―――3日目―――
この長い物語も、いよいよ3日目に突入。ひできすも速く書き終えないと、記憶がどんどん曖昧になってきています。 さて、9時すぎにチェックアウトした僕らは外に出て少し驚く。バスも路面電車も普通に動いている。洪水の話はどこへやら。天気も曇ってはいるが空は明るく雨は降っていない。何かいいことありそう(きゃぴっ)。 階段を下り、地下鉄の駅へ。
…まだ全線閉鎖(だよ―ん)。
ひできす+S、ふにゃふにゃふにゃ…。 駅員は「街に行くのなら26番の市電に乗りなさい」と言うので停留所へ。あー、ちょうど一本逃した。でも電車は超ド満員。次の電車も満員で来たが、数人降りたのでそこへ割り入る。電車はしばらく丘の上を走るとS字を描いて街へと下りていく。橋を渡り旧市街へ入ったので、僕らはブザーを押して電車を止め、道路へ降り立った。地図上では電車はその先まっすぐ進むはずなのに右へ曲がっていった。僕らの目指すのはこの先まっすぐ行くとあるFlorenc駅横の国際バスターミナル。 高速道路の陸橋が見える。ひできす対策本部推奨のバスルートはあれを通る筈だ。橋をくぐった先のひろばがFlorenc駅のある広場。路面電車の線路はここから左へカーブし…
…水の中へ
ここはベニスか、バングラデシュか?広場から左側方向は全て水、水。そりゃあ右に曲がりたい路面電車の気持ちもわかるというもの。今もボートで救出された老人が到着したところ。そして右側を見るとそこはまだ全線閉鎖中の地下鉄の駅入口。バスセンターはその先の道を一本入るとある。ここであまりぶらぶらしているわけにはいかないので、先を急ごうとした時、さらに僕らは信じられない光景を目の当たりにした。(写真)
地下鉄に下りる階段は、2,3段下りるともう水。そこには注意書きも何も無く、ぼーっとしてると水の中へぼちゃん、ということになる。全線不通は当たり前だぁ。駅も電線も全て水の中。これにはひできすおったまげてしまった。こういうときは防水シャッターかなにかがあって、地下区間は守られるんじゃないかと勝手に思っていた。迷い込んだ魚もいい迷惑だろう。どうやって復旧するんだろう。別の観光客も[オー、マイガッ!]とかいって集まってくる。 僕らは先を急がねばならない。この先を右に曲がって、バスセンターはこの道…
Welcome to Venice. あかん、バス、のれへん…(ため息)。関西弁の分からないSにも状況はよく飲み込めたようだ。対策本部推奨の国際バスというアイデアはいまくずれた。
へこんでいるひまの無い僕らは、きびすを返しプラハ中央駅に向かった。駅及び路線は丘の上にあり、列車が出入りしているのが見える。ひできす本部長はSを外渉部長に任命。駅前の旅行会社で列車の状況を聞いてもらう。 国際列車のベルリン行きはドレスデンが閉鎖のためBad Schandauまで。そこからはドイツ国鉄がバスを出しているそうだ。さすがドイツ。しかし、列車の状況は刻時変わるので駅の案内で聞いたほうがいいという。別ルートのニュルンベルグ経由はやはりとんでもなく高い。「あの、バスは走っていますか」と聞いてみた。 「走ってませんよ。バスセンターは水の中だし、営業所もみんな避難してしまっているし。」はい、聞いてみただけです。 駅の案内へ。「Bad Schandauからは、ドイツ国鉄のバスでベルリンまで行けます。」と、さっきと同じ事を言われたので、とりあえずチケットを国境まで購入。列車は40分遅れで出発すると書いてある。ああ、でもよかった。帰れる。
(次回、さよならプラハをお楽しみに。)
|