ハローウィンだね。
2004年10月31日(日)
今年もまた スコーンママに手作りの美味しいケーキとプリンをいただきました。 美味しかったです。ありがとう♪ バフクリが食べているところを写真に撮ろうと思ったのだけどあまりの早さに失敗… もっと味わえばいいのにね〜ぇ |
秋晴れ
2004年10月30日(土)
![]() ![]() |
積もった。
2004年10月27日(水)
![]() やっぱり積もりました。 我が家の庭もこんなに… うっすらとだからこの状態では芝が荒れるので遊ばせたくないのだけどあいつらが黙っちゃいない(笑) やっぱり。。。 クリークもいつもは「そろそろお家に入ろうか?」と言ってラスト一球を投げるとそれをとってドアに直行するのだけど今日はもっと遊びたいモード! 5歳になっても初雪が嬉しいお子ちゃまなのね〜。 もう一人の大きいお子ちゃまも風邪で学校を休んでいるのに 窓を明けて雪玉を作って遊んでいてワタシに叱られた(爆) |
とうとう
2004年10月26日(火)
![]() 雪が降りました。 雪が降っても変わらず草を食べるヤツと 雪が降っても変わらず延々とボール遊びをするヤツ。。。 ワタシは防寒着、手袋着用でブクブク。 動きづらい〜 明後日にはまた少し温かくなるそうなので 外回りの冬支度しなくっちゃ〜 大変だ〜っ! ![]() |
JDDCファイナル
2004年10月24日(日)
やっぱり寒かったです。 でも着込んでいたので大丈夫! 美味しい、楽しい大会でした♪ クリークとワタシはいつものフリースタイルにエントリー 1h目やっぱりヒップボルトが会わなかった〜 グスン。 で、この1h目が一位で通過! びっくり〜っ!! 「だからといって気負うなよ!」とみんなに言われて出た2h目。 アドバイスをもらったヒップボルトを成功させよう!とこっちの方で気負ってしまった(笑) ヒップボルトは成功したものの、チェストボルトで始めるルーティンを吹っ飛ばしてしまった−−−っ!(ワタシ的には大事なところ!!) んで「アレッ?時間が余ったゾ」と思って曖昧スロー! なんとクリークそのディスクを追いかけていったのはいいけど 持ってこないで芝の匂いをかいでいるじゃあありませんか!? そこからぐちゃぐちゃ。。。。 結果順位を落として3位に! 前向きに考えると コート内でワタシからあれだけ離れて匂いをかいでいたという事は クリークも大会に慣れたのだと思う。 来年目標にしているコンバインドのTCRもいけるかも!! 後ろ向きに考えると クリークの集中を切らしてしまうようなスローとプレーをしたワタシが悪い!! 猛省。 とまあ、ファイナルはこんなカンジでしたが 今年はワタシの内面を大きく成長させてもらったシーズンでした。 大会でプレー中も結構冷静にクリークを見られるようになってきたし そしてなにより程よい緊張感の中 クリークと楽しくプレー出来るようになりました♪♪ 来年もこの調子で愛しいかわいいパートナー、クリークと共に頑張りますっ! |
寒いのだ!
2004年10月23日(土)
![]() 昨夜からすごい雨、風です。 バフは風の音が怖くて挙動不審… 我が家に来る前は 外飼いだったのだけど強風や雷の時はどうしていたのかな? 小屋に潜り込んでいたのかな? 今朝 遅めの散歩から帰ってきたら雨がひどくなり ナントあられが降って来た。 寒いはずだ。 もう冬だね。 明日の由仁町の天気予報を調べたら晴れ! 良かった。 でも防寒対策は万全に! ゆこたん達に「どうしていつも寒い、寒いって言ってるの?」って言われないようにしなきゃ!(笑) 明日会場で着ぶくれしてるワタシを見ても笑わないようにっ! (冷え性なんですの。。。) 写真のバフさん、もち今日の画像ではありません! でも、すごくかわいい! 11歳にはみえな〜い!! |
気が付くと
2004年10月22日(金)
![]() ファイナルは明後日!! 今週は目まぐるしい天気だった。 風が強かったり妙に温かかったり バケツをひっくり返したような雨が降ったり… 頭痛に悩まされもした。 頭痛持ちです。ワタシ… 月に2,3日は使い物にならない日がある。 で、そのうちの一日が昨日だった。 頭を動かすと割れるように痛いから 寝るしかない。 横になっても痛くて眠れない。。。 PCや本は見られない… 一日寝てスパッと治る時と治らない時がある こんな思いはさせたくなかったのに yuiにも遺伝してしまった。 二人でたまに整骨院とか整体に行ったりしてます。 辛いよね。ホント。 で、今日の朝は 風もなく晴れていたのでそろそろヤパイとディスクしました。 イエね。投げ練はしていたのだけどクリークとしてなかったわけで… (なんで言い訳してるんだろう? 笑) クリークね。いいンですよ! 調子が! ワタシがコマンドさえ間違えなかったら…(爆) そのクリーク嬢、ワタシが頭痛で寝ているときは添い寝してくれます。 っていつも 自分が眠たいときには「一緒に寝よう〜」っと誘いにくるんですけど… んで、熟睡すると足でワタシの顔を蹴飛ばしたりするのよね〜っ!! |
秋です。
2004年10月20日(水)
![]() ![]() 今日は台風の影響なのか温かかった。 我が家の庭も秋! 掃いても掃いても落ち葉が降ってくる… ご近所の外飼いのMIXわんちゃんのRちゃんが 先日脳梗塞で倒れた。 少し麻痺が残っているので 家の中で過ごしている。 夏でも冬でも飼い主さんと虫取りに山に登っていた。 飼い主さんは「この暑い夏に無理させてしまったかな〜?」と言っていた。 バフクリを見るとすごい勢いでいつも吠えてきたのに その声が聞こえないとちょっと淋しい。 犬にも脳梗塞ってあるって聞いてビックリ! バフも気を付けてあげないと… |
ありがとー
2004年10月18日(月)
![]() スコーンママありがとう♪ 今日になって冷静に考えると… 昨日のフリー 1h目と2h目同じところでトスミスした。 練習でもあんな事なかったのにな〜 きっとクリークの位置を追いすぎてスタンバイするのが遅れたのだと思う 他にも気になるところがあったし… 日曜のファイナルまでになんとかしたい! (うーん、前向き 笑) 今日も寒くてクリークは唯一 我が家で床暖房が入っているお風呂場で昼寝をしていました。 我が家の冬の風物詩♪ ![]() |
JDDC第8戦!
2004年10月17日(日)
地元旭川での大会! 10月中旬と思えない寒さ 前半旭川では珍しく風も強かった。 今日もクリークと「フリースタイル」に参加! 出番前にMAXパパさんが『デモだから…』(「デモの様に成績に関係ない気持ちで楽しくプレーしておいで…」って事です)と声をかけてくれた。 それでちょっと堅くなっていた気持ちがグニャッとほぐれた(笑 感謝です) 1h目、クリークが微妙にディスクをとらなかった。 プレー終了後 アル兄にその事を言ったら『まこやんが良いトスを投げていたときはとっていたよ♪』と言われた。 ウラを返せばヘボトスはとっていないということ。。。 で、クリークに「じゃあ、2h目は全部キャッチしたくなるようなトスを投げるから!」と挑戦状を叩き付けてやった(爆) その気持ちで臨んだ2h目… 「かんなカンジ!?、これはどう!?」 すごーく楽しかった。 大会で初めてクリークと呼吸を合わせられたような!! 結果1等賞をいただきました。 もちろん1等賞は飛び上がるくらい(←いや、実際にはピョンピョン飛びながらトロフィーを戴きに行ったのだが… 笑)嬉しかったのだけど クリークと一つになってプレーできた事(ワタシ的にはそんな気持ち♪)が何倍も嬉しかった。 先日思いっきりひっ転んで 皆さんに立ち上がらさせていただいた。 この感謝の気持ちをいつまでも忘れないで クリークとまた今日の様な楽しいプレーが出来るように精進してまいります。 ありがとうございました♪♪♪ 来週はファイナル。 楽しんでくるぞーーーーっ! |
気が付くと…
2004年10月14日(木)
![]() 風邪がなかなかスカッと良くならない。 グズグズ… なのでこの2,3日はバフクリの散歩と ご飯の買い物以外は外に出ずひっそりと暮らしておりました。 おかげで今日は調子良かったので ディスクしに行ってきた。 (日曜日旭川で大会です。) スローの練習とトスの練習と クリークとのフリー。 もしかしたら 今回もコンバインドに移って…と言われそうなヨカンがするのでスローの練習もしたエライワタシ(笑) 今のワタシとクリークには長い飛距離なんていらないんです。 安定したスロー! ←これが大事。 ディスクに追いついたときにスーッと伸びてクリークが好きなジャンピングキャッチ出来るくらいのスロー! こんなのが投げられるとクリークも楽しいんだろうけど… (どうやって投げたらいいんでしょう? 是非教えて下さ〜い!) んで、クリークにボルトの着地失敗させてしまった。 危険です! アセアセ。 「ごめんね〜」と、また一人トス練習。 一気に動いたので 今になって右腕が痛い(泣) |
おめでとう!
2004年10月11日(月)
![]() が、主役は修学旅行で奈良にいます。 yuiが生まれてから誕生日に本人がいないのは初めてなのでちょっと淋しい。 で、そのyuiからメールがきた。 『東大寺の鹿を見ていたらクリークを思い出したよ』ってこの画像! 似てるかい??? 誕生日プレゼントはこの間の「甲子園応援ツアー」だったのだけど はじめは『一生ものの杵と臼が欲しい!』と言っていた。 17歳の誕生日に杵と臼が欲しいっていうコも珍しいと思うのだけど… で、旦那がそれを快諾しネットで調べたら 良い杵と臼はなんと20万円前後するらしい! 「それでもyuiが欲しいというなら注文するが…」と旦那がyuiに言ったら 「色々考えたが部屋に置く場所がないので諦める」と言った(笑) で、応援ツアーになったのだけど 先日”思いのほか寄付が集まったので、その分を返還します…”といって結構な金額のお金が戻ってきた。 それで『餅つき器』&餅米でもプレゼントしようと思ってる(笑) |
家に潜んでいても…
2004年10月10日(日)
![]() なんか得した気分だったので ディスクしてきました。 うーん イマイチバックボルトのタイミングが合ってない。 クリークが身体を曲げて(こちらを向いて)ディスクを取っている。 トスが遅いのか、近いのか… で、少々一人トス練習などしてきました。 今度の日曜は旭川で大会だもんね♪ で、その次の週がファイナル。 いろんなモヤモヤを皆さんに聞いてもらって、スッキリしたので今はクリークとの参加が楽しみです♪ (本当にお騒がせいたしました。) もう今年のディスクシーズンも終わってしまうのね。 名残惜しいな〜 冬はなんちゃってアジで遊ぼう♪ 旭川大会まで怪我をしないように 厳重注意の上で生活してきたのだけどナント風邪をひいてしまいました。 先週から旦那が咳と鼻水のひどい風邪をひいていて yuiも学校から風邪菌をもらってきた。 息をするのもウィルスを吸い込まないように注意していたのだけど ソンなこと不可能だったみたいです… 昨日からのどの痛みと咳がぁ〜 でも、気力で吹っ飛ばすからね〜 |
読書とチョコレートの秋ですね〜
2004年10月08日(金)
![]() 読書の秋。 本屋に行くと「今度は何を読もうかな?」とワクワクする。 そして「面白そう!」っていう本に出会うと嬉しくなる。 (読むとそうでもなくてガッカリすることも多いけど…) で、またこんなに溜まってしまった。 エンデの『はてしない物語』は読んでいたけど『モモ』はまだだったので今読んでいる。 『エラゴン』も帯を読むと面白そうだったので買っちゃった〜 でもこれ結構厚い(笑) 『13階段』は賞をとった時から文庫になるのを待っていたし、『おかめなふたり』は猫がまったりとしていていい。 『骨音』は「石田衣良」の文庫はだいたい読んでいるのでTVを見たけど買った。 『青空のむこう』と『あの空をおぼえてる』はyuiが読んで面白かったので読め!とワタシの部屋においていった。(笑) 楽しみだ〜 早く読みたい! が、しかし今仕事が結構あってなかなか読めない! 灰色の時間どろぼうがワタシの時間を盗んで貯蓄してるに違いない!(笑) |
トンネル
2004年10月07日(木)
![]() 今日はハードルとトンネルの練習に… クリーク、ハードルを飛ぶ『ホップ』は理解してるのに 『トンネル』はイマイチ ボールが入っているワタシのポケットばかり気にしてる。 手に持つとそれしか見ていないのでトンネルに激突してるし… 誰に似たのか、まるで落ち着きってモンがない(笑) まあ、いいか! ゆっくりやっていきましょう! 今日は久々に温かくて バフも足を引いていなかった。ホッ♪ ![]() 追記 なんか 写真のサイズを間違えたみたい! バフさん、大きい。 でも、いいか〜 笑顔だから(笑) そうだ、今日お昼にと思ってこの間の台風に落ちてしまったリンゴを使ってパンケーキを焼いた。 で、片面がプチプチといいカンジになったところで なんと停電になった!! 我が家は昨年 電磁調理器+ガスコンロというものに変えたのだがなんとガスコンロが止まってしまった〜 ガスだから関係ないと思っていたけど 電気だったのね。 なかなか電気が戻らない。 仕方がないのでイワタ○のボンベのコンロを出して「これセットして焼き始めたらパッと電気がつくんだよね〜」なんて言ってたら やっぱりそうなった(泣) で、お昼は妙に片面だけ焦げた パンケーキだった。。。 |
まだ痛い?
2004年10月06日(水)
![]() 今朝公園のすみっこで クリーク相手にボール遊びをして、その横の堤防をテクテクと歩いていたらバフが前足を引いていた。 いつも季節の変わり目に痛くなる 左肘の関節痛。 寒くなってきたし、朝露で草も濡れていたし… で、慌てて帰ってきました。 バフとクリークは6歳離れているので 必要運動量が全然ちがう。 でも2匹一緒に散歩をさせたいワタシは バフに合わせて散歩をしてクリークに足りない分は 家の庭でボールやディスクをさせて補っている。 これからの事を考えて 一匹ずつ散歩にいけるように、というより一匹ずつお留守番出来るように慣らしていこうかな? 今まで家に誰もいない状態で一匹で留守番させることは 殆どしていないのだけど、この先必要かもね。 大会とかで 車で2時間移動してバリの中でずっと過ごさせる事は来年12歳のバフには負担になってくるだろうし… 今まで一匹で留守番させている方がストレスになってかえって可哀想と思っていたのだけど そうも言っていられない。 問題はクリークかな? バフはワタシがいなくなるとyuiの部屋などに行って寝ているらしいが クリークはず〜っと玄関でピーピー言っているらしいから… でも、バフもワタシがクリーク1匹を連れて出かけるとしばらくヒンヒン言っているらしい… ![]() |
外出禁止令
2004年10月04日(月)
とある人に旭川大会までの外出禁止令を発令されたので 今日はひっそりといつもの公園に…(笑) 怪我が多いからだって〜ハハハ でも…どうしてワタシが結構『ドジ』だって分かったのだろうか? 小学校の通知票にいつも「落ち着きがありません。」って書かれていたのは事実だが それから日々、大人の上品で洗練された身のこなしでそれをカバーしてきたのに… ナゼだ??? いつも行っているその公園。 広くって芝の状態も良くって使いやすいところだったのに なんとサッカーコートが出来るらしいです。 しかも2面! なぜ今更そんなものが必要なのだろう? 河川敷に沢山あるのに… そっちを整備すれば済むのでは? だったら芝が痛むので!と言わずに貸してくれれば良かったのに… 犬の足よりよっぽど サッカーシューズの方が傷つくと思うんだけどね。 もう既に隣の中学校の第二グランド状態。 ヤレヤレ… またどこか良いところ捜さなきゃ… ![]() |
雪虫
2004年10月03日(日)
ここ最近寒いと思ったら やっぱり雪虫が飛んでいた。 冬が近づいているんだ。 日中でも長袖シャツ一枚の散歩では寒かった。 今年は夏が暑かった分 すごく寒く感じてしまう。 火曜日に火傷をした。 お仕事中の炊飯ジャーの上に腕を伸ばして あの蒸気でやってしまった。 それが右腕の手首と肘の間くらいで マウスを持つと擦れて痛い(泣) 水ぶくれは破かない方が良いと聞いたので大事に大事にして 自然に引いていくのを待った。 でないと肌の弱いワタシは この十円玉ぐらいの赤い痕とずっと共にしなくてはならなくなるし〜 女の子にはそれは辛いもんね!(←真剣 笑) 今日もちょこっとディスクをして遊んできた。 うん、調子がいいね。くーちょん♪ ワタシはその後に ピーピーとうるさいバフクリを乗せた車の横で一人で投げ練してきました。 「ディスタンスなんて ワタシとクリークには関係ないしぃ〜」とあまり真剣じゃなかったのだけど(爆)最近新しいわんこも増えてきたし、いつまでもヘボスローじゃカッコつかないもんね! ![]() |