今日も今日とて
INDEX|過去|未来
2004年01月01日(木) |
A HAPPY NEW YEAR |
みなさま明けましておめでとうございます。 もしかしたらおめでたくない人もいるかもしれませんが、まあ、そこはそれ。 本年もワタクシとこのサイトのことをかわいがっていただければ、100円を拾うくらいの良いことがあるかもしれません。 どうぞよろしくお願いいたします。
ワタシは例年通り、きょんとふたりでワタシの実家でたっぷりと作ってもらったおせちを食べ、おなかイパーイになりながら、日付が変わった時点で新年のご挨拶をいたしました。 たいていきっちり丁寧にやります。 そのほうがかえって恥ずかしくないので。 間違っても「明けましておめで ちゅー☆」とかはやりません。 それがワタシときょん。 さびしいものでございますね。
新年といえば「A HAPPY NEW YEAR!」 と、ユル・ブリンナーが大凧に乗りながら叫ぶフジカラーのCMをいまだに思い出すじょりぃなんですが、知っている人も覚えている人も少ないでしょうね。 で、「A HAPPY NEW YEAR!」といえば、ワタシはユーミンの曲を思い出します。 タイトルもそのまんま「A HAPPY NEW YEAR!」。
きょんとつきあうようになってから知った曲なんですが。 正確にはそれ以前にも聴いたことはありました。 なっちゃんが三上博史のこと大好きだったので、「私をスキーに連れてって」をビデオで見たんですね、当時。 その映画でも印象的に使われておりましたが、当時は私の中ではスルー。
きょんとつきあい始めの頃、お互い一人暮らしをしておりまして。 お互いの部屋に行ったり来たりの半同棲生活をしていたんですけど。
ああ。 当時はラブラブでした。(遠い目
で、年末にふたりで車に乗っていたら、ラジオから流れてきたんですね。 「A HAPPY NEW YEAR!」が。 きょんが「あたし、この曲好きなんだ」と。 「でも、この曲聴くと、なんだかすごくさびしい気持ちになっちゃうんだー」と。
なんだか、きょんのお父さんが突然倒れて、入院してしまったことがあったんだそうです。 脳梗塞で。 意識が戻らないかも、とか、戻っても身体がちゃんと機能するかどうか・・みたいな状態だったときで(今ではすっかり元気です)、ものすごく不安な気持ちのまま、夜中に病院から家へと車を走らせていたときに、気まぐれに夜の山道を走ったんだそうです。
このへん、きょんて何考えてるのかよくわかんないんですけど。 こわがりな上に、そんな不安な気持ちのときに、なぜ夜中の山道に。
そうしたら、心細さに拍車がかかりまして。(当然です) 怖いよ、心細いよ、と思っていたときに、ラジオから「A HAPPY NEW YEAR!」がかかって、いい曲だな、いいことがたくさんあるといいな、と思ったと。
なので、心に強く残っているけれど、曲を聴くと、そのときの不安だった気持ちを思いだして、不思議な気持ちになってしまうんだー、ということで。
ワタシは「ふうん」なんて聴いていたんですけど。 その話を聞いた冬は、ふたりでよくこの曲を聴いてました。
それ以来、この曲を聴くと、きょんのことを思います。 そして、今年もたくさん、きょんにいいことがありますように、と思うわけです。
クサイ話ですね。 つまんないし。
毎年年末になると、この「A HAPPY NEW YEAR!」をなんとなく聴きたくなります。 そして、聴くと、きょんの不安そうな気持ちと、つきあい始めの頃のふたりの気持ちなんかがワタシの中にぽよん、と浮かんできて、「初心忘れるべからず」なんて、その気持ちに合ってるんだか合ってないんだかわかんない言葉が頭をよぎったりして。
ひらたく言ってしまえば、今度の1年もきょんのことを大切にしなくちゃな、なんてこっつまんないことを思ったりするわけでございます。
そして、お互いがお互いの部屋に向かって車を走らせていた頃のことを思い出して、とても懐かしい気持ちになってしまうと。
惰性のように一緒に暮らしているような気がしてしまいがちですが、この曲を聴くと、まだまだワタシったら、相手を思いやる気持ちがあるみたい、なんて思って安心したりするわけです。
なあんてしんみりしたところで、念のためきょんにも、「A HAPPY NEW YEAR!」を聴くとどんなことを思い出す?と訊いてみました。 「んー、 じょりぃとつきあい始めた冬かな☆」なんて答が返ってくれば、ワタシたちったら、12年つきあった今もお互いのことをバッチリ思っているって感じですごくラブです。
さて、きょんの答は。
「あーーん? 曇った空。 かな」 「(もう一声出るかと待ってみるじょりぃ)」 「なに?」 「 それだけ?」 「そうだけど。なんで?」 「いえべつに。 訊いてみただけ」
全然じょりぃのことなんて思い出さなかったみたいですきょん。 12年つきあった今では、すっかり惰性に入っていると見ました。 ていうか、知ってましたけど。
じょりぃ、立場なし。
今年もたくさんいいことが、みなさんにありますように。いつもいつも。 というわけで、
謹賀新年。
---------
A Happy New Year! 大好きなあなたの部屋まで 凍る街路樹ぬけて急ぎましょう 今年も最初に会う人が あなたであるように はやく はやく
A Happy New Year! 新しいキスを下さい そして鐘の音 通りにあふれて 今年も沢山いいことが あなたにあるように いつも いつも
A Happy New Year! 今日の日は ああどこから来るの 陽気な人ごみにまぎれて消えるの こうしてもうひとつ年をとり あなたを愛したい ずっと ずっと
今年も沢山いいことが あなたにあるように いつも いつも
「A Happy New Year/松任谷由美」
ここだと曲も聴けます。興味のある方はどうぞ。
|