LOTUS BLOOM 通信(英語・翻訳学習編)<2007年4月6日〜>(英語・翻訳学習編)<2007年4月6日〜>
INDEX|past|will
プライベートでショックなことがあって、昨日・今日と寝込んだ。傷が深くならないうちに対処できた分、良かったと思っておかないと。
明日は9:00〜18:00で新しい会社のオリエンテーションに出席の予定。ここでまた新しい出会いがあり、世界が拡がるかもしれない。久しぶりに期待で胸を膨らませて出かけてみよう。
テニススクールからの帰り道、かかりつけの先生の医院の前を通ると車庫の中で人の気配がしたので、「先生?」と声をかけてみた。 「おお、久しぶり。どうしたの?」と、愛車の中をお掃除中の先生。 「おかげさまで、転職が決まったので、ご報告を、と思って。」 「それはよかったね。なんか、感じ変わったねえ。活き活きして見えるよ。やっぱりあの頃はずっと病んでたんだよ。で、今度はまともに働けそうなの?」 「はい。環境的にはすごく良い会社だと思います。」 「何をやってる会社?」 「それが、お医者さんたちに情報を提供している会社なんですよ。」 「転職情報とか?」 「そうじゃなくて、純粋な医療情報。医薬品とか、医療技術に関することとか。」 「ああ、今そういうのインターネットとかでやってるところ、いくつかあるね。」 「私が行くところはC社っていうんですけど、知ってます?」 「ああ、あるねぇ。聞いたことあるよ。」 「じゃあ、先生、会員になってください。」 「オレ、あんまり勉強しないからなぁ・・・」 「インターネット情報のための登録だけならまったく無料ですから。」 「何、早速営業してるの?」 「私の仕事自体は営業じゃないんですけどね。とりあえず、近いうちにご報告に行こうと思ってたの、姿が見えたので…」 「わざわざありがとう。また何かあったらいつでもおいで。」 「はあい、ありがとうございます。またよろしくお願いします。」
この数年間、いろんな症状が出るごとに通って心配をかけてただけに、先生も安心してくれたみたい。よかった。
ウチへ帰る途中に思い立って、会社のパンフレットと資料を持って、再度自転車へ。 「先生、度々すいません。一応、資料持ってきたんで、目を通して、よかったらホームページだけでも見てみてください。」 「わざわざありがとう……ふうん、ここが資本に入ってて、こういうところが顧客なわけね……」 「で、これから医薬品のこととかこれから勉強しなきゃいけないんですよ。先生、わからなかったら教えてもらえますか?」 「ボクでわかることだったらいいよ。」 「ホント?力になってもらえる?」 「まあ、できる範囲で。」 「じゃあ、先生のメールアドレス教えてもらって良いですか?私のコレですから」と紙に書いたものを渡すと 「あんまりメールしょっちゅうは見ないんだけどなあ……あとでこのアドレスにこっちからメール出すよ。」 「ホントですか?じゃあ、これからもどうぞよろしくお願いします。」 「うん、いいよ。どうもありがとね。」
これでわからないことを訊ける「ブレイン」ゲット!いざというときに頼れる「人脈」が近くにできたと思うと、大きな安心感がある。
先生、これからは今までとは違う形でお世話になります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2004年11月25日(木) |
あっさりと「さようなら」 |
夕方5時から、今の会社の人事マネージャーと、現在組織上の上司となっている営業ディレクターとでミーティング。先週「退職したいので、期日と手続きについて相談させてください」というメールを出しておいたので、それに応じて設定されたもの。
ほぼ約束の時間通りに指定された喫茶店に私が着いたときには、2人はすでに並んで座っていた。飲み物も半分くらい減っていたから、かなり前から待っていたのかな? あいさつを交わした後、人事マネージャーが 「この度はたぁさんの方から退職したいというメールを頂きまして、たぁさんとしてもいろいろ考えてのことでしょうから、その意思を尊重して、こちらの方でもその手続きをとらせていただきたいと思います。」と、連絡のメールにあったのとまったく同じセリフ。形だけでも引きとめよう、ってこともないんですね。
「で、辞められて、この後はどうされるんですか?」 「実はもう次が決まってるんです。」 「え!? それは想定してなかったなあ… じゃあ、最近は面接とか受けてたわけだ?」 「はい、何社か行ってみて、その中で『ぜひ来てください』って言ってくださったところがあるので、そこに決めました。」 「どんなところ?」 「競合やクライアントではないので、安心してください。」
いくつかの書類について、記入すべきポイントを説明を受けた。次の会社には12月8日から行くことになっていることを告げると、アルバイトとはいえ、労働時間がフルタイムと変わらないのであれば、健康保険は新しい会社のものに加入するのが通例とのことで、退職日は12月7日とすることで決定。
「では、傷病手当の給付申請を、12月7日までということで記入してください」 「有休があと何日か残っているかと思うんですが、最後にそれを消化する形にすることはできますか?」 「あ、そうか。それは考えてなかった…はい、確かにその権利はあります。では、就業規則をもう一度しっかり調べて、有効な有休日数を調べて、それを12月7日から逆算する形でもう一度書類を作り直して郵送します。」 相変らず抜けているなあ……言ってみてよかった。権利としてもらえるものはもらわないとね。
「あと、会社に残っている荷物はどうしましょうか?自分で整理しに行った方がいいですか?」 「いや、たぁさんの机の周りに今あるものがすべてなのであれば、送ることで済むでしょう。業務関連の書類や名刺などは、こちらでシュレッダーをかけて処分しますけど、それでいいですね?」 ってことは、出社する必要はない、ってことか。結局会社が引っ越した後の新しいオフィスには一度も足を踏み入れないまま。ヘタに顔を出して、今までの経過や今後のことについて訊かれる度にイチイチ説明するのも疲れるだろうし、会社がそれでいいというのなら、それに従っておくことにするか。残っている数少ない仲の良い人、お世話になった人にはあいさつしたい気もするけど、それは個人的に連絡をとればいいか。
ミーティング自体は淡々と進み、30分ほどで終了。人事マネージャーがそれまで黙って聞いていた営業ディレクターに 「Mさん、何かありますか?」と尋ねたら 「いいところが見つかって良かったですね。我々も頑張りますから、たぁさんも新しい環境で頑張ってください」 何か、あまりにも他人事って感じのありきたりなコメントだなあ…
これでこの2人を含め、今の会社の人とは一部を除いてもう会うことはないだろう。あとは郵便やメールでやり取りをしながら、12月7日の退職日を待つことになる。休職期間も含めると4年ちょっと在籍したことになるけど、最後はずいぶんとあっさりしたもの。
いろいろ言ってやりたいことがないわけでもなかったけど、止めておいた。今後前を向いて進んでいくには、この際、あとくされなく、スッパリと関係を絶っておいたほうが良いだろうから。
ウチへ帰ったら、次の仕事に役立つだろうと思って申し込んでおいた通信教育の教材が宅配便で届いた。新しい会社から、処遇の詳細に関する連絡があった。新しい世界に、一歩一歩、確実に進んでいる。それを実感する度にワクワクしてしまっている。
夜7時から、新しい会社で今後のことについて相談。先方は上司となるSさん、人事、それにSさんの部下で、やはり最近入社したという女性の3名。
「たぁさんは休職されているということですけど、実は私も紙一重なんですよ。効うつ剤は今のところ拒否しているんですけど、効不安薬を飲みながら、何とか仕事してる状態なんです。」とSさん。
今の部門は自分が立ち上げ、お客さんもついてなんとか軌道に乗りかけたが、会社や個人の事情で2人が離職して、今は1人体制なのだと。ただ、新規は断ってもリピートのお客さんは大事にしたい、という一念で、ギリギリ何とか持ちこたえているらしい。
「こう言ったら怒られるかもしれないけど、たぁさんとボクは似たタイプだと思うんだよね。頼まれたらイヤといえないでしょ? どんなに大変で案件が重なってても、それぞれについてそれなりのこだわりをもってて、中途半端で終えるってことができないでしょ? 期待されてるのがわかると頑張っちゃうでしょ?」
確かに似ている。っていうか、そっくり。
「だから、たぁさんの気持ちもよーくわかるんだよ。しばらく離れてたから、仕事がしたくてうずうずしてるでしょ?でも、最初から飛ばすのはやめてね。それはボクのためでもあるんだから。」
調査の案件は、一つ自分で始めると、人に教えてやってもらうよりは、大変でも自分でこなした方が楽な場合が多い。Sさんが抱えている仕事はまさにその状態。だから、人に早く入って欲しいのはやまやまだけど、仕事や会社のことを教える時間がなかなか取れなくて、「せっかく来てもらっているのにやってもらうことがない」と思うと、それがまた彼のストレスになってしまうのだとか。その気持ちもよーくわかる。
今日の話し合いで決まったこと。 ●私の初出勤は12月8日(水) →この日だと今のところSさんの外出の予定が入ってないから、少なくとも午前中は面倒を見られるから。 ●1月末までは「アルバイト」待遇で、周りには「派遣」と紹介する →Sさんが多忙なことを社内の人が知っているため、「正社員」として入ると社内からのいろいろな要望が私にふられる可能性があるため、それを避けるため。 ●正式入社は暫定的に2月1日。ただし、様子を見て、1月中旬頃にもう一度話し合いをして決定する
「最初にアルバイトとして入ってもらうのは、決してたぁさんを試したいとか、そんなつもりじゃないんです。あくまでも、私の心理的な負担を軽くするため。そう思ってください。私が忙しくしてるのに自分はヒマだ、とか言って負担に感じないでね。それで『じゃあ、仕事をつくってあげなきゃ』っていうのがまた私のストレスになるから。できることはどんどんお願いするし、同行とかもしてもらって、慣れてもらえるような環境はつくっていこうとは思っていますから。製薬会社に新入社員が入ったときにMRの資格を取るための教材を用意しておきますから、時間があるときにはそれを読んだりまとめたりして、勉強して過ごしておいてくれればいいからね。」
ホント、お互いの気持ちが手に取るようにわかりあえるみたい。ここまで感覚が似ている人が上司、というのはすごく心強い。
「アルバイト」の間も待遇面では正社員と差がないように配慮してくれるというし、正社員になっても残業時間もしっかりつくし、残業が一定の時間を越えると産業医と面談して指示を仰ぐことになっているという。今までの状況から考えると、まるで正反対の待遇だ。私の主治医の先生もこれなら安心して送り出してくれるだろう。
「では、こちらでお世話になりたいと決めましたので、どうぞよろしくお願いします」と挨拶すると、 「こちらこそ。このたびは選んでいただいて、ありがとうございました。仕事は大変だけど、面白いことは保証しますよ。でも、くれぐれも最初から飛ばし過ぎないようにね。」
「理想の職場」というのは存在するのかもしれない。初出勤が待ち遠しい。
2004年11月19日(金) |
先生から「頑張ってくださいね」 |
週1回のクリニックの診察日。転職活動の経過と概要は毎週先生に説明してあった。 今日は診察室に入ったとたんに 「先生、決まりました!」と私から第一声。 「この前言ってたところにですか?」 「そうです。」 「それは良かったですね。で、いつから行くことになるの?」 「その件でご相談なんですけど、先生のご意見を元に業務の進め方の打ち合わせをしましょう、ということになったんです。」
会社から依頼のあった診断書のことを説明。次の打ち合わせが月曜日の夕方なので、それまでに用意してもらえるかどうかを聴いた。
「詳細なニュアンスまでは伝えるのは難しいけど、簡単なものでよければ、今すぐに書きますよ。じゃあ、ちょっとだけ待合室で待っててください。」 「ありがとうございます。これからは一応医療業界に関わることになるので、先生、またいろいろ教えてくださいね。」 「ははは、そうですね。できることであれば。じゃ、頑張ってくださいね」
うつ病患者にとって「頑張って」という励ましは禁句、というのは通説。その言葉が先生から自然に出てきたってことは、 先生が病気を意識せずに話すことができるくらいに回復したことを認めてくださっていると理解していいでしょう。これでまたひとつ自信になった。
受付で看護士さんが「封をする前に見る?」と言って見せてくれた診断書には、 >通常業務の範囲で通常業務の時間の勤務であれば、支障はないと思われます と書かれていた。
減薬まではまだ行かないけど、順調に回復していることは確実。次の会社では、よほどムチャな状況に置かれない限り、うまくやっていけるんじゃないかな。
昨日、結局お酒は飲まなかったんだけど、今朝は自分でもビックリするくらいにスッキリと目が覚めた。
今回の転職活動のことを、家族を除いて一番心配してくれていたのは元上司なので、元気になった顔を見せて直接報告したかった。連絡したところ、今日のお昼に時間がとれるということで、一緒にランチ。
「おめでとう。良かったね。私もちょっと今考えている医療関係のビジネスがあるから、医療関係の人脈を拡げといてね。」 中身のことはよくわからないけど、そのうち、パートナーシップを組むなり何なりで、また一緒にお仕事できたら素敵ですね。
午後から美容院へ。ストレートパーマをかけ、サイドにレイヤーを入れてもらって、かなりスッキリした印象になった。
本を読んでいても、音楽を聞いていても、何をしていても楽しい気分。満開の桜の花を見ても涙が溢れていた頃は、こんな日がやってくるとは到底思えなかったのに。
「おめでとう」のメッセージをくださった皆様、本当にどうもありがとうございます。
先週の水曜日に面接を受けた会社で、15:30から社長面接。社長さんと1対1で向き合っての面談。私の履歴書や職務経歴書を見ながら、 「まさにリサーチ一筋の経歴ですね」というのが社長さんの第一声だった。
「今までの仕事の中で、たぁさんにとって大きな意味を持つ経験とはどんなものですか?」 「この会社で、どんなことをやってみたいと思っていますか?」 最初のウチは試されてるのかなあ、とちょっと緊張しつつ、頭に浮かんだことをそのまま率直に話しておいた。
後半になってくると、大分雰囲気も打ち解けてきて 「『書類の中に部下の指導や後輩の育成も視野に入れたキャリア形成がしたい』とありますが、これはまさにお願いしたいところです。」 「リサーチのスペシャリストとして、こういうところで力を発揮してもらいたいと思っているんです」 と、今後についての具体的な話が出てきたので、思い切って聞いてみた。
「ということは、こちらで採用していただけるという理解でよろしいのでしょうか?」 「ええ。基本的には私が会う、という時点で採用なんですよ。ただ、今度入る人はどんな人かなあ、と思って会わせてもらってるので。」とのこと。 肩の力が抜けて、ホーっとした。
「後の細かいところは総務と話し合ってください。せっかく入社してもらうからには、長く勤めてもらいたいと思っているので、無理のかからないような働き方をしてくださいね。ボクはいつでもオープンにしてますから、何かあったら、遠慮なく何でも言ってきてくださいね」とのこと。会社の規模は60人くらいで今の会社と同じくらいだけど、えらい違いだ。
面接の終わり際、以前X社にいらっしゃったというので「ではNさんをご存知ありませんか?」と訊いてみたら、 「彼は飲み友達ですよ。彼ならボクの裏の裏まで知ってますよ。でも、何で彼を知ってるの?」とのこと。世間は狭い。やっぱりこの会社に縁があったのかもしれない。
社長さんとの面談を終えると、総務の女性が入ってきた。 「これからのことなんですけど、たぁさんの主治医の先生からどのくらいのペースや負荷から始めるのがいいか、診断書を頂いて、それと現在の部署の負荷状況をあわせながら、来週もう一度、部門長を交えて打ち合わせさせてください」とのこと。
今の会社がやってくれなかった「社会復帰」のためのプログラムを、この会社がつくって実践してくれようとしている。何て懐が深いんだろう。年俸など細かい条件についての話し合いはまだだけど、今の私にはお金よりも何よりもこの環境がありがたい。本当に良い会社にめぐり合えたな、と思う。
帰り道、携帯から早速両親に報告。帰宅すると、母から件名に「よかったね」とあるメールが入っていた。 >おめでとう。 >よかったね。 >山が夕日でうすいピンク色しています。再出発を祝うかのように・・・・ >バラ色の人生が始まるといいですね。
光景が目に浮かんでジーンときた。冬の立山の夕暮れは、何度見ても見とれてしまうくらいにきれい。
これでIT業界を離れ、「医療情報提供サービス業」に足を踏み入れることになった。医薬品は未知の業界だけど、新しい世界に参入できるのはワクワクする。
今日はこれまで辛かったときに支えになってくれた人一人一人の顔を思い浮かべながら、自分で自分に、乾杯。
2004年11月10日(水) |
いよいよ最終ラウンド!? |
昨日の夕方、ある会社の一次面接を受けた。相手は人事の女性と、部門長でもし入社したら私の上司に当たる男性。 まず、見るからに優しくて人の良さそうなこの男性の 「こういう面接という場ですが、私たちは人を選ぶというより、自分たちが候補者の方に選ばれたい、そういう思いでお話させていただいています」 という言葉に心を動かされた。
私の経歴を高く評価してくださっていて、「本当に明日からでも来て頂きたいと思うくらいです」とのこと。 うつ病と休職のことも、原因を含めて正直に話した。 「その気持ちはすごくよくわかります。私も今かなり忙しくて、そうならないようにと思ってこうして人を採用しようとしているわけですが、そんな思いをまたたぁさんにはさせないようにしますから。もしなんでしたら、すぐに正社員にならずに、アルバイトとして私どもと同行するような形で仕事振りを見てから判断されたらどうですか?ウチにはそれくらいの柔軟性はありますよ」とのこと。
状況を理解したうえで、こんなにも自分を必要としてくれてる職場があるだろうか?この時点で、私の中ではこの会社が第一志望に昇格。
今日、先週の火曜日に受けた面接の結果について、エージェントさんから連絡があった。 「残念なお知らせなんですが、この案件、ダメになってしまいました。というのは、しばらく前に受けられて内定を出していたけれど、回答を保留されてた方がいらっしゃったんですって。その方が入社の意思を示してこられたということで、その時点でクローズになってしまったんです。先方もたぁさんのことは気に入られてたようで、相当残念がってはいられたんですが・・・」 面接での手ごたえがあっただけに、残念だけど、タイミングの問題だからしょうがない。
気を取り直そうとしているところに、昨日面接した会社との仲介のエージェントさんから電話。 「次回の社長面接が最後になるんですけど、17日か19日でいかがでしょうか? こんなに早いタイミングで最終面接を設定してくるというのは異例なので、先方さんもかなり乗り気みたいですよ」とのこと。
元々エージェントさんと話してたときはあまり気が進まなかったのに、実際に上司になる人に会って話をして、「この人の下でなら働ける!」と感じたというこの展開、今の会社に入社したときのものにすごく似ている。これがいわゆる「縁」というものなのでしょうね。自然とそちらへ引き寄せられ、導かれる力が作用しているように思える。
社長さんとの最終面接は17日(水)の16:00から。全力で、でも気楽に臨もうと思ってます。これで決まれば、万々歳。
先週、今週とエージェントさんとの面談&応募企業への面接が立て込み中。
最近面接まで進んだ会社が3社。2社は一次面接、1社は二次面接を終えた。どのケースも、事前にはかなり緊張したけど、大きな失敗もなく、それなりにスムーズにこなせて来れていると思う。
今の第一希望は、火曜日に一次面接を受けた会社。面接官は人事とグループリーダーの女性。2人とも上品な印象で、和やかに話し合いができ、なかなか好感触だった。業務内容がなかなか興味深い。もともとエージェントさんから、「たぁさんの状態を考えると、この会社が一番良いと思いますよ」と薦められていたところでもあり、実際に話をしてみて、この会社で働ければいいな、という気持ちが強くなった。
「木曜日には結果をご連絡します」ということだったのに、昨日何も連絡がなかったので不安になり、エージェントさんに尋ねてみたところ、帰ってきたメール。 >昨日連絡があり、担当者のミーティングが金曜になるので、 >来週の月曜に結果をご連絡しますとのことです。 >ですが、前向きな方向で考えていますという言葉を貰っています。 >来週まで持ち越しになってしまいましたが、もう少々お待ち下さい。
これを読んで、ホッ。どうやら次のステップに進めそう。最終決定までに面接はあと2回あるらしい。ゴールがかすかに見えてきたかなあ。何とか切り抜けられればいいのだけど。早く落ち着きたい。
|