ゆらゆら日記
風に吹かれてゆらゆらと気の向くままに生きていきたいもんです。

2007年10月30日(火) 弱音よわいね。世は良いね。

仕事中。金木犀の香る道を自転車でぐんぐん飛ばして。
JAに行って。窓口の女の娘にバカ言って笑ってから。

通帳を出そうとしたら。いきなり世界がぐるぐるし出す。
やばいな。やばいぞって。それでもへらへら笑ってみる。

「顔色がすごい悪いよ」って窓口の女の娘が心配そうに。
言うので。またやばいな。やばいぞって思って蒼くなる。

しばしソファーに座って息を整える。すうはあすうはあ。
だいじょうぶ。やばくない。やばくないぞって言い聞かす。

奥からお茶が運ばれてくる。ああなんてありがたいことだ。
それをすすりながら。やっぱやばくて。どうしようって思う。


もうすぐお昼だから。お腹空いているのかもしれないな・・。
自転車ぐんぐんこいだから。息切れしたのかもしれない・・。

だいじょうぶだろう。だいじょうぶなのにちがいないって。
おそるおそる立ってみた。ほら、もうだいじょうぶだった。

皆さんにお礼を言って。ケロっとした顔してJAを出た。
自転車をゆっくりこぎながら。また金木犀の道をかえる。

お遍路さんがひとり。ちりんちりんと前を歩くのに追いついて。
「しんどいですね〜」と声をかけたら。にっこり笑ってくれて。
「ありがとございます〜」って声がすぐに返ってきた。嬉しい。


わたしは。しんどくはない。疲れてもいない。ただ不安なだけ。
頑張ってもいないし。毎日てくてくしてるけど。どこなのかも。
よくわからない。行けるところまでだって思うけど。見えない。

能天気でも楽天家でもないけど。なんかじぶんは自分なんだし。

ただただ。日々坂道を下っているように思う。行き先はふめい。


ときどきふっと弱音を吐きたい。不安なんだって叫んでみたい。

だけど。いまは毎日が楽しい。矛盾なんかじゃなくて幸せだと思う。




2007年10月29日(月) 苦しゅうはない。よきにはからえ。

10月もあとわずかになり。今日の夏日に少しとまどう。
いっていっていき過ぎて。またもどっては首をかしげる。

理由なんて。そんなに深く考えることではないのだろう。
今日は寒いね。今日は暑いねって。感じたままの季節が。

いい。きっちりかっちり決めないでいたいことがあって。
そのくせちゃんとしなくちゃって思う。そういうのいや。

いやなのに。それが癖みたいになって。ふんばっていく。
苦しゅうはないぞ。よきにはからえって思っちゃう性格。

嫌いではない。むしろ好きだ。やっと好きになれたんだ。



仕事。今日も早目に脱出成功。じゃあねって感じでささっと。
そんな私の背中に「ありがとう」って言ってくれる人がいる。
心苦しさと同じくらいの嬉しさが生まれる。ほっとして帰る。


帰り道。牧場の道で。久しぶりに牛たちがくつろぐ姿を見た。
今年も子牛がたくさん生まれたんだな。とてもあどけない姿。

クルマから下りて。柵のぎりぎりまでへばりつくようにして。
しばし牛たちを眺める。みんなお昼寝をしている。とろりんと。
した瞳で「もう!」とかも言わずに。お陽さまの光に満たされ。

いい日なんだなって思う。牛たちも私も。すこしもすこしも。

苦しゅうはない。よきにはからってもらったいちにちだった。











2007年10月27日(土) 好きってむつかしい。だけど大好き。

夜明けにはどんよりと曇り空だったのが。いそぎつつ。
急かされるようにしながら。もやもやをささっとして。

いっきに晴れる。きもちよく晴れる。ふふって笑いたくなる。
泣きつかれた幼子が大好きなプリンを。食べているような空。

だからそれをみている。げんきんな子ねって母親は嬉しくて。
ぎゅっとしたくなる。そして一緒にプリン食べようかなって。

おもう。晴れた日には晴れた日の空の味がする。おいしい空だ。



そして。真っ青な海をみる。うみはひろいなおおきいなの海を。
好きな理由って。言葉になんか出来ない。好きってむつかしい。
むつかしいけど好き。あいたくなったり恋しくなったりする海。






そうして潮の香りいっぱいすってはいて。きょうもしんこきゅう。


好きなの。もうひとつ。コスモス。白いのがいちばん好きだった。
けれど。レモン色のコスモス。逢ってしまったからには運命とか。
そんなふうに言ってしまいたくなる。来年も逢いたいなって思う。

好き。











2007年10月26日(金) さらりさらりの雨あがり

ちょうど好きなくらいの雨がふる。ぽとりぽとぽと。
いつのまにかそれもふりやみ。グレイのままでいて。

どこからか金木犀の香りが漂って来る。しんこきゅう。
おいしいとおもう。今でなければいけないように思い。
すってすってふっとはいて。じぶんを感じる。じぶん。

辛口なエッセィを読んでしまって。ナイフが突き刺さる。
心配性のひと。それはエゴだと書いてあったので苦しむ。

エゴなのかな・・って思う。ああいやだなじぶんって思う。

けれど。さらりさらり。もしそうだとしてもそうじゃない。


ふっきる。これは辛口。わたしは元々辛いのが好きだから。
ああこれはとことん辛かったなって思って。もうおしまい。

さらりさらり。きもちよくそれを流す。いけいけって思う。



仕事、暇だったので早目にさっさと帰る。逃げたのじゃない。
自動車道の出口で信号赤で。ぼけっと対向車ずっと見てたら。
男の人が手を揚げてくれた。私の日常もまんざらではないな。

あれ?って気づく。バド仲間のS君に似ていた。クルマもそう。
一気に元気溌剌になる。単純だけどそういうのがすごい嬉しい。


夜。テンション持続でバドの練習に行く。
左足がちょっと痛い。おそるおそる動く。

やってやれないことはないだろうと思う。

来月すぐに大会なので。もちろん。やれるだけやりたいと思う。








2007年10月23日(火) けれど風になりたいひと

朝に。いつもの山道をいけば。その木々がせまるほどに。
空が。近くなりうろこぐも。おっきなお魚がそこにいて。

およぐ。空いちめんになり。その海をはるかに仰ぎつつ。
あるく。ひとがふたりさんにん。鈴の音がちゃりんりん。
峠の道を坂道を。白装束が雲みたいになって進むすすむ。

追い越していくわたしは。風にはなれないただのひと。
けれど風になりたいひと。朝はそうして空へと向かう。



仕事。今日こそは逃げてやろうと思っていたことから。
また引き止められてしまい。にっちもさっちもいかない。
明日こそはと思いつつ。夕陽と一緒に家路を急ぐ道のり。

なんだか久しぶりに。沈む太陽をしみじみと眺めた気がする。
川面が紅く染まって。一艘の川船が流れに逆らって進んでいた。
波が幾重にも重なって絵筆でなぞるようにそこに描かれている。

はっとした。懐かしいくらいに。好きだったそれが恋しくなる。

すすきの道は向かい風。家はすぐそこ。灯りがもう点っている。

ほっとする。どんな灯りよりも。もっともっと恋しい我が家だ。



2007年10月20日(土) わたしはすこし酔っている

かさこそかさっと風が木の葉をはこんでくる。
きょうの音は。なんだかもうちいさな冬のようだった。

そうして白い綿のようなものが青空をよこぎっていく。
ふしぎなふわふわ。なんだろう?まるで雪みたいだった。

植物なのにちがいない。春ならばタンポポの綿毛みたいに。
それがどこかへ旅に出る。ふかれて吹かれてとんでいった。


夜はひゅるひゅる。ぶつかって窓をことことと叩いている。
がたんことがたんこと。まるで夜汽車が星へと向かうよう。


しんみり。だんまり。ぼんやり。わたしはすこし酔っている。


遠いのは太鼓。風の音にかき消されてしまうくらいか細くて。
それでも誰かの心臓みたいに。ととんととんとひびいてくる。

あしたは秋のお祭りらしい。こどものこころになりたいものだ。






おでんを煮込みながら。洗濯物をたたんでいたら。
おでんが土鍋のなかでぷわぁーとふくらんでしまって。
はんぺんとか今にも落ちそうになってしがみついていた。
あらあら。まあまあいいながら。どれどれちょっとねと。
ついつい味見をしていたら。晩ご飯前にお腹いっぱいになった。



2007年10月15日(月) そしてすごいサプライス

秋晴れ。くうきがいちだんと澄みわたり清々しいいちにち。

食欲の秋でもあるらしく。仕事中に空腹に見舞われたりもするもの。
今日はそれがどうしても我慢できなくなり。果物ナイフを忍ばせて。
職場の敷地内の柿の木のもとへ。そこでこっそり柿の実をもぎとる。

あたりをキョロリと伺いながら。柿の皮を剥ぎ。丸かじる美味しさ。
自分でじぶんを愉快がる。これは癖になるなあってほくそ笑んだり。

そうして。何食わぬ顔をして事務所の机に向かっている姿が好きだ。



午後。自転車で郵便局へ行こうとしたが、思うようにペダルがこげない。
なんだか身体がぎくしゃくとしている。昨日のツケがまわってきたのか。

きのう。好きでずっと続けているバドミントンの大会があった。
お隣りの町『土佐清水市』海を眺めつつ行く。大好きな道だった。

今回もペアが見つからず。ぎりぎりまで見学、応援を決めつけていた。
けれど。思いがけなく声をかけてくれたひとがいてくれて。らっきー。
レベル落ちまくっている自分に。なんだか女神のような彼女だった。

歳の差はかなりあるけれど。日頃から何かと親身になってくれるひと。
いつだって信頼感で満ちている。弱音もはける。甘えることも出来る。
娘のようでもあるし。姉のようでもある。母親のように感じることも。

「一緒に出ようよ!」って言ってくれた。ほんとにすごい嬉しかった。

試合は。女子中級レベルでとんとんと勝ち進む。いけるな!って思った。
初めてのペアなのに違和感はまるでなく。声を掛け合って気合いで頑張る。

そうして3勝。あと1勝で決勝に行けるのだったけど。私の体力が・・・。
ミスがだんだん多くなり。「ドンマイ!」ってずっと声をかけてもらう。
にこっと余裕の笑顔も見せて。頑張ろうとするけど。またミスをする。

結局。負ける。そして3位決定戦でも負ける。集中力ゼロの最後だった。

だけど。不思議と悔しさというのがない。なぜか嬉しくてならなくて。
自分のなかでは感謝の気持ちがいっぱいに溢れていた。ありがとうって。

これまで諦めずに。ずっとバド続けていてほんとうに良かったなって思う。

レベル落ちるとか限界とか。身体の故障とか。辛いこといっぱいあったけど。
やめることなんて考えもしなかった。なんとしても続けたくてならなくて。

こうして助けてくれるひとに巡り会えたことが。幸せでなくて何だろうって。
思う。じぶんこれからもへこたれないぞって。しぬまでがんばるぞって思う。


そしてすごいサプライズ。

彼女は。実は。私の相方さんの幼馴染の娘さんでした。
そのことを昨日まで知らずにいて。ふたりでひたすら感動しまくりました。

縁というものは。ほんとうにありがたいものです。





2007年10月12日(金) 川辺のなかまたちのこと

せいたかあわだち草の咲く頃。彼女は彼かもしれないけれど。
あまりひとには愛されなくて。切り倒されて焼かれる時だって。
ある。けれどひとを恨みはしない。少なくとも私はそう信じる。

花粉かふんとひとは言う。そのことで少しは心を痛めているだろう。
けれど。花粉を失くしてしまうことはできない。それが命なのだと。
主張するのでもない。それは生きているから。そうあらねばならず。

誰がなんと言おうと。わたしはぼくは。せいたかあわだち草だから。


ススキの穂。野菊の花。川辺で寄り添って。わたしはぼくもいて。
晴れた日には晴れた日のことを語り合った。爽やかな風だねって。

ススキ君がまるで自分が風みたいに。誇らしげに言うものだから。
野菊さんが。くすくすって可笑しそうに笑う。わたしはぼくもだ。
おなじ風に吹かれるってなんか幸せだなって。言ってみたくなる。

実はススキ君はちょっと負けず嫌いで。わたしはぼくものことを。
今はちょっと俺が勝ってるなって自慢したくてならないのだけど。
せいたかあわだち草なんだもん。そのうち負けるのかなって不安。

だけど野菊さんは。あまりそういう外見とかに拘らないひとだから。
それぞれのいいところをちゃんと知っていて。いつだってやさしい。

ススキ君は。野菊さんのことが好き。自分だけのひとならなって思う。
だけど。どうしてもそれを言葉に出来ない。ゆれてゆらぎながらいて。
そっと野菊さんを包み込んであげることしかできない。そのことを。

わたしはぼくも知っている。だってこの野原にずっと一緒なんだもの。



ススキ君は。やがて枯れる。そうしてやがて緑にだってなれる。

野菊さんは。やがて散る。桜のように潔くありたいと願いながら。

わたしはぼくは。老いていく。粉になった子供の事を想いながら。

みんないまは。せいいっぱいに生きている。



そんな川辺に。夕陽が希望みたいに。ぽっかりとうかんでいるのをみた。



2007年10月11日(木) それぞれの秋とせつなさのいみ

昨日の雨から。またいちだんと涼しくなる。半袖では。
肌寒くなり。今朝は重ね着をして出掛ける。肩が凝る。

すぐに脱ぐ。けれど仕事中自転車で役場に行ったとき。
くしゃみが出た。お陽さまが恋しい。青空にあいたい。



お昼休み。いつものようにクルマの中に閉じこもって。
いつものように本を読もうとしたけれど。ひどく散漫。

気になっている事があって。堪えきれず電話をかけてみる。
呼び出し音が鳴るととてもほっとする。けどすぐにそれが。
留守録に繋がる。ぴーっと鳴ったら。ぴーと鳴ったらって。

言う。かなしい。夏ならばケセラサラ。秋はなぜか哀しい音。

用件は口に出来ない。何を伝えたいのか自分でもワカラナイ。


ふた晩続けて夢を見たのだ。どうしようも出来ないような夢。
姿は見えず。声だけが聴こえる夢だった。とても一方的にだ。

なんだかとても不安になる。何かあったのではないかと思う。
「元気だよ」って言ったのは。あれは何月何日だったのだろう。




もし夢をみることもなければ。それはそれで平穏に過ぎる日々。
季節だって冬へ向かって真っ直ぐに突き進んで行くことだろう。

ひつようだとか。もうひつようでないとか。そういう葛藤とか。
縁ならばとすがりつくように。ひとを想って生きてきたけれど。

現実はいつも。わからないことで満ちているのかもしれなかった。


便りのないのは元気な証拠。宥めもせずにそう信じていたけれど。
そう信じながら。気にもとめずに遣り過ごして来たのかもしれず。

それぞれの秋だから。それぞれの生き方だからと諦めもしていた。


すこし眠ろうと目を閉じた時だった。思いがけずにメールが届く。
やはり元気ではなかった。体調を崩しているという。短いメール。


縁というものは。いつだってそのつながりを失いたくなくて。
こんなふうに手を差し伸べては。その手をさがし求めている。


出会ってから四度めの秋が。おなじひとつの空のしたこうして。

また。それぞれの季節を縫うように。ながれているのを感じる。

だから。無事を祈ることを決してやめられはしない。







2007年10月08日(月) ねこふんじゃった。ねこふんづけちゃった。

まるで梅雨の晴れ間のような蒸し暑さにとまどってみる。
けれど。変えられないものだってちゃんとある。だから。

どんな日もある。こんな日もある。明日だってあるから。


昨日は久しぶりに海をながめた。うすぼんやりとした海。
波が岩に砕ける音を聴いた。なんだか心まで打ちやまぬ。
そんな音のことを。しばらく忘れていたようにふと思う。

夜は。思いがけず隣り町の花火の音が聴こえてびっくり。
思わず外に跳び出してしまう。見えるはずはないけれど。
それが花火だとわかる音が。夜空に響いて伝わってきた。

こころでそれを見る。そんなこともしばらく忘れていた
のかもしれない。音ってこんなに会いたがるものなのだ。


今日は朝からずっとピアノ。お隣りにお孫さんがふたり。
連休でお泊りに来ているらしい。とにかくずっとピアノ。

ねこふんじゃった。ねこふんじゃった。ああねこうんざり。

ちょっとまたイライラ虫がぶんぶんし始めていけなかった。
とても宥め難い。どこか遠い所へ逃げてしまいたくなった。

すこし冷静を装ってみる。自分が子供だった頃を思い出す。
オルガンだった。ピアノが欲しくてたまらない子供だった。

私はどうしていたのだろう?ああ・・思い出した。やはり。
ねこふんじゃった。ねこふんづけちゃったどうしようって。

それでもずっとねこを踏み続けていたっけ。猫は逃げない。

猫は逃げようとはしなかったんだ・・・・。


ほほえむ。こんなときこそ微笑むことから始めたいものだ。


音は。それを受止めるひとのこころのなかでどんなふうにも。
それは。時にはせつなくもあったり。哀しくもあったりする。
嬉しくもあったり。元気をもらったり。希望にだってなれる。

あしたあえるのはどんな音だろう。みみちゃんと生きていてね。





今朝。サチコを職場まで送って行った。
今夜、仕事を終えるなりまた飲みに行くのだそうだ。
着替えとか。ブーツとかバックとかも提げて。
「またかよ・・またかよ・・」と母はぼやく。

そしたらクルマから降りる時チップをくれた。
5千円。黒霧島と絞りたて新酒とビールが買えた。

サチコ。ありがと〜。今夜もとことん飲んで下さいな。








2007年10月06日(土) そういうのがすごい好きだから

職場はお休みではなかったけれど。お休みをいただく。
すこし心苦しくはあっても。解放感で満たされていく。

ふしぎなものだ。いかなくてもいいのではなくいかない。
そういうのに慣れてはいけないけれど。癖になりそうだ。


朝のうち。ほんの二時間足らず家業の川仕事に出かける。
海苔網を漁場に張る仕事。どうか種が無事に育ちますように。
願いながらそれをする。台風が来ませんようにどうかお願い。

白鷺が一羽。そこにいて私たちの作業をずっと眺めていた。
ばしゃばしゃと水音をさせても逃げない。きょとんとした顔。
干潟にちいさな魚がたくさんそこにいる。白鷺さんの朝ご飯。
ああひとがまた来たな。けどいま食べとかないとなって感じ。

のどかな朝だ。どんよりとした雲を掻き分けるように陽の光が。
また青い空をそこに導いてくる。水面では光の粒が踊り始める。

好きなんだ。そういうのがすごい好きだから。自分はここにいる。



午後はまたお昼寝。本を読んでいてもいつのまにか眠ってしまう。

ぷしゅぅっとくうきが抜けたようになる。からっぽではなくて。

しわくちゃでもなくて。なんかふにゃふにゃっとしているような。


目覚めればもう夕方。ぼんやりとしながら洗濯物を取り入れる頃。

ブロック塀の向こう側には。お隣りの秋桜がとても綺麗に咲いた。




2007年10月04日(木) 笑い鳥がやってくる。そこは秋。

どんよりと曇りそら。ときどき小粒の雨がそっと静かに降る。
気づかれないように。まるで秘め事のようにまるで嘘のように。

音もなくふる。濡れてみなければわからないことに触れてみる。
触れてみなければわからないことに。そっと忍び足で秋の声が。

囁いている。ほんとうは気づいて欲しいのだ。けれど無口な秋。

そこにぽつねんといる。なんだか何処からか旅をしてきたように。

新鮮だ。とても素直だ。正直にきみが好きだと言ってしまいたい。

秋だ・・・・。



職場のエアコンからやっと解放され。あたりの窓をいっぱいに開く。
そうすると待っていたかのように。どこからか鳥の声が聴こえだす。

けけけけけけって。愉快な鳥。昼下がりのぼんやりとした空気を。
面白可笑しく彩るように。その名も知らぬ鳥の声がこだまする。

同僚がちょっと険しい顔つきで。事務所に入って来た時だった。
むっとしている。疲れているのかもしれない。すごい不機嫌な顔。

「けけけけけけ」って私は鳴いた。

ねえ、あの鳥の声って何の鳥?って訊いたら「知らん!」って応える。
もう一度私は鳴いてみせる。そしたら空からもけけけけけって鳴く声。

笑った。同僚もけけけけけって笑った。

「あれは笑い鳥だな」って言うので。またふたりでけけけけけって鳴く。


くうきが。けけけけけけになる。ぜんぶそうなる。あたりいちめんの。

けけけけけけ。それはとても嬉しい声だ。

それはとても。なんだかほっとする。不思議な鳥がやって来る。秋だ。



2007年10月01日(月) いっぽいっぽしているのだろう。

職場のある山里の。小学校のフェンスのしたに。
白い彼岸花が満開になった。曼珠沙華とも言うけど。
なんかわたしにはずっと彼岸花。紅いのよりも白い。
その白いのがとても好き。花嫁さんの角隠しみたい。

ようくみていると。ちょっとピンクがかった花もある。
それからオレンジ色のも。そのたくさんのなかにぽつんと。
紅いのが咲いている。私よ私がそうなのよって言ってるみたい。

なんかそれもいじらしい。そっかうんうん彼岸花だねって。
みんな愛しい。個性ってそうなのかも。だから競わないで。
それぞれのいいとこを。それぞれにほめてあげたいものだ。


小学校の前が郵便局。今日から民営化になったゆうびんきょく。
制服が変った。なんかみんなスマートに見える。かっこいい服。
でも。大好きだったユキちゃんが辞めたのでちょっとさびしい。

かわる。かわる。なにかがちょっとずつかわって。もう10月。

そうしていちねんが走ってく。まってまってと追い駆けてばかり。

なんかこれでいいのかと時々思う。だけどこれだからしかたない。

いっぽいっぽしているのだろう。この道どの道。どこまでだろう。






土曜の夜は。バド仲間と飲みの会だった。
若い仲間ばかりのなかに。ぽつんとわたし。
浮くだろうなあ・・ってすごい不安だった。
けどなんか。まあまあ飛べたかもしれない。

いつもいつもみんな優しくて。ほんとにありがとう。


 < 過去  INDEX  未来 >


anzu10 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加