野の花日記
DiaryINDEX|past|will
自家製米粉を作れるようになったので、おせんべいっぽいものが作れないかな、と模索中だ。 市販のおせんべいは化学調味料を使っていないものがなかなか無いので・・・
今日は米粉、片栗粉、オリーブ油、牛乳、塩、しょうゆ、でまとめたのを薄く延ばして型抜きして焼いてみた。 味はいいけど、米粉?の、キュッキュッという食感が気になる。 次回は小麦粉または大麦粉を入れてみよう。
明日がラストあま! 一日2回(朝と昼休み)見ていた。 さびしい〜
好きなシーン いっぱいあるけど
・るいがとひなきす ブクブクブク・・・
・アキちゃん チャリで海へ 力学の法則?みたいな、グラフの軌道を見ているようだった
・べんさんが一人 べんさんが二人・・・
・なんで電話に出ないの!? (わたくしも、ミズタク萌えですから・・・)
・やれよ! やるよ! (やっぱ、最後はおにーちゃん。)
わかるやつだけ、わかればいい。 by レディオガガ
(久慈市にはちゃんと教会があって、よかった)
2013年09月24日(火) |
ケロッグの小箱を求めて |
さつまいものクッキーを3日間で食べ尽くしたので、自家製グラノーラクッキーを試してみたが・・・ ミルサーのかけすぎで、押し麦は「大麦粉」に、粒アーモンドはあっという間にアーモンドプードルになってしまった。 フープロだと粗めになるのだが、ミルサーは強力だった・・・ ミルサー購入10年目にして、先日初めて使用したので、なかなか加減がわからない。(ちゃんと動いて良かった!)
しょうがないので、小麦粉を減らして、作ったパウダー類とドライフルーツを加えたら、それはそれで美味しかったので、良しとする。
ケロッグのコーンフレークの小箱を探しているのだが、どこにも売っていないなぁ〜
今日は、URに住んでいる友人のお宅拝見に行ってきた。 都心に近い駅近のロケーションの物件で、私のアパートと同じくらいの広さで、うちよりもずっと家賃が高い。 快適そうなお宅でいいなーと思った。 事前に「お昼は肉がいい?魚がいい?」とメールが来て「肉がいい」と言ったら、ストウブという厚手の鍋で作ったという豚の角煮のお昼ご飯を作ってくれていて、大変美味しかった! 「魚だったら何だったの?」と聞いたらアクアパッツァだったと、料理の本を見せてくれた。来客の時はストウブを使った料理をふるまうことにしているのだそうだ。
URは保証人がいらないそうだ。 私の保証人になってくれている年の離れた従兄がそろそろ定年なので、次の引越はURも考えようと思う。
でも、最近思い出したが、今の部屋をお祈りして選んで、 仮契約書をコンビニで不動産屋にFAXするとき、YUIの「チェリー」が流れて、とても嬉しかったのだった。 もう少し、今の部屋でも頑張ってみようかとも思っている。少なくとも来年、更新の前までは・・・
−−−−−
「自力整体の真髄」の上半身は50分くらいと長く、また立ってやるポーズが多く、寝る前には少しヘビーなので、 風呂上がりに「自力整体の真髄」の下半身、 寝る前に「キレイにやせる自力整体」の上半身をするように変えた。 「キレイに〜」の前半は正座と深層筋マッサージをとばしてやると、25分位で終わるのだ。
腕(ひじ)を太ももに乗せて胸ではさんで体重をかけてゴリゴリするのは苦手なので、はさまずに腰を伸ばすくらいにしているが、それでもほどほどにほぐれるので気持ちがよい。
丸2週間、ほぼ毎日自力整体したら、体重が50.5→49.5に減ってビックリ。 目は時々、ぼんやりしない、はっきりする時が出てきたような・・・ 気のせいか?
2013年09月22日(日) |
自家製米粉でさつまいもクッキー |
◎参考図書「バターちょこっとで作る、あっさりさっぱりクッキー」 藤澤由紀 *さつまいもクッキー
先週のお芋のクッキーをまた作製。 実は本をよく読んだら、さつま芋150gを加熱して、その中の80gを使うレシピだった。 なんだ!道理でお芋150g使ってソフトタイプになった訳だ。 でも結果オーライ。150gですごく美味しいから、これからもその配合で作ると思う。
今回、本のレシピのように米粉やオートミールを使ってみたかったが、お菓子だけのために食材を買うのもなんだかなぁ・・・と思って、 「米粉 自家製」でググったら、結構ヒットしてミルサーで作れそうだったので、チャレンジしてみた。 1回目はブツブツが多くて、もう1回工夫してみたら、サラサラに出来て、サクサククッキーが出来てバッチリだった。
私のコツとしては、 ・生米100gを1〜2時間浸水して、水切りしてバットに広げて半日ほど干すが、完全に乾かさずに半乾きでミルサーした方が、サラサラになる。今回、120gの所でミルサーにかけたが、2回ふるったらブツブツは残らなかった。 ・クッキー用には、分量の砂糖の半分も一緒にミルサーするとかなりサラサラになる。これも砂糖の湿った感じが良いのだと思う。
押し麦もミルサーにかけて、ほどほどに粉砕し、オートミールの代わりに入れてみたら、結構いけた。 グラノーラクッキーも、自家製の色々なもので作れそうだ。楽しみ。
◎参考図書「バターちょこっとで作る、あっさりさっぱりクッキー」 藤澤由紀 *さつまいもクッキー
母が今週もさつまいもを買ってきて、ふかし芋にしていたので(芋好き・・・)少しもらって作ってみた。
レシピの材料が無かったので、黒砂糖→ふつうの砂糖、米粉+オートミール→薄力粉 で作ったが、案外おいしかった! ただ、黒砂糖の方が甘くないのかな? 白砂糖にするなら少し減らしてもよいような感じ。
天気が悪いお休みのおやつ。 ソフトタイプなので、早めに食べるほうが良さそう。
↑ このくらいのクッキーに、このくらいのお芋が入った
−−−−−−
目がぼんやりしてきたのは・・・ もしや老眼か?? (汗) すごく暑い頃に、昼間に校正の内職をしていて疲れてゴロンと昼寝して、起きたら、急に目の前がかすんでいたのだ。 目やにかと思って顔を洗ったりしても直らず、そのままぼんやりが2〜3週間続いていた。
先週は、自力整体をせっせとした。目が不調だと何かと仕事に支障が出るので、「目が悪くなりませんように」とお祈りしながらがんばった。 しかし好転反応かなんなのか、色々不調が出てきてつらい一週間となった。 でも薬は飲まずに、それを超えたら、なんとなく目がスッキリしてきた。
先週の経過 9/9(月) 「キレイにやせる自力整体」 フルでやる 9/10(火) 元気。「自力整体の真髄」 風呂上がりに下半身、寝る前に上半身→神経が高ぶるのか、あと上階の音に敏感になってしまい、よく眠れない 9/11(水) 鼻水とくしゃみがとまらない。 「自力整体の真髄」下&上 →よく眠れない 9/12(木) 鼻水とくしゃみ、涙がとまらない。お腹がはる。 「自力整体の真髄」下&上 →よく眠れない 9/13(金) 鼻水とくしゃみ、リンパ腺の痛み、お腹がはる 「自力整体の真髄」下&上 →よく眠れない 9/14(土) くしゃみ少々で済む。「自力整体の真髄」下 →ぐっすり熟睡 9/15(日) 元気。「キレイにやせる自力整体」 フルの予定
◎参考図書 「まいにちのお菓子づくり」 本間節子 *さつまいもスコーン
amazonにレビューを書いたこともあって、色々作りたい本だ。 普通のレシピが多いけれど、写真がかわいいので、見ているとやる気が湧いてくる。 (メレンゲを作る時「水気のないボール」とはいちいち書いていないので、説明はあまり初心者向けでないと思うが) で、作ってみると、なんだか愛着が湧いてくる。
さつまいもスコーンは朝食用なので、砂糖を半量で作製。 いつもと同じく無塩バターは有塩バターを使い、塩は入れない。 お芋は本はゆでていたが、ふかして、つぶして皮も入れてみた。素朴なやさしい味。
全量はこれくらい、ハート型と星型で抜いた
先日書いたキャベツのザワークラウトの朝食
最近、視界が何だかぼんやりしてきたので、眼科で検査を受けたが、視野も視力も正常とのこと・・・ 何だろう? 次回の経過観察の検査の予約もしたので、セカンドオピニオンとかは考えていないけれど。 とりあえず、自分でやれることとして、「自力整体の真髄」と「きれいにやせる自力整体」を熱心にすることにする。 ←この2冊が、自分的には無理が少なくやれるので
2013年09月02日(月) |
レアヨーグルトケーキのレシピ(オリジナル) |
母が帰ってきたので、レアヨーグルトケーキを作った。 以前のブログに載せていたレシピ、こちらにも載せておこう。 −−−−−−−−−
ただのプレーンヨーグルトには手をつけない母も、このケーキにするとパクパク食べてくれます♪ 乳清も食べてほしいので、水切りしないことにしました。
生クリームもクリームチーズも使わない、さっぱり味。
15cm底抜け型使用
1)練乳を作る 牛乳500mlを厚手の鍋で30分くらい弱火で煮詰める。時々木べらでかきまわす。タンパクの膜はかきまぜて牛乳に入れ込むようにする。 鍋に牛乳がこびりつくので、ホーローなど洗いやすい鍋を使うといい。また、吹きこぼれないよう大きめの鍋がいい。 30分くらいすると300ml量くらいになります。その中の100mlをレアヨーグルトに使います。 残りの200mlは、牛乳100ml(合わせて300mlになるように)、砂糖20g、バニラエッセンス数滴を加えてアイスクリームにすると大変おいしいです♪(うちでは「どんびえ」を使用)
2)上の牛乳を煮詰めている間、スポンジ台を作ります。 このへんのレシピで。 http://cookpad.com/recipe/1178861
焼けたらそのまま、スライスせずにボトムにしています。
→後日、レーズンを入れて焼いたり、ブルーベリージャムを表面に塗ったボトムにしても大変美味しかったです。
3)水または白ワイン 大さじ1に粉ゼラチン5gをふりいれる
4)プレーンヨーグルト250g(水切りしなくて良い)、砂糖40g、スキムミルク20g、レモンの絞り汁適宜、塩ひとつまみを混ぜる
5)まだ温かい練乳100mlに3のゼラチンを入れてよく混ぜて溶かす
6) 4と5を合わせ混ぜる
7)粗熱のとれた2のスポンジ、つまようじで周囲をぐるっとして、外しやすくしておく。6を流し入れて冷やし固める。
8)完成!
練乳にスライスチーズを溶かすと、もっとレアチーズちっくになるかな?と、いつか試す予定です。粉チーズはいまいちでした… →後日、スライスチーズ1枚溶かしてみました。溶けやすくて、チーズのこくも加わり美味しくて、とても良かったです。
y
|