ひまわりさん観察日記 DiaryINDEX|past|will
ゆうきくん(小6)の油絵作品。タイトルは『支え、つながる地球』 展覧会もいよいよ来週に迫りました。 金クラスは展覧会前のおけいこ、本日ラストです。 なっかなか『自己紹介作文』を書いてくれないりょうすけくん(小2)。 ・・・まあ、絵画教室で作文ってのも、酷なことではありますが・・・・ ふざけて『うんこ、ピウ〜』とか、2年(生)と書くところを『1年』とか、書きはじめちゃいました(男の子って、『うんこ』大好きなんだよねえ・・・)。ふざけ出すと、何を言っても止まりません。 こんな時には、このひとことが効きます。 「ほらっ!えみりちゃんやゆかりちゃんも、(この作文を)見るんだからね!!」 3人とも、呑竜幼稚園の卒園生。えみりちゃん(月クラス・小2)とは年中・年長と同じ組、ゆかりちゃん(呑竜クラス・小2)とは年中同じ組で、年長の1年間は呑竜クラスでふたりきりのおけいこ一緒に楽しんだ仲です。 りょうすけくんだけ小学校が違うのでもう会うことはないだけに、チャーミングなふたりの印象が心に焼き付いているはず! ・・・おおっ!効果てきめん!! 突然、真面目に書きはじめました。 まだまだこの手の揺さぶりが効くお年頃、りょうすけくん。がんばれ! (それでも、『うんこ、ピウ〜〜』は消されず嬉しそうに残されました。ちなみに『うんこ』は絵で表記されています。)
3週間ぶりに、おひさまあとりえに復帰いたしました。
まきちゃん(年中)の作品。 おはなしは『こどもがほんとうはきれいなかおだったんだけど、ねんどでよごれておふろでかおをあらったけどおちなくて、おふろのにじがおかおにうつって、どうしてもおちないのでびょういんへいっておとしてもらう』 ・・・まきちゃん、今月はずっと紙粘土をしてすごしたのです。 久々の画用紙のおえかき、パステルで大きなお顔を描いたら、だんだん虹色になっちゃったのでした〜〜!
けいじくん(小5)の油絵作品。 今年は油絵枚数最多賞こそ1位の座を後輩に譲りましたが、描くテーマから技法まで、たいへん積極的に探りながら、多くの時間を油絵に費やしました。展覧会、楽しみですね。 とここで、あとりえからのお知らせです。 第9回 ひまわりあとりえ児童画展 2005年10月8日(土)13:00-20:00 9日(日)10:00-17:00 春日部市中央公民館 2階ギャラリーにて 毎年夏に開催していた展覧会ですが、今年は芸術の秋、10月の開催となります。 3連休のうちの2日間のみの開催です。 運動会シーズンでもありますが、身体と心を休めに、のんびりたっぷり時間をとって見にいらして下さい。 今年も楽しくにぎやかな展示になりそうな予感です。 展覧会パンフレット、配布中です。 郵送御希望の方は、メール等にてその旨お知らせ下さい!お送り致します。
さえちゃん(小1)の作品。 運動会も終わり、さあ、次はあとりえ展覧会に向けてがんばるぞ!・・・と気合いを入れて(?)、運動会のダンスの絵を描きました。両手に旗をもって踊ったのだそうです。 本日は人形劇『おおきなかぶ』の上演を予定していましたが、お休みしたひまわりさんが多かったので、来週に持ち越しです。
りきとくん(小5)の紙粘土作品。 『つるつるかぼちゃ』にちなんで、かぼちゃを作ってくれたわけですが、 かぼちゃの中にかぼちゃ、そのまた中にかぼちゃ・・と、全部で4つのかぼxちゃがひとつになっちゃいます。やった!
りょうすけくん(小2)渾身の作『ムシキング』 月曜日に引き続き、金曜日チームも運動会モード満点のおけいこ。 ・・・・といっても、本番は明日。練習や準備(高学年生)の疲れもさることながら、そんなこと忘れてしまうほどの興奮状態!気分は明日の運動会!! みんなヤケにハイ・テンションで、声が大きいこと!!! 「ちょっとちょっと、声をもう少し小さくして!」 「静かにい〜〜〜!!」 ・・・なんて普段あまり言い慣れないことを、今日1日で何度口にしたことか!? そんな中、先週描いた虫の絵の周りに、ひたすら黄+金+銀を混ぜた絵の具をテンテンテン・・・と塗りまくるりょうすけくん(小2)。声をかけても気付かないほど、集中して塗っている。 どうやらりょうすけくんだけには、あとりえのせんせいの「展覧会だって近いんだから、絵もがんばってくれいっ!!」という心の叫びが伝わったらしい。 ひとまず明日の秋晴れ、運動会日和を祈ってやみません・・・ フレー!フレー!小学生!!
もえりちゃん(小3)の先週の作品。ダイコン、ナス、カボチャ、トマトの写生。和紙に割り箸ペンで墨絵。割り箸ペンの尖った細い線と平たい太い線を上手く使い分けています。 先週に引き続き、紙粘土造形に熱の入った一日でした。 園児クラスでは、ひまわりさんたちのリクエストにこたえて、ビーズを用意。他にもスパンコールやモールも準備して、粘土にくっつけて楽しみました。女の子って、こんなに小さな頃からキラキラ『光モノ』が好きなんですねー! 小学生クラスは、夏休みや先週つくった『かぼちゃ祭り』グッズに、絵の具で色を塗りました。 りきとくん(小5)とれおくん(小1)は、夏の制作に参加できませんでしたので、粘土造形スタートの日。。ふたりともとってもユニークな制作ができました。次回、色を塗った状態で紹介したいと思います。 ちょうど1週間前にモチーフ用に買ったポット入りの花の苗。ふたつをビニール袋を敷いたカゴに入れて、窓辺に置き水やりをしていました。今日、幼稚園に持っていこうとしたところ、なんと小さなカタツムリ発見!感激!!(1週間、その存在に気がつかなかった・・・) 粘土造形の前に、れおくん(小1)が絵に描いてくれました。『カタツムリをつかむところ』。本物のカタツムリは1匹です。ワクワクする絵です。こちらも割り箸ペンで墨絵。
ゆまちゃん(年長)の作品。夏休み前よりも、おとうさんの顔の描写がリアルになっています。 運動会の練習でまったりしている小学生ひまわりさんの中で、ゆまちゃんだけが元気ハツラツ!大好きな貼り絵の材料を見つけだして(しまってあったのに!)せっせと絵作り楽しんでいました。 勘違いゆとり教育の狭間で忙しすぎる小学生たちよ! がんばれ!! 運動会はまもなく終わる、それまでの辛抱だ!!! 運動会が終わったら、あとりえ展覧会だ!!!!
えりかちゃん(小4)のパステル画。カゴのなかのマリ−ゴ−ルドのモチーフを前にして、描きました。この絶妙な構図!! 先週、あとりえの玄関前に死にかけて転がっていた(でもまだビビビッと勢いよく羽を震わせていた)あぶら蝉をつかまえて、画用紙やビニール袋やキッチンの三角コ−ナ−用のネットなどを使って『蝉の家(庭付き)』を作り、家に持って帰ったゆりちゃん(小4)。 今日の帰り際、思い出したように「そうそう、あの蝉ね、」と嬉しそうに話し出す。 「あの蝉ねえ、あの家がよっぽど気に入ったらしいよ」 と言うので、えっ?まさかあれから息を吹き返して、何日か生き延びたのか!?・・と思ったら、 「だってね、入り口を開けておいても外に出ないでね、あの家の中で死んだんだよ」 ・・・・外に這い出す余力さえ残されていなかったあぶら蝉よ、少女に夢と希望を与えた、立派な後世でした・・・ありがとう!
2週、お休みをいただいていたおひさまあとりえ、久々の復活です。 はるかちゃん(小4)作 い草の縄と薄い和紙を組み合わせたオブジェです。 縄の自然なうねりを生かして、夏の終わりにぴったりの涼しげな作品です。曇りガラスに生えますね。 左から、ゆかちゃん(年長)、さきちゃん(小4)、れいこちゃん(年長)作。 同じ素材を用いても、作者によってその生かし方がこんなにも違います。 何に興味を持つか・・に拠るのですね。 白いうさぎがめぐみちゃん(小2)、蝶がとまっているのがあやちゃん(小5)。他、本日に続く作品。 今日私はまゆちゃん(年長)が作る『鳥かご』をお手伝いし、かずちゃん(小4)と一緒に『自転車』を作りました。鳥かごには小鳥が、自転車のカゴにはE.T.が?・・・・入る予定。来週の完成を乞う御期待!!
せれねちゃん(年中)作。夏休み前までは、ちっちゃなお顔を画用紙いっぱいに描いていましたが、夏休み明けはおおき〜なお顔を2つ描きました。暗号のような字も得意げに書いていました。 「なんだかおしゃべりしているみたいだねえ〜、うたをうたってるみたいだねえ〜」というと、たのしそうに「うんうん」と頷いていました。 今日は、せれねちゃんのおとうさんがお休みをとって、ご家族で早めにお迎え、あとりえを見学されました。 あとりえ大好きせれねちゃん、おえかきするところをおとうさんにも見せたい!・・・・でも、おかあさんの心配した通り、おとうさんの目を気にするあまり、嬉しくて制作どころではなくなってしまいましたが・・・ま、いっか!! そんなわけで、おけいこ見学、いつでも大歓迎です。 小学生クラスでは、アジ・サンマ・大根・かぼちゃ・トマト・なすをモチーフに、割り箸ペンで和紙に写生をして楽しみました。墨の濃淡を上手く使って、それぞれ味のある描写ができました。
さやかちゃん(小1)作、『プールでラッコのポーズで泳ぐ練習』の絵(途中)。 おかあさんに頭を支えてもらって、『ラッコのポ−ズ』。左にはおとおさん、右にはゴーグルをつけて溺れている(!?)おにいちゃんを描きました。「おにいちゃん、これ見たらおこるかな?」と、たのしそう。 新学期を迎えて、週のはじめ。そろそろ『夏休みバテ』がひまわりさんたちを襲う頃です。運動会の練習がハードなのも重なって、夕方のあとりえタイムはみんなバテバテです。ゆる〜〜いおけいこです。 ま、これは毎年のことなので、私も無理せず、無理させず、のんびり過ごします。「来週から展覧会の作文書くよ〜〜」と、ちょっぴり脅かしつつ・・・・
一番最後に完成となった、ゆかちゃん(小5)のあやつり人形。『おおきなかぶ』に登場する、むすめさん。お顔が美しいので、アップで撮影してみました! むすめさんは指人形とあわせて2体できたので、こちらはお姉さんのむすめさん、指人形は妹のむすめさん、で決定。 正風館が今月使用できないため、南公民館に場所を変えて、新鮮なおけいこでした。きれいで明るく、こじんまりとした佇まいに、「こっちもいいねえ〜」なんて感想のひまわりさんたち。 『夏の共同制作』のラストで、人形劇『おおきなかぶ』を上演する予定でしたが、お人形の完成が遅れたため、延期となっています。 さやのちゃん(小4)は上演が待ち遠しいようで「今日は本番?」「リハーサルする?」と、やる気いっぱいです。 いよいよ次回のおけいこでは実現できそうです。 1シーンずつ写真に撮って、記録しようと思っています。
かほちゃん(小4)作『花火』。新潟で見た花火大会の、ラストを飾った『フェニックス』というタイトルの打ち上げ花火だそうです。 新潟で何度も、この花火のカタチを描いて研究したのだそうです。 あっという間に夏休みもおしまい。9月です。 金クラスの小学生ひまわりさんたちは、夏休みバテ知らず! 2週間後に控えた運動会のダンス練習の話題でもちきりです。元気だねえ〜〜!・・・見習わなくてはっっ!!!
|