りえるの日記

2008年02月23日(土) 宝石

「宝石」もついでに暗誦

La tres chere etait nue
et connaissant mon coeur

最後の一連がいい。

Et la lamp s'etant resignee a mourir
comme le foyer seul illuminait la chambre
Il inondait de sang cette peau couleur d'ambre

やがてランプが力尽きて死んでしまうと
いまは暖炉の火が部屋を照らすばかりとなったので
それが焔のため息をつくたびごとに
琥珀いろのこの肌が血の中にひたるのだった

西洋女は衣装を皮膚の一部のように着こなし
まるで、蛇が脱皮するかのように艶かしく
一枚、一枚服を脱いでいく

と、谷崎は描写していた。

皮膚のように洋服を着こなす粋。
日本人には欠けている

どっぷりと耽美的な言葉に耽溺し
自分の精神が正常に保たれているのを感じる



2008年02月21日(木) 暗誦

葡萄酒が体の一部となり、言葉を発する。

風邪をひいたので、薬を飲む
軽い風邪は持病のように何度も繰り返す。

最近ボードレールを仏語で暗誦を始めた。
「LA MORT DES AMANTS」

発音は微妙だが、日常にない官能的な言葉に触れると
心が和む変な女

「悪の華」を原文暗誦を仕事の合間に。
「愛し合う二人の死」

私たちのベットには きっと ほのかな匂いがこもり・・・

私たちの二つの心臓が二つの大きな焔となり
二つの光が重なりあって映るでしょう
私たちの二つの心、このおそろいの合わせ鏡に・・・



2008年02月20日(水) 足フェチ

潤一郎ラビリンス「情痴集」の「富美子の足」を再読
脚のフェテシズムの性癖を扱った作品で
男性が愚かで面白かった

次は、三島「中世、剣」の入った短編集を
再読するつもり。
「家族あわせ」をもう一度読みたいな。



2008年02月18日(月) 罪深い

罪深いと言われたことがある
最高の褒め言葉。

ドリアングレイで、宗教儀式全てが
官能性を秘めていると言っている。
「あなたは罪深い」という言葉を聞くためにに
懺悔しているのかもしれない。
罪深いあなたに罰を与えようという言葉の
なんと官能的な言葉。
裏切りや腐敗が官能につながる。

快楽の裏側に残酷さがある
悪徳こそ快楽の媚薬。
読書は悪徳だとヴァレリー・ラルボーは言っていた。

一つの事柄を表現するのに、神経を使う。
言葉の選択で、その人の背景が現れる。
呼吸と吐息が文章から聞こえるか。



2008年02月15日(金) 悔恨

最近の楽しみ半身浴。

今はワイルド「ドリアングレイの肖像」
言葉が心に響く。


「肉体はひとたび罪を犯してしまえば、その罪と手を切ることができる。
行動とは一種の浄化作用に他ならぬからだ。
罪を犯したあとに残るものといえば、快楽の思い出か、悔恨という豪華な
感情だけなのだ。」

秘密の神秘に包まれながら、行動の浄化作用を行う罪。
罪の代価は快楽の思い出か悔恨という感情。

これを味わうことのできる選民意識。



2008年02月14日(木) 覚書

最近の仏語の勉強の定番は、
ラジオニュースジャパンを読み、ヒアリング
10分と短時間なので比較的取り組みやすい。
その後、ラジオフランスを30分程を聞く。
最近では、スターリンとプーチンを語るロシア語訛のフランス語が
面白かった。
問題集を使ってのディクテは、無味乾燥で面白くないが
確実に綴りを習得する意味で、なんとか毎日するようにしている。

週1日ほど、時間があればカミュ「ペスト」を仏語で。
明晰な文章は読みやすい

ピアノはバッハシンフォニー11番
アンダンテ。呼応するように3声を味わうのは難しい。
バッハのハーモニーが体に染み渡るのは快感

リストは相変わらず最初の2ページがうまくまとまらない
次のレッスンの先生の助言で改善されるかな

映画は
「ぜんぶフィデルのせい」
こういう作品好き。小品でなかなかよかった

「やわらかい手」
面白い。孫の難病を救う祖母のお涙ちょうだいものかと思って
あまり期待しなかったけど、やわらかい手に隠されている秘密が
人道主義的でなくよろしい。



2008年02月13日(水) コクトー

澁澤のコクトーのエッセーは興味深かった

以下 引用

「自己の中の批評精神を殺すこと。芸術においては、魂の
セックスにぴんと響くようなものだけを本物に思うこと
直接に端的に精神の勃起をうながすようなものだけを信じること

Tuer en soi l'esprit critique. En art, ne se laisser convaincre
que par ce que par ce qui convient violemment au sexe de l'ame.
A ce qui provoque une erection morale immediate et
irreflechie.

「詩は希望のない宗教だ。詩とはモラルだ。
そしてこのモラルの汗を、僕は作品と呼ぶ
モラルの汗でない作品、魂の訓練の結果でない作品、
底の見え透いたような
作品はすべて、装飾的ないし荒唐無稽な作品だ」

La poesie est une religion sans espoir
La poesie est une morale.
J' appelle une oeuvre la sueur de cette morale
Toute oeuvre qui n'est pas la sueur d'une morale, toute
oeuvre qui ne resulte pas visible,
sera une oeuvre decorative et fantaisiste.


魂のセックスにピンと響くもの。
そして、精神の勃起をうながすもの。

この表現は素敵。



2008年02月12日(火) 弦楽器

リスト「愛の夢」のレッスンで、メロディーをチェロ
八分音符の伴奏をヴィオラと考え、1台のピアノで
何弦もの弦楽器をイメージして弾くように言われた。
そうすると、奥行きのある演奏に変わる。
簡単と思っていたメロディーラインが一番難しい。
テクニックで盛り上がる中間部の方がごまかせる。
情熱的に弾くところも、ただ鍵盤を叩くだけだと、
品のない音になる。
強い音も音色を変え、半音の違いを体で感じながら。

演奏は集中力との勝負



2008年02月09日(土) 生きている証

「ラスト・コーション」を見た
アン・リー監督
1942年、日本占領下の上海。
抗日運動に身を投じる美しき女スパイは敵対する
傀儡政権下特務機関の顔役、
イー(トニー・レオン)に近づき暗殺の機会を狙う。
しかし、危険な逢瀬を重ねるうちに、
いつしか彼女は虚無の匂いを漂わせるイー
に魅かれ、イーもまた、純潔さと大胆さとを
併せ持ったワンの不思議な魅力に埋没していった。

と、書かれている。

性描写が大胆な作品で、激しく交じり合う時のみ
生きている実感を感じるという壮絶。
トリュフォーの映画でもあった。
親戚のおじが死んで、従妹と屋根裏部屋でセックスをした後
「生きている証さ」と彼が言った言葉。

生きている実感を感じる為のセックスというのは
男性的な考えなのかもしれない。

チャイナドレスと紅の唇と滑らかな肌に光る汗。
湿度を感じる絡みはアジアならではのエロス。
ハリウッドでは絶対にだせない質感。
アメリカ人はうるさいだけなんだよね。
想像力の欠如



2008年02月07日(木) 半身浴

引越して、しばらくパソコンをしない日々。
何ものにも縛られない日々は、心地いい。
雑音を気にせず自分の好きなことだけをする。
日中は、三島、谷崎、鏡花を耽読し、
夜はプルースト。
時を紡ぐような生活が素晴らしい。

朝、半身浴をしながら読書をするのが
日課になりつつある。
半身浴のために早起きする。
文庫本のよさは、どんな所でもよめるというのが魅力
「仮面の告白」読了。

最初、読んだ時とは随分と印象が変わる。
ボードレール「悪の華」をもう一度読み返したくなる文章。
三島はかなりフランス文学に精通していたのだろう。
バタイユ、ボードレール等のデガダンスに。

ミケランジェロが生み出すような肉の美。
インテリのひ弱な体でなく、粗野で無知の活力に溢れる肉体に
魅せられる三島の気持ちは分からないでもない。
浅黒い肌に光る汗、脇の草叢。

悪徳はまるで美酒を飲んでいるように、酩酊させ、
漆黒の夜に熱い血潮を吹き込んでくれるようだ。

三島の悪徳はほんの少しのエッセンス程度だけど。

谷崎の方がエレガントかな。


 < 過去  INDEX  未来 >


りえる [MAIL]

My追加