深い傷を癒すためには、人類の起源となるアフリカの地を目標に、思考を一旦ゼロに立ち戻らせることが必要。 ラオスの短繊維を柔らかく紡ぐ。短繊維だからと言って強撚にするのではない。何事も単純な軌道は描かない。
何かを残そうとする意思は、社会に対する意思表示であると同時に本当の自己を見つける訓練。お遊びで終わらないためには、永遠にプレイし続けることを課す。もはや表現といえなくなった先に出てくるものって禅的。
漆芸家の方の展示会を見に、会社の上司と北鎌倉に行ってきた。 3年前の展覧会で初めて見て、その時からずっと頭の片隅に残っていた。 無駄なものがない、素材に素直なものづくり。 角皿なんてマーク・ロスコの絵画のようだ。 他にも色々言いたい形容詞は出てくるけど、言葉が陳腐になってしまうと感じるくらい、もの自体の迫る力がある。上司は風邪気味だったけど、いつものように熱く工芸論を語っていて、かっこよかった。 寺を回ってあんみつを食べた。
日記をつけようと思う。 学生の時にも、こういったweb日記をつけていたのだけど、 サーバが閉鎖してしまい、そのまま終わってしまった。 一応その頃の文章もパソコンには保存してあるので、 気が向いたら載せてみようかな。 今日は友達の結婚式だった。 半分屋外での神前結婚は清々しい雰囲気の中行われた。 初冬の透き通った光が木々から差して、 よく手の行き届いた境内が、 より一層清められているようだった。 自分もとても澄んだ気持ちで祝うことができたように思う。 披露宴の料理もとても立派で、 同じ年なのが少し信じられないくらい立派な会だった。 おめでとう。
|