今日も今日とて
INDEX過去未来


2004年05月30日(日) 音楽好きへの100の質問

・・・なんてやると「じょりぃったら。どんなに音楽を愛しているのかしら!」と思われてしまいそうでアレなんですが、ペコさんところでやってるの見て、「あたちもやってみようかちら」と思っちゃっただけなんです。
いわゆる「軽薄なノリ」。
というわけで、ゆるーいキモチでご覧になっていただければ幸いでございます。
ワタシの本業が作曲家兼指揮者兼山本直純だなんてことは気にしないでください。
山本直純って誰?という若い人はお母さんにでも訊いてみてください。
ワタシもよくこの人の名前をここで出しものだ、と、自分で自分をほめてやりたい気分です。

では、どうぞ。
全部読み終わるとじょりぃの奏でるピアノ曲が流れる仕組みになっております。ウソですけど。



音楽好きへ100の質問

(つかみ系)

1. いつごろからインターネットをやりはじめましたか?
    もはやよく覚えていません。
    7〜8年前にパソコン通信を始めたのは覚えてます。

2. 一日どのくらいの時間、ネットにつなげてますか?
     かなり。けっこう。

3. あなたのホームページはどんなジャンルですか?
     始めた当初は志の高いセクシュアルマイノリティ系をめざしてました。
     はずが、今では何がなにやら。

4. 自分を動物に例えると?
     動きと雰囲気はサル。
     顔は肉食の小動物系。

5. 好きな「言葉」をどうぞ。
     「おこづかいをあげよう」

6. 自分はミーハーだと思いますか?
     んーーー・・・ビミョウ。
     キ○タクとか「ペ」みたいにネコも杓子もみたいな祀られかたを
     してる人にはアレルギーです。ひねくれてるもんで。

7. ファッションの定番を教えてください。
     貝殻で。

    

8. 音楽以外のご趣味は何ですか?
     お茶とお花。    スミマセン、映画です。

9. 映画を見るのは劇場派?ビデオ派?
     両方。
     劇場で見たいけど、なかなか見られないもん。

10. ビデオで映画を観るときは字幕派?吹き替え派?
     字幕で。
     吹き替えは「サウスパーク」以外クソです。
     サウスは吹き替えのほうが楽しいです。

11. オフ会などに参加したことがありますか?
     あります。
     某ゴシップ系サイトのIQ高そうなメンツで、じょりぃはみそっかすも同然でしたが
     大変楽しかったです。


(音楽一般系)

12. あなたにとって音楽ってどんな存在?
     つきなみな答しか出てきません。

13. 小中学校の時音楽の成績はどうでしたか?
     よろしかったです。
     
14. 好きな音楽のジャンルを教えてください。
     ジャズとロックを愛しております。
     ポップスと、あとカントリーも最近好き。
     聴き応えがあるのはクラシックですか。
     日本のものは、ホントに偏ったモノしか聴きません。
     とエラそうなことを言いつつ、諸事情によりaikoなんかも聴いたりします。
     諸事情? ナナが好きというくだらない事情ですよ。け。

15. どこの国の民族音楽が好き?
     アイルランド、中国、インド、中東系
     などが今パッと思いついたものでしょうか。
     雅楽も良いですね。
     民族音楽はたいてい「あらステキ」と思います。

16. 尊敬するアーティストを教えてください。
     尊敬となると、よくわかんないです。

17. カラオケで最初に歌う曲は?
     決めてません。 その場のノリで。

18. カラオケの十八番を教えてください。
     おぢさまのいる席では「津軽海峡冬景色」。ざっぱーん。
     
19. カラオケで締めに歌う曲は?
     決めてません。
     きょんと行くときはパフィーを一緒に歌って締めることが多いです。

20. 英語の曲を歌うのが得意ですか?
     いいえ。
     でもきょんと行ったときはお互い相手のふがいなさを罵倒しあいながら歌います。

21. スキー場で聞きたい曲は?
     「Xゲーム」とかでかかりそうな、ノリノリのロックでお願いします。
     スキー場で香美、海でチューブは死。

22. 車に乗っていると歌い出しちゃいますか?
     おすましじょりぃは歌いませんよ? ということにしておいてください。

23. 今設定している着メロを教えてください。
     けっこう相手によって着メロ変えてます。なにかと便利なもので。
     ちなみにきょんのは、きょんの好きな
     「Strawberry Switchblade」の「Since Yesterday」(古)。
     取引先の宮司のは、雅楽「越天楽」が入ってたりします。

24. あなたの着メロは何和音ですか?
     40だったかな?

25. 着メロは自分で打ち込んでいますか?
     そんなマメさはありません。
     
26. 着メロをこまめに変更していますか?
     けっこう変えてるかも。
     そもそも携帯が鳴るのがすごくイヤなので(なら持つな)、気分転換に。

27. 留守電メッセージにBGMとして歌謡曲とか流していますか?
     以前それをしていた友人を大笑いして傷つけたことがあります。
     だって「哀愁のカサブランカ」が流れてたんだもん。

28. テレビ放送が終わった後の砂嵐を聞いていると死者の声が聞こえてくる?
     そんな人はビョーキです。

29. コンサートによく行きますか?
     クラシックならたまに。
     騒がしいのは苦手でございます。

30. ホームページにMIDIファイルが置いてあったらとりあえず聞いてみます?
     聞きません。
     勝手に流れちゃうタイプは、正直ちょっと困ったりします。
     仕事してないのがなっちゃんにバレちゃうし。

31. 口笛を吹けますか?
     ワタシが口笛を吹くと、小鳥たちが集まってくるんですよ?
    
32. 電車の中だとやたらと気持ちよく寝られる?
     最高ですね。 って、音楽と関係あるんでしょうかこれ。

33. 思い出の曲と、それにまつわるエピソードなどをどうぞ。
     キリがありませんけど。
     きょんの友だちの結婚式の新郎新婦入場の曲が「ロッキーのテーマ」だった、
     というのが強烈な印象に残っております。

34. CDとかで、ちゃんと終わらずにだんだんとフェードアウトしていく曲は邪道だと思う?
     全然。
     でもアルバム全部それだった、とかだと「最後までものごとをやり通せない人なんだろうか」と
     ミョーな精神分析に走ってしまいそうです。

35. ガラスのコップに水を半分いれます。
   スプーンで水の高さより上の部分を叩いたときの音と、下を叩いたときの音どちらが心地よいですか?
     上じゃないですかね。想像ですけど。
   
36. 夏になったら必ず風鈴を飾りますか?
     はい。好き。 南部鉄のが好きです。
     でも、よそでガラスのとか聞いてもうっとりしますね。

37. 電話の呼び出し音やサイレンが聞こえてくると、その音に自分の声を重ねてハモったりしますか?
     携帯の着信音ならたまに。
     ぷるるるるる や ぴーぽーぴーぽーにはハモったことないみたい。
     

(こだわり系)

38. スピーカーを置く位置にはこだわる?
     けっこう。
     ワタシ、耳が弱いのか、左右の音のバランスが悪いと、
     とたんにどっちかが聞こえづらくなってしまうもので。

39. MDとCDで音質の違いを感じられますか?
     大音量で、ヘッドホンでだとわかります。
     普通に流れてる分にはわかんないですね。

40. 音を良くするために冷凍庫にCDに入れて冷やしたことがありますか?
     そんなワザすら知りませんでした。ホント?

41. 安いステレオと高級なステレオで音質が違うと思いますか?
     まったく違います。
     ちなみにウチのは安物です。

42. あなたのステレオにはいくつスピーカーが繋がっていますか?
     今はふたつ。

43. もしかしてD.A.T.(デジタル・オーディオ・テープ)持っていますか?
     そこまでマニアになってみたかったものです。

44. ついでにレコードプレイヤーを持っていますか?
     レコードで育った世代なので、持ってます。
     昔のジャズはジャケットもカッコイイし、レコードのやわらかい音の方がしっくり来るので
     いまだにレコ買いしたりします。

45. 目覚し時計の音は電子音(ピッピッピッピッ♪)ですか、ベルの音(ジリジリ♪)ですか?
     携帯でぴぴぴぴぴっでございます。
     ベルの音は心臓が麻痺しそうで。永遠に目覚めなくなってしまそうです。

46. テレビをつけると、かすかに高い音が「キーン♪」とするのがわかる?
     うちの、けっこう気になるんですよ。イヤですね、アレ。


(リズム系)

47. リズム感はある方ですか?
     あるんじゃないですかね。

48. ダンスや踊りは得意ですか?
     カラダが固くて動きません。見るのは好きです。
     次女ちゃんと意味のない踊りをするのは得意です。

49. ノリノリの曲を聴くと手足が動き出す?
     こっそりと。

50. 車で信号待ちをしている時にドラムを叩く様にハンドルを叩いたりしますか?
     自分の足を叩いたり、アクセルペダルかたかた踏んだりはします。

51. 「カーステレオの音楽のリズム」と「ワイパーの動くリズム」がずれているとメチャメチャ気になる?
     いえ。 気になる人、難儀ですね。     

52. 右手を三角形に動かしながら、左手は四角形に動かせますか、しかも素早く。
     素早くはいけません。

53. 目の前に叩くと いい音がしそうなものがあったらとりあえず叩いてみますか?
     はい。 

54. ラジカセなどを持ってストリートダンスをしたことがありますか?
     恥ずかしながらあります。夜中に陸橋下でこっそりと。
     きょんとタマリンと一緒に。若かったわ。


(著作権系)

55. MP3の違法サイトやナップスターについてどう思いますか?
     いっときハマったんですが、ナップスターから落としたものって、曲の最初に
     「ぴしっ」とすんごい音が入ったんですよワタシの場合。鼓膜を破壊するかのような。
     なので、実用できませんでした。
     でも、当時国内では入手できなかった曲を落とせたときは、本当にありがたいと思ったモノです。
     著作権? ぐうぐう。

56. CDとかはレンタルが多いですか、買うのが多いですか?
     買っちゃいます。

57. もしかして有線放送なんて入れています?
     入れたいんですけどねえ。お金がねえ。


(活動系)

58. 初めて楽器に触れたのいつですか?
     4歳でピアノならったのが最初でしょうか。
     その前に父のアコーディオンに触っていたかも。

59. バンド活動していたことがありますか?バンド名を教えてください。
     バンドやりたいんですけどね。やったことないです。

60. 両手でピアノが弾けますか?
     はい。
     両足で弾ければ(by近藤正臣)自慢になるんですけどねぇ。

61. 得意な楽器を教えてください。
     ピアニカ。
     マジで、ジャズ流しながら適当セッションすると、管楽器系の楽しさも味わえて
     楽しゅうございます。ホントに適当にしかできないのが悲しいところですが。

62. 苦手な楽器を教えてください。
     そんなもんいっぱいあります。

63. 自慢の楽器があればここで自慢してください。
     そんなもんあれば、自分のサイトで鼻息荒くとっくに自慢してます。

64. 音楽理論を勉強したことがありますか?
     ワタシに屁理屈以外の理論を要求しないでください。

65. 作曲は得意ですか?
     楽譜にできませんけど、一曲作れと言われればテキトウに作れます。
     特に演歌系なんて、チョー簡単。

66. 作詞は得意ですか?
     したことないっす。
     なんか、気恥ずかしくないですか?

67. 作曲とアレンジどちらが得意ですか?
     作曲じゃないですかね。アレンジって、楽器の全てがわかってないとできなそうです。

68. 初見で演奏できますか?
     簡単なものを右手だけならなんとか。音を拾う程度でしたら。
     16分音符とか和音がずらずらーーーーーーっと並んでるようなのは勘弁してください。
     そういうのは「初見で演奏できる」とは言いませんかそうですね。

69. 音楽の先生にあこがれますか?
     なりかたったかってこと? ならいいえ。
     ぽーっとなるかってことなら、キレイな女の先生なら、なんの教科でも憧れますが。

70. プロの音楽家を目指そうと思ったことがありますか?
     いいえ。めっそうもない。

71. いままでいくつ楽器を壊したことがありますか?
     普通壊すんですか?

72. シーケンサーとか使ってますか?
     いいえ。 なにそれ? 沖縄にいるやつ?
     
73. 作曲するより音色を作るほうが面白い?
     そういう人はラジオCMの担当者にでもなってください。

74. オフ会で集まったメンバーと一緒に演奏なんていかがですか?
     すんごいテキトウなのでよければ、楽しそうですね。
     ちんどん屋みたいになりそうで。

75. 一人で歌うのとコーラスどちらが好きですか?
     コーラスというと、どうしても「ママさん」が頭についてしまいますが。
     黒人のソウル系のコーラスはカッコイイですよね。
     どっちが好きかと言われれば、かっこ良ければどっちでも。

76. 楽器を演奏するときついついアドリブを入れてしまいますか?
     楽譜通りにすら弾けないというのに。
     そういう意味ではアドリブですか。

77. 歌や楽器を演奏していて一番恥ずかしかったことなんですか?
     そんな、ご披露する機会がありませんから。
     楽器は特に。へたっちいだし。


(音感系)

78. ズバリあなたに絶対音感はありますか?
     あったらいいなと随分苦悶したのですが、ないみたいです。

79. では相対音感はありますか?
     そっちはあります。たぶん。

80. 自分の子供には是非「絶対音感」つけさせたい?
     あると人生の幅が広がって楽しそうですよね。
     
81. 救急車の「ピーポーピーポー♪」って音の音名(音程)わかりますか?
     シーソーシーソー、ですか? 違うのかな。

82. 冷蔵庫や換気扇のモーターの「ブォ〜ン♪」って音の音名(音程)わかりますか?
     わかりません。

83. 踏み切りの「カン、カン、カン〜♪」って音の音名(音程)わかりますか?
     はて?

84. クルマのクラクションが不協和音に聞こえますか?
     ああ。はい。
     単音ぽいクラクションもありますが、それだと安っぽいですよね。「みー」って感じで。

85. 色々な音(和音)を聞いて音に色が感じられますか?
     自分なりに。 温度もありますね。

86. シンバルのようなノイズ音にも音名(音程)を感じられますか?
     子供の頃は。今はないですね。

87. カラオケでは自分のキーではなくオリジナルのキーで歌う?
     オリジナルで。
     カラオケによっては勝手にキーを低くされちゃってることも多いので、
     ちゃんとオリジナルに合わせて上げたりします。
     めったにカラオケ行かないクセに、偏屈オヤジのようなじょりぃでございますね。

88. 歌を歌うとき、あなたは「固定ド唱法」「移動ド唱法」のどちらで歌っていますか?
     ああ、もちろん   何言ってるのかわかりません。

89. 「ラ」の基準音440ヘルツ(ピッチ)が少しでも違うと気持ち悪いですか?
     もちろん気持ち悪いです。 ヘルツなんて言い出されたらもはやわけわからなくて。
     ファッションヘルスで手を打ってください。


(オススメ系)

90. 音楽雑誌でなにか定期購読していますか?
     定期購読はないですねぇ。
     いっとき「SWING JOURNAL」買い続けたことがありましたけど。
     掲示板にも書きましたが「H」や「SWITCH」は記事に釣られて買うことが多いです。

91. おすすめの音楽本があればどうぞ。
     ないです。

92. 大好きな音楽系ラジオ(テレビ)番組を教えてください。
     たまにJ-WAVE聴く程度です。

93. お勧めの音楽ゲームはありますか?
     音楽ゲームって?
     パラッパラッパーならウチにありますけど。
     かわいくて大好きです。

94. これからブームにしたい楽器はありますか?
     みんなで茶碗叩くとか?


(お題系)

95. 楽器屋さんのクジに当選しました。楽器が1つプレゼント無料になります。どんな楽器をもらいますか?
     ミニエレキ(ていう呼び方でいいの?)か、テナーサックス

96. 今日一日SE(サウンドエフェクター)としてゲームの効果音を作ることになりました。どんな音を作りたいですか?
     効果音? 曲じゃなくて?
     じゃあ、絶望的なショックの音。聞いた人が立ち直れないほどの効果音を。いやがらせに。

97. 究極の選択10分間聞くとしたら「黒板を爪で引っかく音」と「発泡スチロールがこすれる音」どちらがいいですか?
     発泡スチロールでお願いします。
     2分にまけてくれません?

98. この世から音が無くなったらどうしますか?
     どうもできません。

99. セミになったつもりでセミの鳴き声をどうぞ。
     みーんみんみんみんみんみーーーーーーーーーん ぉ

100. ホントお疲れさまでした。最後に一言どうぞ。
     今日も右の耳がよく聞こえません。

------------------------------------------------------------------------
質問出典→ http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1023/



お疲れさまでございました。
本日これから、きょんとステーキを食べに行ってまいります。
肉食獣じょりぃ。がるるるるる。<エレキギターの音でお楽しみください。


じょりぃ |HomePage