ひまわりさん観察日記
DiaryINDEXpastwill


2006年02月28日(火) お人形だいすき(呑竜教室)



長らく園児クラスで取り組んでいたお人形作りも、これにて完結!です。
トレーシングペーパーに絵を描き、切って、綿をはさんでホチキスでサンドイッチ。毛糸で繋げて、鈴もつけて、かわいい飾りのできあがりです。

最近は高いテーブルの下にいろいろ持ち込んで、『お人形ごっこ』も流行っています!?



2006年02月27日(月) 木版かたさん(一ノ割教室)



えみりちゃん(小2)の木版作品。
あとりえでは木版画は小学3年生以上と決めていますが、えみりちゃんの熱い気持ちに心が動いて、一足先にチャレンジしてみることにしましたのでした。
お兄ちゃんの彫刻刀を持参して、はじめての体験にはりきって(たった3回のおけいこで!)挑んでくれました。


2006年02月24日(金) 金メダル!(一ノ割教室)



かこちゃん(小2)の作品。日本初の金メダル!の感動を絵にしました。





木版画制作が進んでいます。
一枚の版に、何色も水彩えのぐを用いて重ね刷りしてゆく『一版多色刷り』の技法です。

刷り上がり次第、紹介していきます。


2006年02月22日(水) ふうき&マリー&スキー(おひさまあとりえ)

Wみずきちゃんの最近の力作!



みずきちゃん(小1)の作品。おとうさん、おじいちゃんたちの働く『ふうき』という飲食店です。



みずきちゃん(小1)の『おしゃれなマリーちゃん』。
ディスニーランドで似顔絵講習を受けたのだそうです。正中線から描きはじめていました。パステルでの色塗りは、みずきちゃんオリジナル。





こちらは、はるかちゃん(小4)の作品。冬休みのスキーを絵にしました。構図が絶妙ですね〜。


来週からお寺でのおけいこです。
4月の児童画展にむけての大作や準備もはじまります。


2006年02月21日(火) ゆきだるま&はねつき(呑竜教室)



ゆかりちゃん(小2)の初・油絵作品。
油絵は3年生からですが、少し早めにスタートしました。マフラー、てぶくろ、帽子は、下描きではなかった絵ですが、寒そうだったのであとから付け足しました。





さとちゃん(小5)の油絵作品。『はねつき集会』。お正月の学校行事だそうです。


2006年02月20日(月) スタンプ遊び(一ノ割教室)



ゆまちゃん(年長)の作品。『にじのくにでした。あるひ、きれいなおうちがありました。たいようさんも、かわいくわらっていました。しゃぼんだまがとってもきれいでした。』

上級生たちが木版画に取り組む中、ちびちゃんたちはスタンプ版画を楽しんでいます。スポンジ、動物のかたちをした消しゴム、おむすび型、などなど。

上の絵の『しゃぼんだま』(みどりいろのドーナッツ状のまるいかたち)は、吸盤にえのぐをつけて、ギュッと押したものです。
『にじ』はスポンジでごしごしと塗りました。


2006年02月19日(日) スキー&こいぬ(庄和教室)



さやのちゃん(小4)の油絵作品『スキーであしあとを見つけた』。
スキーヤーは、一人が滑る様子をコマ送りで表現しました。





しおりちゃん(小4)の油絵作品『暖炉の前のこいぬ』。今年の油絵第1作目は、干支の『犬』でスタートです。


2006年02月17日(金) 見つけた(一ノ割教室)




ゆりちゃん(小4)の油絵作品『夜のクローバー』。
最近油絵の面白さを『見つけた』ゆりちゃんの新作です。


2006年02月15日(水) 窓から見える風景(おひさまあとりえ)


かんちゃん(小2)の『にぎやかなまち』。お教室の松壱会館の2階の窓からみえる風景です。目の前は自動車整備工場です。


2006年02月14日(火) まねっこうさぎ(呑竜教室)


まきちゃん(年中)の作った絵本。別々に作っていたものを、セロテープで合体させていました。それぞれをホチキスでとめるところが、たのしいようです。




さえちゃん(年中)がなが〜いうさぎのみみを作って、ヘアピンで止めようとして悪戦苦闘していたので、画用紙と輪ゴムをつかってかぶりものにしてあげました。みんな「いいなあ〜」といって、まねっこうさぎです。

うれしくて幼稚園中をはねまわり、幼稚園の先生方にも「かわいいね〜」と言ってもらいました!


2006年02月13日(月) 白馬のゆくえ(一ノ割教室)



上の絵はさやかちゃん(小1)が描いた『べにいろのばらだいすき』な『ゆまひめ』(左)と『しろのばらだいすき』な『さやかひめ』です。大の仲良しのゆまちゃん(年長)と自分を双子のおひめさまにして、絵を描きました。肌色のおりがみを顔の形に切って目鼻口を描いて貼りました。手に持ったバラの花同様、色鉛筆を駆使してかわいらしく描けていますね・・・・

おっと、みなさんの視線はかわいいおひめさまたちではなく、画面右に注がれている予感がいたしますが。。。。

画面右の謎の動物は、誰が何と言っても『白馬に乗った王子様』の『白馬』です。生まれてはじめて『馬』を描いた、さやかちゃん苦心の絵です。(ちなみにさやかちゃんは「あれえ〜、なんかおかしいなあ〜〜」と言いながらみんなにこの絵を見せると、上級生たちに「耳がないからおかしいんだ」やら「しっぽもないよ」「足が5本あるよ!」「ちょっと出っ歯じゃない?」などと指摘され、それらを描き足した(足と歯は直さなかった)状態が、これ。)

この日のおけいこは、ここで時間切れ。


翌週、一足先に来てシナモンのお城を描いているゆまちゃんに触発されて、さやかちゃんはこの絵にお城を描き、当初の予定通り『白馬に乗った王子様』も、あとりえにある絵本の中からいろいろなタイプの王子様を研究し参考にして、見事に完成させました。



おはなし(タイトル)は『王子様がゆまひめとさやかひめをおしろへつれていってくれました。(王子様とおひめさまたちが出)会ったのは、お花畑です。』

鉛筆の線で四角く囲まれたおひめさまたちのいる場所は、おはなばたけです。バラの花を摘んでいるところへ、白馬に乗った王子様が登場。おひめさまたちをむかえにきたのです。お花畑の向こうの方にあるお城までつれていってくれます。お城の入り口には門番達が守っています。向かって右のやさしそうな門番は、さやかひめが「(連れの)この人たちはともだちです」というと、お城の中へ案内してくれます。左のこわそうな門番は、さやかひめが「この人たちは知らない人です」というと、やっつけてくれます。お城の庭には、ペットの動物たちが遊んでいます。(さやかちゃん本人による解説より)

・・・おやっ?良く見て下さい!『白馬』に変化が見られます。
私の知らない間に、先週みんなで(さやかちゃん自身も)大笑いしたあの白馬が消され、ちょっぴりスリムになって生まれかわりました。首がシャンと伸びて、足も4本になって、もちろん耳もしっぽもついて、手綱(首輪じゃありません!)までついて、だいぶ馬らしくなりましたね〜

でも、かわいいもの好きのりなちゃん(小6)にはちょっぴり不評。「前の馬のほうがよかったのに・・・」

大丈夫!ちゃんと写真を撮っておいたからね。さやかちゃんの馬をめぐる奮闘ぶりに、拍手!!


ところで余談ですが、ゆまちゃんの絵のシナモンが「ただいま」と言っているのをまちがえて「だだいま」と書いてしまったのをさやかちゃんが笑うので、「でもさー、さやかちゃんの王子様も『おむかえにきまちた』って言ってるよ」と私が笑って指摘すると、ちょっと照れていました。そして、『おもしろいから書き直さない』ことにふたりで決めました。


2006年02月12日(日) ぺんぎん2種(庄和教室)


さえちゃん(小1)の描いた『ぺんぎんがたのしんでいるところ』。手持ちのピングーの絵を見て描きました。お手本は顔のみの絵だったので、からだはさえちゃんが自分で想像してかきました。


しほのちゃん(小2)の『にじの国にやってきた』の部分。虹からぺんぎんが現れて、ピュウウ〜ッと降りて来て、『あかるい!』と感激しているそのぺんぎんがなぜか『どろぼう』になっている。


2006年02月10日(金) 気付き(一ノ割教室)


かほちゃん(小4)の油絵作品。『冬花火』



まあくん(小5)の油絵作品。


金曜日クラスは今月の木版画のおけいこと並行して油絵制作にも熱が入っています。

まあくんは上の作品がまだ描きかけの段階で、部屋の片隅(カーテンレールの上)に置いてあるこの絵を眺めて、ゲームの背景の緑色の部分を「なんかいいなあ〜」とつぶやきました。ちょうど私もまあくんに「緑色の部分、すごくきれいだよねえ」と言おうとしていたところでした。

ゆりちゃん(小4)は、油絵を3枚並行して描いているところ(しかも木版画にも突入!)です。
1年前ごろは、なかなか油絵を描きたがらないゆりちゃんに「描かない〜?」とおすすめしてばかりでした。
しかし最近のゆりちゃんの変化には、自他共に認める成長が!
「なんかさ〜、このごろやっと油絵のおもしろさがわかってきたんだよねえ」とつぶやきながら筆を動かすゆりちゃん。


こういう美しさやおもしろさに自分の力で気付くことって、なかなかできないことですね。さすがはひまわりさん!と、感激しました。


2006年02月08日(水) 絵本作り(おひさまあとりえ)

たのしい絵本作りが続いています。


なっちゃん(年長)の作品。
ロウソク・アートを楽しんだ後、3枚の画用紙を折り畳んで張り合わせて、絵本にしました。




れいちゃん(年長)の作品。アクセサリーやさんを絵本仕立てにした、その部分の写真です。
扉を開くと、いろいろなデザインのアクセサリーが並んでいます。


2006年02月07日(火) かわいい(呑竜教室)



園児クラスでは、ひまわりさんたちの熱いリクエストに応えて、トレペと綿でお人形作りです。
昨年末のおけいこで、同じ方法でクリスマス飾りを作りました。

紙に描いた絵がフワフワに変身するのが、とても不思議でとても魅力的だったようです。綿をサンドイッチした後、ホチキスでとめる作業も大好きですね。

とはいえ、ホチキス止めはちいさい子にはちょっと力が足りないので、私が一緒に指をあてて補助します。
すると、れいちゃん(年中)が「れいちゃんひとりでできるっ!せんせいやらないで」と言います。・・・たしかに、れいちゃんはしっかり最後まで力を入れて、完璧なホチキス止めができています。おお〜、すごいねえ〜、と言うと、「だってね、れいちゃんじぶんのポチキスもってるんだもん。かってもらったんだもん。」

・・・・その後もずっとチキスと言っていました。かわいい。



こちらはおまけ。
黒一点のゆうたくん(小3)が自分のてぶくろでうさぎさんを作って女の子たちを喜ばせていました。なつかしくて、かわいい。


2006年02月06日(月) 遠近法(一ノ割教室)






上は、せいたくん(小5)の『城と都会』。1ヶ月以上かけて描いた今年の第1作目です。

下は、同じくせいたくんの2作目となる木版画の下描き。





けいじくん(小5)の油絵『トンネル』。

ふたりは最近、『遠近法』に凝っています。学校で習ったのでしょうか・・?


2006年02月03日(金) 『和』と『春』(一ノ割教室)

1ヶ月近くかけて描いた、水彩画の力作を2点。


みほちゃん(小4)の作品。背景は『和模様』をテーマに、描きながら「あーでもない、こうでもない」と試行錯誤の末、美しくまとまりました。



みくちゃん(小5)の作品。「はやく暖かい春がこないかなあ〜」と思いたくなる絵です。


2006年02月01日(水) おそろい(おひさまあとりえ)







上がみのちゃん(小4)、下がみおちゃん(小4)のロウソク・アート。
ふたりは大の仲良し。いつもこんなふうにおそろいの絵を描きます。


ひまわりあとりえ |MAILHomePage