ささやかな日々

DiaryINDEXpastwill HOME


2020年08月30日(日) 
朝、カブトムシの籠のひとつを見やると、雄も雌も死んでしまっていた。息子に告げる。思ったよりショックを受けていない様子。そんなもんか? 去年とは反応があまりに違って正直戸惑う。去年は大泣きして、しばらく立ち直れない様子だったのに。一年でこんなに変わるものなのだろうか。
雄と雌を入れていた籠の土の中にはいくつもの卵が。私は壊したら怖いので、家人と息子にやってもらうことにする。なんであなたやらないのと言われたが、頑として私は断った。私は私ができる世話をできるかぎりこれまでしてきた。これ以上のことをここからも続けるなら、そもそもカブトムシを飼い始めた君と息子がやるべきでしょう?と。家人は不機嫌になり「子供が喜んで育てているものをそんなふうに言うならもう二度と触らなくていいから!」と言い出す。売り言葉に買い言葉、ああそうですか、なら私は二度と触りません。私も言い返す。
何を朝からやっているんだろう。心の中思う。阿保らしい。でもそれは心の中に留めておく。言ったら余計ややこしい事態になるだけだ。そう思える時はいつだって黙ることに決めている。

竜胆が咲き始めた。秋実りのトマトの花も咲いて、挿し木で育てている薔薇には蕾がついている。この蕾、どうすべきか。樹のことだけを考えれば今年は花を咲かせず、つまり蕾は早々に切り落とすのがいい。花を咲かせるにはまだ早いから。でも。花が見たいと思ってしまう自分が居て、なかなか切り落とせない。どうしよう。
アメリカンブルーが、今だ今だ!というような勢いで咲き誇っている。アメリカンブルーの葉の様子を観察して私はいつも水遣りのタイミングを計っている。何となく葉が乾いてきたなと思ったらそのタイミング。今夕はそのタイミングで、ベランダの東側のプランターから順々に、たっぷり水を遣る。東側から西側へ。順繰り。
朝顔の弦からは新たに四つの種が採れた。水遣りをしながら順に摘み取ってゆく。そういえば昨夜息子とオクラを採取し、塩茹でにして三人で食べてみた。ちょっと摘み取るのが遅かったのかもしれない。でも、新鮮なオクラは皮が厚くなっていたけれど瑞々しくて美味しかった。
空の雲は、遠い南の海の上にできた台風のせいなのか、もこもこもこもこ、実に表情豊かな雲ばかりで。こういう雲が現れ始めると、秋の入口だと感じる自分がいる。まだまだこんなに暑いけれども、でも確実に季節は流れているのだな、と。そう思うとちょっとほっとする。
十五年前の日記をふと読み返していて、リストカットの記述が出てきて、我ながらこっぱずかしくなり、俯く。こんな詳細に書かずともいいだろうに、なんて思って苦笑する。いや、この時は、これが精いっぱいの私だったのだ、と。十五年を経て、ずいぶん私も状況も変わったものだ。変わらないままのものの方が少ないんじゃないか?

オンラインで配信されるLIVEがこれから普通になるのかなあと思うと、ちょっと、いや、かなり寂しい。会場であの熱気を感じるのが、あの直中に立つのが、LIVEだと思っていた私にとって、この事態はかなり寂しい。確かに配信されるLIVEにはそれはそれでいいところもある。それはそう思う。でも。
何だろうなあ、ひとがヒトのアイダにいなくなることが増えていく今、人間って何だろうなあと私は思ってしまうのだ。人間という字はヒトのアイダと書く。その意味の重さを、思う。


浅岡忍 HOMEMAIL

My追加