初日 最新 目次 MAIL


タマモクロスの日記
タマモクロス
MAIL
掲示板

My追加

2012年02月27日(月)
ゴム動力カー作り

2月26日(日)晴れ ちょっと寒いぞ

この前三日ほどは、結構暖かかったが寒い☆彡やんけ・・・・

ちょっと寒空の屋外で、本日ボーイスカウト尼崎26団カブ隊の月例隊集会(活動発表会)
3か月にわたり、子供たちがコツコツ、試行錯誤を重ね、悪戦苦闘し作り上げた







ゴム動力カー







果たして走るのか?(笑)



ここで知らない方のためにちょっと・・・

[材料]
ペットボトル5個
車軸用竹ひご(太いやつ)
ペットボトルキャップ5個
ストロー2本
ゴム長め
太いゴム4個車輪用
熱圧着材
ナイロンテープ

道具
カッター
キリ
熱圧着用のハンダ
ものさし

完成図の写真や雰囲気は、ひまじん日記さん参考


早速作ろう!
まず車のボディー




丸ボディー






四角ボディー



また、2Lタイプのアメ車仕様(笑)と500mlの軽自動車タイプがおます
各自前輪と後輪部分に左右2か所ずつ穴をあけ、車軸をいれます
この時の失敗・・・・

[ケース1]
適当に穴をあけると、車軸の位置が上過ぎて、タイヤが地面に接地せず足を引っ込めたカメ状態(笑)
タイヤが回らんぞー

[ケース1解決法]
タイヤ(ペットボトル底)の半径を計り、下からタイヤ半径より短いところに穴をあける

[ケース2]
前後の車輪の穴の位置が違い、4輪が設置しない

[ケース2解決法]
ペットボトルの模様を利用し、同じ位置に印をつけた

[ケース3]
ここで穴あけ位置問題は、解決したと思われたが問題発生!!
四角ペットを選択した場合模様があり同一位置を設定できるが、丸型ペットボトルを選択した子は、面が決まらず同じ位置に穴をあけれない・・・

[ケース3解決法]
ペットボトルに水を入れ、平行なテーブルの上に置いた
動かさないように水の位置に印をつけた


早速、印をつけカッターで



ザクザクッ

ペットボトル上部はカッターで切りぬき、タイヤはペットボトル底を切り取り
車軸を通す穴は、キリで穴を開けます
炭酸用のペットボトルの固いこと・・・




めいめいで作業中





車輪


車輪の周りにはゴムも付け、接地面との摩擦をアップしトルクを出します

後輪駆動でんので、ゴムを後輪に通しペットボトル口まで伸ばしてキャップに開けた穴に通し竹肥後に固定
前進するためにはペットボトル注ぎ口を左にした場合、タイヤは時計回りに回します
もっと簡単に言うと、タイヤを設置し胴体を持ってバックさせます
理論上、これで手を離すと車軸に巻かれたゴムが元に戻ろうとして、ペットボトルカーは前進するはず
そうするはずであった・・・・

ある隊員の車は前進し、ある隊員の車は動かない
なぜ?
関係なさそうに思うが、動力ゴムの輪っかを車軸に回し反対側の輪に入れて固定するわけだが、なんと上から通すか下から通すかで違いがあった!!
反対に通すと、バック方向にしかゴムが巻けないことを発見(笑)
これも経験です!

車軸にストローを通しペットボトルに通します
ストローはベアリングの様な役目でしょうか・・・
両端にキャップを熱圧着し、更にキャップをタイヤに接着

あとは飾りを付け完成♪


ワシのガキの頃は、レースにふさわしい曲と言えばグランプリの鷹ですな
当時はスーパーカーブームも手伝って、タイレルP34の6輪を凌ぐ8輪トドロキスペシャルスッゲ〜けど、なぜ勝てないんだ?とヤキモキした
確か最終回だったけ?燃料切れピットインのサインを無視して走り、ゴールを越して少しで止まったが、優勝したシーンを思い出す・・・

まぁ、世間ではグランプリの鷹なんてほとんど知らず、F1と言えばTーSQUARE TRUTHでしょうか?(笑)


さて、総勢11台のマシーンがチェッカーフラッグを前に待機しております

それでは見てみましょう・・・
目指せ!!栄光のゴール!!










やっぱ、ちゃんと走らなかったり、負けると悔しいもんです
それを工夫と努力で乗り越え、更に成長してね〜
次に作る時は、きっとトドロキスペシャルが完成します(笑)


ボーイスカウト尼崎26団は、月3回程度こんな活動をしております


目印は下坂部関西スーパーの近所のログハウスです



より大きな地図で ボーイスカウト尼崎第26団 を表示




さぁ!来たれ子供たち!!
冒険が待ってるぞ!!

今後の予定はコチラ

試しに来てみよっかな♪という方歓迎
準備の都合もありますので、詳しくはメールください



楽しんでいただけましたらポチっとよろぴく〜



2012年02月18日(土)
ライトプレーン作成

前回、幼き頃に屈辱(−−〆)を味わったライトプレーンに雪辱を誓った


これから作成を試みるわけだが、今は便利なネット情報でコツなどを予習してから作成しよう・・・


どれどれ、オヤヂに勧められ購入したB級オリムピックはと・・・
なんとイキナリハードル高く、




最上級者(; ̄Д ̄)!




とある・・・


かつて今は亡きばっ様に買ってもらったライトプレーンを産業廃棄物にしたワシが、最上級者用ですか!?
ちょっとビビるも、その下には




対象年齢10歳以上Σ(・д・)




とある





10歳ちゅーたら、小学校4年生でっせ!!(┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)
ワシ今何歳やねん!?
対象年齢の4倍も無駄に生きてるんでっせ!!
楽勝!楽勝!








念のため(笑)、ライトプレーンでググりこのサイトがヒットした





開けてみるとこんな部品が出てきた


別のサイトを見ると作成時間5,6時間だと
この部品でか?





がぁ〜はっはっはっ( ̄◇ ̄)( ̄◇ ̄)( ̄◇ ̄)







見くびるのもええ加減にせいよ!!V)o\o(V)フォフォフォフォ






設計図上に振られた部品番号と形を参考に欠品がないかを確認
曲竹ひごは一見同じだが、「太」「細」があり「太」は主翼であり「細」は尾翼と垂直尾翼




原寸大の設計図に部品を載せていく


竹ひごは水に漬けて柔らかくし、設計図の形になるように曲がりを調整
最初からついている曲りのほうが、設計図の曲りより大きいので、輪ゴムなどをはめておき形の癖をつけておく





主翼の骨組みのバルサ材を切り分け


切り目に沿って切るが、歯を動かすよりバルサ材を動かしたほうが切りやすいかも?
ブッタ切らんように注意・・・





今回使用は、タミヤクラフトボンド@315円






骨組みを作成


バルサ材は丸みが強いほうが前ね・・・


翼の紙は設計図より少し大きめに切り、折り込むように糊付け
流石専用ボンド!!適量が出る先っちょ、程良い接着時間♪
手にネチャネチャとまとわりつかないところがGOODですな




主翼完成!






ついに全工程完成\(^O^)/


本体への取り付けは糸(ワシの場合は釣り糸)で仮止めし、ボンドで接着
各部分の取り付けは、多少見た目が良くないもの雑さが目立つが、なんとか見た目は完成した\(◎o◎)/!



果たして数十年の時を超え、大空に舞うことができるのか!!
こんなシチュエーションでのBGMはこれしかないでしょう・・・




楽しんでいただけましたらポチっとよろぴく〜



2012年02月16日(木)
ライトプレーン オリムピック

ワシの所属するボーイスカウト尼崎26団のカブ隊の活動は、3カ月に1度お題があり、それに向けて観察や工作等の遊びをします

今回のタイトル「エジソンは偉い人」そんなの〜常識♪タッタタラリラより、工具を使ってゴム動力の工作をするんだな


工作内容は、

1 ペットボトルで車を作る
2 飛行機を作る

から選んでもらう・・・

何を作りたいか?カブ隊の子供たちに聞くと、予想は2であったが1が多く、多数決で車になってしまった(; ̄Д ̄)!
少数派の意見も尊重するため、各組で一つ飛行機を作ることに・・・(実は大人が飛行機を作りたいのだ( ̄◇ ̄)ボソッ)


ゴム動力飛行機の名は、ライトプレーン



我々ぐらいの世代の方は、ご存じであろう・・・
最近では映画 「Always 三丁目の夕日」の冒頭シーンで飛ばしてた飛行機だ
映画では、2階建ての家を数棟飛び越し、チンチン電車の走る国道までぶっ飛んでいたw( ̄▽ ̄;)w

見た目はチンけなゴム動力の飛行機が、ここまで飛ぶものか?と思うぐらい飛んでいる
所詮映画じゃ!!やらせ!やらせ!と思う方もいるであろうが、実はホンマに飛ぶんだな


百聞は一見に如かず





スゴィ!!の一言



ネットで注文という方法もあるが、やはり対面販売の店で買いたい
店頭で買うと何か情報も得ることが出来るし、困った時にアドバイスをもらうこともできるであろう・・・

職業不動産管理業の特性を生かし、脳内のデーターベースを検索(笑)
む・・・
検索結果は、

[模型店]
1 豊中の北条町当たりあったな
2 森ノ宮周辺にもあったな
3 産業道路沿いにもあったな

で、行ってみた(笑)

1はいつも閉まっている
2は移転してたが移転先が分からん
よって一番家にも近い3タケモト模型店へ


より大きな地図で タケモト模型店 を表示


ヘタクソながら、かつては戦争シリーズのジオラマを作っていたこともある@小学生のワシ
その当時は、世界史なんかも知らずに、連合国と同盟軍なんかの違いも分らん・・・
同じ陣地にドイツ兵もアメリカ兵もごっちゃ混ぜ(爆)だったな
それ故に、プラモデルの置いてあるタケモト模型店は、ごっつい気にはなる店であった・・・

一歩店に入ると、昭和の匂いがする店主がカウンターにいた
早速ボーイスカウトでライトプレーンを作ることを話し、お薦めを聞いてみた


オヤジお薦めは








B級と言えば、B級グルメとかB級映画の様に質が落ちるような気がするが、良く見ると上級者用とある

その横には初級者用が吊ってある・・・
子供たちが作るので初級者用がエエのでは?と聞くと、あまり変わらんそうな

よってカブ隊用にB級ユニオン二つとワシ用にB級 オリムピックを買ってみた・・・

遥か昔の記憶を辿って行くと、ライトプレーンを作った記憶がかすかにある・・・
、全く飛ばんかった屈辱的記憶フラッシュバックした(−−〆)

30数年の時を越え、幼きワシの自尊心をボロボロにしたライトプレーンに雪辱を果たすことが出来るのであろうか・・・



つづく・・・


楽しんでいただけましたらポチっとよろぴく〜



2012年02月01日(水)
鯖寿司と鯨

2月1日

いや〜すっかりご無沙汰しておりますタマモクロスですm(_ _)m
串本以降、全く釣りにも言ってまへんが、皆さまは相変わらず、クソ寒い中釣りに行くドMですか?(笑)



さて、誰も心配してまへんやろが、ちょっと近況報告を・・・( ̄◇ ̄)



喰いたい魚は己で釣れ!がモットーでっけど、釣りに行ってないので食材はあるわけもおまへん(T△T)
それでも、やっぱり根っからの肴好き♪ですわ(そっちの肴かい!)

そのため、ちょくちょく仕事帰りに、阪急百貨店魚売り場出没したりしてます(笑)
釣り師の彡風上にも置けまへんな・・・

先日、地下2階魚売り場にて、1匹2漱石程とお高いのでっけど、めったに見ない巨鯖を発見(☆o☆)
おっと!このサイズだと京都で有名な鯖寿司花折で、こんな旨い鯖寿司があったのかっ!!衝撃を受けた超ウマウマ吟選鯖寿司級の鯖じゃあ〜りませんか!?

以前買いに行った時は、温暖化の影響か吟選鯖寿司級の鯖が手に入らんらしく、そのワンランク下鯖街道を買った・・・




感想は「普通に旨い」であった(妻談)




名店花折さんには失礼m(_ _)mながら、巨鯖が手に入ったので、吟選鯖寿司を再現すべく大人買いするのであった(笑)



それがコヤツ


推定50cmのこのサイズでも、捌いてみるとかなり小さくなるな・・・
調理工程は以下の通りだ

1 軽く塩を振り、塩〆約5時間
2 〆たで洗い
3 米酢に昆布を入れ、砂糖を多めに投入
4 付ける時間は30分ほど
5 皮を剥き、一晩寝かせ味を熟成させる
6 酢飯を作り、押し型でプッシュ
7 そのまま一日寝かせ、酢飯にの旨みを添加




どれどれ・・・・






旨い!! 


でもね・・・・
これに吟選鯖寿司の値を付けるか?と聞かれると、答えは





Noだ!!




そら、ド素人が作りますので、名店の味に近づけるなんざ、おこがましいのは分ってまっけど、もうちと旨くでけんやろかなぁ・・・








そして先日、久々に鯨のケチャップ煮が喰いたい!!と抑えきれない感情が噴き出した
アラフォー前後の年代の方は、小学校の給食でしょっちゅうを食ったのではなかろうか?

ところが最近では、諸外国の理不尽な脅しにより、すっかり高騰した鯨
昔は給食に出るぐらい、安価で大量供給されてたのにね・・・


ワシの記憶に残る鯨料理は、竜田揚げケチャップ煮
鯨を食ったことがないに食ってもらうために、チト甘いケチャップ煮をチョイス

早速、豊南市場にあるくじらの田井へGO!
赤身@350円を400g購入

翌日ネットで作り方などを調べ、帰宅後に調理しようと考えてると、1通のメールが舞い込んだ
ラブレターフローム妻だ



鯨のケチャップ煮作っといたから」妻だと!!



む・・・
こう言ってくるからには、せんでエエ味見をして(笑)自信があるのではなかろうか?


帰宅後
「今日は鯨のケチャップ煮や。一緒に食おうぜ」ワシ
カレーがあったで。鯨も食うけど」娘
「ほぇ?カレー?」ワシ

おかしい・・・
妻が鯨のケチャップ煮を作ったと言っていたのに、別にカレーなんか作るであろうか?

made in wifeの鯨のケチャップ煮が出てきて、ワシは突然理解した・・・



見た目は確かにカレーやな



一口食ってみると、結構旨い・・・
しかし、ワシのイメージと記憶の味とは、かなり違うぞ( ̄∩ ̄)

どちらかというとカレーの様な汁ダクではなく、ケチャップで、から炒りしたような記憶なのだが・・・
ワシの記憶違いなんであろうか?




次回自分で作ってみよっと♪





楽しんでいただけましたらポチっとよろぴく〜