読書記録

2024年03月28日(木) 息が詰まるようなこの場所で / 外山 薫

第1章  春  平田さやかの憂鬱
銀行員の夫と中学受験する小学6年の息子と3人暮らし
さやかも夫と別支店で働く

東京というすべてが狂った異常な街で、息が詰まるようなこの場所で、私たちは何を追い求めて消耗しているのだろうか。


第2章  夏  平田健太の焦燥
さやかの夫
やっかい事を押し付ける上司と、何を考えているのか分からない今どきの新人との間で苦悩する。
息子の塾での成績に一喜一憂する妻の待つ家に帰る足が遠のくのだった。

サッカーの夢を諦め、東京にまで出てきて、息が詰まるようなこの場所で、俺は何をやっているんだろう。


第3章  秋  高杉綾子の煩悶
医者の夫と結婚して タワマンの最上階に住み、小学6年の息子は塾での成績はトップクラス、娘はピアノのコンクールでいくつもの賞を取ってくる。
小学校のPTA会長をしている。夫の母の口出しには上手く対処してはいるものの。

息が詰まるようなこの場所から、今すぐにでも逃げ出したい。でも、どこへ?


第4章  冬 高杉徹の決断
親から受け継いだクリニックを守ってはいるけれど、あまり出来のいい子供ではなかったから母親の目が怖かった。
自由に生きている弟がうらやましくもある。

息が詰まるようなこの場所で、これまでの人生で得たものと失ったものを指折り数えてきた。



東京砂漠で暮らす人たちの物語










2024年03月20日(水) ぼくらは、まだ少し期待している / 木地 雅映子



高校3年生の土橋輝明は、同学年の秦野あさひと「優等生」同士の腐れ縁。
ある日、あさひに相談を持ちかけられた輝明は、予想外の内容に驚き、席を立ってしまう。
翌日、彼女が失踪したことを知った輝明は同居している異母弟の航と、その行方を追って東京、そして沖縄に行く。

小説だからという展開はあるけれど 結構面白く読んだ。
でもまぁ、高校生ってもう立派な大人なんだ。
輝明は父親の遺産と自身がトレーダーもどきで、高校生にしたらかなりな現金を持っている設定。



まぁ、身近な人が急に死んじゃったら、誰でも聞きたいよね、最期なに考えてたの?












2024年03月12日(火) 太陽のパスタ、豆のスープ / 宮下 奈都



 人生は自分の気持ち一つで変わるんだ!
結婚式直前に婚約を解消された明日羽(あすわ)。傷心の彼女に叔母のロッカさんが提案したのは“やりたいことリスト"の作成だった。自分の気持ちに正直に生きたいと願う全ての女性に贈る感動の物語。


やりたいことリストはいいな、と思う。
やりたいこと、楽しそうなこと、ほしいもの。
漂流者という意味のドリフターズ・リスト。
明日へのリスト。



2024年03月06日(水) 老いの地平線 / 樋口 恵子

 91歳自信をもってボケてます

思えば91歳 ー ヤレ、長く生きたものです

ボケる、ボケないは
神様に任せるよりしようがない

それでも……

人の長所を認めること
それを口に出してほめるところ

そういう私の長所を失わずに
そのまま人生を閉じられたら
どんなにいいだろう

小石や段差につまずいて転ぶのは70代
黙って立っているだけで転ぶのが90代

90歳は何かにつまずかなくても、立っているだけで転ぶ
胸を張って保証できる「転倒適齢期」です

老いても老いても、その先にまた新たな老いがあるのです。老いには限りがなく、いまだ地平線は見えません。
はたして、この「老いの地平線」には何があるのかー。


NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」の理事長をされている
今なお、文を書くという現役でおられることはとても素晴らしい










2024年03月02日(土) 過剰医療の構造 / 藤井 聡



”日本最大のタブー” に斬り込む!
 


 今の医療業界では、過剰な医療が横行しており、それによってかえって人々・公衆の健康が毀損する、という深刻な問題が生じている。

それどころか、過剰な健康志向によって、人々の社会生活も破壊されると同時に、財政が超絶に悪化し、それによって、政府・財務省による「過剰な緊縮財政」を惹起し、それを通して、日本の経済産業社会が根底から破壊されるという、恐るべき帰結をもたらしてもいます。

なぜこのような不条理が横行しているのかといえば、医療とビジネス主義が完全結託し、生命至上主義を笠に着て人の命と健康を出汁にして金儲けを企む、むき出しの拝金主義が、医療業界において横行してしまっているからです。











 < 過去  INDEX  未来 >


fuu [MAIL]