てくてくミーハー道場
もくじ|前回てくてく|次回てくてく
2018年01月27日(土) |
宝塚歌劇団雪組公演『ひかりふる路〜革命家、マクシミリアン・ロベスピエール〜』(東京宝塚劇場)※ショーの感想は別日に更新 |
待ちに待った“最後のスーパー二番手”だいもん(望海風斗)のトップお披露目公演なのですが、演目(と演出家)が発表されてからは、正直いやな予感しかしていませんでした。
その予感、当たっちゃったぞ・・・
ん? 何か言った?
はい、言いました。←珍しく開き直り
うんとね、タカラヅカとこの時代のフランスの親和性が絶大なのは認めますよ。
最大の財産である『ベルサイユのばら』を筆頭にその外伝、近年では『1789』や『眠らない男ナポレオン』、そして外側から見ている話だが今回の題材と時系列がまったく同じの『スカーレット・ピンパーネル』と(あれ?思ったよりオリジナル脚本が少ない。けしからん)、ヒット作が目白押し。
いくらでも話が作れちゃうフランス革命にタカラヅカは足を向けて眠れない(←ちょっと意味がわかりません!)
だが、いくら話が作れちゃっても、いくらマリー・アントワネットやナポレオンじゃ手垢がついてるなーと思ったとしても、
「なんでロベスピエール?」
と思いますよね思いませんか?(えーと・・・)
とりあえず有名人()を出しとけ、みたいな感じですか?
これが幕末ものなら、坂本竜馬や新選組が使い古されてれば、勝海舟やら西郷隆盛やらいっくらでも主役を出してこれる。まあ、何を血迷ったか()桐野利秋を主人公にしちゃったセンセイもいたけれども(語るに落ちたぞ)
・・・う、ごほん。と、とにかく(汗)フランス革命を題材にしたときによく脇役で出てくるけど、この人たちって何者? って人の一人を主人公にしちゃうのってオレ鋭くない? みたいにいっくん(←変なあだ名をつけるな)は思ったのかしら。
ロベスピエール。(←非常に不満げ)
どう料理しても珍味以上になりようがナイ気が。
だってさ、結局革命後のフランスを、頭でっかちの理想論で血みどろの大混乱に陥れちゃった連合○軍リーダーみたいな(ご、ごほっ)人なんですよロベスピエール。
そんな事前の偏見むんむんで観たせいか、観劇後の気分はどんよりもいいとこでした。
ラストシーンは、テルミドールのクーデターで投獄されたロベスピエールが、(架空の恋人である)マリー=アンヌと涙の別れをして、タカラヅカの主人公らしく潔く断頭台へ向かうみたいな幕切れになってたのだが(これは『ベルばら』のアントワネットオマージュなのかしら)、「こんなんでカタルシスになるとおもっとんのか!」とぼくは心の中でブチブチ。
いっくん(生田大和センセイ)のホンは合わんわーぼくには。
なんだかダメだわ。
そもそもマリー=アンヌの設定が、「革命で理不尽に処刑された貴族の生き残りで、憎いロベスピエールの命を狙って密かに近づくが、身近に接しているうちにその理想に感化され愛を(以下略)」
使い古されパターン!(怒) (´-`)いーじゃないですかータカラヅカの王道ですよ?
うむむむ・・・確かに(自家撞着)
まあ、ストーリーに関してはさように不満たらたらのぼくでしたが(途中で「早くスカピン一味が来てくれないかなー。こいつダメだ」と心の中でブツブツ←)、生徒には甘いヅカオタ。というか、
雪組生、すごいじゃん
と瞠目の至りだったのです。
だいもんが何でも出来るのは知ってたけど、まず、新相手役きぃちゃん(真彩希帆)の歌の上手さに感服。
うわー嬉しくてブルブルきちゃう(←)
ぼくは、娘役トップは何がなくても(あればもっと嬉しいが)歌が一番肝心だと思っているので。
美人である、超絶ダンス巧者である、お芝居が上手い、確かにそれらも大事。
だが、やはり美しいファルセットを自在に操れる人がトップさんであってほしい。
某組のトップ娘役をディスってるみたいだが、事実を書いているだけです!(開き直り)
だいもんときぃちゃんのコンビは芸名の字をとって「希望コンビ」と名づけられたそうですが、ぼくの心にも雪組への期待と希望がふつふつとわいてきました!(^^)
言うまでもなく二番手昇格のさきちゃん(彩風咲奈)
八重歯のまんまで行くの? と少し疑問なんですが(トップになったら矯正するのかしら。ミキちゃん(真矢みき)もそうだっけな?)、男っぽいデカい体と丸顔ヤエバちゃんのアンバランスが逆に色っぽさをかもし出してるような。
特に今回のダントンは、うまいこと彼女のニンに合わせてあったなー、と唯一いっくんの作劇をほめたいところ。
ダントン自体、ロベスピエールと一緒で史実上は全然萌え要素のない人物ですが、さきちゃんの役作りによって、豪放で友情に厚いいいヤツという造形ができていた。
二番手というおいしい立場を思いっきり享受して男役として熟成してほしいと思っております。
三番手? なのかなー? と不安を感じる(こら)立場のナギショー(彩凪翔)
今回はこってり悪役熟女をふられてたんですが、とっても綺麗でした(^0^)
今頃ふと思ったのだが、ヅカメイクするとなーちゃん(大浦みずき様)に似てるよね。
なんか、それだけで株が上がっちゃってるんですぼくの中で。
出世してほしいなー(祈る気持ち)
そんなナギショーを脅かす(コラ)月よりの使者(違うって!)あーさ(朝美絢)
ロベスピエールに常にさりげなくくっついている“革命の大天使”サン=ジュスト。
すっごい妖しい美少年っぷり。重畳。
『ベルばら』原作に出てくるサン=ジュストは、常に流し目で人を見るようないけすかない(おい)美青年だったが、あーさのサン=ジュストは、むしろ『風と木の詩』のジルベールみたいにとげとげしくて(ほめてます)迫力があった。
上から5番手以下をなかなか覚えられないぼくがあーさを最初に意識して見たのは『舞音』のカオだった。あれもテロリスト(?)だったなそういえば。
世の中を転覆させようとしてる血気盛んな青年役が似合うのかしら。
歌もすごく上手になってたし(ショーでバリバリ歌いまくってたの)今後期待大だなあ。
ロベスピエール、ダントン、ときたらデムーラン。のコマ(沙央くらま)
サヨナラ公演ですね。なので、ショーにも出演し、さらにソロシーンがありました。正直あまりにも唐突に挿入されたシーンだったので「何だこりゃ」と思わないでもなかったんですが、そうか、退団か、それならいいや、と温かく受け止めました。
コマはあっち行ったりこっち行ったりの印象があるんですが()、雪組が一番長いんだね。雪組公演で退められて良かったね。歌劇団、やさしいです。
ぼくにしては珍しく、けっこう若いころ(といっても研7とかか?)から認識してた生徒で、『エリザベート』でシュテファンやってるときに「あれがコマちゃんだ」とか思って見てた。スカイステージの番組でなんか面白いことやっててそれで覚えた気がする。
それから、なぜか女役が多かったというイメージ。同じ役(『PUCK』のヘレン)を演ったからか、コウちゃん(汐風幸)とかぶるんだよな。顔つきもなんとなく似てると勝手に思っている。
歌がいまいちなところも似てるし(おい)、お芝居に心があるところも似てる(へへへ)
ともあれ、今後の人生お幸せに。
さて、他の生徒さんについては大して書くことない。
ちょっと疲れてきたので、陰鬱な本編を吹き飛ばす勢いの(ておどるさん、毒!)スーパーでスペクタクルなショーについては、後日にさせていただきます。
ぼくの職場は5日が仕事始めだったのですが、半分ぐらいの社員が有休とってました(ぼくは仕事があったので、一応出勤しました)
すると、12月30日から今日まで10連休になっていた社員もいて、もしかしたら明日出勤してこないかもと心配されます(コラコラ)
10日も会社休んだら、もう行きたくないよね?(コラッ!/焦)
5日に一瞬だけ出勤したぼくでさえ、もう行きたくないもん(コラコラッ/汗)
とはいえ、仕事しないでも生きていけるほどの貯えもないので、仕方なく行きますが(←無気力)
まあ、死ぬほど仕事がいやだってほどでもないので、そこはまだ幸せな方でしょうなぼくなんかは。
それと、休んでもあんまり実のある生活をしてないというか。
ダラダラしちゃうんだよなあ、結局(何なの?愚痴ばっかり)
こんなに休みがあったんだから、本部屋(本棚に入りきらない本がダンボールに入ったまま放置されている我が家の「開かずの間」)を片付ければ良かったものを、一向に着手してない。
それどころか、どんどん未読本が追加されている(ゴミ屋敷へのロードが・・・)
どうしよう(;;)←知るか!(by 家人)
とりあえず喫緊の問題として、雑誌だけちょこちょこと整理しましたが、明らかに氷山の一角という感じで、全体の100分の1ぐらいしか減らせませんでした。
あとは例によってHDDの中を整理。
年末年始の長時間音楽番組が容量くってるんだけど、編集する時間自体がもったいなくて何にもならない。
だが、今年(というか去年)は、とうとう紅白を録りませんでした。
だって、KinKiも出ないし金爆も出ない。羽生君も出ない(←羽生君は出場枠じゃねえし!)
ジャニーズ八方美人のぼくも、この年になってもう「どうでもいいや」って感じになってきました。
ジャンプ君、セクゾ君、エイト君、TOKIO兄さん、嵐君、ごめんなさい。もうあなたがたには興味ありません(問題暴言)
ぼくにとって“ジャニーズ”って、やっぱりKin-SMAだったんだなって実感しました。
ただ、X JAPANとゆずだけはオンデマンドで視ようかなと思ってます。いつまで視れるか確認してないけど、まだ大丈夫だよね?
このように、徐々に興味が薄れているものを解除していても、相変わらずHDDの中は満杯。
歌舞伎の初春公演中継はやっぱり録ってるし(実際に行くのが浅草だけ(え?今年も?)ってことも影響しておりますが)、高麗屋三代襲名のせいで特別番組が例年より増えてるし(例年は中村屋と海老蔵のが必ずある)、シドちゃん(獅童)の『金スマ』もあったし玉さん(玉三郎)は越路吹雪さん歌っちゃうし、歌舞伎界も話題満載です。
越路さんと言えば今日から『越路吹雪物語』が始まって、悩んだ末にやっぱり録ることに決めたし(主演が瀧本美織ちゃんだったのも若干の決め手になった)
美織ちゃんが歌う主題歌「すみれの花咲くころ」は、アレンジのせいか途中のメロディがなんか変で、初回からずっこけてしまったのだけど、あれは大丈夫なんでしょうか? マオさん(大地真央)の「愛の讃歌」は素晴らしかったけれど、オールド“コーちゃん”ファンからはどう思われたのか少し心配にもなりました(越路さんの歌声をぼく年代でも一応知ってるので)
てなことやってたせいか、HDDの中身が一向に減らず、金爆出演『rockin'on presents COUNTDOWN JAPAN 17/18』『テレビ朝日ドリームフェスティバル2017』用の空きを今から確保しとかないと、前日になって慌てふためくこと必至なのである。
『ドリフェス』はどうせKinKiは放送されないからなあ・・・と油断していた。
歌舞伎
宝塚歌劇
特定のミュージカルと特定の舞台
特定のジャニーズ(Kin-SMA)
ゴールデンボンバー
羽生君(「フィギュアスケート」ではないのね?)
などで占領されているぼく専用Blu-Rayレコーダー。
あとからあとから追加されるコンテンツ。
・・・むなしい(だったら録画すんのやめろ!by 天の声)
毎年正月にこういうこと書いてるな(←)
今年は片付け物をさぼったせいか、昔のお宝ビデオ発掘はありませんでした。
ていうか、ビデオカセットがもう再生できないのよね(無意味だー!/涙)
目下の目標は、『オリンピックコンサート2013』を当時録画していたかの確認(実際に行ったんだけど、テレビ放送を録画したかどうか記憶にない)であります。
これはBlu-Rayレコーダーを買ってからの放送だから、録ってればどっかにディスクがあるはず(本体には既に残っていない)
・・・平昌開幕までには見つけて、ソチへ向けての決意を語る若き羽生君(今も若いけど)に再会したい(時空が変ですよ?)
さて、大阪にいる間はわれらが堂本之男命ズ(どうもとのおのみこと複数形)をどっぷり信心するのが筋なんですが、根っからのミーハー気質のため、元旦に目を覚まして即座に向かったのはホテル近くのコンビニ。
朝日新聞と讀賣新聞をゲットだぜ。(←松本梨香さんの声で)
うちでは新聞をとっていないので、元日版の新聞を手にするには、荷物になるけどここで買っとくしかない。
そして、文字があるものを読まずに捨てるということができない性分なので、用もないのに(こら)本誌をすみからすみまで読みつつ朝ごはん。
読み終わって「スポーツ面別冊」と高麗屋の記事が載ってたやつだけ丁寧にしまって、他のやつはごめん、ゴミ箱へ。
そうしていそいそと阪神電車に乗りやってきましたのが、皆さまご想像のとおりの、こちら。
いやあ、何度見ても心躍る文字です。
二回目の参詣がどんぴしゃ元日になるとは自分でも思ってもいませんでしたが、これもミーハー神のお導きでしょうなあ。
で、この日は1年で一番日本人が神社に行く日だってことをすっかり忘れておりました。(←信じられないやつ!)
激 混 み(_ _;)
人混みが魚卵の次に苦手な(何だそれ)ぼくなんですが、この「2018年」という年の初詣を、この神社近くまで来といて他に行くなんてできようか。
いやできない。
どうもとのかみ様たちへの初詣時刻からすばやく逆算して、「よし、間に合う」と思ったので順番待ちの列に並ぶこと約2時間(ミーハーのためなら耐えられることに気づいた)
お正月っぽさ100%の雰囲気の中で、
「熊野大神さま、本日は元日ですので普通なら『今年も良いことがありますように』とか『家内安全』とか『お金が貯まりますように』(←)とか個人的な欲望をお願いするところですが(お前・・・)、分かってますよね? 私みたいなんが大勢来てるんでしょ? 今年がどんな年か、お分かりですよね? そうです。お察しのとおりです。その願い事をお叶えください。こんだけたくさんがお願いしてるんですから、優先的に(おい!)叶えてください。それが叶えば自動的に()私も幸せになりますんで! そこんとこよろしくお願いしますっ!」
と、厳かに(どこがだ)拝み倒してきました。
そして、この神社おなじみの絵馬コーナーに行ってみますと、あれ? 前に来たときより数が少ない。
年が明けたので、去年のやつはお焚き上げをしちゃったらしい(11月下旬とか年末に近い時期のやつはまだ下げてあった)
にもかかわらず、すでに百枚以上の絵馬が下がっていて、その95%(うそではない)が羽生君の足の快復と平昌オリンピックでの金メダル獲得祈願。
予想はしていたが、実際に目にするとちょっと圧倒された。
普通の神社だったらそっちの方が普通なはずの、自分や家族、友人の幸せや合格祈願、病気快癒などを祈る文言の方が断然浮いている。
熊野大神様も、8年前はこんなことになるとは思いもしなかったろうなあ(弓弦羽神社が羽生君と関連付いたのは、8年くらい前らしい)
で、とりあえずこれで気が済んだので、この後いそいそと“芦屋経由”で大阪ドームへ向かいました。
そしてこの日の王子誕生コンを楽しみ、楽しい大阪の夜を過ごしました。
翌日(つまり今日)、再び朝もはよから大阪市内の某所へ今年二度目の初詣(こういうのって失礼らしいのだが、どうしても行きたかった)
そうです。大阪市阿倍野区阿倍野元町にある「安倍晴明神社」
ここに参るのも二度目ですが、住宅地にひっそりとあるせいか、正月二日だというのに、やはり参拝客が少なかったです。その分「知る人ぞ知る」感が強く、ぼくは何か好きだなあ。
で、ここにも「羽生君の足を治してください」「オリンピックで金メダル獲らせてあげてください」と、自分のことをさておいてる絵馬がいくつも。
なんか、美しいのか、「キミタチ大丈夫?」なのか分かんなくなってきました(他人のこと言えるか?!)
そんな風に自分のことを棚に上げて絵馬を眺めていたら、ふと、とんでもない文言がぼくの目に飛び込んできました。
「堂本剛の左耳が治りますように」
・・・えっ?!
・・・やっぱり、いた。こういう人が。ぼくの同類が。←
でも、晴明公にお願いしていいのかな?専門外じゃないのかな?(いや・・・お医者さんの専門とかとは違うから大丈夫なんじゃ?)
実はぼくも今回来阪するにあたって、こっちの方に耳のカミサマがあったらそこにお参りしようと思ってたんだけど、ググったら日本一の有名どころは広島県にあったので、それであっさりスルーしてしまっていたのだった。
そうか。別に「どうしても東大病院じゃなきゃ」とかの問題じゃないんだ。(←若干違うような・・・)
若干の反省の下、羽生君とつよっさんの快復を改めて祈り、すかさず50メートル先の「阿倍王子神社」へ。
そしたらここではちょうど巫女さんの奉納舞が執り行われており、ありがたみ急上昇。
さすが王子(←恣意的)
嬉しく見学をしてしっかりお参りし、民族大移動ラッシュを時間差でかわすため新大阪へ。
帰りの車窓から見た富士山のお正月らしいこと!
日本海側はあんまり天気が良くないんだっけ? 大雪地方の皆さま、どうかお大事に。なんか聞くところによると今カナダがめっさ大寒波らしい。うわわわ、どうかお大事に。
さて無事帰京したぼくは、帰るなりまたもや近所のコンビニへ行き、今度はスポーツニッポンをゲットだぜ。(←松本/以下略)
これは思った以上にデカかった(◎_◎;)
ほとんど「ポスター」やん。
紙質が新聞紙なんで貼らないけど。
そしてやっとお正月らしい気分になり、お雑煮を食べ、留守録をチェック。
『ジャニーズカウントダウン2017-2018』で最も気になった、「今年もトニーはしくじったか否か」(実はもう元日コンで知らされてましたが)を確認。
・・・今年はトニーいなかった。
ヒガシ登場のくだりでは懐かしい「まいったネ今夜」が歌われてました。
あのね、やっぱ光ちゃん(や、つばっちゃ)がいないのに「アンダルシアに憧れて」はできないでしょ。それが礼儀(?)でしょ。
ちなみにコンサートのMCから想像するに、KinKiさんたちは「トニーのしくじり」を第三倉庫にたどりつけないことだと認識しているようですが、なぜそんな勘違いに至ったのか謎であります。
第三倉庫に8時半までに行くのはこの歌の主人公(俺)であって、ちゃんと行ってるんです。そこでスタッガーリ(←多分敵のリーダー)の一味に取り囲まれて総攻撃かけられて倒れちゃうんです。
で、「俺」とデートの約束をして待ちぼうけをくらっているカルメンのことを想いながらこの世にサヨナラするわけ。
映画『ゴッドファーザー』のようなカッチョいい世界観ですよな。
で、トニーのしくじりって何なんだろ?
それはマーシー(作詞の真島昌利)に訊いてくれ。←
で、この終始黄色い声に包まれたライブの様子を見ながら、なるほど、今年この場所につよっさんを放り込むことは不可能だったんだなあと合点がいきました。おそらくそういうことも含めてのKinKi単独カウントダウンライブだったんだろうな。
「カウントダウンコンサートにKinKiを出さない」という無情な選択だってありえたのに、そうはしなかった。
使いようがないのに(コラ)カウコン用うちわKinKiバージョンまで作ってくれちゃうし。
事務所が彼らを大切にしてくれているのが分かって、ありがたく思いました。
さて、録画を整理していこう。
ぼくもそのタイプなので、光一さんがおっしゃりたいことはよく分かります。
彼にダメ出しするファン(主に女性)の気持ちも分からないことはないのですが、正味、この方って、気持ちダダもれじゃないですか?普段。
だからぼくは全然気にならないんだけどな。
というわけで、いつも「ファンに甘えてしまう」オジサンが本日39歳になられまして、慣例通り()KinKi Kids「年末年始二大ドームコンサート」は今回も無事千穐楽となりました。
あーあ、あっという間だったなあ(責めてません!責めてませんよ!)
特に今回は、つよっさんのご病気のこともあって、最終日ですがダブルアンコールもなし。
光一さんの誕生日のお祝いのくだりもあっさりしたものでした。
実は昨夜のカウントダウンコンサートで、テレビの中継が終わってから光一さんの発案により、会場にいる裏方のスタッフ(さすがに本当に全員ではなかったらしい)もステージ上にあげて「Happy Happy Greeting」を歌ったんですが、今日もこのくだりでスタッフがぞろぞろとステージ上に現れて光一さんの誕生日をお祝いしました。
つよっさんからのプレゼントは「うんこかん字ドリルのボードゲーム」だそうです(登場しませんでした)
・・・今年は本当にサクサクしてたなあ(不満ですか?)
まあ、イントレでステージが見切れてても文句を言わない奇特な(光一さん談)KinKiファンですが、MCが短いと文句を言うという変態なところがあるので、そこんとこは次回改善しといてください()
それもこれもつよっさんの快復次第ですから、座して待つしかないわけですが。
「まるで二人のことを歌っているような」「Next To You」の中に、
「春が来たら旅に出よう 風の歌を届けに行こう」
という歌詞がありまして、もしつよっさんが万全だったら、
「これもしかしてツアーがあるってことじゃねえの?!」
と色めきたったきんきっずらばーたちだったのでしょうが、まあ今はお気持ちだけ受け取っておきますm(__)m
(作詞作曲の)宮沢くん、温かい希望をありがとう。いつかこの歌詞が現実になることを夢見て、気長に待つことにします。
えと、そういや今日は、なぜ今回もソロコーナーがあるのか、その秘密が光一さんの口から明かされまして、それはつよっさんの耳を1時間区切りで休憩させるためだそうです。
なんか、当たり前な顔して出てきて歌ってるからもう平気なのかなと思いがちなんですが、まだまだ全快には道のりは遠いらしい。
昨日今日と、やたらヘッドホンを神経質にパカパカさせてたので、正直ドキドキしちゃいましたが、声自体は安定していたので大丈夫だと思います。
考えてみるとこの人、これまでもコンサートではしょっちゅうイヤモニを気にしてるんだよな。
元来耳が良すぎるのかもしれないね。
そんな人がかかる病気なのかしら?関係ないかな。
まあ、難儀なことです。ぼくは門外漢なので、遠くから見守るしかないんですが。
話はKinKiさんのMCのように行ったり来たりしますが、そんななか今日は光一さんのソロの途中で、彼が急にオーケストラで遊び始めまして。
100人編成のフルオーケストラに歌劇「カルメン」の序曲を、マツ(ふぉ〜ゆ〜松崎祐介)の素人指揮で演奏させるという、まさに「貴族の遊び」ならぬ「王子の遊び」をやってくれました。
ぜいたくすぎ!!!
でもまあ、誕生日だから、許す。(←甘)
とりあえず、過去最高にあっさり終わった2017→2018年越しコンサートでした(1ミリリットルの毒)
あのさ、今さらやけどさ(←エセ関西弁)、今からさかのぼること10年前の今日、東京ドームでつよっさんが光一さんに向かって、
「10年後にまた○○しよ」
って言い放ったこと、今急に思い出したんやけど、約束やぶったな?あ?(←チンピラ)
件のコンサートの模様を収めた映像作品『We are Φn' 39!! and U? KinKi Kids Live in DOME 07-08』初回盤をお持ちの方は、ぜひとも隠しコマンドでそのくだりをご覧ください。
そして、苦情は事務所まで(嘘です!/焦)
あれからもう10年経つのか。
あっという間だったような。
でも、人間いつ何が起きるかわからないということも実感したような。
さて、今日元日はぼくにとって近年にない忙しい元日でもあったわけです(例年、だいたいカウントダウンから帰ってきたら、元日コンギリギリまで寝てるからね←主婦失格)
ある意味めっさ元日らしい行動をとりまくったのですが、それはまた明日のエントリで。
書き忘れてた!
新年おめでとうございます。
本年もゆるゆるお付き合いください。
(言葉が足りないにもほどがある!)←どうしてもオチをつけたい性格
|