なべて世はこともなし
日記アーカイブ(インデックス)へ|前日の日記はこちら|翌日の日記はこちら
|アイルランド真実紀行へ
2002年02月19日(火) |
AlitaliaはどうしてAlitaliaと呼ばれているかご存知ですか? |
アイルランドはオランダに次いでEUで二番目にユーロのみが法定通貨になりました。つまり、今アイルランドの店に行ってポンドで払おうとしても払えません。ユーロのみです。で、この移行もフタを開けてみると、確かに最初の数日間に混乱があったものの、押しなべて見れば実にスムーズに成功したといっていいかと思います。どうも他の国にしてもしかり。どの国でもスムースにユーロへの移行に成功したようです。たった一つの国を除いて。その国とは…まあ、皆さんのご想像の通りのあの国でして…。なにはともあれ、このニュース記事をご覧くださいませ。
ユーロ交換遅れで伊銀行、リラ取り扱いを継続
【ローマ18日=秦野るり子】イタリア各紙の報道によると、イタリア銀行協会は18日までに、銀行窓口でのリラの取り扱いを当初予定の今月末で終了せず6月末まで続けることを決めた。ユーロへの切り替えが遅れており、予定通り終了すれば混乱が起きるからだと説明している。実現すれば、最大2か月としているユーロと旧通貨の併用期間が、イタリアでは事実上、延長されることになる。
(出典:yomiuri online 2/19 国際面)
このニュースを読んだ瞬間、「あ、やっぱりね」と思った。
私の会社の隣りの席に座る男は、世にも陽気なローマ出身のイタリア人。毛深くて背があまり高くなく色黒で、私たちが想像するイタリア中南部の男像そのまんまの男。で、陽気な彼によると、イタリアでは、最近までリラで支払いをしたら、リラでお釣をもらっていたそうな。
何が問題かって?EUの各国では各国の通貨が支払いに出された場合、お釣はユーロで出し、その方法で市中に出回った九通かを回収したわけ。ゆえに、リラでの支払いをリラのお釣で返している限り、リラの回収は一向に進まないわけで…。まあ、何だかんだで結局ユーロへの移行は進んでいるらしいが、それでも遅れは避けられないらしい。
実は私のまわりでは、ユーロコインのコレクションがちょっとしたブームになっていまして。ユーロの紙幣はすべて同じデザインなのに対し、コインの裏は各国によって違います。で、それらのコインは各国で利用できるわけで、そうなるとたまに他の国で作られたコインがお釣なんかに混じってきます。で、そのコインを見つけてはほくそえむわけですが、それでは飽き足らないと、先月の今ごろ、私の同僚が、陽気なイタリア人をつかまえて、「イタリアからイタリアのユーロのコインを送って」と頼んだわけ。ところがその陽気なイタリア人の母は、「ユーロコインはまだ出回っていないわねえ」と真顔で答えてくれたそうな…。
イタリアで思い出したのですが、イタリアの国営の航空会社はご存知の通りAlitaliaです。なんでもAir+Italiaで、Atitaliaと呼ばれているというのが公式な見解ですが、非公式な見解ではなぜAlitaliaと呼ばれているかご存知でしょうか。おそらく英語圏にお住まいの方はあまりに古典的な冗談なのでご存知でしょうが、多分日本ではあまり知られていないと思うのでここに紹介します。
Always Late In Taking-off Always Late In Arrival
ちなみに作者はAlitaliaに乗ったことはありません。あ、そう言えば、某京O線のターミナル駅でカメラ屋の店員をしてた時、「Alitaliaの機長」なる人物が「Alitaliaの副操縦士」とカメラを買いに来たことがあったなあ。まあ、陽気な人だったのはいいんだけど、まあひどい英語でして…。これで航空管制官とどうやってやり取りしてるのかすごく不安に思ったことがあったなあ。だれかAlitaliaに搭乗したことのある人、機長が英語を話していたかどうかレポしてくださいませ(多分話しているだろうけどさ)。
日記才人の投票ボタンです
|