NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2006年01月29日(日)_
整理と掃除と筋トレとプロテイン


新しい掃除機も購入し、部屋の整理&掃除が楽しい。平日は毎日深夜に帰宅するのでやる時間がないが、週末に一区画ずつ進めていくつもり。整理の段階で埋もれていた物を発掘したりして、意外なおもしろさもある。

この週末に部屋の入口付近の区画を整理し、物がゴチャゴチャしていたエリアがスッキリして、部屋が広くなった感じ。この調子でうまく整理が進めば、半年後くらいには一通り整理が終わって、かなりまともな部屋になるのではないかと、皮算用。

ニュー掃除機EC-ST5は使い勝手がよく、掃除に大活躍。小さいからジャマにならないし、強力な吸引力で埃をどんどん吸い込んでくれる。ダストカップに吸い込んだゴミが見えるのも、掃除した実感が沸いていい。

何をするにも、結果が目に見えるとやる気につながる。Karada Scanで体組成データがグラフで見えるのも、S720iで走行データがグラフなどで見えるのも、同じ意味で気に入っている。

ゴミが溜まったら中身(ゴミ)を捨てるだけなので、専用パックなどの余計な出費がかからなくて経済的だし、何より環境に優しい。これはかなり重要な要素だ。



先週は、一瞬仕事が落ち着いたかと思ったら、間入れずにいつもの終電コースまで忙しさがが復活。一体いつになったらまともな生活が送れるようになるのだろうか。

高稼動は去年の夏くらいからずっと続いている。この冬にはさらに負荷がかかった状態が続き、健康への影響が心配だ。一昨年のように詳細な健康診断を受けて体の状態を知りたい。



雪の影響と体調の関係で、ここ3週間ほど自転車に乗っていなかった。自転車に必要な体力、心肺機能、脚力は、運動などをやめると一気に衰えていく。年の初めからこんな状態では、自転車乗りとしてのモチベーションを保つのが難しくなってくる。

仕事や天候でどうしようもない部分はあるにしても、限られた時間を有効に使って、なんとか衰えを最小限に抑え、時間がないなりに体づくりができないか、考えた。

思いついたのが、筋トレ。と言っても筋トレだけの時間はつくれないので、何かをするついでにやるといったもの。だから本格的にやるより効果は薄いと思う。でも、やらないよりはマシなはず。

元々痩せ型で筋肉量が少ない体なので、運動を止めるとひどく能力が落ちる。筋肉がつきにくく、それでいておちやすいとくるから、継続的に筋肉を鍛えておかないといけない。



実は、今年の始めから簡単な筋トレを続けている。歯磨きの時間に。歯を磨いているとき、脚を動かすことはできる。そこでカーフレイズやスクワットなど、その場で、立った状態でできる筋トレをやっている。今のところ、毎日続いている。

歯を磨きながらだから、そんなに本格的でもないし、量も時間も少ない。でも、これで効果が出るなら、やらない手はない。そして、筋トレの効果を上げるために、栄養面でのバックアップを行う事にした。

Weiderのプロテインを購入し、今日から飲み始めた。筋トレで筋肉を破壊するだけではなく、修復に必要なタンパク質をしっかりとるべきだと思った。こちらも効果が出るまで時間がかかるだろうが、今後どう影響が出るか楽しみ。

仕事で忙しいからこそ、限られた時間でできる限りのことをやっておきたい。忙しいなりに何か努力をして、それでもダメならしょうがない。多忙ゆえに、今できる事は何か、よく考えるようにしている。
2006年01月25日(水)_
部屋の整理と掃除をしていこう


昨日は代休を使って休んだ。2005年12月25日の出勤分だ。平日に休めるなんてなかなかない機会。天気がよかったけど、外は先日降った雪が氷になってそこら中にあるので、走る気にはならなかった。

睡眠不足が続いて体調もよくないので、家で大人しく部屋の整理をやることにした。年末は仕事で忙しくて大掃除ができなかったので、以前から整理や掃除をやりたいなぁと思いつつ、なかなか時間をとれずにいた。

おれの部屋は、狭い部屋に物がゴチャゴチャ詰まっていて、非常に生活しにくい。適当に物を積み重ねたり間に放り込んだりしているので、必要なときに目的の物が見つからないなんてことはしょっちゅうだ。

しかし、これではいかん! 整理せねば! と前々から思っていた。限られたスペースを有効に使い、快適な生活を送るためには、日頃から整理整頓ができていないといけない。一度散らかり出すと、後はどこまでも散らかっていく。



まず不要な物を処分することから始めなければならない。貧乏性なので、今考えるといらないような物もよくとってある。なかなか捨てられない。しかし、そこは割り切ってどんどん処分していかねば。

整理していると、懐かしきソングコング(2001年のもの)やパソコン雑誌など、今となってはとっておいてもしょうがないものがたくさん出てきた。ソングコングは懐かしくなってギターを引っ張り出して、久しぶりにちょっと弾いてみたり。

サイスポとかも、一応ザーッと目を通したりして、そんな感じなのでなかなか作業がはかどらない。しかし、改めて読み返すとまた違ったおもしろみがあるものだ。

いらない雑誌や紙類を紐で束ねると、ものすごい体積になった。それぞれずっしり重い。ちょうどリサイクルの日だったので、4往復してすべてリサイクルへ。

とりあえず一区画の整理が終わり、少しスペースが生まれた。こうして少しずつでも整理をしていき、生活しやすい部屋にしていきたいと思う。それにはまだまだ時間がかかりそうだけど。



整理も必要だが、掃除も大事。物が多すぎて掃除機をかけるのが面倒になり、部屋の隅など、至るところに埃が溜まっている。空気清浄機によって多少マシになっているが、根本的な解決はきちんと掃除をすることだ。

家にある大きな掃除機を持ち込んで本格的な掃除を行う時間と気力がないため、小型の掃除機を自分の部屋に常備しておき、日頃から掃除をするクセをつけることにした。

今日は珍しく早めに仕事をあがることができたので、横浜でヨドバシへ寄った。そして各家電メーカーの掃除機を色々と物色。そして、SHARPのEC-ST5という掃除機を購入。2006/1/21に発売されたばかりらしい。

小型の割にはサイクロン式で吸引力が強力、そしてダストカップを外して中身を捨てるだけという簡単かつ衛生的なゴミ捨て方式などが購入の決め手となった。似たような掃除機が各社から出ているが、細かい所を比較した上で、これを選んだ。

まだ動かしていないけど、さっそく週末から稼動して掃除をしていこうと思う。使い勝手など、そのうちインプレとかも載せるかも。部屋の整理と掃除で、人がまともに生活できる部屋に変えていこうプロジェクト(?)進行中。
2006年01月22日(日)_
SUNA Life4周年アンケート結果 - 閲覧頻度編 -


昨年11月に行ったSUNA Life4周年アンケートの結果について、何回かに分けて結果をお知らせしたいと思います。今回は、「閲覧頻度」の結果について。結果を下の表にまとめました。

閲覧頻度ポイント人数
1日に複数回5 3
毎日1回4 6
週に2〜3回3 6
週に1回2 3
月に1回かそれ未満1 0

1日に複数回というヘビーユーザーも含め、1日1回以上の方が半分の9人、週に2〜3回の方が6人、週に1回程度が3人という結果でした。SUNA Lifeがネット巡回の定番ページの一つになっているようで、嬉しいです。

その他の結果については、また次の機会にお知らせします。アンケートに寄せられたメッセージをそのまま掲載することはありませんのでご安心を(部分的には引用するかもしれませんが)。
2006年01月21日(土)_
関東でも雪


日本海側の大雪のニュースが続いていたが、ついに関東でも積雪。昨夜から降り続け、起きたときには外は真っ白になっていた。雪が降り続ける中、歯医者などの用を済ませた。



昨夜は帰りがいつもより遅く、横浜からの終電もなくなってしまった。それでも横浜までは京浜東北線で移動することができたので、横浜からタクシーにて帰宅することに。

寒い中タクシー待ちの行列に並ぶ。けっこう並んでいたけど、タクシーの量が多く、よく流れていたので、そんなに待たなかった。横浜駅の階段に近いドアのところに乗っていたは運がよかった。おれの後ろにも長蛇の列。

タクシーと言えば前回のウトウト運転ドライバーの恐怖を思い出す。しかし、今回のドライバーは、今まで利用したタクシーの中で一番好感が持てる人だった。体調も悪く、仕事でも凹むことがあったが、最後にいい事も残っていたようだ。



気さくで話しやすいドライバーと、色々話ながら自宅までの移動の時間を楽しんだ。タクシーの事について色々教えてもらった。最近のタクシーはハイテクな機器が満載でなかなかおもしろい。

前を走るタクシーが急ブレーキをしたので、おれが乗るタクシーもつられて急ブレーキ。ケガはなかったが、この件で保土ヶ谷バイパス分の料金はおまけにしてくれた。ちなみに、急ブレーキを行うと搭載されているレコーダーに記録されて、事故になったときには警察に提出するんだとか。

今まで耳にはしていても意味がよくわからなかった「高速モード」についても質問してみた。上の道路を使うときにONになるのは知っているが、一体通常モードと何が違うのか。

通常は、時間と走行距離によって料金が上がり、高速モードでは距離のみが料金に影響するらしい。通常だと渋滞に引っかかってもどんどん料金が上がるが、高速で渋滞すると売上マイナスになってしまうとか。

横浜を出たときはまだ雨だったが、タクシーで移動中にそれは雪に変わった。これが一晩降り続け、今日の白い世界を作り上げたのだ。雪が降ると、冬だなぁという感じがする。



歯医者の帰りにTSUTAYAに寄り、映画『THE ISLAND』のDVDをレンタルして観た。なかなかおもしろかった。クローンという点で、以前観た『シックスデイ』に通じるものがある。

緊迫感、迫力、近未来感などを存分に楽しみながら、倫理についても考えさせられる。ストーリー、テンポ共にいい。最後はハッピーエンドだが、解放されたクローン達はその後一体どんな生活を送ったのだろうか…。
2006年01月19日(木)_
1日8時間寝られたらいいな


相変わらず終電で帰宅する日々が続いている。睡眠不足や作業負荷がかかって、体調もかなり低迷。毎朝、起きるときに自分と格闘しなければならない。いつになったら仕事が落ち着くんだろうか。

通勤時間も含めると、1日の3分の2は仕事に費やしていることになる。残りの8時間で、食事、着替え、歯磨き、シャワー、そしてもちろん睡眠もこの中でとらないといけない。毎日8時間寝られる生活ができたら幸せだろうなぁ。

前の日曜日は暖かかったが、最近はまた冷え込んできた。この冬、睡眠不足で体調を崩したことはあっても、まだ風邪はひいていない。体調をコントロールしにくい生活が続くが、なんとかがんばってこのまま風邪をひかずに冬を過ごしたい。
2006年01月15日(日)_
OB新年会


サークルのOB新年会に参加し、とても有意義な時間を過ごした。去年はOB会が開催されなかったが、団長の呼びかけで久しぶりに皆が集まる機会ができた。貴重な機会をセッティングしてくれた団長に感謝。

同じ99年度の人はたまに会っているが(それでも年に1度か2度くらい)、先輩方などはほんとに2年ぶりとか、それくらい久しぶりに会う。久しぶりにみんなと色々話せてよかった。

もう2年くらい会っていない人でも、ついこの前部室でだべっていたような感覚になる。このメンツが集まると、みんな学生時代に戻る。実際、気持ちは大学生という人は多いはず。

みんな変わっていなくて安心した。働いていて仕事が大変だとかお金がどうとか、社会人ならではの話題もあるが、一番盛り上がるのは学生時代の様々なエピソード。

今の現役生の話を聞くと、今のサークルは人材に乏しく、イベントの内容も集まりも、残念ながらおれの知っているサークルではないようだ。改めて、自分は恵まれた代だったんだなぁと思う。

いろんな同期がいて、いい人、反面教師、おもしろい人、様々な先輩がいて、とても影響を受けた。後輩も皆濃いやつらばかりだった。サークルには素晴らしい思い出がたくさんある。

皆それぞれの道を歩んでいる。なかなか会えない人も出てくるだろう。でも、こうして年に1度くらいは、みんなで集まって近況を語ったり思い出話に花を咲かせたりしながら、学生時代に戻り楽しい時間を過ごしたいものだ。
2006年01月14日(土)_
無線LAN機器一新


無線LANの機材一式を買い換えた。5年前に発売されたモデルをずっと使ってきたが、親の子機(PCカード)が壊れたため、これを機に今どきの環境を活かせる性能の機器を導入することにした。

うちは未だにフレッツADSLの1.5Mコースで接続している。理由は、機器が1.5Mまでしか速度が出ないものだったから。回線を速くしても、無線LAN部分がネックになり、結局速度が変わらない。

ADSLが始まってすぐ申し込んだが、当時は最高で1.5M。ブロードバンドの世界は進歩が早く、回線速度はどんどん高速化していった。今では50M近いものもある(もちろんベストエフォードだけど)。しかしうちは当時のプランのまま、今に至る。



以前はネットをしていて速度に不満を感じる事は少なかったが、最近はブロードバンドを意識したページ、コンテンツが多く、さすがに1.5Mではきつい。ストリーミングなどでは、まともに再生ができない事もよくある。

家族がそれぞれのPCから同時にネットに接続する事もあり、元々速くない回線をとりあってさらに遅くなる。Webページ閲覧程度なら問題ないが、ダウンロードなどを行うとかなりきつい。



今まで使っていた機器は、IEEE802.11b方式のため、速度があまり速くない。だから47Mプランに変更したとしても、無線LAN区間がネックになってしまう。しかし、今回買った機器は、IEEE802.11a/g/b対応のため、47Mプランに変更するメリットがある。

今回はとりあえず機器の導入だけにとどめておいたが、近いうちにADSLのプランを1.5Mから47Mへ変更しようと思う。基地局からそれなりに近いので、けっこういい速度が出る事を期待している。

ADSLが始まったときは本当に感動したものだ。当時は大学生だった。今どきの子供などは、最初からPCがあり、ブロードバンドで常時接続が当たり前なんだろうなぁ。
2006年01月11日(水)_
SUNA Life企画 - 実施済みと予定 -


年が明けてからも相変わらず深夜帰宅の日々が続くが、今日はなんと日付が変わる前に帰宅できた。いつ以来だろうか…。まぁ「日付が変わる前」って言ってもギリギリ23:59だっただけなんだけど。



先日のランの後、久しぶりにネモッチと飲んだ。ほんとは忍者麺も一緒に飲むはずだったけど、残念な結果になってしまった。おれにとっては今年初のお酒。走った後で腹ぺこ、エネルギーなどを消費したなどで思いっきり飲み食いしてしまった。

色々話した中で、SUNA Lifeについてもヒアリングさせてもらった。SUNA Life 4周年アンケートにて色々な方に意見を聞かせてもらったけど、やはり人それぞれ、感じる事が違う。

今回話していて、スナをオフラインで知っている人(サークルの人など)とオンラインでしか知らない人(ネット上の知り合い、もしくはROMの人)の間で大きく違う点がある事を感じた。



SUNA Life 4周年を機に、SUNA Lifeとしてレイアウトの変更や企画を考えていた。その中で実施済みの項目は以下のとおり。

1.アンケート実施
2.過去画像サムネイルランダム表示
3.SUNA Life過去画像一覧ページ設置
 (フェーズ1:サムネイルのみ)
4.SUNA Life過去画像一覧ページ設置
 (フェーズ2:元画像へのリンク)
5.レイアウト変更(サイドバー両サイド)
6.スペシャルページへのリンク付きバナー設置
7.トップバナーランダム表示

なお、レイアウトの変更などは全てJUGEM版SUNA Lifeにおいての話なので、エンピツ版SUNA Lifeしか見ていない人はよくわからないかもしれない。

そのうちまた説明することになると思うけど、エンピツ版SUNA Lifeの存在は、あくまでスナにとっての下書き&プレビュー用、データ紛失リスク分散のためのバックアップといったものなので、あくまでメインはJUGEM版と思っていただきたい。



次に、これから実施したい項目は、今のところ以下の2項目。

8.アンケートの結果総括
9.フォトブック作成

アンケートの結果については、まとめようと思いつつも、仕事の忙しさでなかなかやれないでいた。仕事が落ち着いたらSUNA Lifeの記事として報告する予定です。

フォトブックに関しては、今のところ意見が分かれそうな予感がしているけど、以前からやりたかった事なので、いろんな人の意見をききつつ、実現に向けて行動を起こしていきたいと思っている。

内容としては、SUNA Lifeで紹介した画像の中から20枚ほど選んで小さなフォトブックとして製本し、希望者に配布するというもの。テーマ別に写真を選ぶとか様々な写真を入り混ぜるかなど、セレクションは全く未定。

レイアウトなどもまだ全く考えていないけど、写真と共に一文コメントが添えてあるようなものを考えている。コメント無しのページもあるだろうし、すべてこれから。



SUNA Lifeのミニ写真集のようなフォトブックについて、興味がある方、意見や要望がある方はいつでもコメントやメールなどで教えてください。誰も欲しくないものを金と時間と手間をかけて作っても虚しいので…。
2006年01月08日(日)_
足柄農道ラン


連休の中日に忍者麺と一緒に走りに出かけた。足柄峠を越えるルートを考えていたが、積雪凍結のために途中変更し、結果的に平地メインのコースとなった。久しぶりに仲間と一緒に走り、充実したランとなった。

コースは自宅を出発し、R246で伊勢原へ。忍者麺と合流してからR246で松田へ。そこから裏道を走り、山北からR246と旧道などで小山へ。足柄峠を越えるつもりが積雪路面凍結で峠の入口でUターン。

来た道を引き返して山北から南足柄広域農道を南下するものの、途中からやはり積雪凍結で県道へエスケープ。県道78号を東へ、酒匂川からはサイクリングロード。裏道などを含めて川沿いをR1まで南下。

R1を江ノ島方面へ走り、R134の途中で忍者麺と別れ、江ノ島からは藤沢市街、境川CRを北上して自宅へ。足柄峠を上らなかったために長い上りはないが、積算上昇1100mとなった150km。




8時に自宅を出発。最近は冷え込みが厳しいため、前回と同様の冬装備に加え、イヤーウォーマーを着けて走り出した。これが大正解。なかったら耳が千切れるほどの寒さだった。

R246をなるべくHRを上げずに走って行き、集合時間9時の5分前に待ち合わせ場所へ到着。しばらくしてやってきた忍者麺は、沖縄以来走っていない上に冬の間に食べまくって、体重が5kg増えたとか。

桜坂のセブンで休憩を挟みつつ、R246を西へ。今日は天気がいい。新善波トンネルを抜けたときに、雪化粧した富士山が大きく見えた。澄んだ空気と気持ちのいい青空が、冬に走る際に嬉しい。

下りでは、体重の差がハッキリと現れる。下りで忍者麺がペダルをこいでなくても、おれがペダルを必死で回して同じ速度か、それでも追いつかない程。当然、忍者麺がペダルをこぐと、おれはどんなにがんばっても付いて行けないのであった。



松田からはR246を外れて酒匂川沿いの裏道を走った。夏の青々としたこの道もいいが、冬はまた違った風景を楽しめた。山北からR246に出て、すぐ旧道へ。旧道は車が全然通らないので、とても走りやすい。

この旧道の日陰ですでに雪景色の箇所があり、足柄峠が上れる路面状況なのか心配になりつつ、とりあえず走り続けた。静岡県小山町に入り、セブンで休憩。暖かいパスタがおいしい。

御殿場線沿いの道を南下して足柄峠の麓にたどり着いた2人の目に入ってきたのは、完全に凍結している道路だった(画像)。杉の木の葉に積もった雪がサラサラと降ってきて、木漏れ日の中に粉雪が舞う、幻想的な光景が見られた(画像の白い粒は雪)。

さすがにこれでは通れないので、写真を撮って引き返す事に。来た道以外はすべて山を越える事になるので、引き返す以外にルートがない。この迂回によって走行距離はやや延びた。

毎年冬に足柄峠を上っているが、道ばたに雪が積もっていることはあっても、路面はなんとか走れる状態だった。今年は戦後最大の寒波の影響で異常に冷え込んだために凍結してしまったのだろう。



山北まで引き返すと、裏道の途中から別の道を走ってみた。いつもの裏道は民家の脇を通る平坦な道だが、こちらのルートはアップダウンが多く、一部15%の急勾配まであり、なかなか走り応えがあっておもしろかった。

みかん畑の中に続く道を上っていくと、丘からなかなかいい眺めが見渡せた。ピークを越えて下って行くと、知っている道に出た。いつもの裏道もいいが、走り足りないときはこっちの起伏があるルートもいい。

新しくできたファミマで休憩後、足柄峠を越えた後に通る予定だった南足柄広域農道へ。しばらく走ると「路面凍結のため通行止め」の看板が。峠ならともかく、こんな標高が低いところで大げさな…と思いつつそのまま突き進んでみる。

この道はひたすらアップダウンが続く道で、峠を上れなかった分、上りを楽しめた。しかし、のどかな景色だが特徴があまりなく、似たような景色が続くためにやや飽きた。トレーニングコースとしてはいいかもしれない。

しばらく走っていると、日陰で路面が凍結している箇所が現れてきた。何やら嫌な予感。その先に、路面全体が真っ白に凍り付いた箇所があり、さすがに自転車を降りて押した。忍者麺は乗車したまま強行突破しようとして転んだ。

なんとか県道78号に出る。南足柄広域農道はまだこの先も続いているが、この先は完全に山の日陰となり、最初から路面が凍結していたために走行を諦めた。県道78号を普通に下ることにした。



県道78号を東へ進み、酒匂川に架かる足柄大橋へ。ここには金太郎の像がある。前回通ったときには写真を取り損ねてしまったために、今回はしっかり撮っておいた。橋からは開けた景色を眺められる。忍者麺は凧揚げを見て、「凧揚げやろうか」と言っていた。

橋を降りて酒匂川CRを南下。道幅が狭いので他の通行人などに気を付けながら走って行き、終点からは市街地の裏道を進んだ。R255を横切った先で、パンを補給。その際、LOOKに乗ったローディが挨拶して抜いていった。酒匂川沿いの道を走っていき、R1に出た。



R1を江ノ島方面へ進んでいくと、先ほどのLOOK乗りが前に見えてきた。けっこういいペースで走っているようだが、信号などで引っかかっているうちに追いついたようだ。

忍者麺は、このような状況になると前を追わないと気が済まないタチだ。前に出てガンガンスピードを上げた。100km走った後に35〜40km/h近いペースでガンガン走るはめになってしまい、非常に苦しかった(S720iデータの105〜115km区間でHRが高いのはこのせい)。

高速走行は10kmも続き、途中から足に乳酸が溜まって全然ついていけなかった。大磯のサンクスで休憩に入ったときには燃え尽きていた。まだ残り40kmくらい残っているが、かなり長く感じるだろう。



だいぶ日が傾いてきた。R1からR134へ移り、江ノ島を目指す。雲が広がってきて薄暗くなり、一方で西日に照らされ、辺りは何とも言えない不思議な色に染まっていた。

県道61号で忍者麺と別れ、夕日の黄金色に染まった道を江ノ島へ向かって走り続けた。湘南大橋から振り返ってみると、夕日がとてもきれいだった。朝の清々しい景色から日が沈むまで、一日の変化を感じることができるのも、朝から晩まで走り続ける楽しみの一つだ。

重たい脚をできるだけ回してR134を走り続る。途中から小雨が降ってきて、路面も濡れている。良く晴れた空から雨模様まで、今日は変化に富んでいる。途中で完全に日が暮れた。



江ノ島からは藤沢市街を北上。藤沢橋交差点で最後の補給食である薄皮クリームパン(5個入りのうちの最後の一つ)をバッグから取り出したところ、手から滑り落ちてしまった。

周りには信号待ちをしているおばちゃんなどもいて、少々恥ずかしい思いをしてしまった。もちろん「3秒ルール」も適応不可で、拾って袋に入れて再びバッグにしまった。

真っ暗になった境川CRも、もうお馴染み。日が暮れてかなり冷え込んできたが、一定ペースで走っていると脂肪燃焼のスイッチが入ったのか、体の芯から熱くなってきた。腹ぺこになりながら、18:22に帰宅。



今日は久しぶりに人と一緒に走り、久しぶりにたくさん話し(インカム大活躍)、150kmとそれなりの距離を走り、初めて走る道を含む様々な道を走り、いろんな景色を楽しみ、充実したランとなった。


データ:PolarData(CLICK Here!)
走行日:2006/01/08
出発:8:00 帰宅:18:22
走行距離:154.0km
走行時間:7h 15m 14s
平均速度:21.4km/h
最高速度:56.6km/h
上昇距離:1100m
心拍数(平均/最高):140bpm/181bpm
平均ケイデンス:86rpm
温度(最低/平均/最高):1℃/6℃/22℃
積算距離:13291km(ロード)
カロリー消費量:2317kcal

2006年01月04日(水)_
休息の冬休み終了


今日で冬休みも終わり。のんびり休んで、1日走って、年賀状書いて、ツールとジロのDVD観て、SUNA Life更新したりレイアウト変えて、なかなかいい休みになった。

このところ激務が続いて休みに入る前は心身共にボロボロだったけど、ゆっくり休んで回復させることができた。今まで足りなかった睡眠時間を補うように、連日よく寝た。人間、寝ないと生きていけない。

おれが出した年賀状は3日の朝一の収集に間に合ったはずだから、早ければ4日、遅くても5日には届いたと思う。即興で描いた変な犬のイラスト入りです。みんなの年賀状が届くのが楽しみだ。

休みのうちに2005ツールのDVDはすべて観た(ジロはまだ途中)。やっぱり映像で観ると楽しい。カットしまくりだけど、ダイジェストとして観るならこれでもいい。amazonなどではまだ手に入れることができないから、1ヶ月も早く楽しめたのは嬉しい。

それにしても、何度観ても2005ツール第3ステージのゴールスプリント映像は笑える。ステージ優勝したボーネンの影で、マキュアンがオグレディにヘッドバッドをかましたシーン。

あの行為でマキュアンは降格処分を受けてしまった。あれさえなければマイヨ・ベール争いに加われたものを…。もったいない。その後のステージで怒りを爆発させてステージ優勝をしたから気分は少し晴れたかな?

休みの最後にJUGEM版SUNA Lifeのレイアウトを変えてみた。今までサイドエリアに色々載せようとしたらどうしても縦に長くなって観る機会が減ってしまっていたが、両サイドに表示させてみた。

これによって横幅が1000ピクセルになったので、低解像度のモニタでブラウジングしている人には見づらいかもしれない。SUNA Life閲覧推奨解像度はSXGA(1280x1024)です。XGA(1024x768)がギリギリでしょう。

また、右サイドに"SPECIAL"を設置して、2004サマーツーリングと2005Mt.富士ヒルクライムのバナーを作成、それぞれページへのリンクをつけて設置しました。ほんとは2005サマーツーリングのレポートも作りたいのだけど、なかなかやる暇がない。

明日から仕事だけど、5、6と出勤したら3連休(仕事の状況で連休になるかどうかわからないけど)。それから12月の休日出勤の代休もしっかりととりたい。12/17と12/25の2日分ある。

今月は激務で運動できない間に上昇した体脂肪率を下げていくように、しっかりと定期的に走っておきたい。仕事が忙しくても、本来の自分を見失わないようにしっかりと前を向いて走っていこう。
2006年01月02日(月)_
今年も年賀状話


今日は年賀状を書いた。昨日の夜から画像の選択やレイアウトなどをやりはじめ、今日はそれを仕上げて印刷し、書き上げた。毎年同じようなことを書く事になるが、スナ的年賀状についての考えを改めて記しておく。

自分が出す年賀状は、できるだけ自分がもらって嬉しい内容にするよう努めている。それは、「その人らしさ」が感じられ、「直筆」で文章や宛名がかかれていて、パッと見で「読みやすい、見やすい」ものである。



「その人らしさ」とは、買ってきた絵入りの年賀葉書をそのままつかったり、よくある素材集の素材をそのまま使ったような「ありきたりた内容」ではなく、その人が撮ったデジカメ画像を使ったり、その人が描いた絵が使われていたりする、その人にしか作れないような内容であること。



パソコンとプリンターを使って裏の絵やお決まりの文章だけでなく、宛名さえも印字された年賀状が多い中、「直筆」の宛名や文章は非常に嬉しい。いかに毛筆調のフォントを使っていても、印字された文字は無機質だ。それに比べて、その人が書く文字は、人から人へと気持ちが伝わる。

字の上手、下手は関係ない。誤字脱字さえも味がある。大切なのは、その人が相手に伝えたい内容が、その人の字で書かれていること。Eメールがこれだけ普及した中で、年賀状は数少ない手書きの文章を書く貴重な機会。しっかりと直筆で伝えたい。



直筆で書かれた年賀状は嬉しいが、紙面の隅から隅までビッシリと文章で埋まっていたら、さすがに見づらいだろう(それだけ文章がかかれていたら内容的には非常に嬉しいが)。

そこで、文章を書くスペースを少し削って、簡単なイラストを描くようにした。文字に加えて挿絵が入ることによって、だいぶ「読みやすい、見やすい」年賀状になるのではないかと思う。

このイラストも、当然「その人らしさ」の要素に入り、さらに「直筆」イラストである。その上「読みやすい、見やすい」年賀状になるのだから、イラストの挿入はかなりお勧めのアクセントだ。



上記のような内容を、毎年意識して年賀状を作っている。前年の旅の写真を配置し、お決まりの文章を印字。余白は3分の1程度残し、自由に文章やイラストで埋める。表の宛名と差出人などはすべて手書き。

年賀状をやりとりする数が多くなると手間がかかりすぎてやる気が失せるかもしれないけど、ここ数年は出す数もそんなに多くないから、なんとか自分が納得いく年賀状を出せている。

これを読んだ皆さんも、年賀状を書くときは上記のような内容を思い浮かべながら書いてみてほしい。全部を満たさなくてはならないとかそんな堅い話ではなくて、できるものがあればやってみてほしいな、という感じで。
2006年01月01日(日)_
2006元旦ラン


2006年は自転車で始まった!「一年の計は元旦にあり」という言葉のとおり、今年が自転車で充実した年になるといいな。久しぶりのランは、体が鈍っていてきつかったけど、冷たい空気の中を爽快に走って気持ちよかった。



数日前、年明けは天気が悪そうな予報だったので、走るなら年末しかない! と焦って走ろうとしていた。しかし、仕事の疲れが体を蝕んでいて、目覚ましで目が覚めるものの起きることができずに二度寝、そして走り出せずという感じで、結局年末は走れなかった。

これではイカン! と自分に活を入れ、元旦は朝から走ると気合いを入れて寝た……が、6時のアラームで一旦目が覚めたものの、次に意識が戻ったのは10時半。結局昼出発となってしまったが、走りに出かけられるようになっただけましか。

ローラーを数時間やったりしたけど、外で実走したのは約1ヶ月ぶり。それも平地を60km走っただけ。ローラーは適当にペダルを回してもふらつかないから、ペダリングの感覚をほとんど忘れてしまった。

ハンドルを交換したときに真っ直ぐセッティングできていなかった事にローラーをやっているときに気付いて(PEDALSランや次のランのとき、真っ直ぐ走ろうとしてもふらついたのはこのせい)直したが、それから初めて走ることになる。



気温はかなり低く、ウィンドブレークタイツ/シューズカバー/グローブとウィンドブレーク系で身を固め、中にアームウォーマーもつけた冬装備で走り出す。冷たい空気が冬を感じさせる。

コースは平地中心の湘南周回コース127km。リハビリにはちょうどいい。LSD中心でペダリングを意識しながらまったりと走ることにした。序盤はペダリングの感覚がなかなか思い出せず、普通に走ろうとしてもフラついてしまい、端から見たら近寄りたくないローディだっただろう。

天気はあいにくの曇り空だが、海までやってくると少し晴れ間もあった。湘南海岸へ寄って海を眺めたり写真を撮ったり。R134のスプリントゾーンもLSDに徹し、黙々と走って行った。

R1を小田原方面に向かっていると、いつの間にか後ろにローディがついていた。まったり走っていたのに、ちょっとがんばらなくてはいけなくなった(笑)。自転車の神様は相変わらず厳しい。

あまり意識しないように走っていたが、どうしてもがんばってしまい、R255へ移ったとき(このときはもう後ろにいなかった)には足が重くなっていた。むむむ、この先の走りが不安になる。



今日は休憩のサイクルがいつもと違い、R255沿いにある、割と新しめのサンクスを利用してみた。新しいコンビニはきれいでいいねぇ。駐車スペースも広々としていて、休憩しやすい。このコンビニのスナ的優良コンビニ度はかなり高い。

R246の上りになると、毎度お馴染みダンシングの練習。ダンシング移行ポイントまではギアを下げずに重たいギア(自分にとっては)を必死になって踏んでいく。そしてさあダンシングに……その瞬間、横から小柄なローディにパスされる。

小柄なローディは足がよく回っていて、シッティングでスイスイ上っていく。こちらも負けじとダンシングで後を追う。あまりくっつくと挑戦君みたいで悪いので、しばらくして適当な距離を置いた。

坂を上りきると、小柄なローディは意外な横道へと消えていった。彼なりのトレーニングコースなのだろうか…。今日は意外にもローディをたくさん見かけた。みんな元旦からよく走っているなぁ。



R246の平坦路を飛ばし、県道62号へ。ここはなぜか路駐がたくさん。近くでイベントでもあったのだろうか。県道71号に出ると、以前地図で見つけた裏道を走ってみることにした。

しかし曲がる道を間違えて、東名の下をくぐって遠回りになったり、適当に進んでゴルフ場の行き止まりになったり。でも初めて見る眺めがあったり、新鮮だった。たまにはこういう迷いもいい。

東名の先で本来曲がるべき道にやってきた。この裏道は県道71号と平行して南下していて、道幅は狭いけど交通量は少なく、走りやすかった。交通量が少ないのは元旦だからなのかもしれないけど。

71号と比べてアップダウンが少なく、快適に走れたし生活感も感じられ、気に入った。また次回も走ってみようと思う。71号に合流すると、すぐR1。もうすっかり日が暮れて、西日を背に江ノ島を目指す。



真っ暗になったR134を走っている頃には、かなり足が重たくなっていた。しかし出せるだけのペースで走り続けた。100kmくらい走ってようやくペダリングの感覚が戻ってきて、いい感じに意識してペダリングができるようになった。

R467を北上し、真っ暗な境川CRをライトの明かりを頼りに走って行く。視界が狭いから速度を上げられないが、それ以前に足が残っていなくて速度が上がらない。でもこうしてヘロヘロになるまで走るのも久しぶりなので悪くない。

風の音だけが聞こえ、冷たい風を切りながら、薄暗い道をひたすら走っていく。一人で長距離走るとき、いろんな事を考える。一番落ち着いて物事を考えられるのは、自転車で走っているときかもしれない。こういう時間が自分には必要なのだ。

20時前に帰宅。久しぶりにまともに走って、クタクタの腹ぺこ。でも、この疲労感が心地よい。忘れかけていた自転車の感覚を取り戻し、心身共にリフレッシュできた元旦ランだった。


走行日:2006/01/01
出発:12:13 帰宅:19:38
走行距離:127.0km
走行時間:5h 38m 52s
平均速度:22.7km/h
最高速度:47.1km/h
上昇距離:475m
心拍数(平均/最高):140bpm/185bpm
平均ケイデンス:91rpm
温度(最低/平均/最高):4℃/6℃/14℃
積算距離:13139km(ロード)
カロリー消費量:1814kcal

< PREV NEXT >


My追加