√B...uk

 

 

新人とか色々思ったりする信頼性のこと。 - 2011年01月31日(月)

もう一月も終わりなんだーと。
新年、2011年で年が明けてからあっという間に一ヶ月。早いよほんと。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


ちょっと最近思うことがある。
信頼性の話について。

あんまり多くは語らない。
何が言いたいかっていうと、信頼性って積み上げるの難しいなという話。

私は、今の会社に新卒で入社して配属され、やっと半年過ぎたくらいだけど。
やはり職場の人たちからの「信頼」は、無いんだよね。まだ。
もっと言うと、職場の人たちのみならず、お客さんからも取引先からも。

新人だから?いやいや、それは私の人間性の問題かも。

でも、「信頼」って、コツコツと積み上げていって、
絶対的な自信(←他人から見た、自信も)が出来上がって初めて、
「ああ、この人の言うことなら、信じて良いな」ってなる。

当たり前かもしれないけど、まだまだ私は「信頼」されなくて、
そのことで、結構不甲斐ない思いとか、悔しい、虚しい思いをしたりする。

だって、幾ら自分で知っていたりすることでも、
その発言を相手に渡したとき、「根拠」を求められる。
相手が求めるその「根拠」は、私自身の中には無い。

「誰が言っていたんだ」
「何処の何というルールで決まっているんだ」

そういう、発言をした自分以外の「誰か」や「客観的基準」に、
その「根拠」が求められているということを、本当に痛いほど痛感する。
つまりそれこそが、「信頼性」だ。

「こいつじゃ、まだまだ信じられない。だから裏を取らないと」
ということ。

もちろんそんなことは分かっている。
新人だからというわけじゃないけど、もちろんそうかもしれないけど、
「こうですよ」なんて、知ったような顔して、
社会人経験も少ない、職場に入ってきて間もない奴に言われたら、
「それ本当なのかよ」と思うのが普通。

だけど、信じられない側にしてみると、やはり虚しいなーと思う。
ま、だからこそ、「経験」とか「時間」、「実績」っていう
積み上げがないといけないし、早く積み上げて行きたいなとは思うけど。と。

なんて戯言。

以上


***

2011/01/31 22:27


...

本屋さんで思った資源の集中的投下のこと。 - 2011年01月30日(日)

帰省してきました。恋人と一緒に私の実家へ。

実家と言っても、母・弟に会いに行っただけで、
本当に実家に行ったわけではないです。
この前、山梨へ旅行へ行ってきたので、
そのお土産を渡しに行ってきたという次第。

なんか色々ご飯食べたり買い物行ったり、
バタバタしながら、私たちはすぐに東京へ帰る。
やはり、社会人になると、そんなにゆっくり出来ないなぁ。

でも、今月も、母親にお給料の一部を渡せて良かった。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


さて。最近ちょと思うこと。

時間が足りないなぁと。

いつもそれは思っていたけど、
「とりあえずは、やれること・やるべきこと、をやればいい。
 それも、自分が足を踏み込んだ分野で身に付けていく」
という結論を支持していたけれど、
ふと、本屋さんとかへ行って、興味のある分野なんかを見ると、思う。

「あーこれもやりたいなぁ・知りたいなぁ」って。
でも、それらを全部やっている時間はさすがに無くて。

端的に言ってしまうと、仕事関係の知識習得はもちろん進んでやりたいけど、
他に、全然仕事と関係ない分野のことも、知りたいしやりたいことがある。
ただ、それら全部をやっていると、とても時間も無いし、
何より、まず優先してやるべきことが中途半端になってしまうのが怖い。

というわけで、資源の集中的投下と言うか。なにに集中するかを選択。
そういうプライオリティきちんと考えて、とりあえず今やるべきことを。
で、実際、それが出来たら次に投下すべきものを決めて動く。

こうでもしないと、短い人生は上手くコントロールできないなぁと思う。
もっと賢い人は何でも出来ちゃったりするのだろうけど。
時間という資源は有限。私なりの方法で、やるしかないんだろうな。


***

2011/01/30 22:59


...

新大久保での韓国料理のこと。 - 2011年01月29日(土)

休日出勤でした。

そのとき思ったこと。簡単に。箇条。

・問題解決能力がほしい
・論理的思考とクリアな頭がほしい
・絶対的な知識がほしい

それを思った。
先輩との差はもちろん経験というのがあるけど、
上記のものを据えておかないとダメだ。

そして、高めるべきは
それらを土台とした上での、「判断力」や「決断力」を。

自信をつけたい、特に。早く。
その自信こそ、即決力だったりすると思っているので、
それを養うため、上記の力を積み上げていきたい。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


さて。この日は、会社終わった後、友人とご飯。
新大久保付近にて韓国料理屋さんへ。

彼は、大学時代からの友人だけれど、
こうして会って食事するといつも昔のような気持ちになれる。良いね。

そういえば、食事のとき、彼は悩みを打ち明けてくれた。
「なにか注意されたときに意気消沈して落ち込んでしまう」という。
なるほど。新人ならでは。私もよくそれは思うなぁと。
励ましたり自分の話しもしながら「まぁ今は頑張っていこう」と話した。

よし、なんとかやっていこう。

ちなみに。韓国料理は美味しかった。
サムギョプサルやサムゲタン、などなど。
でも食事後、値段見てびっくりした。

さすがに一人4000〜5000円は高いなぁ・・。


***

2011/01/30 07:56


...

ぶつかるエネルギーのこと。 - 2011年01月27日(木)

最近よく怒られる。係長から。
まぁ怒られると言うより説教レベル。

「仕事のやり方」について。

ちょっと考え方自体の話になっちゃうのだけれど、
私は、何かドキュメントを作成する際、
内容の確認とかは一応するけど、まずは作成完了を目指す。
なので、各項目などの中に疑問とか不明点は残ったりする。
それが良くないのは知っているけど、まずは書類として、
「適正」とか「正当」の状態を目指そうとする。
要するに、その場では「及第点」で、とりあえずはクリアを目的とする。

でも、係長にしてみればそれではダメだ、と。
「お前のやっていることは、ただドキュメントを作れば良い、ということ。
 それは頭で考えていないから仕事じゃなく、ただの作業だ」
分かっている。作業だってこと。自分でも。自覚はあるから。
そして「書類をただ作れば良い、のではなく、なぜ作るのか考えろ」と。

分かる。だけれど、いちいち内容の全てを確認していたら、
自分の作業スピードも低くなるし、何より、
分からないことを訊くために捕まえた人の拘束時間も多くなるので、
ちょっとそれってどうなんだろうと思う。
なので、自分としては作成するにあたって、質より量を重視していて。
それで書類自体の「完成度」を高めつつ、その作成意義も得ていきたいと。

私も私で、自分で「おかしい」と思ったことは反論してしまうので、
ちょっとその上司に噛み付いたりすることも多いのだけれど、
たしかに、言われてみればたしかに、上司の言っていることも分かる。

うん・・。なんだろ。
良いとこ取りかな、最終的には。
目指すところとして。

自分でも、その姿勢は少し取り入れて、(でも作業スピードは大事にする)
ドキュメントなど作るときなどはその時点で疑問点はなるべく消しておく。

「怒られるうちが華、かな」なんてことも思う。
やはり注意してくれたり、ぶつかってきてくれるのは、有難い。
自分のやり方やスタイル、否定されるのは気が引けるが。
でも、そうやって説教してくれるのは、
きっとかなりのエネルギーが必要なんだろうな。
有難いことなんだろう多分。

自分も自分で、ぶつかってくるなら、
ぶつかれるものが自分にあるなら、ぶつかっていこう。

まぁ、なんというか。がんばってみるかという感じ。
社会人っぽいなーと何か自分でちょっと思う。
大した仕事なんかまだまだ全然出来ないけれど。よし。以上。

***

2011/01/27 22:16


...

山梨甲府でのほうとうのこと。 - 2011年01月23日(日)

日記を書く前に、ちょっと思ったこと書く。
思ったことというより感じたことレベル。

雨。家に帰る途中、雨が降り始めてきていた。
乾いたアスファルトに雨水が染み込む匂いが、どことなく心地よかった。
小さい頃から、この匂いは変わらない気がして、懐かしかった。
だけど、濡れると困るので、小走りで帰った。仕方がないことなんだろう。

晩ご飯。帰りに牛タン弁当を買ってきた。
部屋でひとりで食べると、美味しかった。誰かと一緒に食べるのは悪くない。
でも、他人との食事は緊張して食欲が減る。ここ1、2年くらい前から。
一人で食事は、だから気がラクなんだ。だけど本音は、こんな習慣、嫌だ。

日記。ちょっと色々考えることもあるし、それでこうして日記を書く。
そのときはたしかにとても悩んだり苦しかったりする。
だけど、こうやって吐き出せる場所があるのは、幸せなことかもしれない。

さて。日記。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


この土日。山梨は甲州、甲府へ旅行に行っていた。
恋人と一緒に行って、弾丸トラベラーだが、安息になったなぁと思う。

甲府のお城へ行ったり、ほうとうを食べたり。
あと、今話題の「鳥もつ煮」も食べてきた。
でもやはり私は、レバーが苦手だなと思った。
馬刺しも初めてちゃんと食べた。なんか食べ物ばかりかな。

他にも、温泉に入ってリラックスした。
泊まったホテルに温泉があって、ゆっくりしてきた。

それから。興味深かったことが一つ。
甲府は甲斐善光寺の拝観について。
私は元々寺社仏閣巡りが好きなので、これは非常に興味深かった。
鳴き龍に、あとは、お戒壇巡り。

特に、お戒壇巡りは何とも言えない気持ちになった。
暗闇の中、本堂の地下を歩き、錠前に触れることで極楽往生が約束される。
その暗闇は「死後」の世界を現すと聞き、体験せずには居られなかった。
暗闇を抜けて地上に上がるとき、生まれ変わりの際の光を知るとのこと。

親父も、こんな暗闇の中を、歩いているのだろうか、と思っていた。
死後の世界とか、輪廻転生とか、そもそも仏教自体とか。
正直、自分はそれほど信仰があるというわけではないけれど、
人間は生まれたら亡くなっていくのは事実だと思うし、
そう考えると、なかなかどうして、私もこれからを考えてしまうよ。

暗闇を抜け、地上で光を見たとき、なにか変わったのかな。
分からないけれど、今日も私は悩みながらも、最良・最善の道を探す。

そういうわけで、土日はホテルの温泉でゆっくりしたり、
甲府の料理を食べて、満腹になって幸福感だったり。
リラックスできた。ありがとう。恋人にはいつも感謝だ。

だけれど、思うことも最近大きくなってきている。

このままでいいのかな、って。
自分の将来。誰かを巻き込んでいく人生。笑顔を多く出来るのかな。
そして自分自身のこの不安定さ、いつまで、どこまで続くのか。

人生に終わりが来るそのときまで、この不安感なんかは、
永遠に消えることなんて無いのかもなぁなんて。
騙し騙し、薄れさせながら、日々を生きるしかないのかな。

最近、立ち止まると、日々が怖すぎる。
それほど怖くない一瞬一瞬のくせに、
それをこうしてずっと繋いでいくことに関して、恐怖感がすごい。
いつまで繋ぐの、なにを繋ぐの、どこまで繫げばいいの。

絶対的な安定が存在するなんて思っても居ないけれど、
こうやって、不安な中を不安な気持ちで生きていくことは、
私にとって、あまりに自信が無いことだ。

やっていけるんだろうか。

将来のこと。あと、人と付き合うことについて。
最近すごく悩むことが多い。

気付かないフリをして生きるのが賢いのかな。そうなのかな。
でもそれにいつか気付いて、取り返しがつかない事態になるのが怖い。

もう、なるようにしかならないのかな。
毎日とりあえず、色んな感情抱いて経験積んでみる。
それだけだ。きっと、今の自分に出来るのは。

不甲斐ないな。そして怖い。臆病者です。


***

2011/01/23 22:40


...

ミスやダメージから学ぶのこと。 - 2011年01月20日(木)

やっとキャッシュカードが届いた。

紛失に気付いたのが今月初め。
で、再発行の手続きやらをし始めて、
二週間ちょいくらい経った今日、
やっと手元に新しいカード。

うーむ。。早いんだろうか遅いんだろうか。

ただ、もう二度と無くさないようにしなきゃなぁと思いました。
いちいち金融機関に連絡して対応してもらって、とかいうのも面倒だし
何よりライフラインが途絶えて本当に生活するのが困難になる。
カード管理しっかりと、あと口座を分けてリスク分散、みたいな。
そんなような付き合い方にしよう。

さて。今日はちょっと会社で嬉しくないことがあった。
大したことじゃないけど、なんか、気分的に若干沈んだよね。

あれだ。「余裕の無いオトナ」にはならないようにしよう、と思った。
自分も周りが見えなくなったら、そういうみっともない大人を思い出して、
他人の振り見て我が振り直して行こうと、本気で思う。本気で。
なにが「忙しいんだよ、やめてくれねーかな」だよ。
こちとら好きでお願いしてんじゃないっつの。仕方なくやってんのに。
協力しろよ、いいおとなが。まったく。幼稚さにげんなり。
自分も、そいつみたいにならないよう、気を付けなきゃ。ほんとに。

失敗とかミスとか、ダメージから学んでいかなきゃ。

キャッシュカードの件もそうだし、
今日のそいつの件もそうだし。

あと。なんかまた職種とか身分について考えてみたけど、
書くスペースも時間も無いのでそれ書くのはまたの機会にします。

さ、明日一日がんばって、週末リフレッシュしよう。

以上

***

2011/01/21 00:19


...

好きな歌聴いてまたがんばってみるのこと。 - 2011年01月16日(日)

はあ。気が滅入る。なんだか・・。

今週は本当に部屋で自堕落に過ごしているだけで終わった。
社会生活を忘れてしまいそうで怖いよ。
そもそも何が社会生活かってなにも分かっちゃいないけど。

とにかく。来週から出勤。
がんばってみるか。職場でなんか言われるかもしれないけど。

「笑われることなく恨まれることなく、輝く生命など無い」
「意地悪な人がとやかく言うけれど、私はどこかで間違えたかしら、
 今は分からない、答えは空の上」

好きな歌詞。元気付けられる言葉。
お気に入りの歌手のCDもプレーヤーに入れたし、元気出していこう。
よし。がんばろう。

あと。病床時は本当に恋人にお世話になった。
ありがとう、感謝。

ただ、お世話になっておいて難だけど、ちょっと思ったことがある。

本気でちゃんと恋人と将来を見据えて付き合いを考えるなら、
交際相手よりもその親類との付き合いをより上手く出来たほうがいいなぁ、
と思った。なんというか・・うん。

恋人同士は好きで付き合っているから仲良くできるしても、
そのお兄さんとかお母さんとかと、
必ずしも最初から仲良くできるとは限らないなぁ・・なんて。

ちょっと気が重い。とな。
まぁそれはいいや。以上。

***

2011/01/16 21:53


...

「応募したいな」という気持ちと足元と現実社会と未来のこと。 - 2011年01月15日(土)

今週いっぱい何もしない生活をして、おかげで大分体調も良くなった。
そして皮肉なことに、気持ちも少し落ち着いてきた。

先週から今週頭にかけて、案件に追われて焦りに焦っていた気持ちは、
休んだおかげで案件からも離れて、気持ちがラクになってきた。

責任感の無い奴だ、自分は。


***


今日の新聞を読んでいたら、とある百貨店が、
既卒3年以内までなら新卒扱いで採用活動を行う旨の記事が掲載されていた。

ふと「応募したいな」なんてことを思った。
もちろん、結果として応募しないと思う。今そんな気持ちは現実的に無い。

何故そう思ったのだろう。
今の会社・仕事が嫌だというわけでもないのに。


***


私は実は学生時代、その百貨店でアルバイトをしていた。
でも当時は繁忙期が辛くて怖くて、本当に苦しみながら働いていた。
勤務環境自体は別に大変じゃなかったかもしれないけど、
個人的に、そこの人間関係とか接客業自体がなんとなく合わない気がした。

だから苦しい思い出ばかり残っていて、実は、
今の会社に新卒で入社してから「ほんとの社会人はこんなものか」
なんてことを思ったくらいだ。未だに、あの当時ほど、
「早く辞めてやりたい」なんてことを思うことは、無い。

なのに、何故、今、「応募したいな」なんて思ったのだろう。

前に、以前付き合っていた方と話したときのこと。
「uk君は、今就いている技術系の仕事よりも、
 人と交流する接客系の仕事のほうが向いていると思う」
なんてことを言われた。

そのときは「馬鹿を言えよ」と、当時の苦しさを思い出して、
鼻で笑ったように思っていた。
それに、今やっている仕事に関係する技術を習得・勉強すること、
私はとてもこれが好きだ。

彼女がそう言った真意は分からない。
人と接することがそれほど得意でない私を知っていたはずだけど、
私と接することで誰かが何かを得ることを見抜いていたのか。

実際、その百貨店で働いていた当時、
私の本当に不器用な接客について、温かい目で見守ってくれたお客様、
優しく色んな話をしてくださったり、ご褒美を下さったり、
また、とびきりの感謝の気持ちを伝えてくださったりした、お客様。
正直お客様のそういった表情を見ると、本当に胸がほっこり熱くなって、
気持ちが良かったものだった。それは忘れない。

だから、なのか。「応募したいな」なんて思ったのは。

でも、ほっこりした気持ちは忘れないけど、同時に、
あのときの苦しい気持ちも、絶対に忘れることは無い。

いったい何が苦しかったんだろう。よく分からない。もう。
色んな状況が、要因が絡まってきていて、それこそ、
楽しいとか嬉しいとか苦しいとか怖いとか焦るとか悲しいとか虚しいとか、
そういった感情がぐっちゃぐちゃになったまま働いていた。
だから、そのときの「何」が嫌だったのかは、もう分からないままだ。
そもそも、それを探そうとも、今となっては思わない。

「応募したいな」と思ったのは、もしかしたら、
自分に可能性を信じたかったからなんだろうか。

今の仕事に可能性が無いわけじゃない。でも、あるのかも分からない。

正直、ほんとうに今、正直に言わせてもらうと、
今就いている仕事を「一生やっていく仕事」なんて思えない。
失望とかじゃない。怖いだけだ。自分の未熟性が。

だけど、この世界・業界を追究して物事を知っていくことは、
上でも言ったけど、嫌いな作業じゃないしむしろそれは楽しい。

じゃあ何で、いわゆる全然今居る世界とは別の「違った世界」に、
「応募したい」なんて思ったんだろう。

違う。なにか違う。



***


「応募したい」というのは、たしかにそこの会社に、
新卒として入ることを希望する、ってことだ。
そのためには、今勤務している会社から・業界から離れる必要がある。

だけど、私の気持ちは、そういう「二者択一」的な行動にマッチしない。

要するに、色々やってみたい、これが私の真意だと思った。

逆に。

何故、今やっている仕事も続けつつ、
百貨店の仕事もやってはいけないんだろう。

上でも書いたけど、やはり、百貨店で働いている当時だって、
苦しみながらも楽しいことはあったし学ぶこともあった。
だからそういった意味で、貴重な人間修行をさせてもらえたと思っている。

今の会社も、業界も職種も違うから、
その百貨店で学んだこととはまったく違うことかもしれないけど、
それでも、貴重な経験を積んでいると思うし有難いことだ。

だけれど、社会としては、
「こっちの仕事もやって、こっちの仕事もやる」っていうことは、
なかなか出来る行動選択じゃない。

アルバイトとかパートタイマーとか契約社員とか、
そういう勤務体系であれば可能かもしれない。でも私はそれをしない。

なぜ?それほど正社員というのに固執しているんだろうか。
リスクを避ける生き方。じゃあそもそもリスクって何だろう。
路頭に迷わないことか。正社員ならそれが避けられるのか。

正直言って、今の社会で、なにが・どれが一番安全だとかリスキーだとか、
そういうのはもう分からなくなってしまっている。
でも働き方を変えることなんて出来ないのが現状なんだ。



***



「就職できない、だから小さなところでもしょうがない・・」
なんてことが言われることもあるけど、疑問だ。
自分だってそっち側の人間のはずなのに、なんだか違和感がすごい。

もし夢とか希望とか理想も無いまま、
ただ「就職できたらそれでいい」なんて思うのであれば、
それは、「飼われて生きていきます」ってことを決めている、
そんなことなんじゃないかと思ってしまう。

「生きるためにはお金が必要。
 自分にはやりたいことがあるから、最低限生活するお金があればいい。
 だから仕事なんてとりあえずお金がもらえればそれでいい」

分かるんだけど、どこか引っかかるんだ。

そもそも「仕事」ってそういうものなんだろうか。
「嫌々やらなきゃならない」そういうものなのかな。

個人の仕事に対する考え方とか価値観は、ここでは問題じゃない。
社会全体として、なんでそういう構造になっているんだと思う。

よく言われる。「搾取する側」と「される側」
そういう構造でしか、現代は、やっていけないんだろうか。
資本主義ってなんだ。競争原理って。市場って。

「雇われるんじゃなくてさ、自分で起業しちゃえばいいんだよ」

すごく共感する。これに対して私の中で違和感は無い。
なのに、身体はきっと、そうはしない。行動は起こせない。

なぜ?それはやはり、リスクを避けているの・・?



***



言いたいことを書いてしまって大幅に脱線してしまったけれど。

その新聞記事を読んで、帰宅してふと、
ネットでその百貨店のホームページにアクセスして採用情報を見てみた。

そこで、現実に目覚めた。
「応募したいな」は萎んで消えた。

なぜ、その百貨店が「既卒3年以内を新卒扱いとする」としたのか、
それは分からない。どういう人材を集めようとしてそうしたのかも。

だけど、明らかに自分が、
「そこから欲されるべき人材」じゃないんだろうな、と思った。

今更、就職活動をもう一度して、志望動機がどうとか考えて、
自己アピールで、いかに他者より自分が特別なのか発表することとか、
はっきり言ってそんなことはもう出来ない、と思った。

そういうことをする気力が無いとかもうウンザリというより、
「そうまでしなくては、そこで働けない」というのに、冷めた。

要するに、そうなんだ。

他の会社に行く、ということは、今の会社を離れるだけじゃなく、
他の会社に行くために、やらなきゃいけないことがある、ということ。

色々やるために、今まで積み上げてきた所謂「キャリア」を捨てること。
キャリアは捨てても、「経験」が問われるということ。

「何やってきたんですか」と訊かれて、私はなにも答えられない。
なにかを答えられるほど、なにもやってきていないからだ。

だから、「お呼びじゃない」んだ。

営業販促のための・・とか、バイヤーの・・とか、
じゃあ自分に何が出来ますか、いいえ、何も出来ません、と思った。

結局何が言いたいんだろう。私は。
分からなくなってしまった。



***



不安なのかな。

「自分に何が出来るか」と。

もしかしたら何も出来ないままでずっと過ごすのか、と。
「ここまでやってきているぞ」という目で見える効果測定が欲しい。
それが見えないから「何も最初と変わりません」というのが怖い。

いつになったら、そんな気持ちも無くなってくるのかな。
もしかしたら、ずっと変わらないで居るのかな。分からない。

責任?

そんなことを考えていた。



***

2011/01/15 20:56


...

しんどいけどせっかく強制的に休みもらったので少しゆっくりしようのこと。 - 2011年01月12日(水)

昨日からの体調不良。昨日は、朝から38℃近く熱があり、
会社を午前中で切り上げてお休みさせてもらった。

で、その日の夜も39℃〜40℃を行ったり来たり。酷い高熱。
今朝、起き抜けも38℃ほどあって、頭がボーっとしていた。
ということで、本日は会社をお休みさせていただく。

で、課長から「もう一回インフルエンザの検査受けてもらったら?」
とのことで、少し寝て、それから起きて近所の病院へ行く。

昨日も、会社の近くの病院でインフルエンザの検査をしてもらったのだが、
そのときは、ただの風邪とのことだった。反応が無かったと。

だけど、あまりに熱が下がらないので、今日その別の病院で改めて検査。
すると、「インフルエンザA型です」とのことだった。

うわー・・。タミフルもらっちゃった。

道理で頭もボーっとするし熱も下がらないわけだ。
でも、変な話だけど、これで少し気がラクになった。

ただの風邪のくせに会社何日も休んでいたりしたら、
さすがに何か後ろめたい気分にもなる。
もちろん、自己責任という意味で、私には完全に非があるし、
体調管理なんかの不出来は非難されるべきだとは思うけど、
インフルエンザだったら、ある程度会社にも出勤してはいけないし、
ちょっとは療養に専念できるかなぁ、なんて甘ったれたことを思う。

また、実は個々最近、案件が立て込んでいて、
正直誰も私のサポートをしてくれない状況であったから、
「もうどうにでもなれ」という気持ちに、少しなった。
だって、もっとマネジメントをしっかりしてくれないと、
正直、自分たちとか現場の人間は、作業がしづらくてしょうがないから。
・・なんて、愚痴はこの辺にして。

何より、やはり早く元気になって仕事できるようにしたい。
そのためには、束の間の安息というか、
のんびりゆっくり安静にして治療する。

でも、正直、辛いものもある。

というのも、体調的には熱が高いってだけで、
普通の風邪とそれほど変わりはない。食欲もそこそこ。

が、口内炎が酷く、食事のたびに、
もうそれが痛くて痛くて咀嚼できない・・。
というか口の中に食べ物を入れるのがしんどい。

もう何なのこれ。

ということで、
ご飯食べたい→でも口内炎辛い、ご飯食べられない→体力なくなってくる
なんという悪循環。

口内炎に効くとのことで、うがい薬なんかを試しつつ、
とりあえず、モグモグと少しずつ食べながら、がんばって元気出す。

ああ、一体これから数日どうしよう。出勤停止の間。
「実家に帰ったら?」と上司から言われたが、諸事情で、実家は無い・・。
さすがに母のアパートに寝泊りさせてもらうには、スペースが無い。
ほんとの実家に帰るにも、母と祖父母の確執があって帰れはしない。

そうなると、一人暮らしのマンションで過ごすしかないのだけど、
食事とか大変だなぁと思う。自炊調理器具なし。まぁなんとかやっていこう。

以上

***

2011/01/12 15:59


...

あっという間に岐路のこと。 - 2011年01月10日(月)

また風邪ひきました。
どうしようもないな。体調管理?が問題なんだろうか。
栄養不足とかもあるんだろうな。まぁいいや。

三連休もあっという間に終わり、
明日からまた仕事。

この休みは、色々思うところがあった。

正直、詳しくは書けない内容。また・・。
何だろうな。私は、どうなっていくんだろう。

誰も傷付くことなく、全員が幸せになる方法なんて、無いんだろうか。
「傷付くなら自分だけでいい」そういう自己犠牲?
多分それも何か違うんだろうな。かっこつけんのとかは後でいいよ。
根本的な問題解決じゃない、それは。どうなるか、様子を見る。


***


昨日、帰省してきた。で、母に話したこと。

「いつかフランスで働きたいなぁ、なんて思ってる」

別になにか構想とか計画があるわけじゃない。ただ、漠然と言ってみた。
母には、今まで仕事の話とか将来の話とかは、ほとんどしたことがない。
そんな中、ちょっと話してみた。漠然と、思っていたこと。

今の会社はどうするとか、いつになるのか、そこでどうやって働くとか、
そういったことは、全部ぜーんぶ棚に上げて、ポロポロと話した。
「今すぐに、ってわけじゃない。何年後かも分からない。10何年後か。
 実現するかも、正直考えていない。ただ、漠然と思った」

すると母はとくに驚く様子もなく、「そうかい、アンタの人生だからね」
とそう言った。そして「じゃあ10何年後か知らないけど、
そのときフランスにでも遊びに行こうかね」と母は言った。

「30歳、40歳でも家族を持っていなかったら、考えてみたいな」

そう私は言った。私の将来設計には、誰が傍に居るんだろう。

今は、やるべきことを粛々とこなしていこう。
明日からの仕事が、目に見えて山積みだ。そういうものをこなしていく。
その中で、自分がプライベートでどんな方向に行くのかは、
正直言って与り知るところじゃないのかもしれない、などと思った。
仕事でこれこれこういう知識・技術を身に付けて、
休みの日はこういうことをして誰々と遊んで、そういうのはあるけれど、
もっと先のもっともっと先のことは、正直、分からない。

なんて言っている間に、もしかしたら、
ものすごいスピードで、私は未来に向かっているのかもしれないけど。

あっという間に結婚とか、あっという間に子供とか。
そういう「あっという間」は、今は見えないけど、
今もすごいスピードでこっちへ向かってきていることかもしれない。

24歳なんて、想像もしていなかった。幼い頃。
私はあと、どれくらい、幸せを掴んで気持ちの良い自分になれるのかな。

あっという間に、転機。岐路。

準備と覚悟だけは、全部しておこう。
チャンスなどは、いつ訪れるか分からないから。

***

2011/01/10 21:28


...

渋谷での激辛ラーメン・原宿での串カツのこと。 - 2011年01月08日(土)

三連休一日目。

この日は、朝から知人と会う約束をしていた。
彼は就職活動時に出会った。当時はお互い大学も違ったが、
同じ業界・同じ会社を志望していて、意気投合した。
で、結局、二人とも志望する業界という志は変わらず、
内定が出た先も入社した先も違ったが、二人とも東京の会社ということで、
こうしてたまに時間を見つけて会い、近況を報告し合っている。

渋谷駅で待ち合わせ。
すると、その彼を待っていたら、大学の友人とばったり会った。
その彼はいつも私と食事に行っている仲。
なんでも、一人で渋谷の激辛ラーメン屋さんへ行こうとしていたそう。
せっかく会ったので、以前からその今日会う知人のことを、
私はその彼に話していたため、三人で会うことにしようと提案。
で、実際三人で会い、食事。私とその知人はノープランだったため、
渋谷のその激辛ラーメン屋さんとやらに。美味しかった。

その後は、ビリヤードやダーツをやって遊び、
渋谷から日比谷公園、表参道、原宿を歩き、色々な話をした。
三人ともたくさん楽しく話が出来てよかった。
特に、私以外の二人同士は初対面だったが、
二人とも非常に友好的で、仲良くお喋りできていたように感じた。
こういうところで、親しい友人の輪が広がっていく、
というのは、本当に良いなと思う。

私も、大学のときに一度そういう経験をした。
「友達の友達」といった間柄の人と遊ぶ。

もちろん、人と人との問題だし、
なかなか考え方の合わない人だって居るかもしれない。
ただ、そういう輪が広がりそうな場面で、
「ああ楽しいな」「仲良くしたいな」と思えるような、
そんな交友関係が築ければ、本当に良いことだと思う。

この頃、あまり、
人と会うこと(特に複数)に億劫になっていた自分としては、
今日のように、こうして、何人かで会って遊ぶのは、
非常に楽しく感じた。刺激になった。今日は本当に良かった。

で、最後に原宿で串カツを食べて、
また色んな話をして別れてそれぞれ帰った。

本当は、当初二人で会う約束をしていたその知人と会ったら、
業界とか会社、専門的な話にばかりなっていただろうけど、
今日はちょっとそういった意味では、共通度の高い話題が主だった。
いつも私が遊んでいる友人は、私たちとはまったく違う業界なので。
でもそういった意味でも、異業種の話は刺激になった。

本当に今日は楽しかったけれど、
また今度は、少し業界の専門的な話しなんかもして、
情報共有したいなと思った。

また、それぞれの道でがんばり、
積み上げた大事なものが高くなってきたら、
出来る話も変わりそうだ。

もっと楽しくなれるように、さらに上へ。

***

2011/01/09 08:00


...

ダラッと手短につぶやいてみるのこと。 - 2011年01月05日(水)

ダラッと手短につぶやいてみる。

22時には寝よう。

さて。仕事。今自分ひとりでメインで抱えている小さい案件。
以前担当したことのあるもので、類似のものだけれど、
なかなか上手いことスムーズにはいかないなぁと、ちょっと苦しんでる。

人と人とが関わることだから、そう簡単に何でも好き勝手は出来ない。
各方面との調整。プラス、案件作業の詰め。ああ、もう・・。
別にそれほど苦しんでいるわけではないけれど、なんとなくね。思う。
まぁなんともがんばってみようと、そうやって日々をやり過ごす。

それと別なんだか関わってんだか分からないけれど、
色々と、やはり、思うよね。仕事・業界・会社について。

「あーズレてる」と思うと悲しい。自分が、周りの流れと。
そのズレを許容できる程度なら良いけど、時に苦しく・虚しくなる。

いや。それほどでもないかな。
でも、「まだまだダメダメなのに、成長ぜんぜん出来てない」と実感する。
毎日なにか、力を付けたいと思っているのに、踏み出せてない。
不甲斐ないんだよね。自分が。で、ズレてる感じがする。思う自分と。

なんだろう。仕事とか会社とかもう少し落ち着いたら、の話だけど。
もっと、「気持ち良いな・心地良いな」って方向に行くようにしたい。

決して自分本位とか自分勝手じゃなくて、
「ああ、こういうのがベストだな」と思えるような。
そんな、流れ。仕事。営み。関係。

何にしても、そう。
多分、そうやって、より良い方向へ行くことが、
一番自分にとっても、周りにとっても良い。

戯言かな。寝ます。
明日も、がんばる。

***

2011/01/05 21:58


...

年明けに早々に思う塞翁が馬のこと。 - 2011年01月04日(火)

新年初出勤。やること結構また増えてきた。
まぁそれはいいとして。今日気付いたこと。

キャッシュカード無くした・・。
年明けから何とも刺激的な出来事だ。

最近、彼女のすすめで、給与が振り込まれる口座から、
事前に幾分か分けて別口座にお金を移していたのだけど、
それがまさか役に立つとは思ってもみなかった。

「普段使う生活費とかのお金は、別の口座に入れておいて使うこと!」
なんでそんなことしなきゃいけないんだよー面倒だなあ、
とかそんなこと思っていたけど、まさかまさか本当に役に立った。

無くしたのは、お給料が丸ごと振り込まれる口座のほう。
それで紛失届けの電話をして、カードの凍結をしてもらったのだけど、
なんだろう、対応悪いなぁ。。と思った。そんなものなのかな。

しかも再発行手続きまでにかなりの日数を要すると。
まぁたしかに非があるのはこっちだけれど、
もっと迅速に出来ないものかね。正直この口座はライフラインなのに。

とにもかくにも。一応明日、出張所の窓口に行って
再発行手続きが早めに出来ないか問い合わせてみる。
無理だったらしょうがない。郵送書類で申請する。最短2週間。はぁ。。

教訓。2つ。

1つ。リスク分散の大事さ。
身をもって実感した。今回アンラッキーだったかもしれないけど、
こうやって普段からリスクを分散させることの大切さが学べてよかった。
もし、一つの口座で管理していたら、きっとカードを紛失しても、
再発行手続きまでに生活が回らなくなっていただろうと思う。食費、雑費。

2つ。財布の管理。これが原因だって特定できたわけじゃないけれど、
それに、ましてや、どうやってカードを無くしたのかも分からないが、
今自分の使っている財布を見てみると、無くしてもやむない気がしてきた。
というのは、この財布、もうカードを入れる部分がボロボロになっていて。
それで、ここの端っこが切れてしまっているカード入れ部分から、
しまっておいたカードがいつ零れ落ちてもおかしくない。
ちゃんと財布をキッチリしよう。丈夫なやつに。というか買い換えよう。
あと、自分はポイントカードとか結構やたらと持ち歩いているので、
カードケースとかそういうので管理するのも良いと思った。

なんというか。人間万事塞翁が馬。

正直アンラッキーだったけどさ、気付きが得られて良かった。
災い転じて福となす。塞翁が馬よ、どうなるか分からない。
一見悪いことでもクヨクヨするな。高校のときに私が得た座右の銘。

よし。

明日もきっと良い日。

***

2011/01/04 22:10


...

明けましたね2011年のこと。 - 2011年01月03日(月)

新年。もう2011年です。

去年2010年を振り返ろうと思いましたが、
時間も無いのでそれは次の機会に。

さて。年末年始。
恋人の家で過ごさせていただいたり、
久しぶりに帰省して実家でダラダラしたり。

けど、あっという間に三箇日も終わり、
明日からまた会社です。

色々考えることもあるけれど、特に今はそれほど悩んでいることもなく、
とりあえずは、毎日をがむしゃらに過ごしていこうと思っています。

今年の抱負らしい抱負はまだ決めていませんが、
「準備の年」とかいうのをもう少し細かく言語化したいなぁなんて。
たとえば、知識や技術のインプットであったり、
次のステージに行くためや、別の畑を耕すための準備のような。

今年は、自分を追い込めたら良いな。上手い具合に。
気持ち良く、追い込みたい。追い込まれるんじゃなく。
誰かにそうされるのでもなく、あくまで自分で。
仕組みづくりが大事なのかな、なんて考えたりしてます。

多分、残りの人生は、思っているより短い気がする。

だから、出来る限り、吸収できるものは吸収して、
真似できるものは真似して、壊せるものは壊して。
そして、飛び込める世界があるなら、飛び込んでみたい、と思う。
そこで得られるものは、きっと二の次。とりあえず準備万端に。

転機は28歳くらいかな。分からないけれど。あと4年。
もしくは、その次の大きな転機は10年後、33歳か34歳か、というところ。
でも、そのくらいの年になってみて、
「ここでやってきたから、まだここでやってみたいな」とか、もしくは、
「ここはここまでやってきたけど、こっちも今度はやってみようか」
とか、そういうことを柔軟に考えられるように。

そうやって、選べる選択肢を最大限にまで増やして、
28歳くらいで、少しずつ選択肢を絞っていって、
あるいは、34歳くらいでガツッと進む道を固めていきたい、と思ってる。
まぁ実際そのときになってみないと、どうなるか分からないけど、
とりあえずは、今がんばってみる。自分なりに。

以上

今年も、幸せでありますよう。

***

2011/01/03 23:06


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home