今日も今日とて
INDEX過去未来


2009年04月05日(日) 恥ずかしい習慣

きょんの一人称は「あたし」です。
が。
家族の前では、自分のことを名前で呼びます。
ハンドルネームで再現してみると「それ、きょんのだよ」「きょん、それ知らないもん」みたいに。
こういう人ってたまにいますよね。
ちなみにナナんちの子どもたちは、皆、家族間では自分のことを名前で呼びます。
何かこう、甘えっ子風味と言いますか。
かわいらしくて、ワタシなんかはけっこう好きなんですけどね。

で、きょん、たまーーーーーーーに間違えて、ワタシにも「きょんの○○知らない?」とか、うっかりやっちゃいます。

初めてそれをやらかしたときに、ワタシ「かわいー(*´∀`*)」と思ってからかっちゃったら、えらく怒りましてね、きょん。
そんなに恥ずかしがることないのにー、と思ったんですが、ワタシも怒られるのはイヤなので、それ以後はスルーしてます。
まあ確かに、相当いい年して、一人称が自分の名前って、そりゃ恥ずかしいだろうなとは思いますが。
日頃ワタシがきょんのことを「きょん」と呼んでいればまだマシなんでしょうけど、実のところワタシはきょんのことは「苗字さん」と呼んでいるので、ワタシと話しているときに「きょんねー」とやらかすと、異常に浮きます。誰よそれ、みたいに。

さて。

さきほどリビングに行きましたらですね。
きょん、こたつでうたた寝をしていたのです。まあ、いつものことですが。
あ、寝てるー、と思いながら、パタンとドアを閉めましたら、その音できょん、目が覚めたらしく。
むっくりと上体を起こした後に


「ん・・・きょん・・・寝てたの(-_ゞ)ムニュ」


知ってるっつーの。
てか、寝ぼけて一人称が「きょん」になってますよきょんさん。

と、からかってやりたい気持ちでいっぱいになったのですが。

怒られるとイヤですから、「うん、寝てたみたいだね」と返しまして。
でも、寝ぼけたのがなんだかかわいくて(きょんがかわいいんじゃなくて、寝ぼけがかわいいんですと念を押しておきます)、にやにやしながらきょんを見ておりましたら。


「・・・あたし今、   きょんてゆった」  まだ半ボケ。

「言ったね」
「間違えた」
「ふふふ」
「うがーーーーー」  ばたん


また寝てしまいました。


きょんが起きてから
「きょん・・・寝てたの(・∀ゞ)ムニュー」「きょん・・・寝てたの( ^ ▽ゞ)ムニュ!」と、くどくどにやにやとマネしてリピートしまくってみましたが、今日は怒られませんでした。(結局怒られたいのかワタシは)


怒らないということは、いい夢でも見たのかな?(°▽°)ということは、おそらくワタシは登場していまい



じょりぃ |HomePage