*synchronicity* | past / will | |
2005年09月29日(木) | 抜け出せない。 | |
なんかもう鬱鬱鬱・・・。 もう鬱ってゆってる自分が嫌だ(笑)。 でも沈んでいるのです。 大体、女の子週間の前ってウツっぽくなりがちなんだけど、でも今月は周期狂って来たから一揆・・・もとい一気に押し寄せてきた感じ。 ほんとマジ農民一揆みたいだよ・・・勘弁して。 誤変換の多い学校のパソコンがイヤ(笑)。 なんかなー、人と会うのが億劫。めんどい。 引きこもりの第一歩だ。 出席とか単位とか進級とか関係なかったらずーーーーっと部屋ん中にいたいもん。 色々と考えてしまって。 自分のいる意味。存在の意味。 まさにモラトリアム。 よくテレビでやってるような、『家族に愛されなかった子たちが援助交際(とか出会い系)に走る理由』ってのがよくわかるんだよね。 お金なんか関係なくて、つかの間でも良い、ぬくもりとか暖かさが欲しいだけの。 別に、家族に愛されてない訳じゃないんだよ。 自分の周りの子と比べてみても、幼い頃を振り返ってみても、愛されてなかったわけじゃない。 愛情も、たくさんありすぎたら、溺れて息が出来なくなってしまう。その重さでつぶれそうになってしまう。 そういうこと。 同時に、みんなの目の前の『あたし』って何だろう、って思う。 家の中でのあたし。サークルでのあたし。高校以前の友達といるときのあたし。バイト先でのあたし。ネットでのあたし。 いったいどれが本当のあたしなの?って。 考えれば考えるほど、わかんなくなって悪循環。 アレかなぁ。 やっぱり、例のアレが関係してるのでしょうか。 もう考えるのも面倒くさいけど。 今になって思えば、あの時のあたしの気持ちってホンモノだったのかなー、とか思えてきてしまう。 誰でも良かったのかもしれない。 そこでさえ、あたしは必要とされることを失ったから。 まぁ、自業自得といえば自業自得なんですが。 なんかよくわからんな。 たぶん周期的なもので、たぶん今回がたまたま激しいだけなのかもしれないし。 もうちょっと様子見ー。 |
||
2005年09月13日(火) | ひさびさすぎる。 | |
一ヶ月以上も放置しておりました。 なんか、もう裏に書く必要があるんだかないんだか、って感じで。 秋の合宿も終わりました。 どーせ・・・と思ってはいたけど、やっぱりな感じで。 そこまでガチ無視するって一体どーなの? 目すら合わせないって一体どーなの? ラストの飲みで、色々と相談したことある人が最近大丈夫?とか聞いてくれたりして。 あたしの話だけじゃなくて、相手の話とか聞かせてもらったりして。 本当に円満で安泰でお似合いなのですよー。 そこまで相手のことを思い合えるなんてすげーな。と思いました。 ていうか、精神年齢の違いだよね。 ほんとに周りの人に助けられてるなーと思う。 夏の合宿の時も思ったけど。 この間の合宿で、某友人と朝誰もいないお風呂に入ってた時、ちょこっと深い話をした。 アレで結構救われた部分があります。本当に感謝。 なんつーか。発想の転換? きっと、今まで良いとこばっか見てたんだと思う。 考えてみたら、いきなし●●●とか、△△△で※※※※するとかありえねーじゃん!!!と。(伏字部分は自主規制) 考えられるようになった。 要は、考え方次第なのかもね。自分次第。 でも、もうすぐ学校始まって、あと来年も。(来年もいるらしいから) どうすればいいんだろうかね。むむむ。 自分次第なのはわかってるけど。ムズカシイ。 とまぁ、吹っ切れた(?)記念に(記念なのか)美容院に行きたいんですがお金がありません。 ていうか髪型変えるのってベタすぎか?(笑) |
||
INDEX | xxx | ![]() |