ポカラさんのフォトこよみ

ポカラの部屋 HOME

休息を
2006年07月29日(土)

今日は本を片手にごろっと寝ていました。
数ページ読んでは、カクッと眠りに入るあの世界です。
丁度いい風が部屋に入ってきて、気持ちよかったです。

昨日友達の作ったオクラのジュースを飲んで、腸がやけにスッキリしたのも、さらに心地よい眠りを誘ったのかも・・・。

オクラジュース効きましたね。そういえば作ってくれた友達の名前もクラさんだった。
夜に腸のぜん動運動が激しく起こったのですよね。おへその左上あたりが差し込むように動き出して何事かと思ってトイレに行ってみたけど、全然気配なし、、その犯人?はまだまだ小腸のあたりにドカッと居座って動く気配なかったです。今朝になって、やつは大分降りてきたのですが、とってもゆっくりで、お出かけのためにお弁当を作ったりトイレに行ったりの繰り返しをしていたのですが、苦しくって、、、お出かけは早々に中止。そしたらその後、スルスルと〜。
腸の中の隅々の毒をさらって出してくれたようでした。ああ!気持ちいい!って訳で今日はそのまま休息日に〜。



今年も北海道の夏はエアコンも扇風機もなしです
南部鉄の風鈴を一個ぶら下げました
↓の画像は空知平野の夏の点描(7/27)









秋まき小麦の収穫↓




いいもの発見!バスツアー
2006年07月22日(土)

今年一番の大仕事だったかも知れません。

"いしかり農産物加工グループ連絡協議会"という
ながーい名前(誰がつけたんじゃ〜)が主催したバスツアーの日でした。
去年あたりから、スタッフに加わり、ことしはメインスタッフに昇格〜。

市役所(経済部農水産課)さんやJA北石狩、農業普及センターさんも協力・後援で参加しています。いろいろお世話になり感謝です。

ころころ変わる天気予報を気にしながら、度重なる打ち合わせをし、
参加メンバーの調整やその他もろもろのプロセスを経て、当日を迎えました。
今年は、浜益大ブレークです。今回、加工グループが目指した場所も、
厚田・浜益方面でした。新しく石狩になったこの地区の農業の歴史を知り、現状を知り、農と食のあり方を探り、地産地消を促進するというようなテーマで、実際に生産者を訪問して、話を聞き、旬の作物を直売してもらったり、現地の食材でお弁当(地産地消弁当)を作ってもらって、食べたり〜、という"食の会"ならではのユニークな企画でした。

何とか天気にも恵まれて、参加者の評判も上々(^^)/
こういう企画を通して、地産地消の輪が広がってくれれば、よろしいかとおもいます。
厚田・浜益は自然も人も素晴らしいところなり。
合併する時、何で浜益なの〜?と言った自分が恥ずかしい〜(^^;)

訪問したところは
厚田の朝市、寺山農場、市の放牧場、木村果樹園厚田の河合農園

正直、地産池消弁当はうまかったですね。
その辺のアリキタリのものとはさすがに違ったです。
ちなみに、ご飯は、おぼろ月夜(寺山農場生産)、
おかずは、これまた寺山さんの和牛のすき焼き風煮付け、16ささげの胡麻和え、ガヤ(ソイだったかも)の煮付け、ホタテのてんぷらなどなど。
海の幸、山の幸を取り入れて特別に作ってくれたとろなぎ亭さんには大感謝です。
写真を撮るの忘れて、喰いきってしまったです(^^;)






寺山農場のピーマンハウスにて、寺山オーナーの説明を聞く参加者
背番号"7"はこの企画の常連参加者カイマ君



生まれて間もない子牛くん
ここ(繁殖農家)では健康に大きくなることが目的


木村オーナーから説明を聞く参加者
木村果樹園さんには、今年3回目の訪問になりました
何回来てもいいとろです
サクランボはきょうが一番甘かったです
ここのおばあちゃんが作った梅干や三升漬け、梅味噌は
本当に美味しい 天下一品です






放牧場で見上げた空
ここから見える景色すべてが放牧場という広大さ
その放牧場をバックに浜益の農業の歴史のミニレクチャを受ける
人間の声を聞きつけた牛君たちがズーッとむこうで
モー!(声は聴けども姿は見えぬ)



『メロン体験ハウス』のメロンは消費者がオーナーになっています
HPも充実して、新しい農業経営者を感じさせました
白いキャップの方が河合オーナー

家庭菜園者へのアドバイスは、輪作とひたすら地温を高めること




ハウスの前に蜜蜂の巣箱?を発見 ブ〜ン!



ちょうわりスペシャル
2006年07月20日(木)

今日は14時から超割りスペシャルで、航空券を獲得するために
パソに張り付いていました。
東京はともかく、九州に行くには、超割りは有難いですからね。って
きょうは超割りスペシャルだぜ!これはもう頑張るしかないと言うわけです。

しかしながら、いつものことですが、
一斉にHPに殺到するから、繋がるまでに1時間以上かかるのは普通です。
今日も3時間以上、かかって、やっと予約の段階まで進んだけど、
一番取りたかった日が取れなかったです(^^;)
TELも何度もかけたけど、全然繋がらないし・・・、
何とか取りたい日のキャンセル待ちを入れようと思ったのですが、
もうイヤ、ヤッテラレナイ。。。


梅を干すには、もっともっとギラギラした太陽がほしい・・。
でも、そんな贅沢を言っていられないので、数時間干しました。

今年の梅干風景〜赤あり、黄色ありでカラフルです。
しその葉は、昨年畑のあちこちに、こぼれ種から生えたのを収穫して、
冷凍していたのを使ったので、さすがに色が殆どついていない・・・(^^;)
網かけのは、今年一番の期待の星〜蜂蜜漬けなので、虫がつかないように・・・
色鮮やかなのは、昨年の梅干し〜梅の皮をもっと柔らかくしたくて・・・
今年も、再干し?しています。





ずっと前の餌でも残っていたのか・・?
腹、壊すぞ!




初チャレンジ
2006年07月16日(日)

このところうーたんさんのお株を奪って、遅寝遅起きだったのですが、
昨日はクマゲラの活動に参加するため7時に起きたら、
庭にお客さんがたくさん来ていて、お弁当つくりを後回しにして、
見入ってしまいした。

名前が分からない野鳥なので、さっそく野鳥の本を見てみたら、
どうもコムクドリのようでしたが・・?




こっちは・・??
コムクドリの群れにいた子ですが、あきらかに違う・・。
オリンパスの10倍で撮ったのですが、逆光だし・・・
調べるほど、混乱してしまいました。あなたは誰?




それでもって、昨日のクマゲラでは「草木染め」にチャレンジしました。
様子はクマゲラのホームページにアップしました。http://www.community.sapporocdc.jp/comsup/kumagera/

初心者が試行錯誤しながら、
しかも途中で作業を中止して、お昼を食べたり、
染めむらとかももちろんあるのですが、
この淡い、優しい色合いは、紛れもなく天然です。
今日も一日そばにおいて眺めたみたり、触ってみたり〜。
「草木染め」って、「癒し染め」って言い換えてもいいような、
そんな染めでした。










ゼロ金利解除
2006年07月15日(土)

金利があがって、利息が増えると喜んでばかりはいられませんよね。
利息が増えると言っても微々たるものですし・・。
物価が、じわじわ上がっていく方が、よっぽど怖いです。それにしても
あの日銀総裁の顔を見るたびに腹立たしくなります。やつらのやることと言ったら殆どインサイダーに近いじゃありませんか・・。大体、損するところに投資するわけがないんだから〜。

きょうは暑かったです。
首に手ぬぐいを巻いて、梅味噌つくりをしました。アッチかった。
先日、5Kほど梅干用に下漬けしましたけど、きょうは3Kほど蜂蜜漬けを追加。酢漬けもしてみました。今年は梅の値段が安かったので、いろいろ冒険中〜。



この梅ちゃんたちは、
1時間後には、立派?な梅味噌になりました〜ファンがイッパイいます
レシピは、こちらからhttp://www.pickled-ume.com/
(ゆっくりフードのリンクのページにも紹介しています)



100才の美しい脳
2006年07月13日(木)

デヴィッド・スノウドン著
藤井留美 訳

久しぶりの読書でした。
原作は「Aging with Grace」 訳者のあとがきによると、
「grace」とは「神の恵み」とか「たしなみ、優雅さ」と言った意味だそうで、神様に見守られながら、すこやかに、美しく年齢を重ねていく老いの理想を表現しているそうです。

実際、この美しい脳の持ち主は、104才のおばあちゃん?ノートルダム教育修道女会最高齢のシスターで、献脳によって、脳を調べたら、まるで65歳の人の脳のようだったそうですよ〜。

そんな美しい脳を望むべくもないけど、今時点、自分の脳はどうなんだって、かなり心配ですね。
年相応で充分だから、死ぬまで自分が自分でいられる脳でありたい。

今週は、結構いろいろなことがありましたが、
歌つばをお休みすることにしたので、時間的にゆとりが出来て、
時間に追われる感じがなくなりました。
今のところ、これはとてもいい事でした。





パンジーに変って、ウエルカムフラワーはトレリアになりました



月見草も満開です




浜益を知ろう
2006年07月09日(日)

きょうは、町内会のレクレーションで、
浜益へ行ってきました。
木村果樹園でサクランボ狩り


佐藤錦の倍以上の値段のナンヨウも食べ放題でした。
ヤッパリ一番うまかったです。ナンヨウ


果樹園の中には川が流れていたり、大小の池では、
おたまじゃくしや鴨などの水鳥が泳いでいたり、
蛇の抜け殻があったり、カラスアゲハがうようよ飛んでいたり、、、
ただの果樹園ではなかったです。



浜益の資料館へも行きました。
今も時を刻む135歳のカレンダー付きの柱時計など、
珍しくて、貴重なものもありました。
この時計は上部は11;49をあらわし、下部は7月9日を指していました。


ご神木、樹齢850年の千本ナラの木も見学



この他に浜益温泉に浸かったり、
お昼は海鮮どんに舌鼓をうち〜、お土産に特産品のお買い物と、、、
わが町内、浜益ファンが、がぜん増えたと思われます。



千鳥
2006年07月07日(金)

きょうは雨降りでした。
図書館の本の予約をネットで出来るように登録してきました。
一挙に6冊予約をしました。明日から読書にどっぷり嵌りそうです。ふふ!
きょうはベスト オブ クラッシックの日だったのでたっぷり聞きました。
昨日に引き続きモーツアルトのピアノ協奏曲22と23番も聴きましたが、
22番は第2楽章、23番は第1と第2のピアノの独奏部分が良かったです。
なにか琴線に触れるような、気持ちが切なくなるような・・・。
きょうのような雨の日には、ピッタリきたのでしょうか?!

思いがけなく千鳥が一枚出来ました。
一行だけでも〜、と針を持ったら、小さいアイテムだったので早く出来ました。

なんか、きょうは幸せな日だったなぁ〜満たされて、お休み!



まだアイロンもかけていないです。



消しこみ
2006年07月05日(水)

することがイッパイあるので、メモにして、
消し込んでいきました。
1、庭仕事はカモミールの刈り取り、芝のクローバーの除去 
 パンジーの植え替えなどなど
2、家事は洗濯、掃除にアイロンかけ
3、手紙を2通書く
4、メールの返事
5、パソコン仕事(名簿の作成&予算の仕分け書などなど・・)

お昼に来客ありで、本日の消しこみは4、の途中にて・・寝ることに。
まぁ、こんなとこでしょう〜(^^;)
きょうはモーツアルトのピアノ協奏曲を聴いていました。
いつもは途中で飽きるのに、きょうは沁みこんで聴けた。
疲れが出てきたのか、体がダルイ感じでした。



この子はムクちゃん
うちの町内に迷い込んできた犬です。
自分の家を探して、一軒一軒よそ様の庭先を回っていました。
家に保護して、餌と水を与えたのですが、
餌には手をつけず、ひたすら水をガブガブ飲んでいました。
座ろうともせず、困惑した様子が伝わってきて、可哀想でした。
飼い主さんも交番に迷子犬の届けを出し、
家も迷子犬を保護している届けを出していたので、間もなく、
飼い主さんが現れて、メデタシメデタシだったので良かったです。
ムクちゃんの顔は、迷子でなくても困惑気味、、でしゅね、、、



杏と梅
2006年07月04日(火)

そろそろ梅漬けの季節になって、落ち着きません。
家は8月は留守にするので、梅関係は7月にやっつけてしまいます。
生協に行ったら、南高梅が手ごろな値段で売られていたので、
夜、車が戻ってくるのを待って買いに行きました。
ウータンさん曰く「もう少しだなぁ・・・」
(色づきがあと一歩、と言うことで、きょうは買いませんでした。)ああ、落ち着かない。

きのう、杏をもらったので、そちらはすぐにジャムにしました。
熟したのを、生で食べてもちょっとぼんやりした味なのに、
ジャムにしたら、酸味が利いてチュッパイジャムになりました。
でも、美味しい〜。
こうして写真にしたら、梅とよく似ていますね。






今年もユリノキ
2006年07月03日(月)

昨夜、刺し子に手をつけたら、あっという間に午前3時になっていました。
刺し子は時間泥棒なりね。〜と言うことで今日は午後から始動。
お花の日だったので札幌に出かけました。

大通公園は、ユリノキ満開。今年もユリノキの季節がやってきたんだ〜。今年のユリノキの花はちょっと小ぶりでしたが、鈴なりについていました。ちょっと手を伸ばせば届きそうなところにも咲いていて、触ってみたかったなぁ〜。





神樹〜こんな木があったです。
Tree of Heaven(天まで至る木=神にとどく木)
大きくて写真に撮れなかったです。

こちらは↓大通り公園5丁目のヤマホウシ




きょうはヒメガマ アザミ カーネーション
ガマの葉をつぶしながら、遊ばせて見たら急に涼しげになりました。






引越しは大変なり〜
2006年07月01日(土)

でも、引越しは楽しいなり。
今までの部屋を初めて見たけど、ここで4年間も頑張ってきたのかと思うと胸が熱くなったですよ。超・狭くて、あなぐらのような部屋、でもこのスペースが一番安らぐお気に入りの居場所であったことは、分かったです。
どんなに狭い部屋でも貴方が幸せなら○。どんなに広くて立派な部屋でも貴方が不幸なら×と言うことですから〜。引き続き、納得のいく生きかたをしてくだはい。フレ〜フレ〜!
帰る前日に、少し時間が出来てテレビを見ようとしたけど、ビックリしましたね。複雑で!普通、テレビはボチっと電源を入れると見れるものなのに、なんとモニターはテレビ、チャンネルはビデオで変え、音はコンポから出しているので、難儀しました。これだもの、コードつなぎが複雑極まりなかった訳だ〜。ヤレヤレ!





帰ってきたら、花壇のバラが咲いていたので、これまたビックリ。
出かける時は、蕾すらなかったのに・・。
畑は、所狭しとカモミールが満開状態になっていました。
さっそくお茶にして飲んだり、カモミールのお風呂にしたり、
家の中にも飾って、カモミール気分?を存分に味わっていますです。





パンジーの茎が伸びきってしまったので、刈りきってしまいました。
押し花にしたり、飾ったり、家中に花がイッパイになった〜。








BACK   NEXT
目次ページ