2006年12月24日(日)
同じものを見るということ
クリスマス らしからぬ、そこそこにあたたかな日。
この日はトールさん達と若松河田に展覧会を見に行く ことになっていて、聞いていたメンツは6人、 個々の名前はいちいち聞かなかったけど 人数から想定して、その中に八木君がいる確率を計る。
--
螺子さんは二人で呑んだ以来、連絡はなく、 多分、別の、クリスマスを一緒に過ごせる人を見つけたのだろう。 さらに誘われたところで、誘いに乗る気はなかった けれど、誘われなかったことに、また静かに幻滅する。
--
待ち合わせの時間を計算して、ぴったりに着き、 トールさんに電話するとまだ移動中、 そこで初めてメンツを確認するタイミングとなります。
先にSが着いてる筈だから
Sとは、イギリス人である。 結局6人の筈が、3人になったそうで、 トールさんは遅刻中、Sはもう着いていて、もう一人は私、 八木君はいない ということであり、 しかも、私は今、Sと二人きりだ。 私は英語が話せないのである。
トールさんが来るまでSと鉢合わせないようにしよう と思った瞬間にSに見つかった。 つたない英語で、ポツリポツリと話してみる。 会話はできないので、今日は、寒いです、とか、 そういう 身のない ことだけ。
そんな状態だが、Sとは4年来の知り合いになる。 初めて会って一緒に作品を作った時から、 彼は徐々に日本語を覚えていったけれど、 私は一向に変わってはいない。 いい機会だから英語を理解しよう、と思うことは思うけれど コミュニケーションをはかろうという気がまるでなく、 彼に何かを聞きたいという好奇心や探究心もこれといって ない からだろうと思う。
遅れてきたトールさんと合流し、3人で広い館内を見回る。 前にこの美術館に来た時の私は一人で、 早稲田君とケンカした次の日だった。 展示物の変わった壁を眺めながら、体内が苦い味を再現する。
この展示会を見るのは4回目だというトールさん、 「この絵が僕の人生を変えたのですよ。」 と一枚の絵を教えてくれた。 私には抽象的すぎて感じるものがなかったけれど、 これが一人の男の人生を変えたのか。
帰り際、沿線の違うSと別れて、トールさんと鳥を食べる。 クリスマスですしね、なんて言いながらも彼は 日曜日のクリスマスに、予定もなく美術館に付き合える私 に対して、ヤボなことは決して聞かない。
新年会、どこでしましょうねぇ、なんて言って鳥を食べながら、 私は、新年会なら八木君は来るかしら、などと考える。
不意にメール着信があり、 私の本日の予定はこれにて終了、 この後ディナーの約束があるでもなし、 シングルの友達とケーキを食べる会があるでもなし、 強引にでも思い当たるフシは螺子さんくらいしかなく、 果たしてそのメールの相手は八木君だった。
『今日のM-1楽しみ。』
色気のない独り言のような内容に 思わずブッと吹き出して笑い、 トールさんに彼氏ですか?と言われて いいえ、八木さんからテレビの話です。 と応える。
その流れでトールさんとお笑いの話をしながら電車に乗り、別れ、 家に着いて私は、テレビを点けてM-1を見ながら、 八木君と素人審査を送り合う。 結果は予想通りだった。
私がお笑いに傾倒していたのは八木君と仲良くなった頃が最後で、 もうほとんど興味は失っていたけれど、 クリスマスの日に一人で家にいる八木君が お笑いなんかのメールをする相手に 私を選んだ これはなかなか素敵なことだ。
2006年12月20日(水)
遺留品
賃貸の更新について不動産から連絡が来た。 この部屋に住み始めてもう 2年経った、ということになる。
少々手狭ではあるけれどこれ といって不満があるわけでもない のでまた2年更新
と、よくよく書類を見てみれば、 次回振り込み分より家賃があがるとのこと。 金額としては大したものではなかったけれど 何だかやり方が気に入らない。
唐突に引っ越すことに決めて、 解約手続きに行った足でそのまま次を決めて来た。 今の部屋から徒歩3分。 歩いて引っ越しできそうな距離。 結果、値上がりした家賃より高い物件になったが、 大きなベランダと 広い収納と "いい機会" を手に入れた。
存在を無視していた洗面所のヒゲ剃りも 買ったまま使わなかったトランクスも 置いていったスポーツ誌もマンガ本もビールも全部 新しい部屋には連れて行かずにさよならだ。
2006年12月13日(水)
螺子さん
福田さん的"クリエイター飲み会"は回を重ね、 だんだんと"キャリアアップのために転職した人"から "淘汰されて辞めていった人"にまで触手を広げ、 ますます仲良しごっこになりつつある。
ヘタに"クリエイター"だの言われると苦笑いするしかないが、 仲良しごっこという点では、楽しい飲み会ではある。
しかしその波は"現役社員"にまで及び、 早稲田君にも声がかかるようになってから 私はいちいちさり気なくメンツを聞き出しては はち合わせないよう、参加を遠慮するようになった。
ある平日、福田さんに突発で飲みに誘われて、 彼女的に題するなら"ご近所飲み会"、 それなら早稲田君は来ないし、と久々に混ざる。 メンツはいつぞやの プログラマとシステムエンジニア。
システムエンジニアの螺子さんが 前回は辞めたばかりで無職だったが、 この度就職したらしく、そのお祝いだそうだ。
みんなでひとしきり飲んだ後、 平日ど真ん中 ということもあって早々に解散となり、 福田さんとプログラマは同棲しているので一緒に帰る。 (付き合っていることはうすうす勘づいてはいたが、 同棲についてはこの時、本人達から初めて聞かされた)
残った螺子さんと私、 二人でもう一軒どうですか と誘われあぁいいですよと着いて行く。
螺子さんは、辞める前は別棟で働いていたので接点もなく、 百合ちゃんの元カレもとい犠牲者 という若干アレな印象の人でしかなかった。
百合ちゃんというのは入社2年目の世間知らずのお嬢さんで、 これっぽっちも仕事ができないがプライドが高く、 自称歌手ながら何故か制作会社で働いていた不思議な人だ。 (彼女は「メジャーデビューしたのでヨーロッパでツアーをする」と言って先日退職したが、 みんなに言いふらし宣伝していた"私のユニット"は、調べてみるとどうやら男性アーティストグループで、 彼女はクラブの知り合いのよしみでコーラスとして少し参加させてもらった だけでメンバー気取りになってしまっていただけだったらしく、 これを書いている2007年7月現在、自称歌手の無職のまま埼玉でぷらぷらしているご様子)
彼女は城さんが好きだった (尤も、割とのべつまくなし惚れっぽいのですが) が、城さんは城さんでそこら中に手を出してるらしく しかしそんな城さんですら彼女の据膳を食わなかった。
城さんにこっぴどくフラれた その3日後に螺子さんと付き合い出したそれは ちょうど去年の今頃で、 つまり彼女は クリスマスまでに彼氏が欲しかった のだ。
その後、彼女は自分の誕生日とホワイトデーが過ぎたら あっさりと別れた。
螺子さんは気の良い人なんだろうなと少し 哀れに思った。 そういう人。
私は彼といつぞや話していた仕事の話をしようと思っていた のだが、彼は別の目的があったようで、唐突に言った言葉はこうだった。
花火の日の浴衣は浅田さんのが一番好みでしたよ。
あぁそういえばこの人もいた。 惨めったらしくて思い出したくもないあの日。
合コンによく行くらしいがそういう人達というのは こういうフィクション臭い言葉が公用語なのだろうか。
あからさまに苦笑いしている私に、彼は続けて言う。
よかったらクリスマス一緒に過ごしませんか 寂しいですよ、そんなの それはそれで楽しいですよ、きっと。
この人は私のことを別にどうとも思ってないし 少なくともまったく興味が無かったのは明らかで たまたま飲み会にいた シングル同士 という以外何もない。 あからさまに焦り過ぎ。
そこまでして誰かと過ごさねばならないものかしら。
初めてマトモに会話をしたが、 百合ちゃんにひっかかったのではなくて 螺子さんも同じ考えだったんだなぁと知る。 案外、お似合いだったのかも知れない。
誰でもいいなら誰だってそう変わりない。
でも私は この人とはいやだな、 と思ったのだった。
2006年12月03日(日)
2.0の弊害
早稲田君もいまだにマイミクにいる。 彼は前の彼女と別れた時に発作的に退会し、 また再開して今に至る。
社内に蔓延してるので 憎 き 私 ごときでもう退会は繰り返さないだろうし 自分からはマイミクを切らない という やはり あくまで 受け身 なところもいやらしくて嫌な感じに映る。
かといって私から切ったりもしない。
しかしやはり社内から広がっている からにはマイミクがかぶっていて 他のマイミクの日記に彼が登場したり あれほど出無精だったのに また遊ぼうね なんて積極的にコメントを書き込んでいたりする のを見掛けるともやもやとするものがある。
私の家で並んでミクシィをしていた時は コメントを書くことをばかにしたような態度で 俺は同僚との付き合いにあんまり興味ないし などと斜に構えていたりしたのに 要はアテツケなのだろう。
アテツケ。
会社には 新しい人が大量に入っては、 名前を覚える前に辞めていく のにまざって、往来の人もポロポロと辞めていき 出向している私は 知っている人が減る一方。
香さんもついに退職、ニライさんもいつの間にか辞めていた。 月一の社内懇親会も 関わりのない人と積極的に交流するタイプではない私は 特に話すことも話せる相手もいなくなり さらには、今までクールを気取って不参加だった早稲田君が どういうわけだか積極的に参加するようになり、 ただただ居心地が悪く、やりにくい。
絶対に未練はないのに同じ場にいる限り 一挙手一投足が視界に入りその度に イラ イラ とするというおかしな呪縛から逃れ られず自己嫌悪に陥る負のスパイラル。
出向から半年が過ぎ、本来であれば契約終了 といきたいところだけれど、 D社のものさしでは半年契約 なんていう超短期はあり得ず、 3ヵ月も前に延長の契約書が自動発行され、 所属元の会社としては ハンコを押す だけができることだった。 少なくとも1年。
出向先の仕事に不満はない。 ただ、この 早稲田君がいる会社 に籍を置き続ける のが、相当しんどい。
|