横浜の新外国人リーチ投手が地震と放射能が怖くて帰国しちゃってるんだけど、そのまま退団する可能性が出て来たんだそうな。
「・・・」
言葉が無いっす。
よくわからんけど、もしこれで退団なら年俸は返してもらえるんだよね?!
本当に、この球団は運にまで見放されてしまってるんだな・・・(苦笑)
2011年03月30日(水) |
野球界はとにかく遅い |
楽天・星野監督は前日のサッカー観戦中も「試合を見ていて“またサッカーに負けた”と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」と嘆いた。
----------------------------------------------------------------
星野監督のことは決して好きではないが、この意見には100%賛同です。
あと、オールスター戦を東北で・・・というのも大賛成です。
星野監督のことは決して好きではないけれど(二度目)今年は「東北」楽天ゴールデンイーグルスを少し応援しようかな・・・と思ってます。
とにかく、野球界は早く動け!
2011年03月29日(火) |
野球界にだって出来たはず |
やっぱりカズはスーパースターなんだなぁ・・・と思いました。 (日本代表vsJリーグ選抜より)
早く野球も同じことを!
というか、野球界はやっぱり動きが遅い。 そして、センスが無い。
もっと早くに動いていれば、MLBだってオープン戦中だったのだから松井やイチローにもチャリティーマッチに出場してもらえたかも知れないのに。
まあ、何がなんでも東京ドームで試合をやるんだ!とゴネてる馬鹿チームがいたくらいだし、そんなことにまで頭も回らないわな。
それどころじゃなかったのでしょう。
東京電力並みにダメな組織だな。(苦笑)
今回はサッカー界の圧勝です。
我が家は夫婦で野球が好きです。 日本のプロ野球が大好きです。
今、野球をやることに関してはいろんな意見があると思います。 我が夫婦の間でもいろいろ話しました。
「今やってても素直に楽しめないよね」とか「でも、夜の停電中に野球をラジオで聴いてたら、時間を忘れられるかもね」とか。
何が正解で何が不正解なのかはわかりません。 正解というものがあるのかどうかもわかりません。 きっと誰にもわからないでしょう。
ということで、あくまで個人的な意見なのですが・・・
今野球をやる意味・・・意義・・・
「そこに毎日プロ野球が開催されている日常がある」
それを示すだけでも意味があると思うのです。
関東ではイベントの類が なんでもかんでも中止になっています。 もちろん、自粛すべきことは多々あるとは思いますが、中には「批判が怖いから!」という理由だけで中止になってるものもあると思います。個人的には、なんでもかんでも自粛すれば良いってものじゃないと思うのです。
そして、関東より西の皆さん、北海道の皆さんなど地震の影響があまりない地域の方々には、どうか普通に日常生活をおくっていてもらいたいのです。 (そういう意見じゃない方もいらっしゃるでしょうが)
被災地の皆さんはこれから長い長い戦いを強いられるのでしょう。
関東だって当分は日常が戻ることはないと思います。
だからこそ、日本のどこかに「日常がある」というのが救いになる人もいると思うのです。
東日本がこんな状況であるからこそ、西日本の人たちには今まで通り学校や仕事場に通い、休みの日には今まで通り、遊んで欲しいと思うのです。
西日本が元気であれば、それがきっと、ひいては日本全体の元気につながると思うのです。
野球やサッカーがやってる、という事実から安心感を得られる人もきっといると思います。
ボランティアや寄付をすることももちろん大事ですが、被災してない皆さんは、元気にいつも通り日常を過ごす・・・ということも今は大事なのではないかと思います。
助ける側に元気がなくなっちゃったら日本はおしまいですしね。
なんかこう・・・ うまく言えないけど・・・
野球がある日常のありがたさって、こうなってみないとわからないものなんですね・・・(苦笑)
NEWSによると派遣切りや飲食店の閉店が始まったとことです。
やっぱりね・・・
被災地を救う側の体力の低下は被災地にとっても死活問題だと思います。
「こんなときに野球なんてやってる場合じゃないだろ!」と、感情論だけで反対してる(た)人たちにはここまでは考えられないのでしょうね。
経済を動かし続けることも被災地への援助に繋がるのに。
助ける側の潰れたら、助かるものも助からなくなってしまうのに・・・
開幕問題はもう決着したのだから、次は一刻も早く「練習試合」をやめ チャリティーマッチなり、客を入れての試合を始めて下さい。
経済を動かすのもプロスポーツ界の任務です。
2011年03月24日(木) |
やっとまともな結論が出せました |
セ・リーグも開幕を4月12日に延期するそうな。
その4月12日の根拠も俺には良くわからないんだけど。 パ・リーグはどんな根拠でこの日にしたんだか。
まあでも、巨人も地方を巡業するようだし、良い決定だと思いますよ。 これ以上野球ファンを減らすことをすることはないです。
ところで・・・
俺はプロスポーツ選手というのは基本的にファンに夢や感動を与えるが為に存在する職業だと思っているので、こういう時には寄付やボランティアをするのが「義務」だと思うんですよね。皆の生活費の一部を削ってもらって観に来てもらい、それを生活の糧にしているのだから。
選手会も開幕の日を遅らせろと言うだけじゃなく、年俸の一部返上や強制的な義援金の徴収をしても良いと思うんですよね。
ダブルヘッダーも12月までの試合も辞さず!なんて、当たり前のこんちきちんだと思うんですけどね。
それありきの、プラス何かを示さないとダメでしょ。
まあ何にせよ、とりあえず開幕も決まったのですから、選手はそれに向けて万全の調整をしてもらいたいものです。
野球は必要です。
ただし、東京電力・東北電力の管轄外で開催することが絶対条件ですが。
開催球場を(今更)動かすと、各球団ともかなりの赤字が出るそうな。
選手会も4月12日にしろ!と言ってるだけではなく 全選手年俸を20%返上するくらいのことを言って欲しいものです。
巨人はたしかにアホですが、だからと言ってこの人は素晴らしい提案をしてるなぁ・・・と思う球界人も見当たらない気がします。
もう一度整理しましょう。
野球をやることが問題なのではなく、開催場所が問題なんでしょ?
パ・リーグの4月12日の設定だって意味わからんし。
だったら場所を替えてやればいいじゃん。 場所を替えるに当たって起きる問題を解決する方法を考えましょうよ。
それだけのことだと思うのですが。
俺は夜の停電中、ラジオで野球を聴きたいです・・・
2011年03月22日(火) |
巨人は相変わらずですな(苦笑) |
「巨人は」というより「ナベツネは」なんでしょうが。
チケットや年間指定席の払い戻しがそんなにイヤなのですかね。
営利主義自体は企業として決して間違いとは言い切れませんが それにも程があるってものです。
西のほうの地方球場を回ろうよ。 宮崎・四国・山陰でナイターの出来る球場でやればいいじゃん。 沖縄とか行っても喜ばれると思うよ。 それでいいじゃん。
長い目で見たら、ファン拡大とかでメリットがあると思うんだけどなぁ・・・
これ以上野球人気を落とす言動は慎んだほうが良いですってば。
あの球界再編問題から、なーんにも変わっちゃいないんだな・・・(苦笑)
2011年03月20日(日) |
セが悪でパが正義ですか? |
パ・リーグの4月12日開幕だって根拠がないと思うけど。 デーゲームでやったって、電力は使うんだし。
問題なのは日程じゃなくて、場所でしょ。
東北電力・東京電力の管轄以外の地区で開催するなら、明日から開幕したって良いというか・・・経済のことを考えたら絶対にやったほうが良いんだし。
開幕を4月12日にずらしたパは正しい!みたいな風潮の意味がわからん。
なんか、論点がずれてるような気がするのは俺だけでしょうか・・・
2011年03月19日(土) |
4日だけ延期された開幕 |
セ・リーグが開幕を4日だけずらした。
その4日になんの意味があるのだろうか? 全く意味不明。 ばかばかしい。
むしろ週末のほうが電力が使われていないのだから、週末集中で試合をしたほうが良いのでは?!
なんてことも一瞬思ったのだが、まあ、パ・リーグの4月12日開幕だって特に根拠はないわけで。
これくらい遅らせとけばいいだろ?的な感じがするし。
今のセ・リーグが悪でパ・リーグが正しい・・・みたいな風潮・決めつけは、日本人特有のヒステリックという気がするのですが。(苦笑)
何が正解とか良くわからないです。
やってみないとわからないでしょ。
まずやってみようよ。 やってみて駄目だったらまた延期にすればいいんだし。
という融通が効かないから駄目なんだよな・・・
ナベツネの言いなりっていうのも情けないし。(苦笑)
ところで、試合時間短縮のためにと言って落合はマウンドまで行く時に走ったりするのだろうか?
絶対にしないだろうな。 賭けてもいい。
セ・リーグが悪者扱いされるのにはやっぱり原因はちゃんとあるよな。
球界の二大悪が二人ともセにいるのだから・・・(苦笑)
2011年03月18日(金) |
セの決断は“あり”だと思ってます 2 |
被災地の人たちのことを一番に考えるのは当然です。
でも・・・その被災地(の人々)を助ける人々のことも考えなければいけないと思うのです。
助ける側に元気がなかったら、助けられるものも助けられないでしょ。
なんでも不謹慎だとか言って中止にすれば良いってものではありません。 娯楽は絶対に必要です。
プロ野球選手が試合を開催して、要するに「仕事をして稼いで、そのお金で寄付をする」ということが間違ってるとも思えないのです。
ただ、その過程がね・・・ あの老害ナベツネの一言で開催に向かっちゃうとか、相変わらずの体質が気に入らないのと、関東地区でナイターをやろうというその方法は間違ってるとは思うのですが。
いっそのこと、巨人の主催ゲームは全て四国とか沖縄とか山陰地方とか、普段巨人の公式戦をなかなか見られない地域でやったらどうでしょうか。
沖縄なんかも喜んでくれると思いますよ。
もちろん、ヤクルトも横浜も同様にね。
それならば電気の問題はなくなるし、地方経済の活性化にもなるし、野球を楽しみにしてる人たちも喜ぶし、確実にデメリットよりメリットのほうが多くなると思うのですが。
いかがでしょうか?
ま、結局、球団の利益を優先したいという本音が根底にある球団が賛成しないでしょうけどね。
日本プロ野球界って本当に馬鹿ばっかだなぁ・・・(苦笑)
2011年03月17日(木) |
セの決断は“あり”だと思ってます |
セ・リーグは予定通り25日に開幕しそうな気配である。 まだわからないが。
それに対して、さまざまな批判が起きている。 まあ、当然のことでしょう。
その批判を大きくばっさりと分けてしまえば
1)こんな時に野球なんぞやってる場合じゃないだろ!
2)ナイターの電気が無駄!
こんな感じか。
我が家は輪番停電についてハズレ地域(と言ってはいけないのでしょうが、そう思ってしまうほど不公平な状況)にいるらしく、この3日で4度の停電が起こりました。今日も2回停電に "されてしまう" でしょう。
だからこそ、電気がもったいない!というのはわかります。
でもね・・・
昨晩、奥さんと1歳の幼子との3人で、ソファーの上で布団に包まって停電が終わるのを3時間待ってました。プチ体験程度でしょうが、避難所生活みたいなものを経験をいたしました。
そんな電気も水も止まり、何も出来ない夜、我々はずっとラジオを聴いておりました。もちろん地震情報は大事だし、ありがたかったのですが・・・ 時々流れて来る聴いたことも無い歌手の聴いたことも無い歌に妙に癒されたりして。
もちろん情報は欲しいのですが、そればかりだと気分が滅入るんです。 時間も長く感じるし、寒さも身にしみるし。
そのときフと思ったのです。
もし今野球放送を流してくれてれば、3時間なんてあっという間に感じるだろうなぁ・・・と。
本当に被害に遭われた皆様には、「野球で元気付ける!」なんていうのはまだまだ無理だと思いますが、野球がやってることで日常を感じたり、停電時間を楽しめたりする人だって少なからずいると思うんですよね。
こんな状況だからと言って、全ての娯楽を中止にしてしまうのもまた違うと思うわけです。癒しは絶対に必要だと思うのです。
個人的にはね。
各テレビ局が地震関連の番組を放送してる中、テレビ東京だけがラーメン特集を放送してる時間がありました。 なんだかなごみましたよ。 なんとなくそのチャンネルをつけてました。
そういう人もいると思うんです。
ヒステリックに「こんな時に野球をやるなんて非常識だ!」と言う人もたくさんいるでしょう。でも、そういう批判をする人と同じくらい野球に救われる人もいるんじゃないかな・・・と思うわけです。
経済的な観点から見ても、開催は悪くないと思いますし。
反対意見があまりにも多く、セ・リーグが開幕をずらす可能性もありますが、もし予定通り開幕するのであれば、私はそれも "あり” だと思っています。(出来れば全試合関西でやってもらいたいけど)
もし本当に25日に開幕するのであれば、また我が夫婦は停電の時には布団に包まりながら、寒さをこらえながら野球という娯楽を楽しむでしょう。
こんなときだからこそね。
2011年03月14日(月) |
予定通り開幕すべきか否か |
野球どころじゃねーだろ! という意見もわかるんですけど・・・
個人的には、OP戦も公式戦もしっかり開催して、その売り上げの全てを被災地への義援金にしたら良いと思います。
ただ、予定通り開幕させるには楽天(の本拠地)が問題だとは思いますが・・・どうでしょ?いっそのこと、4月一杯くらいは楽天のホームゲームを他の球場で行ったらいかがでしょうか。
例えばグリーンスタジアム神戸なんかは天然芝の素晴らしい球場なのに、ここをホームとして使っている球団がいないのがもったいないくらいですから。
もちろん集客面の心配もありましょうが、売り上げの全てを(利益の全てを)義援金にまわすということで「チケットを買って野球を観るだけで(大地震の援助の)役に立てる」ということをアピールすれば、それだけでも結構な集客が見込めるのではないでしょうか。
被災者に何かをしてあげたい。でも何をしていいかわからない・・・ どこぞやのわけのわからない団体や、コンビニやスーパーの募金箱に寄付しても、それが本当に正当に使われるのかもわからないし・・・
そう思ってる人って結構いると思うのです。
そういう人たちに「野球を観に来ることが被災者のためになる」ということをアピールすれば来て貰えると思うんでけど。
野球も出来る。 義援金も生まれる。 プロ野球の評判もあがる。 そこで選手が頑張っていいプレイを見せれば本物の野球ファンが増えるかもしれないし。
多少球団に金銭的な負担はあるかも知れないけど、デメリットよりメリットのほうが多く生まれると思うのですが・・・いかがでしょうか?
とにかく、ただ不謹慎だから(?)といって闇雲に中止・延期にするだけではなく、プロ野球にしか出来ないこと・プロ野球だからこそ出来ることを考えて実践してもらいたいと思います。
テレビを見ているだけで暗い気持ちになってしまうのは私もです・・・
阪神大震災のあとにオリックスが優勝したように 今年は東北楽天Gイーグルスが優勝するのだろうか?
正直、かなり難しいとは思うけれど・・・
でも、被災者の人を元気付けるような野球をやって欲しいと心から願います。 1試合、1プレーたりとも気を抜かずに1シーズン戦って欲しいと思う。
プロスポーツの存在意義ってそういうところだと思うので。
被災されました皆様に対しまして心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早く復旧されることをお祈りいたします。
2011年03月09日(水) |
2連勝のあと5連敗…横浜 |
今年はオープン戦から勝ちにこだわると公言していた尾花ベイスターズは 2連勝でスタートしたものの、そのあとに5連敗している。
はぁ・・ 今年もまたダメか・・・
という感じ、早くも。(苦笑)
しかーし!
実は今年は、広島の投手陣に怪我人続出していることもあり、横浜は最下位脱出の大チャンスなのである。
打倒広島。
って・・・
なんというレベルの低い話でしょうか。(苦笑)
今年もこの2チームに大きく勝ち越したチームが優勝するのでしょう。
阪神 0−1 西武 広島 3−6 楽天 ソフトバンク 7−3 巨人
オープン戦ですらセ・リーグのほうが分が悪い気がする。
話題もなけりゃ実力もない、ではどうしようもないだろ、セ・リーグ。 なんとかせーよ。
一朝一夕でどうにかなる問題じゃないわな・・・(苦笑)
沢村・大石・斉藤の3人が投げた翌日のスポーツ新聞の一面は全部祐ちゃんになると思っていたけれど、沢村の好投のおかげで沢村を一面にしたスポーツ新聞が報知以外でもあった。
大健闘です。
ということで、巨人の開幕投手は新人の沢村で良いのではないでしょうか? 彼なら勝っても負けても話題になるのは間違いないわけですから。
これ、大事だよぉ・・・(しみじみ)
プロには勝ち負け以外にも大切なものはあります。 当然です。
ま、落合にはわからないことでしょうが。
というか、それくらいしないとパ・リーグばかり注目されちゃうしっ。 セ・リーグには落合のように足を引っ張る監督もいるし。(苦笑)
巨人、やっちまえって!!!
無理なのかなぁ・・・
そんなに難しいことじゃないと思うんだけどね。(苦笑)
2011年03月02日(水) |
オープン戦でサヨナラ押し出しって… |
巨人3×−2西武
ルーキーの沢村と大石と先発し、菊池も投げたこの試合・・・ 平日のオープン戦なのに東京ドームはほぼ満員だった。
やはり人気選手というのは絶対に必要だと改めて思いました。
そんな大観衆の中、試合は最後に巨人がサヨナラ押し出しで勝った。
オープン戦でサヨナラ押し出しって・・・ 藤田太陽はアホなんじゃなかろうか?
ど真ん中に投げろよ。 打たれてサヨナラのほうがまだ良いんじゃないか?オープン戦なんだし。 ボール球を投げる意味がわからん。
巨人ファンにとっても西武ファンにとってもおもしろくない最悪の結末。
決着がついた瞬間、東京ドームは静まり返ってたし。(苦笑)
渡辺監督は藤田のことを「使えない」と言ったそうだが、使える・使えないとかじゃなくて、プロとしてダメ過ぎでしょ。KY過ぎるでしょ。観に来てくれたお客さんに対してあまりに失礼な結果です。
あの場面でストライクを投げなかったのか投げられなかったのかはわからないけれど、どっちにしてもプロ失格です。
だっから藤田はいつまで経っても大成出来ないのでしょうな。
ダメだこりゃ。
2011年03月01日(火) |
プロ・アマの交流が深まったらしい |
<プロ・大学交流戦:巨人3−3中大>
学生野球憲章改正に伴う、プロと大学の単独チーム同士初対戦となる巨人対中大のオープン戦が行われた。育成選手中心の巨人は投手陣が9四死球と乱調で、拙守と拙攻も目立ち後手に回ったが、意地を見せ引き分け。200人観戦した対戦解禁日の一戦に、双方から「収穫」の声が上がった。
-------------------------------------
プロ野球界(NPB)が珍しく良いことをしたな・・・という感じ。 こういう改革は絶対に必要。
これからもこういう「改善」に期待したいものです。
どうもここの組織は「改悪」が好きだからな・・・(苦笑)
|