と4日に観て以来だったのだけど、
 新は随分、舞台武蔵に入り込んでいるようだ。
 表情はますます研ぎ澄まされて、熱いたけぞう。
 花道、たけぞうの引っ込み、七三で新が涙にむせぶと、
 振り払った涙も汗も降りかかってきそうに近くて、くう〜っとなる。

 二部は吉野太夫とのしっとりしたやりとりが、かっちょええ〜!
 宴たけなわの座敷を抜け出し、吉岡一門との二条城の戦いに呼び出される武蔵。
 降りしきる雪の中、相手をばっさり切り捨て、
 何事も無かったかのように座敷に戻る武蔵の頬に血がひとしずく。
 あれ、そなた血ではないのか?と見咎められると、
 吉野太夫が懐紙をさりげなく武蔵に手渡し、
 「緋牡丹のひとひらでございましょう・・・」
 チョンと柝の音。
 大向こうから京屋!成田屋!
 か〜っこよすぎ。

 おでん定食はゆっくり食べたいと思っていたら、
 ここでもばーちゃんにつかまる。
 それもまあいいか。

 第三部。
 しかしこの席は、今目が合いましたか?合ったんではないですかね?合ったですよね?
 みたいな事が無くもない席ではある。
 ナルホド、最前列のいかにもご贔屓という感じの方々、
 お着物あり、おめかしスーツあり、
 それぞれの気合いが違う。
 あんな、剣の道、真理の道をまっしぐらに目指してる武蔵と目があってしまったら、
 それはやっぱり卒倒ものだろう。

 ともあれ舞台は気迫に満ち、脇も豪華でイイ感じに練れてきて、
 あー良い舞台でありました。
 ただ一乗寺下り松から巌流島、新は右足首にテーピングしており、
 姿の美しい殺陣は健在ではあったが、ちょと心配。
 どうか明日の楽を無事に終えられますように。

 明日だけでなく、12月も来年もずっとビッチリと、
 大きな役、大仕事が詰まっていて、
 本当に祈るような気持ちだ。
 けど、カーテンコールの明るい笑顔を見てたら、大丈夫かとも思える。


 今まで出待ちはしたことなかった。
 いくらミーハーでも、そりゃあなんか違うだろう?というブレーキもあったし。
 けど、楽屋口前を通るときは、一応チラッと見てしまうのが人情。
 ことに演舞場は帰り道だし。
 今日はいつもとは様子が違って、にぎやかだ。
 黒塗りハイヤーがびっと止まっており、
 周りには先ほど劇場にいた、おめかしした女性達。
 おーこれはと思い足を止めると、
 調度そこへ団十郎と新之助が楽屋口から出てきた!
 素顔の新之助は、日焼けも薄れきれいな顔して、
 目深にニットキャップをかぶって、
 かぶいた私服で(赤いフリースっぽい、もこもこ花柄?のパンツだった!)
 軽く会釈して足早にハイヤーに乗り込む。
 ダンダンはさすがに立ち止まり、女性達のサインに応じてた。
 まさか生素顔新に会えるとは!
 なんだかボウーっとしてしまう。

 帰り道、私服の新の横顔とか思い出しながら、地下鉄に揺られる。
 ともかく私の11月演舞場はこれでおしまいなんだなあとしみじみ。
 
 


しま |てがみもくじを見てみるひとつ前

いわゆる投票ボタンです。ぽちっ?

My追加
「エンピツ」な方々用、新鮮お届け。