INDEX
prevnext
2011年12月27日(火)

国芳展を聞きに行った

『国芳展を見に行ったんだ』と自分でいいつつ、いやいや、
『国芳展を聞きに行った』の方が正しいと自分突っ込みを入れる。目的の第一は山本さんの音声ガイドですから。

耳元で声がー。両耳イヤホンで聞きたかった(危ないって)
江戸っ子口調での解説が妙におっとりしたべらんめぇで微笑ましい。
ああもう!これCDにして売ってくれ!

行ったのは平日の夕方〜夜。そんなに混んでいなかった。
碌に休みも取れないのにうんざりして、ぷちきれて"早退です!"と言い放ち、脱出して六本木ヒルズに駆け付けてしまったのだ。

浮世絵の素養はほぼなし。
展示を見に行ったのも1回か2回。
わずかな知識は高橋克彦と杉浦日向子のエッセイから得たものだけ。
国芳は代表的なのをおそらく、彼らの本の中で見たことがあるくらい。

でも、とっても楽しかった。
何と言っても絵がスタイリッシュで湿気がなく、浮世絵のねっとり感が苦手な人でも大丈夫。
日本酒を思い出したのだが、濃く甘みも強い日本酒ではなく、切れのあるフランスのワインリストにものるシャープな飲み口の日本酒な感じ。(日本酒を好きな人は物足りないっていうのよね)

人の顔は浮世絵定番なんだけど、妖怪はそのまま『陰陽師』とか『ワン・ゼロ』の背景にコピーしても通る。
滝の絵なんて、そのままマンガで見たような描線だし、浮世絵には影がないというのに、描いてる!(のもある)

背景を夕暮れに変えた絵の幻想的な夕暮れなんて、呉服屋のポスターみたいだ(褒めてる)

表が影絵で、裏がアクロバティックな猫の団扇絵。欲しい。絶対欲しい。当時見たら即買ってる!
これそのままグッズにするわけにはいかなかったのか。そう言うのは無理なのかなぁ。

辛気臭い芸術家というより、切れ切れのイラストレーターって言う感じ。
一門みんなでお祭りに繰り出す絵も気持ちがほのぼのとしてしまった。
自分を描く時に顔を描かないっていうのも洒落てる。そのくせ衣装はど派手!かっこいいぜ。
タコの着物を着こなすおあにいさんを弟子にひきつれてるってとこもいい。


お土産には和三盆を買う。
が、人へのお使い品に使ってしまい、食べるのは後期展示までお預けです。

地下鉄のポスターには、表参道・丸の内仲通り・六本木ケヤキ並木通りが東京の3大イルミネーションスポットと書いてあった。
毎年、表参道と丸の内は、何だかんだの通り道で見るが、六本木のは見たことが無い。
帰りにはクリスマスマーケットでホットドッグとホットワインを買って、ケヤキ並木通りのイルミネーションを見る。

寒い。
イルミネーションが白なので余計。

3つの中で一番好きなのはシャンパンゴールドの丸の内・仲通です。


さんスマの衝撃で時の彼方に飛ばされた身が、やうやう地上につま先を付けつつある本日。
とは言え、今のところ、朝見て気持ちをアゲ、夜見て癒しに浸る日々。


2011年12月26日(月)

時が流れたね

朝から気持ちを上げるために、思わず昨日の録画をSPOT視聴。
夜はTrimming。
色々切りたいタイプなので、あらかた残しつつも剪定入れて110分ほどにw(そう変わらんやん)

改めて振り返って、出会いは26歳だったのだなぁと思うと、
随分と時が流れて今に至ることにしみじみとしてしまった。
良かったね。ほんとうに。


そして、がやはがやレベルの芸人でいいじゃん。つっちー無駄遣い!
尾木ママはいらんだろ!
他ももっと仕事出来る人たちなのに勿体ない使い方だなぁ。
なら、もっと金掛けるところがありそう。

ノブコブの「ここは立つところですよ!山本さん!」はGJ!


2011年12月25日(日)

笑い萌え死ぬかと

えっと・・・
国芳展に行ったとか、寒いとか、くろねこルーシーの原作本が発売延期でちっ!とか、まぁ色々思うところはあったのですが。
そして、さんま&Smapは随分昔は見ていたけれど、ここ数年はあまりのぐだぐださに近寄らないようにしていましたが。

いやぁ、笑い&萌え死ぬかと思ったよ。副長!局長!
Liveで見る勇気がなく、ちまたの反応をみてから録画視聴。

かなりトークも手慣れたもので、ビジュアルもばっちし!
しかもかなりワイプとかで抜かれる場面も多く、扱いも良し!

場を読んで盛り上げたもんな。というか、番組ごと持って行った感もあった。
期待以上でした。

ネタは周知のものでしたが(一般にはどうなの?)、何度でもOKです。
最近読んだ本で、ある落語家は何度同じネタをやっても面白いことを"赤ちゃんの微笑み"と表現していた。
この間見たからもういいやというものではなく、何度見てもいい!ということ。

ちと意味合いは違うが、私にとってはこの話は"赤ちゃんの微笑みだ"!

出たシーンのみ切り取ってと思っていたが、これは切れない。
全体的にくだらないシーンが多いけど、でも切れん。。。

ふぅ、魂抜かれた感じ。
中々上等なクリスマスプレゼントでした。
心拍数が平常な時に名言の数々を見直すこととしよう。

あと木村くんへの「僕の兄」発言にも愛を感じて気持ちがあがったねー。


2011年12月20日(火)

決められない

清盛ガイド本3冊。立ち読みで読み比べる。
しばらくは買えるからと、買わずに帰る。

・・・だめだ。どれか一冊にしようと思っていたが、決められねー


3冊買うか?!顔覚えられているっぽい本屋で。




2011年12月19日(月)

大倉崇裕と大崎梢

この人の本は出たら全部買う作家はジェフリー・アーチャーと岡嶋二人。
どちらももう新刊は出ない。

Completeしたい衝動に駆られる作家はもう無いかと思っていたが・・・

久しぶりにキター。
大倉崇裕と大崎梢。

のほほんふにゃあっとしているのに、論理の背骨だけは無駄がない端正さ。
すっごく好き。大好き。

大崎梢の駅ビルの本屋が舞台にしたシリーズでは、
そこそこ大きい書店で書店員が案外客を覚えているという、本筋でない描写に冷や汗が出た。
元書店員だけに、リアルな描写かと思われる。

少なくとも週に4日は行く、しかも、ほぼ時間帯も同じ。
そういえば本2冊買って
「カバー掛けますか?」はまだいいとして、
「袋入れますか?」と聞かれる。
そう言えば、よその人に言ってるの聞いたことがない。抱えて持って帰る人ってあんまり居ないと思われる。

そもそもカバーの掛かっている本にカバーを掛けるのは嫌いなので、まずかけない。
家まで2分くらいなので、いつも袋はもらわない。

覚えられてる?まさかな、と思っていたが、覚えられているのか、そっかそっか・・・


2011年12月18日(日)

週明けはきらきらと

週明け(週の始まりって月曜?日曜?)早々には、清盛本も出るし、『くろねこルーシー』本も出る!
楽しみだぁ

頼長にプライドの高い悪役を期待するのはもちろんだが、その他も清盛の予告と相関図を見た限りでは、

まず、楽しみなのは鳥羽上皇!
あの白痴的というか無力なバカっぽい美しさは何? 三上博史いくつだ!?
空気人形のような自我の無い美女(に見える)璋子と並ぶ絵が楽しみ。

杏の政子も関東女の強さが出てて、既に尼将軍の迫力あり。
哀しさを秘めつつものし上がる松雪さんの得子にも期待大。

って、注目点は主に朝廷と貴族?

うん。今のところね。
平家も源氏もまぁそこは普通に話を運んでくれてればいいやw。
ゴシック&ロック好きはやっぱ耽美に惹かれるものよ。

週明けの楽しみにwktkでテンションあがっているのか、土日休んで元気が出たのか、
服が欲しいー!モードに入る。
くだらないところでは、クリスマス用エクステ付きヘアアクセとサンタがぶら下がっているピアス購入。
ばかだ。あまりにバカっぽい。

あと、上質な手触りとか品格とか全く無視した、きらきらちゃらちゃらした服が欲しい!
ちょっとしたイベントにいけるような。
giltですっごい欲しいの見つけたんだけど、半額で5万はムリだ。
そんなに頻繁に着れるものじゃないし。欲しいけど断念。

やっぱ手頃なところでヒスかなぁ。
町も忘年会とクリスマスで浮ついているし、Go!GO!な気持ちでうっかり店に行くと何か買ってしまいそう、だが、
それもいいかー。

まだ暑い頃セーター買って以来、全く買いものにすら行っていない。
これでは枯れてしまう!

あーでもロンドンで買ってきてもらったVuittonのストールは受け取った。
あと香港で買ってきてもらった翡翠のピアスも。 いやいやそれはそれとして・・・・


2011年12月15日(木)

違和感のある表現

違和感がある言葉がいくつかある。

除染

移染の間違いだろう、と思う。
そこから別の所に移すだけだもん。消えたわけじゃなくて、自分の半径から当座退けただけ。

あと、被害者に対する回りのコメント『何にも悪いことしてないのに』
違和感を分割すると大きく2つ。

1つは自分へのコメントでこんなこと言われたら、身の置き所がない感じがするだろうと思うから。
でっかく法律に触れることはしていない(今のところ)だが、そもそも法律自体の存在も疑わしいしな。
例えば戦争の英雄は悪いことしている人なのか、していない人なのかどっちだ?!
大きく考えると生きてるって他の命殺して食べることだし。

・・・そこまで話を広げると収拾つかなくなるから、身近に落とす。
それにしたって、色々ちっちゃく腹黒いこと考えてる。ぜんぜん清らかじゃない。
気が短いので、電車で突き当たってくる奴のすねをヒールでけり上げるのは珍しいことじゃない。

カメラの前で誰かに『何にも悪いことしてないのに』なんて言われたら赤面だ。(いや、誰もいわないかも)
つか、2〜3歳の幼児ならともかく、幼稚園児くらいになるとそれなりに社会性を持って生きてるし、
大の大人になって悪いことの一つも考え無い・してない奴っているのか?

それが一つ。

2つめの違和感は、因果律を無条件に信じることの無邪気さ。
努力すれば⇒成果があがる
悪いことをすれば⇒罰せられる
良いことをすれば⇒成功する

ってホン気で信じてるのか。
努力したことの報酬は、努力したってことだけ。

どんなに努力したって、必ずしも上手くいくわけじゃない。
がんばったことに価値を見るのはせいぜい親くらいだ。

ただ因果律で確かにあるのもある。
長年見てきてまず間違いない。
自分大好きで傍若無人な子は、楽しげにいい巡り合わせを掴みつつ生きてく。

「私はまわりに気を使ってわがままも言わずちゃんとしているのに、あの子は昔から・・・」みたいなコメントを
笑顔でやんわりとでも意地悪さを底流に見せつつ、テレビで言っていた人を見たが、結局残っているのは"好き放題やっているー"と言われた方。

評価気にして真面目にやったり、気に入られるようにふるまったりは、結局大していいことなさそう。
要するに嫌なことやって不機嫌になるくらいならやるなよってことなんだろう。

「そんなに世の中甘くないから」とか子供の頃、先生やら近所のおばちゃんやら主に年上の女性に
言われてきたけれど、いや、案外世の中甘い・・・と思う。


2011年12月13日(火)

民主主義で維新とか革命とか出来るのか?

民主主義で維新とか革命とか出来るのか?と疑問。いや、無理だろ。

TPPについて説明せよとか消費税UPに論議をというが、
明治維新について説明していたら、絶対無理だったはず。

四民平等なので武士という階級はなくなるよ。扶持米もなくなるから自分でなんとか食べていってね。
ちょんまげ・帯刀も禁止よ。
藩も廃止。殿さまはいなくなります。
あ、あと農民商人の皆さま。徴兵制やるんで男子はみんな兵隊に行ってもらうからね。

支持を得られるとは思えん。

しかも数少ない志士の大半が尊王攘夷を掲げていたのに。
結果として明治政府がやったことは議院内閣制の開国で、スローガンと結果があってない。

消費税UPもなぁ。
稼ぐ金を引っこ抜く所得税より、使う金を掠め取る消費税の方がたちはよいと思うが
それならば持っている金をふんだくる資産課税、贈与税とか相続税とかのほうがなおいいとは思う。

つか、5%上げたくらいじゃ借金返せないでしょう。
税金ちまちま上げて借金返した例など思いつきもしません。
しかも選挙制の国で8公2民とか出来ないだろうし。

やっぱ、インフレか全力で踏み倒すしかなかろう。

ま、何もかも永遠ではない。
藤原氏ももういないし、そもそも頼長さまの頃は衰退の一途だったのだ。
道長が1000年頃だったはずだから、150年位ですでに。

と考えると、今から150年前だとそれこそ日本の夜景には電気もほぼない。真っ暗。
うんざりするほど"改革とやら"は進まず、仕事の山ばかりが営々と目の前にある日々だが、それでも随分動いて来たのだなぁと思う。

早く本編で頼長さま見たいね。 (っておちは結局ここか。)


2011年12月11日(日)

幽霊を見たい時代

どーん!!!!。(重低音で長く)

落ち込みの音。『うちくる?!』にゲスト(のゲスト)で山本さんが出るって知っていたのに、
予約忘れたー!

一生の不覚。
休日にもかかわらず出社=お仕事。
気付いた時には、もうなすすべもなく。

二重に疲れた・・・・。
もう、一生ベッドから出なくていいですかーっ。
が、死なない限りは生きてなければいけないので、気を取り直して。


皆既月食!
綺麗だったねー。

スパークリング・ワインで酔った勢いで、
マンション前のペデストリアンデッキに出て、ベンチに並んでぐだーっともたれて天頂を見上げる。

不思議ー。
赤黒いもやーっとした満月が。
見たことのない色。

酔っぱらってるので寒くない。

隠れきるまでみて、月も動いたしそろそろ部屋からでも見えるだろうと家に戻り、後はベランダから時折観測。
再び月の輝きが増す時の光が煌びやかなこと。
満月って本当に明るい。

電気のなかった江戸時代。
例えば、歳さんとかどんな月を見ていたんだろう。
ヘミシンクの体験とかで、宇宙船に乗ったとか、光の満ちた空間でガイドとあった・・みたいな話は聞くけど、
江戸時代で満月の中歩いたとか、秋の鎮守の森に日が落ちる煌めきとか、
厠の匂いが耐えがたく臭いとか、春一番のほこりっぽさと言ったら、あっという間に人間きなこ餅とか、
その手の話は聞かないなー。

時間も場所も超えられるのなら、宇宙も精神世界もいいけど、タイムトラベラーも楽しいよね。
それは出来ないのかなぁ。不思議だ。

このクールでドラマは、ミタさんと11人もいる!を見ているんだけど。
(南極はリビングのテレビがついていれば通りすがりに見る)

ミタさんも幽霊みるようになったみたいだし、11人はそもそも幽霊込みだ。
『素敵な金縛り』も幽霊ありき。

見える人もいて、見えない人もいる。けれど、いることは前提。

『JIN2』ではパラレルワールドものだったし、今ここにある世界以外の世界との境界が薄くなってきている。
という印象。

時代の閉塞感がーって言ってればいい?
それともお迎えが来そうな年齢層が多くなってきたから?

いずれにしても、今見えている(と思っている)世界だけじゃないという広さは気が楽になるよねと
思ったものでした。




2011年12月04日(日)

イメージは居眠り猫

昨日のヨガ。
前屈で先生にぐぃーっと押されて、まぁ辛いこと。

けど、伸びる感覚がわかったような気がする。
要するに、背骨周辺。特にウエストから仙骨までを詰め過ぎている。
前屈の時だけではなく常に。
筋肉がきゅーっとしている。

そこを、ぐぃーっと伸ばして、うどんこねている時(こねたことないけど)のように、
ぐぃーんって伸ばしながら、身体を前に倒す。

うん。この感覚ね。
感じはわかる。感じがわかれば、あとは"緩める"練習だけ。時間はかかるけど、なんとかなりそう。

左側のお尻が軽い肉離れなのか、凝りをほぐす過程なのか、動かすと妙に痺れる感じに痛い。
明らかに色々やり過ぎ。

でも、何時の日かぺたーっと開脚前屈したいんだもん。

あと、あれやりたい。
ビールマンスピンみたいの。後ろで手で脚を掴むやつ。
出来ない原因の最大は背骨が全く後ろに曲がらないことと判明。

イナバウアーは無理としても、多少は後ろにくるっと曲がるかと思っていたのに。
鏡を見たら、多少そりかえるだけで、曲がっていない。
後屈っつーのが全くできないのか・・・とがっかり。

背骨がさびついてることを実感。
産まれた時はぐにゃぐにゃだったのに、何時から、こんなにがちがちに固めてしまったのか。
我ながら不憫ではあるが、何とか出来るのも自分しかいないので、気長に緩めて、躍動感のある身体を作りたい。

ロルフィングの時に、「どんな身体になりたいですか」と聞かれ、「居眠り猫みたいの!」と答えた。
とろーんと緩んでいるのに、瞬間でぱっと飛びあがれる、そんなのがいい、と。

以前それは変わらず。
磐音さまが脳内にビジュアル登場しているのは、当然。
それも変わらず。来年BSで再放送かー。懐かしいな。


alain

My追加