WHITESTONE
DiaryINDEXpastwill


2015年01月30日(金) Yモバイル(旧ウィルコム)から格安Simへの移行日記

DDIポケットの時代から長年愛用してきたPHS。
話している時の音質も良く気に入っていたのですがソフトバンクに飲み込まれてからというもの不満不満の連続となってきましてね、ストレスになってきたのでもう諦めました。昨年秋にPHSからもMNPできるようになりましたので番号そのままでいわゆる普通の携帯電話に変えようと思います。

ただし、どうせなら今持っている白ロム機を利用しない手はありません。
ドコモ、au、ソフトバンク、3社共々基本料金高い上に制限も多いです。
それならば今話題の格安Simってのに挑戦してみようという気になりました。
以下その流れを記しておきますよっと。


まずはYモバイルを抜けるためにMNPの予約番号というものを手に入れなくてはいけません。
この予約番号を次に加入する電話会社に伝えることによってYモバイル自動解約という流れになります。

ところがですね、この番号を手に入れるのが並大抵のことではないんですよ、奥さん。
一応番号を手に入れるには手元のPHSから116に電話して入手できるらしいのですが、ソフトバンクさんはあの手この手でそれを阻止しようとしてきます。
自動音声がたらい回しやトラップをしかけてきて簡単にはその予約番号を手に入れるところまでたどりつけないのですよ。

僕も何度もトライするも堂々巡り。
もう諦めようかと思いました。
しかし最後にもう一度ググってみたら救世主現る!

PHSからのMNP転出予約番号を取得してみました

とりあえず最初は
116にかける→1→2→3→3→2→1→(かけた電話機の予約番号を発行する場合)#→(4ケタのパスワード)
これで目的地までいけます。
ただ、僕も最終的にはオペレーターとの通話になりましたが(笑)


さて、オペレーターもなんとか転出を阻止しようといろいろ言ってきますが、僕は単純に「格安Simよりも基本料金安くできるなら残ってもいいよ、できる?」でOKでした(笑) 

で発行してもらった予約番号。有効期間は2週間ほどの模様。
その間に移行が完了しなかったらそのままYモバイルで継続となります。僕は早速格安SimのMineo(マイネオというみたい。ずっとミネオだと思ってました(^^ゞ)のサイトへ。

格安Simの中でも系列があってやはりドコモ系が圧倒的に多いようです。
僕の白ロム機がauの白ロムなので、できればau系の格安Simをと思ってました。
実際数年前まではau系の格安Simはなかったそうで、それでauの白ロム機は安かったみたいですね。最近徐々に値が上がってきました。


mineo(マイネオ)

サイトの手順にしたがって先ずはIDを作って会員になり、そこからSimの申し込み。Simは2タイプありますから自分のロム機に合うものを選びましょうね。

僕はロムをすでにもってましたが、そこで一緒にロムを買っちゃうという手もあるようです。どちらにしても安い。


さて、諸々必要事項を入力して申し込み完了。
Simは1週間から10日ほどで届くそう。結構時間かかりますね。
まあ気ままに待ちましょう。
この間もまだPHSは使えます。

ここまでが火曜日の流れ。
届くのは来週と思っていたら、実は昨日Simが届きました。
早っwww

2〜3日で届いちゃいましたね。
早速セットアップしてみます。


2015年01月21日(水)

ISISに人質にされている2人は確かに自業自得の部分は大きいのだろうけど、だからといって「ざまぁ、死ね」みたいなことを誰もが読めるようなところで公然と書き込んじゃう軽さが怖い。
仕事でミスして上司に「ボケェ!今すぐ死ね!」って言われるのと同じ程度に考えてるんだろうか?いや、それだって十分ひどいし怖いけど。
日本国家としては簡単に身代金を払うようなことができないのも重々承知していますし、それをやってしまっては後々もっと事態は悪くなるはず。
政府は本当に頭を悩ませているであろうと思います。
もしも息子がこの人質2人に大して「死ねばいいのに」みたいなことを言ったらどう話をしようかと真剣に考えています。


2015年01月14日(水)

1996年、独立して現スクールを立ち上げた時から通ってくださった姐様がついに退会ということに相成りました。
60代半ばで英語を習い始め、最初は英検3級と高校1年生の教科書を教材にして19年。少しずつステップアップして英検2級や準1級の題材を楽しめるほどになりましたが、ケガや病気などもあり通うのが困難となってしまいました。

衰えぬ好奇心と学習意欲にはただただ敬服するばかり。
いくつになっても学びは始められるということを生徒さんから教えられました。英語だけに限らずあちこち飛びまわる姿にはいつも驚愕。
これくらいバイタリティ溢れる歳の重ね方をしたいものです。

彼女にはいくら感謝してもしたりないくらいです。
久しぶりにお手紙でも書いてみようかしらなどと思っております。


2015年01月13日(火)

毎年この時期になると成人式でお痛する若者のニュースを見かけますね。
ド派手な格好でド派手な車に乗ってる若者は毎年の定番ですね。

法律を無視した行動はもちろんとっととしょっ引いて檻の中で成人の日を過ごしていただきたい。

でもまぁ少しぐらい派手な格好をするのは別にかまわないかなと思います。
若者がそれくらいの元気や目立とう精神持ってないと困るわ。

最近ではもう晴れ着を通り越してコスプレで参加する人もいるみたいね。
成人式もどんどん様変わりしていきますね。


僕自身の成人式を振り返ってみても特に大きな意識を持って臨んだなんてことは全く無かったと思います。ただ単に昔懐かしい旧友たちに会える機会というだけ。つまらないお偉いさんの話を少し聞いて、その後は同級会。むしろこっちのほうがメインだった気が。

この日を境に『はい、君今日から大人ねー』なんてことは全くなくて、それまでもそれからも少しずつ大人の階段を登って行くんだよね。
成人式という式もそれを記念する日も大した意味はなく、僕にとっては久しぶりに見聞きした同級生たちの活躍に刺激を受け、思い出を蘇らせた1日というだけだった気がします。



2015年01月12日(月)

息子は昨日村上まで電車で出かけて剣道部の合同練習に参加してきました。
息子の話では4戦して3勝1敗だったそうな。

あぁ、息子が剣道で勝つなんて小学生の頃でもそう度々見れるものではなかった。
高校生になって剣道で勝つシーン見たかったなぁ。


顧問の先生には『君は新潟じゃなく、他の地区にいたらそこそこ強い部類に入る』と言われたそうだ。

そうなのか?


確かに新潟地区は小学生の頃から鬼強の剣士がいて、高校生になるとさらに剣道部で有名な某高校に強い選手が集中。
もう大会前から結果が見えてる雰囲気もある。

息子も前回の大会では初戦突破しても2回戦で負け。
簡単に上へあがっていけない選手層の厚さがある。


だから練習試合とはいえ3勝してきたと聞きちょっとビックリ。
そんなに違うものなのかな。


まぁ、この調子で精進してもらいたいものですよ、ホントに。




2015年01月06日(火)

桑田佳祐さんが紅白で歌った歌の歌詞が安倍政権を批判するものだと言ってるひとがいて少々話題になっておりますね。

僕はその歌を聞けなかったので文字上で追っただけなのですが、まぁ言われてみればという程度かなと。

で、チョビヒゲがナチスヒトラーみたいだとか言ってる人もいて・・・
あぁ、そうだね、言われてみればそうかもしれないね。

でもカトちゃんって言われればそっちに振れちゃうかな。


桑田佳祐さんっておちゃらけてるようで過去には長渕剛さんとトラブったりとか結構自分から仕掛けていくのが好きなのかなぁ?仕掛けられた方はたまったもんじゃないけど。

僕自身は桑田さんには所ジョージさんみたいにどんな権威に対してもおちゃらけてて欲しいんだけどなぁ。あまりまじめに熱くなってる桑田佳祐ってなんか違和感あるんだけど。

そういう意味では所さんってのは自分のスタンス変えないのはすごいなぁ。










そうそう、また一つ歳を重ねましてね。
どんどん50という大台が近づいてまいります。
40になった時に『うわぁ、40か。おっさんだなぁ。』って思いましたけど、いざ50が近づいてくると思うと40なんてまだまだ若造ですなぁ('A`)y-~


2015年01月05日(月) あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
昨年は日記も手抜きしまくりでしたが、今年は少しまとまった文章を書く時間を増やそうかなと思っております。
TwitterやFacebookも楽しいのですが慣れてしまうと短文しか書けなくなっている自分に気づきましてね。なんだかやだなーやだなー怖いなー(稲川調)みたいな(笑)


さて、息子も高校生になりましたら親と出かけたいなんて微塵も言わなくなりましてね、僕自身もどちらかと言えばインドア派。この冬休みは完全に中に篭っておりました。


子供が小さいうちはどこかに連れて行って子供に何か思い出を!心に刻み込めヒート!みたいな義務感があったような気がします。まあ、それも楽しんでやってた気はするのですが、それでも無理はしてた感あり。今になって思えばですが。


息子もほぼ手を離れて暇があれば友達と遊びに行くなんて言うくらいになりまして実家に帰省するのも僕一人。なんだこの開放感。ウチの奥さんもそういうの察してるのかどうか知りませんが、最近は会社の人たちと出かけたりするようになりまして僕の方を放っておいてくれます。ちょっとありがたい。


ずっとずっと何か義務感みたいなので支えられてやってきたのが最近少し薄まってきて良い感じで軽くなってきました。そろそろ何か新しいことを始めるタイミングかな〜?


yun |MAIL

My追加