ポカラさんのフォトこよみ

ポカラの部屋 HOME

東京へ
2006年06月21日(水)

23日早朝の便で東京へ行きます。
なみQさんの引越しの手伝いです。
4年間ルームシェアーで頑張ってきた彼女ですが、
やっと自分の城が持てる状況に至ったらしいです。オメデトウ〜なみQ!
只今、彼女は、重要案件の仕事が詰まっているらしく、
心も頭も仕事のことでイッパイイッパイで、
体は絶不調のようなので、心配と言えばそっちの方が心配ですが・・


昨日は、手づくりの会とクマゲラの会での用事が重なって、
あっちへこっちへと出かけまくって、多忙でございました。

今年のクマゲラはニトリさんから大枚100万円もの助成金がでて、
会は、必要な機材などの購入ができるし、大助かりなのですが、
事務方の担当者は大忙し(?)になっています。
私も、成り行き的に助成金の担当になってしまったので、せわしい日々です。(自分の家の会計も旦那任せなのに〜ねぇ)

それで、その活動の中間報告とやらにニトリさんの本社へ行ってきました。
仕事を辞めてから、企業を訪問するなんて久しぶり。
さすが、ナショナルチェーンに成長したニトりさん〜活気溢れる雰囲気でしたよ。(実はロビー横の応接スペースが満員で、社員食堂の隅っこで打ち合わせしました)

今回の助成は『ニトリを支えてくれた北海道を元気にしたい』という
『ふるさと北海道への応援基金』の助成で、ニトリさんなかなか太っ腹です。




夜は手づくりの会の方で生産者さんとの会合があって、
後藤農園の会議室?へお邪魔しました。
なかなか農家の方々と話をする機会はないので、貴重と言えばかなり貴重。
時間が夜だったのに加え、真っ暗闇の田んぼの真ん中での会議みたいで、
企業訪問の打ち合わせスタイルとは、かなり違う〜
こっちも私が担当するバスツアーが協議事項の一つでしたが、
協議は順調にすすんで、なかなか楽しいものでした。
帰りは、"海の幸"やら"山の幸"やら〜のお土産つきでした。ヤッター(^^)


ベジタリーな日
2006年06月18日(日)

友達のTさんが、美味しいいちごや多種類の野菜を差し入れてくれました。
籠の中にいろいろ入っていたので、まるで野菜の玉手籠(箱)みたいでした・・\(^^)/
みずみずしくて甘くて、柔らかくて・・・
あんなに美味しいいちごは初めてだったかも〜です。
キャベツも特別にでかいやつで、生協の野菜コーナーで売っているのとは、
大分違います。(生協さんゴメンナサイ)
最近、野菜さんが高いから、買い渋っていた私は大感激でした。
Tさんありがとう!

さっそくキャベツ丸ごと食いにかかりました・・


いちごはすでにおなかの中〜


いつもの和え物
マヨに手づくりのコツジャンとユズ酢


梅とかつお節とすりゴマで和えて


ゆでキャベツと大葉の和風サラダ


ふきはミガキニシンを入れて山菜おでんに


手前は冷凍しておいたいずし
たまたま、うーたんさんのお友達が来家の予定だったので、
こんな、ヘルシーなご馳走になりました。





ハマナス
2006年06月14日(水)

街路のハマナスも公園のハマナスも咲き出しました。
今日は23度になり、初夏の雰囲気です。
先日植えたひまわりの種から芽も出てきました。夏の庭が楽しみです。

昨日からテンのホームステイが始まったので、
散歩がてら、ハマナスの写真を撮ってきました。←上手く撮れなかったです(^^;)
テンのやつ通りすがりのおじさんに吠え掛かったり、
公園を散歩中の犬に吠え掛かったり、テンション高めです。
帰り道にテンファンのNちゃんMちゃん姉妹に会ったので、撫ぜ回されて、
かなり気分を良くして帰ってきました。

久しぶりに手づくり豆腐を作って、冷奴をいただきました。
最近は、お米に黒豆を入れて炊いたご飯を食べていますが、
食べるたびにお豆がおいしいなぁと思います。
お豆ご飯に、梅干、そして味噌汁(梅干と味噌は手づくり)
とりあえず、これらが食卓に並べば、私は幸せな気分にさせられます。
体も嗜好もだんだんヨガの教えに、染まって来たような感じではあります。








整列して
2006年06月10日(土)


どちら様もいらっしゃいませ!
わが家のウエルカムフラワー


一応、7種類のよせ植え



W杯、盛り上がっていますね。
うーたんさんが熱心に見ているので、私もつられてみています。
しかし、聞きなれない国が多いので、子供が使っていた古い地図を持ち出して、
場所を確認しながら観戦しています。
南アメリカとかアフリカ、カリブ海、中南米・・・、
ほとんど世界中でサッカーって盛んなんですね。
私てきには、小さな国が大きな国を負かすなんていいと思うんですが・・





シャクヤク
2006年06月09日(金)


ムシカリ シャクヤク ギボウジ


今週はシャクヤクを選びました。
活けてから数日が経ちましたが、
花びらがドドっと開いて、凄い存在感です。

季節の花 300さんによると、
芍薬の「芍」は味がよい、の意味。
根を乾燥したものは「赤芍(せきしゃく)」「白芍(びゃくしゃく)」として
鎮静、鎮痛剤として使われ、漢方の薬としても重要な植物らしいです。
シャクヤクは草、ボタンは樹木に分けられるそうです。


いろいろ・・
2006年06月08日(木)

朝方はさほど寒くは感じなかったけど、雨が降り出して急に寒くなった。
一雨浴びて芝生の緑が一段ときれいになった。
今日はチャボアヤメがはじめて咲いた。家の花壇は何の規則性もない雑然とした花壇だけど、春の花・第一弾(クロッカス、スイセン、ムスカリ、チューリップ)が終わって第2弾(スズラン、ライラック )もそろそろ終わりになる。そして初夏の花たちがスタンバっている。アヤメとミヤコワスレの蕾が一杯だ。花たちは自分が咲く時期を、正確に察知して決して間違わない。もし私がスイセンだったら、間抜けた顔して、きっと、ひまわりが咲くころに咲くかもしれないのに・・・ぷぷ(^^;)

きょうは、刺し子のパターンを30個も写し取った。
その様子を見ていたうーたんさんが、とっても非効率だから、コピーしてきたらって言うのだけど、刺し子自体が効率を追うものではないのよね。
一つ一つ写していくと、パターンの成り立ちが解ってくるものもあって、目からうろこのような気分になった。非効率ってなかなかいいと思う。

牛逃亡のニュース
数日前に、牛(肉牛)が逃亡し、捕らえにきた職員を襲って重傷を負わせ、自分はフェンスに激突して死んだと言うニュースを聞いた。
実は、このニュースの数日前に、私は肉牛の牧場に行く機会があって、牛の飼育の状態を見たり聞いたりしてきたところだった。
(その感想を、いま、ここに書く気にはなれないけど・・、)
だから、このニュースを聞いたとき、やっぱり・・と思った。
逃げた牛は、自分の運命を充分察知していたと思うし、彼は自殺したんだと思う。合掌。


黄金山登山
2006年06月04日(日)

とっても心に残るいい登山でした。
久しぶりに爆笑。(帰りの車の中で〜)
一晩経って、右足太ももと両肩に筋肉痛がでてきました。
山の余韻が今だに残っていて、心地いい疲れを感じています。
今のところ、花の名前を覚えるのに夢中です。
クマゲラの活動の中で、だんだん木にも目がいくようになってきましたが、
木を見て名前が分かるのは、ほんの数本です。
もし、木のことがもっと分かるようになったら、どうしましょう〜?
なんだかワクワクしてきました。


頂上からの景色


色が鮮やかヤシオ 後ろに頂上がちょこっと見えている・・


優雅にシラネアオイが揺れて・・


サクラソウ


オクエゾサイシン


咲きっぷりがいいカタクリ


イカリソウ


アズマギク


この山に登らなければみれないアサギリソウ








BACK   NEXT
目次ページ